• ベストアンサー

縄文、弥生の区分について教えてください。

outerlimitの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

現在では(考古学の発展と資料の発見で) 明確な定義が非常に難しい状況になっています 質問のことは 否定的見解が多くなっています これは その後の 弥生時代と古墳時代についても同等なことが言えます

関連するQ&A

  • 縄文住居と弥生住居。

    縄文住居と弥生住居の違いは何ですか。 紀元前のある時期、後世、弥生人と呼ばれる人びとが日本列島にやって来て、縄文土器とは明らかに異なる土器を作りました。 弥生人は、住居も作ったはずですが、縄文人が作ってきた“縄文住居”とは、どんな違いがあるのですか。 鉄や水田稲作の技術をもつ弥生人は、同じような竪穴住居を作っても、縄文人が作った“縄文住居”とはどこか違っているのでは、と思っています。 弥生人が初めて北九州へやって来て、定住し始めたころの住居がどんなものだったかは、ある程度分かっているのですか。 よろしくお願いします。

  • 縄文時代と弥生時代の定義は?

    ここ数年「いままでおもわれていたより何百年くらい前にも稲作が。」 みたいなことを聞くのですが、 弥生時代の定義って「米作りがはじまったときから」じゃないのですか? 「縄文後期から稲作が始まった」ではなくて、 「弥生時代の始まりがさかのぼる」だとおもうんですが。 弥生時代、縄文時代の定義ってなんなのですか? いままでは米だとおもっていたのでしょうか? 土器なんでしょうか?骨格などなのでしょうか? けど稲って外国のものだから、 はいってきたときにいわゆる「弥生人系」の顔の人もはいってきただろうし、 新しい土器の文化もできてきそうにおもうのですが、ちがうのでしょうか? すべての弥生文化のはじまりは稲だとおもってたのですが、 本当はどうなんでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 縄文人と弥生人

    縄文人と弥生人って違う人種なんですか? 縄文時代から弥生時代に変わって何故急に見た目の全然違う人間が出てきたのですか?

  • 縄文人,彌生人

    この列島での先住民族は縄文人であり、 (1)彌生人がこの列島に移住してきたとき縄文人と弥生人は戦争にはならなかったのは、本当でしょうか(疑っているのではなく、この知識が本当かどうかです)? (2)それは自然に同化していったのでしょうか? (3)所謂る服ろわぬ民、蝦夷とか土蜘蛛でしょうが、まぁ隼人もそうだったかもしれませんが。 この人たちって縄文人、或は弥生人だったとかわかるでしょうか?

  • 縄文・弥生の混合と日本社会の特性

    文系の出身ではないのですが,最近,古代史に興味を持ち始めました.日本には,もともと縄文人が独特の狩猟(加えて,栽培・農耕)文化を持っていたようです.あとから,稲作をする弥生人が移住してきたようです.大事件だったはずです.北九州の弥生遺跡では,弥生人同士の争いのあとはありますが,縄文人・弥生人は大規模な戦争をした様子はなく,どうやら平和的にゆっくり混血していったようです.後から来たものが先住者を殲滅することの多いヨーロッパの歴史とは大きく違うようです.不思議です.稲作は徐々に日本中に広まって,青森の縄文遺跡でも稲作のあとが発見されたりしています.日本人は,混血・雑種民族のようです.おおきく同じ文化・言語で暮らしていますが,西日本と東日本で異なる習慣・文化も息づいています.基本的に争いを好まず,忍耐強く,ものを大切にする暮らしを続けてきました.日本人(日本民族)がどのように形成されてきたのか,なぜ弥生人と縄文人が平和的に統合されていったのか,同一言語をもった雑種形成がうまくいったのか,その後の日本文化・国家の形成にどのような影響を与えたのか,世界史のなかで,それはどのような特徴をもつことなのか,わかりやすく解説した歴史書はありますか?そのようなことを研究されている大学・学者はいらっしゃいますか?まったく素人ですが,勉強してみたいです.

  • 縄文時代と弥生時代

     小学校の歴史の時間では「縄文時代」と「弥生時代」の違いを熱心に習います。  「ゆとり教育」になって教科書はペラペラになって、誰が「室町幕府」を作ったのかも書いていないのに、逆にこの「違い」は一時間ディスカッションしたりしています。  もちろん結果は「稲作」により、「権力」と「富」でき「争い」が起こったから「縄文」が良いとなるわけですが、こんな授業をする意味はどこにあるのでしょうか??すごく偏っているような気がしてなりません。  私自身もそう習いましたし、家庭教師の教え子はもっとひどかったので…(ほとんどの学校がそんな授業していなかったらすみません)

  • 縄文・弥生

    縄文時代、弥生時代はどのような「社会」だったのでしょうか? テストに出そうなんですが、ダラダラ詳しく長く書いてしまってうまくまとめられません。 どこをポイントに社会の特徴を書けばいいのでしょうか?

  • 考古学

    現在縄文時代と弥生時代の時代区分は主に稲作伝わり、始まったかによって決められています。朝鮮半島から伝来し、九州の一部で稲作が始まったからといって日本全体の時代を縄文時代から弥生時代に変えていいでしょうか?九州の一部では稲作をしているが日本の大部分が縄文時代文化であるのに…。考古学における時期区分の問題点について教えてください。

  • 日本の新石器時代は縄文と弥生時代ですか。

    氷期が終わり、日本列島が形成された後、土器と磨製石器の使用が確認されている縄文時代と弥生時代を日本の新石器時代と呼んでもよいのでしょうか。それとも、明らかな農耕牧畜が確立されておらず金属器の使用もしていなかった縄文時代が、新石器時代の幕開けである、『磨製石器・土器・金属器・農耕牧畜』いった諸条件を十分満たしていないので、日本史においては新石器時代という区分をしないで、縄文時代、弥生時代という区分にしているのでしょうか。 それとも縄文時代が旧石器から新石器に至る中間的な時代で、水稲栽培と金属器の使用が確認されている弥生時代からを新石器時代としてもよいのでしょうか。

  • 縄文顔と弥生顔

    日本人の顔立ちには縄文顔と弥生顔の2種類があるといいますね。 参考:http://www.kahaku.go.jp/special/past/kao-ten/kao/jomon/jomon-f.html あくまで私の経験からなのですが、縄文顔の方は弥生顔の異性を好み、弥生顔の方は縄文顔の異性を好む、という傾向が存在するように思います。 そこで質問なのですが、縄文顔の方、あなたの顔の好みは弥生顔と縄文顔のどちらですか?そして弥生顔の方、あなたお顔の好みは縄文顔と弥生顔のどちらですか? 異性の好みは性格なども絡んでくるので一概には言えないとは思うのですが、あくまでどちらのタイプの「顔」が好みかをお聞かせください。