• ベストアンサー

いまさらですが・・・本格って何です?

本格ミステリ、とか、新本格ミステリ、とか言うじゃないですか。 自分でも良く使うんですけれど(笑)、本格ミステリの定義とは何なのでしょうか? また、明確な定義ってあるんでしょうかね? ミステリに詳しい方、よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.3

本格ミステリーは、世界的には、かなり特殊みたいです。  その定義については、もうあなたも仰っているようにトリックにのみ重点を置いた推理小説と言うことだと思います。机上の空論みたいなのが、本格ミステリーでは当然のように出てきます。密室殺人なんて本当は起こらないでしょう。しかも、事件の解決には、社会的背景等は、何も関係しないのが普通でしょう。  この点で、犯罪の裏に深いともすると深刻な社会的背景があり、それを読者の好奇心の中心にすえるいわゆる社会派ミステリーと対照的でしょう。  本格ミステリーが、世界的に特殊だと書いたのは、本格ミステリーは、イギリスでのみ発達したからです。トリックのみを楽しむ余裕が、産業革命で世界の富を独占したイギリスでのみ可能となったからでしょう。  日本でも、長く社会派ミステリーが中心でした。松本清張を旗頭に、森村誠一 等がそのあとを受け継ぎ、現在は、宮部みゆきが代表でしょう。やはり、現在も本格ミステリーは、人気は、少数の読者の範囲にとどまっているようです。  なお、この問題に関して、宗教との関連で、キリスト教の中で比較的寛容なカトリックでは、本格ものがはぐくまれる余地があるとの見解があります。イギリスは、国教会ですが、外観は、プロテスタントであり、内容は、カトリックに近いとされています。ヨーロッパ大陸では、カトリックのフランスで本格が発達したとこの見解からは、説明されました。    カトリックでは、人生の楽しみを肯定するらしく、謎解き自体を楽しむことに罪悪感は、無いというのがこの見解の説明です。  プロテスタント中心のドイツでは、本格ミステリーは、発達せずに、終わりました。アメリカで、本格ミステリーを書いている人は、カトリックが多いそうです。  どうも、よけいなことを書いてしまいました。お許し下さい。なお、宗教に関して無知なので、間違いがあれば、お許し下さい。

その他の回答 (4)

回答No.5

推理小説は、かなり広いジャンルの総称で、「冒険小説」などまで含まれてきます。 つまりインディ・ジョーンズまで広義では、推理小説に含まれる訳です。これは現在、冒険小説と言われる作品まで 日本推理作家協会賞を、受賞しているのをみれば、わかると思います。「本格」という言葉はそう言う推理という広いジャンルから「探偵物」等トリックやアリバイを中心にした殺人絡みの作品を差別化する為につくったジャンルです。この「本格推理小説」という言葉は、当然大衆文学を 評論家がわかり易く位置づけした訳ですからどこの出版社も使っています。しかし「新本格推理」は講談社が、当時 島田荘司氏を師事し集まってきた新人作家(主に京都の大学の同好会)を、デビューさせる時に作った名前ですので 文学史には、何の関係もありません。従ってこの「新本格推理」なる言葉は、講談社とその関係会社の光文社でしか 使われていません。ここが大きく「本格」と「新本格」との違いです。一度家にある本格と新本格という表紙や解説文にでてくる本で分けてみて下さい。一目瞭然のはずです。

sima777
質問者

お礼

そうなんですか。てか講談社と光文社以外の帯付のミステリあったかな・・・(笑)。創元推理文庫とかか。古典派帯なんてとっくに無いしな・・・。 とそんなことはどうでもよく、そうなんですか、ありがとうございました!

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

所謂本格モノと呼ばれてた推理小説は仰る通り、「人物造形や文学性がかけている」という点で批判されてました。それで日本ではミステリーと言えば松本清張氏に代表されるような社会派ミステリーが主流だった訳で。んで、そこで敢えて「新」本格と名づけて開き直ったの(これも仰る通り「逆にそれは強み」だと)です。 「新本格」という言葉そのものを名づけたのは、綾辻行人氏、法月綸太郎氏や歌野晶午氏などの新人作家たちを売り出す際にまとめて「新本格派」と呼んだ講談社の編集者、宇山氏という人らしいです。 勿論それ以前から新本格という言葉そのものはありましたが、それはあくまでも売り文句としての使い方であって、今現在流通している新本格とは若干違います。 でこの言葉を実際に広めたのは、それまで格下だと認識されていた本格系のミステリの第一人者だったのが島田荘司氏でしょう。彼は漸く現れた後継者たちを過剰なまでに後押しします。その過程で「新本格」という言葉は講談社の手から離れ一般に広まることになったのです。 新本格のジャンルを確立しようと懸命だった島田氏は、あちこちで新本格とはなんて文章を書いてますので、それが定義付けとして妥当かどうかは別にして(まぁ第一人者が言うんだからそれで良いと思いますがw)参考になるかと思います。

sima777
質問者

お礼

あ~、島田氏がそうだったんですか。知りませんでした。 なんかこの話を聞くと新本格なんてどうだっていいな・・・と思えてくるような・・・(笑)。 詳しい解説どうもありがとうございました。

回答No.2

最後の最後にどんでん返しのあり、そのどんでん返しによって読者に「あっ!」と言わせることを目的に書かれた推理小説……という解釈を僕はしています。 僕自身は鮮やかなトリックが用意されていてこそ本格推理小説だと思っているのですが、最近の新本格と呼ばれている推理小説で、まともにトリックをこしらえているものなど皆無に等しいですから。 いずれにしても、本格推理とか新本格推理という用語に、統一見解はありません。だから、「明らかにこの小説は本格推理じゃないだろ!」という小説にまで「本格推理の傑作!」みたいな帯がついて本屋の棚に並べられることがあります。

sima777
質問者

お礼

あぁ、わかりますわかります。 それは本格じゃないだろっ?!ってのありますよね。 笠井潔とかが新本格とか言ってるけど、それも良くわかんないしねぇ・・・。 私、帯に騙されて買った本がいくつあるかっていう・・・(以下略)。 ありがとうございました。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

本格というのは、クロフツの「樽」であるとか、横溝正史の「本陣殺人事件」のように、トリックが論理的に検証可能なものを言います。 ただ、鮎川哲也の本格ものなどでは、ストーリー性よりも、トリックの純粋性に重きを置きすぎていて、少し凝りすぎていると思える作品もあります。 ただ、明確な定義があり、それを一つの公理のようにして書かれている訳ではありません。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/mystery/reviewf/crofts.htm
sima777
質問者

お礼

それは、はい、わかります。 トリックにばかり重点が置かれて、人物造形や文学性がかけているってのがミステリの弱点だって言う人多いですよね。 私は逆にそれは強みだと思うんですけれど。 今思ったんですけれど、本格ミステリとは、キャラクタもストーリーも、華麗なるトリックのために作られている、そういう作品のことかも。 でもよくわかりませんね。 ありがとうござまいました。

関連するQ&A

  • 本格ミステリとはなんですか?

    私は現在中学3年生で、夏休みの宿題でミステリ小説についてしらべています。 私はミステリ小説は好きですが、あまり詳しくありません。 小学校の頃から「ただ好き」という理由で色んな作家さんの本を読んでいただけなので、ミステリの歴史だとかそんな事は今回調べていても、初めて聞くことばかりで、よくわかりません。 ただの本を読むのが好きな人だと思います。 なので、ウィキペディアなどで、本格ミステリ、新本格ミステリなどという言葉や、トリックなどがたくさん載っていたのですが、どういう物なのかよくわかりません。 どなたか、あまりミステリに詳しくない自分でも分かるように説明してください!お願いします。 分かりやすい言葉で書いてあるサイトなどがあれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 新本格とは?

     新本格ミステリーというのがなんなのか皆目わかりません。過去の質問にも同様のものがあったのですがよくわからなくて・・・。特定の時期にだされたミステリーをさすのですか?それとも内容の問題ですか?そこらへんを教えていただきたいです。ちなみにこんなこと聞いているのに今まであまり有名な小説を読んだことがないので、明らかに有名だと思われる作品名を出されても多分わかりません。まだ高校生ですからちょっと昔の作品だったらなおさらわかりませんし、最近のものも好きな作家のしか読まないので・・・。お願いします。

  • 本格と人間

    ミステリ批判として有名な 「人間が描けていない」 というコメント。いったい、人間が描けているミステリとはどういったものなのでしょうか。昔から疑問でした。 誰からも文句の出ない作家で思いつくのは宮部みゆきさんくらいでしょうか。 しかし本格とは言いがたい。 本格推理小説でなおかつ人間が描けている作家さんはこれだ!!というのを知りたいのです。 私見で結構ですのでお教えください。

  • ミステリーの「新本格」と「本格」の違いを教えて

    ミステリーで「新本格」と「本格」という言葉を聞くのですが、両者の違いを教えてください。 古典的な推理小説と現代の推理小説の違いでしょうか? また本格=謎解き主体、変格=それ以外、と考えてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 元気の出る海外本格

    読んでいて元気が出そうな、海外の本格ミステリを教えてください! あくまで本格、でお願いします

  • 本格ミステリィ

    最近がっつりした本格ミステリィが読みたいと思っています。 国内海外問わず、面白いミステリィを紹介してください。 私が知っているのは、森博嗣、有栖川有栖、宮部みゆき、アガサ・クリスティ、エラリー・クイーン、などです。 よろしくお願いします。

  • 新本格作家のエッセイ集を教えてください

    新本格ミステリ作家のエッセイ集を教えてください。 SFやミステリを読むより、SF作家やミステリ作家が書いたエッセイ集を読むほうが好きな人間です。 アヤツジ以降の新本格作家で、エッセイ集を出している人はあまりいないようですが、お奨めのものがあれば、教えてください。 私が読んで気に入ったのは、「アヤツジユキト」、あと、有栖川有栖さんのエッセイ集くらいです。 北村薫、乙一、森博嗣、山口雅也がエッセイ集を出しているのは知っているのですが、どうもこの人たちは、私の好きな作家ではなくて。 他にエッセイ集出している人はいませんか?

  • 本格ミステリ

    フーダニットやハウダニットを重視した、 純粋なパズルを楽しめる本格ミステリを紹介してください。 特にクローズドサークルが好みです。 よろしく御願いいたします。

  • 本格派ミステリー紹介してください!

    「犯人探し」みたいな本格派ミステリー映画の傑作を紹介してください!

  • 本格ミステリーを受け付けてくれる新人書

    本格ミステリーを新人賞に送るのに、受け付けてくれる賞(受賞可能な新人賞)は鮎川賞・メフィスト賞以外、どこかありますか?乱歩賞はダメですよね(前回の「闇に香る嘘」にしても本格の要素はあったとしても純粋な本格ではないですよね)。