• ベストアンサー

CPU、USB・・・??

ノートPCの購入を考えていて、2台(AとB)までに絞られたのですがその違いが ・CPUが Aは1.3GHz Bは1.5GHz ・USBが AはUSB1.1 BはUSB2.0 対応 で、他は同じスペックで値段が2万円ほどBのほうが高いんです。 ネットや、レポートなどの作成が主な使用目的です。 CPUは価格に比例すると思うし、不便を感じたら交換出来るのであまり気にしていないのですが、 USBについて、1.1対応と2.0対応のものどのように違うか、また1.1で不便を感じるとしたらどのような時か、教えてください。 また、USBも1.1対応のものから2.0対応に変えること(例えばハブみたいな変換機があるとか、交換とか)ができたりしますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL2010
  • ベストアンサー率24% (37/150)
回答No.1

>ネットや、レポートなどの作成が主な使用目的です。 まず間違いなく、どちらを購入しても十分使用に耐える仕様だと思います。 >CPUは価格に比例すると思うし、不便を感じたら交換出来るのであまり気にしていないのですが、 メーカー製PC、特に、ノートPCでCPUの交換はかなり難しいと思います。廃熱と筐体サイズの関係で、設計がシビアなため、下手に交換すると熱暴走の原因になります。また、ノート用のCPUはデスクトップ要と比べて、きわめて割高なので、実質もとのCPUを使用しつづけることになると考えたほうがいいです。 >1.1で不便を感じるとしたらどのような時か、教えてください。 転送速度が1.1が1.5Mbpsなのに対し、2.0は480Mbpsなので、USB外付けハードディスクなどを使用し、大容量(数ギガ単位)のファイルを扱う場合、1.1ではかなりもたつきを感じます。 >USBも1.1対応のものから2.0対応に変えることができたりしますか? PCMCIA(拡張スロット)を使用した増設が可能です。

bibix
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >ノートPCでCPUの交換はかなり難しい 知りませんでした。よく雑誌などで特集されているのを見ていたのでもっと簡単にできるんだと思っていました。 >転送速度が1.1が1.5Mbpsなのに対し、2.0は480Mbps こんなに違いがあるんですね!かなり驚きました。けど増設できるんですね。 ただ、数ギガなんて大きなファイルを扱うことがあるかはわからないんですが、というか、外付けのハードディスクを使用するって・・・?数ギガって、具体的にどのくらいですか・・・?もし良かったら教えてください。 知識がなくてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

数ギガという1つのファイルはそうそうないと思いますが、 例えば内臓ハードディスクのバックアップなどだと数ギガ単位になると思います。 それとプリンターのデータなどの転送でUSB1.1、2.0でも体感で違うみたいです。 今1.1でも6000円くらい出せば2.0のボードも手に入ります。 最安値だと1200円から出ていたような。。。。

bibix
質問者

お礼

なるほど!確かにバックアップデータは大きくなることあるかも・・・。 >今1.1でも6000円くらい出せば2.0のボードも手に入ります。 >最安値だと1200円から出ていたような。。。。 思ったより安くて安心です^^* 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCのCPU交換について

    現在、Intel Celeron B820 1.70GHzを搭載しているノートPCの購入を考えています。 購入に関して一点、不安な点があります。 それは、CPUスペックに不満が出た場合、CPUを交換出来るかということです。 現在使っている5年ほど前に購入したAMDのCPUを搭載したノートPCは、 CPUを難なく交換することが出来ました。 FCPGA988というソケットにB820が対応しているようなのですが、 同じソケットのi3-2330E Processor (3M Cache, 2.20 GHz)に将来、交換することは可能なのでしょうか? やはり、BIOSが対応している必要があったりで、素人には厳しいですか? (現在使っているCPU交換済みのノートPCは無事に2000時間以上稼働してます) アドバイスお願い致します。

  • USB2.0の転送が遅い

    WinXphomeのパソコンにUSB2.0のハブ挿し、そこにUSB2.0対応の外付けHDDをつけました。 転送してみましたら、18GBのファイルが26分もかかりました。。。こんなもんでしょうか?CPUはペンティアムMの1.6GHZです。おねがいします。

  • DELL GX280 CPU交換したら起動しない

    GX280 Penntium4 2.8GHzのCPUを560JのCPUに交換したら起動しない。2.8GHzのCPUはPCG番号は04Aです。560Jは04Bと刻印されています。 GX280のCPUは 520から560までの対応とおもいますので560Jはマザ-ボ-ドの方が対応していないのでしょうか。誰かわかりましたら教えていただきたくよろしくお願いいたします。 GX280は中古で購入したばかりです。CPUを2.8GHzに入れ替えすれば起動は致します。

  • CPUの交換について

    パソコンのCPUを交換したいと思っているのですが、このパソコンに対応する動作が快適になるようないいCPUがあったら教えてください。 IntelでもAMDでも結構です。 ちなみに、パソコンは、富士通FMV-BIBLO NF40Tです。 もともとの、搭載CPUはintel celeronM 410 1.46GHzです。 価格的には、intelとAMDではどちらが低価格なのでしょうか? それもよろしくお願いします。

  • USB BコネクタのUSBハブ

    USB BコネクタのUSBハブ こんにちは。レーザープリンターを所有しています。レーザープリンターにはUSBの差込口がありますが、USBのBコネクタの口があります。 BluetoothのUSBアダプタをプリンタにさして、ワイヤレス化しようとしたのですが、USBアダプタの口はAコネクタになります。 USBハブもAコネクタ対応のものしか無いですし・・・BコネクタにAコネクタのUSBアダプタをさしたいのですが、何か良いアイディアは無いでしょうか? プリンターUSB BコネクタとUSBハブをつなぎ、さらにUSBハブをパソコンに差し込むといったことは考えていません。 電力はあくまでプリンタから取得したいと思っています。宜しくお願いします。

  • CPU交換したい

    富士通の昔の機種デスクパワーCE8/110LTを譲り受けて、何とか活用したいと考えております。 CPU Athlon1.1GHz(256KB) VIA ProSavage KL133 CPU交換をしたいのですが、どのタイプに交換可能(マザーボードはそのままで、CPUのみ高速なタイプ)かを教えていただけますでしょうか。お値段も教えていただけるとありがたいです。 ちなみにこの機種USBは2.0なんでしょうか? 合わせて教えていただきますとうれしいです。 古くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • CPUの交換

    会社で使っているデスクトップ DELL をマルチディスプレイにしました。 セカンダリのモニタはUSBポートから映像信号をとり VGAに変換しています。 ところが、そのセカンダリのモニタは描画するのに時間がかかってしまい、例えばヤフーの画面を描画するのに1秒ちょっとくらいかかってしまします。 多分原因は動作環境だと思います。 このPCは古くて、CPUは Intel Pentium III プロセッサ 996MHz 320MB RAMです。 それでそのセカンダリのモニタを使用するためにインストールしたデバイスの動作環境はPentium III 1.2GHz以上です。 つまり、CPUの動作周波数が遅いのでこのような症状が出ているんじゃないかと思いました。他の動作環境は満たしています。 ちなみにOSはXPです。 そこで教えていただきたんですが、 Pentium III 1.2GHz以上のCPUに交換は可能でしょうか? 何か適当なものは未だ、売っていますでしょうか? とにかく、この1.2GHz以上を満たせばよいので特に高スペックなものはいりません。 また、そのようなCPUがあったとして CPUのクロック周波数を上げることによって 他の周辺機器に悪い影響が出ますでしょうか?? また、CPUがあったとして 交換作業は単純にCPUを交換するだけなのでしょうか?? 他に、必要な作業があるのでしょうか?? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • CPU 交換について教えてください。

    パソコンはデスクトップVAIOのPCV-HX50Bです。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/spec.html CPUはceleron2.5Ghz インテル 865GVチップセット です。もっと性能を上げたいのですが、これと交換可能なCPUがありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • Pentium4 のCPU交換

    デスクトップPCのCPUをPentium4 2.6Ghz からPentium4 3.0Ghzへ交換しました。 マイコンピュータのプロパティでみると、Pentium4 3.0Ghz 1.49Ghzと表示されています。 この3・0Ghzというのと1.49Ghzの意味がよくわかりません。 いわゆるダウンクロックっていうやつでしょうか? M/Bの取り説では、PEN4 3.06Ghzまで対応可と記載があるので、大丈夫だと思うのですが。 M/BのBIOSが対応していない場合は、どうすればいいんでしょうか? ちなみにM/Bは、BIOSTER U8668D-A34 VER7.6 です。 M/BのBIOSのアップってできるんでしょうか?メーカーHPでは見当たらないんですが。 初心者的質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • CPUの載せ替え……どのCPUが可能でしょうか

    スペック M/B BIOSTAR U8668-D(version7.B) メモリ ノーブランドPC3200 512MB(後にノーブランド1GB×2) CPU(現在) ペンティアム4 2.4AGHzFSB533 1M 電源350W(ケーズ付属かも……) VGA GF7600GTAGP(リドテク) です。 どうモデルの3GHz↑を載せたいのですが、このマザーに乗るでしょうか? 3Dゲーム可能にするための換装中です。 ちなみにCPUも交換すると合計10万……新しいの買い換えた方がいいかも…… ま、まあ。まだどれも買ったわけじゃないので、載せ替えができるコアが解れば何時の日にか交換でもしようと思ったわけで…… よろしくお願いします。