• ベストアンサー

iPhoneをUSBでPCに接続するとPCが再起動される

表題の通り、 iPhoneをUSBでPCに接続するとPCが再起動され、 そのままUSBを挿しっぱなしにしとくと延々と再起動が かかってしまうんですが、BIOS等の設定なのでしょうか? とりあえずiTuneに接続できればどんな方法でも良いので、 見当のつく方、代替案のある方よろしくお願いします。 ※PCはMouseComputerのwindowsXP Home。  (購入時からややシャットダウン時に電源が正常に切れない傾向有り)

  • SoftBank
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

Appl* Mobile Deviceを停止した状態でiTunesを再インストールした事例があります。

参考URL:
http://quno.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=13&summary=on
sapporoSweets
質問者

お礼

ありがとうございました。

sapporoSweets
質問者

補足

ありがとうございます。 参照先見ました。 細かい所がわからなかったのですが、 症状が似ているのでたぶんこれかと。 ただ「iTunes」をインストールするときに「Appl* Mobile Device」も同時にインストールされるんですけど、どうしてるんでしょうね。 とりあえず別のVista機では接続できるのでそちらで対応する事にし、 iTunesの更新を待つという事にしました。

その他の回答 (2)

  • robin1124
  • ベストアンサー率52% (185/354)
回答No.2

USB1.1では作動しませんよ。 2.0で試してください。

sapporoSweets
質問者

補足

USB2.0を借りて試してみましたが、挙動は変わりませんでした。 助言ありがとうございます。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

PCの型番をお願いします。 おそらく電力不足かと。 外部電源付きのUSBハブを使うことをお勧めします。

sapporoSweets
質問者

補足

型はEasyCube86STだったような気がします。 電力不足ですか。 とりあえず明日以降、家にある電源付のUSB1.1ハブあった気がするので使ってみます。 助言ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Kindle USB接続したままPC起動で、エラー

    先日、Kindle Fire HDX7を購入したのですが、USBケーブルでPCに接続したままPCを起動させると、エラーが出て、PCが起動できなくなります。 KindleのUSBケーブル抜いて、PCを再起動させると、普通に起動します。 Amazonに問い合わせても、ほかの同じモデルのKindleで、その症状がでないのでPCの問題でしょうということでした。 PCは、ヒューレットパッカードの、P6-2130jpというモデルで、OSは、Windows8.1です。 これまで、外付けHDDや、iPhone5Sを接続して起動させてもそのような現象はありませんでした。 では、起動時の読み込み順番を変えようと思いましたが、BIOS設定の画面を開きましたが、 添付写真のとおり、最近のPCは、UFEIよりも先にレガシーにあるデバイスを持ってくることはできないようです。 言ってみれば、USBケーブルを外して、PCを起動すればいい話ですが、何か根本的な解決策はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • USBからPCを起動するには

    ideapad 330Sを使用しています。 USBからPCを起動させたいのですが、差し込んで起動させても黒い画面になって起動出来ません。他PCでは起動できるのでUSB自体に問題はありません。BIOSもUSB順位を上げています。他に設定すべき項目はありますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • プリンタを接続するとWindowsが起動しなくなる(USB接続)

    今回、新たなプリンタ(EPSON EP-901A)を購入し、家のPC(DELL Dimension4500C)にUSB接続したのですが、PCを起動する際にWindowsが立ち上がってきません。DELLの画面までは出るのですが。以前のプリンタ(EPSON PM-930C)もUSB接続していたのですが、そのときは問題なかったです。 なお、USBポートからプリンタを外して起動すると正常に起動します。どうすればWindowsが起動してくるのでしょうか?BOOT?BIOS?? お詳しい方、何卒よろしくお願いします!困っています。

  • 外付けHDD繋いだままPCを再起動すると止まる

    外付けHDD繋いだままPCを再起動すると、再起動後のBIOS画面(ロゴ)で止まって進まなくなりました。 BIOS画面で止まった状態から外付けHDDのUSBをPCから抜くと、止まっていたBIOS画面から進みだしOSが起動します。 また再起動ではなく、いったんPCをシャットダウンし起動すると止まることはありません。 再起動のときに問題が発生します。 PCのUSB3.0ポートがおかしいのか、BIOSがおかしいのか、外付けHDDがおかしいのかわかりません。 すべての外部機器(電源も)とりはずし、時間をおいて接続しなおしてみましたが症状は同じです。 なにかわかりませんでしょうか? USB3.0外付けHDD(内部はSATA3)→PC(USB3.0) USB3.0ポートに別のマウスなどの機器(USB2.0)をつけてPCを再起動してもBIOSで止まりません。 PCへの電源はAC100Vから供給しています。 外付けHDD:シンプルBOX 2.5 USB3.0 SATA3 Acer E1-572-A54D windows8 64bitで購入してまだ数か月です。

  • usb3.0に接続すると起動しない

    2010年製の FMV BIBLO NF/G70 ですが、USB3.0にマウス(他のものでも同じ)をつけると WINDOWS 10が起動しません。 USB2.0では正常に起動します。(bios ver 1.10) USB3.0を使用するときはスタート後に接続すば良いのですが、良い解決方法があればご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PC起動時のみUSBデバイス無反応

    ここ最近、PC起動時にUSBデバイスが動かない事が多いです。 (再現性は100%ではないです。) デバイスマネージャ上だと認識している見え方にも関わらず。 マウスも裏を見ると光っておらずタスクトレイ上にて無線LANもバツ表示です。 USBポートを差し替えても反応しないので、PS2キーボードを使って、 再起動もしくはシャットダウンするんですが、 「シャットダウンしています」表示のまま固まってしまうので、 電源長押しするしかありません。 (ちなみに差し替えたら動く場合もあります。) 長押し後の起動時にはUSBが動きます。 ひとたび動いてしまえば使用中に認識しなくなる事はないです。 何を境にこうなってしまったかは分からないです。 何かを入れた形跡もないです。 セルフパワーのUSBハブを使ってみたり、 メーカーに問い合わせて、 デバイスマネージャ上でUSBを削除してPC再起動や、 Bios上でSet Default Settingを行ったり、 OSの再インストールを行ったりしましたが、 改善されません。 このPC自体2004年頃に買って、下記の構成にしてからは1年くらい使ってます。 ■NEC製Valuestar:PC-VG32S2ZGJ ■OS:Windows XP Home Edition SP3 ■CPU:Pen4 3.4GHz ■Memory:2GB ■HDD:500GB ■接続デバイス  ★標準添付のPS2キーボード  ★USBマウス(光学式)  ★USB無線LANアダプタ 他に切り分け作業、何かネタはありませんでしょうか…

  • USB外付けHDDを接続するとPC本体が起動しなくなりました

     MARSHALの外付けハードディスクケースに500GBのHDDを2台入れて、コンバインモードに設定しました。とりあえずノートPCでフォーマット(NTFS)し、約930GBのHDDとして確認できました。  本当に接続したいPCに接続しようとしましたが、うまくいきません。 接続した状態で電源を入れると、PC自体が起動しません。接続せずに電源を入れ、あとで接続するとUSBディバイスとして認識しているのにHDDとして認識してくれません。  よく観察すると、接続した状態で電源を入れるとBIOSがUSBディバイスを認識する段階で「黙んまりになる」という感じです。  PC本体はASUS Terminator T2-RでBIOSは1006 BETA 0001です。

  • USBに機器を接続しているとPCが再起動してしまう

    PCのUSB端子に機器を接続していると電源を落としてもしばらくすると勝手に再起動してしまいます。現在はADSL(YahooBB)のモデムをUSBで接続していますが、電源OFF後約3から4時間で勝手に再起動してしまいます。ちなみにモデムを接続する以前にUSBマウスを接続したときは30分以内で必ず再起動してしまいました。USBというのはこんなものなのでしょうか?現在はPC終了後、コンセントを抜いて対応していますが、何か設定で改善できる方法をご存じの方は教えていただければ有り難く思います。使用PCはIBM Aptiva2197-52L、OSはWindows98SE、CPUはPentiumIII 667MHzです。宜しくお願いします。

  • usbから起動

    usbから起動したいのですが自分のノートPCが古い為に起動できないのわかりま せん。起動するファイルはブートできるツールを使ってusbに入れました。 biosも優先並びはusbを一番先にしましたが今保有しているノートPCはほぼ10年 前のばかりです。biosの設定はusbメモリではなくusb hddとかになっています。 10年前のノートPCではusbから起動することは無理なんでしょうか。 lenovo x220,201,61です。この掲示板の中をusb,起動と検索しましたが求めている 質問はありませんでした、どなたかご教授よろしくお願いします。

  • PC起動時にキーボード(USB接続)の接続をしたままだと起動しません。

    OSはWinXPです。 元々PS/2キーボードが接続されていました。 キーボード(USB接続)を新しく交換し、キーボードをつけたまま立ち上げるとPCが起動しません。 サンワサプライのSKB-SL05UHWというキーボードです。 メーカーのサポートを確認すると(同じ製品ではありませんが)下記の文面がありました。 元々PS/2キーボードが標準で接続されていたPCで主に発生します。 BIOS設定でPS/2キーボード接続のチェックを行うように設定されている可能性があります。解除してください。 また、一部機種では同じくBIOS設定にてUSBキーボードのサポートをON/OFFできる場合があります。この場合にはONにしてください。 同じ原因でしょうか? あとこの設定はハードに詳しくない人間でも出来ますか? 今は前のPS/2キーボードを接続したままにして使っています。