• ベストアンサー

ばあちゃん、暴走特急

little111の回答

  • little111
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.11

私なんかから見れば羨ましいの一言。 子はどんなに頑張ったって義母の物にはならないからね。それに、貴女の子だから可愛いのではなくて我が愛する息子の子だから可愛いのもあるのですよ。 まあ、文章を読んでいますと相当にずうずうしい所もある義母と言う事も分かりますので考え方を変えてみてはいかがでしょうか?ある意味、利用するのですよ。 今時、何をするにもお金がかかる時代。そんな時代に一番手間のかかる子育てしかもある意味最悪に忙しい時期のあなたの子の様な時にそんなずうずうしいばちゃんがいてくれて最高じゃないですか(笑) それにこれから仕事をするんでしょ?どうしても必要だから仕事に就かなければならない以外の考えだったらある意味、割切りも必要じゃない?まあ、どっちにしたって子供の問題は就職活動&仕事中には大きな問題ですしね。とことん利用して下さい。 そしてこれが一番大事ですよ・・・どうしても譲れない時はきっぱりと言う。ご自分の子供なんだから遠慮する事はないのです。これが出来なければ終わりです。 もっと頭よくな~れ! 貴女の文章を読んで "超羨ましい~" と思っている人が沢山いるであろう読者の1人より・・・

noname#66010
質問者

お礼

御意見、ありがとうございます。 "超羨ましい~" って見方もあるんですね…(笑) 月曜から仕事復帰して働き始めましたが、 おっしゃるとおり、大助かりな面も多々あります。 ちょっとやりすぎだろ~と思う事もちょっとはありますが。 しかも、仕事から帰ってきたら、ばあちゃんは育児に疲れていて、 思う存分抱っこできるようになりました。 張り合える相手がいなくなると、きっと育児も大変になってくるんだと思います。 同居は、自由でない面や面倒な部分も多々ありますが、 賢く、上手にやっていきたいものです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 6ヶ月の娘、母親と認識してる?

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 産まれた時から義父母と同居です。とても娘を可愛がってくれていて、泣いたら、時には私より先に抱っこしたりオムツ替えたりとお世話をしてくれるのは有難いのですが、娘が私を母親と認識していないのでは?と気になります…。 人がいないと悲しいようで泣いて呼びますが、祖父母に抱っこされてもご機嫌で全然泣かないし、よく笑うしあまり母親への特別な感情を感じられません。 人見知りはあるのかないのか…知らない人に抱っこされると何度もしつこく顔を見るので区別できてるのかな?とも思いますがはっきりわかりません。 母だけは特別!とよく聞きますが皆様はいつ頃から感じられましたか?

  • 7ヶ月の娘の態度にショックを受けています(長文です)

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 本題に入る前に夫の両親について書かせていただきます。 夫の実家には毎週1~2回行き、こちらに義母が来る回数も同じです。 義父母は大の子供好きで娘に会えば絶対に離さず(特に義母)、私が抱っこを変わろうとすると断固として拒否をします。 産後、退院してからは毎日こちらに来てくれとても助かったのですがその時、皮肉が込められた傷つく言葉をたくさん言われました。 私は持病があるのですが「孫さえ元気やったらいいわ」とか「お乳が出ないお母さんは悪いお母さん」等・・。 産後一ヶ月間は心が不安定になり毎日泣いていました。出産する直前までは本当にいいお義母さんでとても仲良くしていたのに手のひらを返したように意地が悪くなったのです。実の母や伯母に相談したところ、私に変に嫉妬しているのではないか と言われ、気にしないことにしていました。 その後もいろいろとありましたが、実家が大好きな夫もさすがに義母に怒ってくれて落ち着いたところでした。 それなのにまた悩みの種になってきた事が、娘に対する異常なまでの執着ぶりです。頻繁に電話がかかってきて、「用事が無くてもこっちに預けて。あんた達は旅行にでも行ってきよ」とか、実家に行ったときは「あんた達どっかに行ってきよ、二人で見とくけん」と言われ、義父母と娘の三人きりにどうしてもしたがります。 しかし、最近までは娘が義父母に本当に懐かず無理に抱っこをされる状況でとてもかわいそうでたまりませんでした。時間が経てば泣き疲れて眠り、私にとっては耐え難い時間でした。 立ったままの抱っこも連続で2時間~3時間はくだらず、オムツも替えて欲しいし休ませてあげたいしで、さすがに育児書に書いてある通りに「抱っこは30分に一度は休憩して寝かせなければ赤ん坊の体に悪影響を及ぼします」と勇気を振り絞って言ったこともありました。 それでも「いいやん!抱っこさせてよ、ママは毎日抱っこしてるやろ」と言われ呆れるほどに自己満足で娘をかわいがります。 ですので普段は特別に用事がなくても泣く泣く娘を預けてきました(夫は両親を喜ばせたがるので仕方がありません。預けたくないと言えば喧嘩になってきました) 前置きが大変長くなり申し訳ありませんが、ここで本題に入らせていただきます。昨日、また娘を預けて一時間ほどで戻ってきました。帰ってきた時にはいつもたまらなく娘を抱っこしたくなるので、「抱っこを変わります」と言いましたが義父が「ママに行かんでいいーじいちゃんところにおっときよ」と娘に言い、私は諦めて義母と食事の支度をしていました。それから3時間程が経ち(義母はほとんど食べず娘を抱っこ)帰る時になりようやく私が娘を抱っこしたら娘が初めて私に怒ったんです。 それはそれは普通ではありませんでした。表現は悪いですが猿のように顔を真っ赤にして、大声で「ギャー!!ギャー」と怒り立て、まだ歯が二本しか生えていない口で私の顔や肩や腕を噛みました。私から目を逸らさずに睨みつけ、わめき続けたんです。 それから狂ったように泣き続けたので帰らずに義父母が抱っこを代わりました。すると泣き止んだのです。 今まで父親でも泣き止ますことが出来ないほどママにしか懐かなかった娘から嫌われました。しかも私を睨み付けながら義父母に抱っこをされていました。義父母は嬉しそうに「ママが何か悪かったんやー!]と子供のように騒ぎました。私一人だけが取り見だして、どうして?どうして?と泣きそうでした。 これほどの悲しさと屈辱を受けたことがありませんでした。娘をあんな風に狂わせてしまった自分が悔しいし、娘がかわいそうでたまらず朝までひたすら理由を考え続けました。 また義父母の言動もいい加減行き過ぎていると思い、腹が立ちました。 考え抜いた答えは、ママに捨てられたと思ったのではないかということです。本当はママに抱っこされたくてたまらなかったのに、いつまで経っても義父母に抱っこされたままで我慢の限界だったのではないかと思いました。今日、また義母がこちらに来たのですが、抱かれたとたんに義母に対してではなく私に怒ってまた噛む仕草をしました。義母が帰ってから時間が経つと、落ち着いてニコニコと甘えてきました。 一方、義母は ママに抱っこされるより私が良くなった と思っているようです。情緒豊かに育っているとは思っていましたが7ヶ月の赤ちゃんがこういった感情で怒る事があるのでしょうか・・。それとも他に原因があるのでしょうか?自分で言うのはおかしいかも知れませんが人一倍に愛情を持って可愛がっているので思い当たる節が本当にありません。突然娘がこんな風になってしまい、親子関係が崩れるのではないだろうかと不安です。どんなことでも良いですのでご意見等宜しくお願いいたします。

  • ばあちゃん子の長男にあたってしまいます・・・

    3歳の長男と3ヶ月の次男がいますが、長男が同居している義母にべったりで、朝と夜寝る時以外はずっと1階の義父母の所にいます。 長男が1歳になった時から、同居の為保育園が利用出来ず、義父母に預けて仕事をしてきた為、ある程度ばあちゃん子になるのは仕方ないと覚悟はしていたのですが、予想以上に辛いものがあります。 次男が生まれて寂しい思いをさせないようにと、たくさん抱っこやおんぶをしたり、毎晩寝るときに「母ちゃんは○○(長男)が大好きだよ」と抱きしめたりしてきたのですが、どうしても母親よりおばあちゃんがいいみたいです。 「一番好きなのは、ばあちゃん」とはっきり言います。 次男が寝ている間に、めいっぱい長男と遊んでいる最中に「もう、1階におりてもいい?」と聞かれ、義母が用事をしているので、「今1階におりてもばあちゃんとは一緒に遊べないよ」と言っても「一人で遊ぶからいいよ」と言われた時には、私と遊ぶより、一人で遊ぶ方を選ぶのかとかなりショックを受けました。 私としてはなんとか長男との時間を増やしたくて、買い物や公園に誘うのですが、「行かない」と断られます。理由は「ばあちゃんが好きだから家にいる」とのこと。 正直なところ、私は義母のことが嫌いです。そのせいもあると思うのですが、余りにばあちゃんばあちゃんと言う息子に、しまいにはイライラして、あたってしまうことがしばしばあります。 具体的には、話しかけられても無視したり、ひどいことを言ったり、わざと嫌がるようなことを言ったりしたりして泣かせたり。自分でもひどい母親だと思いますが、うまく感情をコントロール出来ません。 このままではいけないと思っています。 どのように長男と接していけば良いのでしょうか。 私が寂しいのをガマンして、思う存分義母にべったりさせてあげるのが良いのでしょうか。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 夫が抱っこすると泣くのはなぜ?

    3ヶ月半の娘がいます。第一子です。 里帰り出産で産後2ヶ月過ぎに戻ってきました。 里帰り中も車で2時間ほどの距離なので 仕事などでこれない日を除いて 毎週のように土日に顔を見せて わが娘の世話をしていました。 ところが最近旦那が抱っこするとすごい勢いで泣き始めるのです。 帰ってきてすぐは、全然泣かなかったんですけど。 今まで機嫌が良くても旦那が抱っこするとみるみるうちに ギャン泣きを始めます。人見知りか!?と思ったのですが 同居している義母が抱っこすると泣きやみます。義母もお風呂の介助以外娘とあまり接しないので接している時間は旦那の方が長いです。 旦那は娘が大好きでミルク・おしめかえ・お風呂入れなど育児に積極的なので、泣かれてしょげている姿を見ると切ないです。 そのうち口うるさいママよりやさしいパパの方が好きになる時がくるよ!!と言って励ましているのですが・・。 どうしていいのかわかりません。何か理由があるのでしょうか?

  • 7ヶ月の息子がおばあちゃん子に

    7ヶ月の息子がいます。 息子のことは主人も、同居(完全二世帯)の義父母も本当に可愛がってくれています。 今回の相談ですが、私の「やきもち」についてです。 本当は、ずっと息子と過ごしていたいという独占欲みたいなものがあるのですが、 「息子にとって良いことは?」と考えると、やはり沢山の人に大切にされることだと思うのです。 義父母はとても人当たりの良い優しい人なので、預けるのにも安心です。 私が1人で囲ってしまうより、息子が義父母から学ぶことも多いと思います。 時間があれば義父母の部屋へ連れて行き一緒に遊び、 私に気を遣わず遊ぶ時間もあげたいので、家事の間は積極的に預けています。 息子も楽しそう・・・ 私の事は慣れ切って飽きている(=安心感と解釈してますが)のですが、義父母の顔を見ると喜んでいるのがよく分かります。 そして義母も嬉しそう。 義母はいつも家にいるので、沢山あやして、どんどん散歩に連れて行ってくれます。 私も嬉しいのですが、間違いなくおばあちゃん子になるだろうと思うと正直寂しいです。 夜寝かしつけた後、毎日不完全燃焼の気分で、もっと息子と仲良くしないと、どんどん私から離れてしまうような気がするのです。 義母と3人で遊んでいる時、抱っこしたがりの義母に遠慮して、自分の息子なのに思うように抱っこ出来ないのもストレスになっていると思います。 この状況を何とか変えたいと思っているわけではありません。 世の中に「おじいちゃん子」「おばあちゃん子」の人は沢山居ると思うのですが、 そのお母さん達はみんなこんな切ない思いをしていたのでしょうか? 同調してくださる方や、アドバイスをいただける方があれば、このまま自信をもってやっていけそうだと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんを抱くと泣かれてしまいます

    生後1ヶ月の男の子のママをしてます!初めての育児で分からない事ばかりです。母親の私が抱っこしたり、泣いてるのをあやそうとすると大泣きします…でも、義父さんや義母さんや義兄さんなど他の人が抱っこすると泣き止みます。毎回泣かれるので、嫌われてるのかなとか思って精神的に辛いです(T_T)上手なあやし方とかあればアドバイス下さい!

  • 赤ちゃん(新生児)が寝てくれないので困っています。

    はじめまして。 生後3週間になる男の子の母親です。 生後2週間目辺りから、昼間も夜もあまり寝てくれません。 じっと起きてくれていればいいのですが、布団に寝かせると泣いてばかりいます。 泣き出すと、<オムツ→おっぱい→抱っこ>という風にしているのですが、おっぱいの途中で寝てしまうことがほとんどで、 チャンスだと思いそのまま寝かせてもすぐに起きて泣き出します。 抱っこしてあやしていると泣き止み、眠ることもあるのですが、 布団に寝かせたとたんまた起きて泣き出します。 夜中じゅうこの繰り返しで、ほとんど寝ずに朝を迎えることも多々あります。 ・・・どうしたら夜寝てくれるようになるのでしょうか? また、こんなに泣くのは何か他に理由が考えられるのでしょうか? 新生児はあまり泣かないと思っていたので、とても困惑しています。 また、この時期は「抱き癖は気にしなくていい」とよく育児書には書かれてありますが、 息子は抱っこすると泣き止むので、抱き癖がすでについているのかと心配になったりもします。 2時間ごとでもいいのでとにかく夜寝てほしいです。 何でも結構ですので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 義母の抱っこじゃないと寝てくれません

    こんにちは。 生後3週間になる赤ちゃんが居ます。 毎日不慣れな子育てでヘロヘロになりながら頑張っていますが、 少し心配事があるのでここで相談させていただきたいと思います。 心配事というのが、義母の事です。 今現在、旦那の実家に同居をさせてもらっており、初の子育ての私にとっては凄く助かっています。 また、初の内孫という事で家族皆からかわいがってもらっており喜ばしい事なのですが 特に義母が赤ちゃんが可愛くて可愛くてしょうがないらしく、母親の私の仕事をすぐにしてしまいます(ミルク、おむつ、抱っこ等) まだまだ私も新米ママなので不慣れなのはしょうがないけれど、正直イラつきます。 義母にハッキリ言おうかとも思いましたが、自分が忙しい時や寝不足で苦しい時には義母が赤ちゃんを見てくれていて とても助かっているので、その恩を差し置いて文句を言うのはどうかと思いまして… そんなこんなをしているうちに最近では赤ちゃんが義母の抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。 私が抱っこしてもあやしても泣きながら手足をジタバタして暴れます。 それを見かねた義母が赤ちゃんを抱っこすると、さっきまでのが嘘だったかの様に大人しくなってウトウトしだします。 義母は「大人しくていい子で育てやすいわ」と言っていますが 私と一緒に居る時には何時間もグズグズ起き続けています。 自分の無力さと義母への嫉妬で育児に自信が無くなってしまいました。 これは赤ちゃんが義母をお母さんだと思ってしまっているのでしょうか… 私が母親としての仕事をしてあげれてるのはおっぱいと沐浴と夜寝る時くらいです。 これだけじゃ赤ちゃんはまだまだ母親とは思ってはくれていないのでしょうか。 やはり沢山抱っこしてくれる義母のが良いのでしょうか。 最近では義母の居ない、自分の実家に帰ってしまいたいとまで思うようになって来てしまいました。 どうすればうまく義母と私とのいいバランスで子育てをしていけるのでしょうか。 乱文になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 2歳児のお昼寝と夜の睡眠について

    こんにちは。2歳になったばかりの男の子がいます。 最近、お昼寝をしたがらず、眠いのにもかかわらず、お昼寝をしようとしません。無理に寝かせようとすると、大泣きして、とても抵抗します。私と一緒に、なんとか横になったとしても、寝そうになると無理にでも起き上がって、おもちゃで遊ぼうとします。 夜ご飯の時、食べていると眠くなってしまい、ねんねする…と言って抱っこをせがみます。仕方なく抱っこして、布団に連れて行き、横にすると目が覚めて、ご飯たべる…と言って、再度食卓へ戻ります。結局、ご飯は食べて、その後遊んでいます。 そして、お風呂に入り、眠そうな時は、夜20時くらいに、寝室へ連れて行きます。 お昼寝していないときは、絶対眠いはずなのに、やはり寝たくないようで、リビングの電気をつけろと、泣きながら言っています。ひどい時は、1時間くらい泣いて、ぐずぐずしています。 オムツが暑いようで、オムツ替えて欲しいと何度も、言ってくるので、一度は替えますが、汚れていない時は、オムツを少し脱がして、フーフーと口で風を入れると大人しくなります。何度か、そのまま寝たこともあります。 基本的に、朝は、6時30分前後に起きて、夜は、21時前後に寝ます。 長くなってしまい、すみません。 こんな感じなのですが、お昼寝はさせなくてよいのでしょうか。夜は、泣いてもなるべく電気は付けないでいます。夜スムーズに寝て貰うには、どうすればよいのでしょうか。また、こんなにぐずるお子様は、いらっしゃいますか。 アドバイスをお願いします

  • 1歳8ヶ月の娘について

    1歳8ヶ月の娘との関係で悩んでいます 義母とも同居しているのですが、 娘は義母に大変なついていて、 昼寝の時は義母の抱っこじゃないと寝てくれません 保育園では抱っこしなくてもちゃんと 寝ているらしいのですが、 家では全然寝てくれません つい最近は夜まで義母の抱っこじゃないと寝てくれなくなり、 保育園の送りも私と行くとばば!ばば!と、 多分離れたくなくて泣くようになりました 母親は私なのにな...ともやもやしてしまいます 実母ならまだしも、義母というのが拍車をかけているというか... 時間が経てば、ちゃんとまた抱っこなしで寝られるようになるものなのでしょうか? このもやもやを切り替えるにはどのように気持ちをもっていったらいいのか... そして連休に入ってから目立ってきたのですが、 思い通りにならないと癇癪を起こします 酷いときにはもうこちらの言ってることは まったく何も響かず、届かず、 エビぞりになってどこを見てるのかわからない目をして、 泣き叫び続けます これは年と共に治まってくるとのなのでしょうか...? 少しでもアドバイスいただけたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します