• ベストアンサー

妻のキャッシング疑惑と生活費(長文)

noname#66550の回答

  • ベストアンサー
noname#66550
noname#66550
回答No.10

お金に無頓着なダンナに悩んでいる30代既婚女です。 参考までに、私の考えを書き込ませていただきます。 長文で申し訳ありません。 (1)充分だと思います。  私は共働きで、二人とも手取りは20万円弱ぐらいですが、住宅ローンのみ半々で、残りの食費・光熱費・外食費全額と、時にはダンナの小遣いの援助やクレジットの返済まで私がやってます(苦笑)  自分では働かず8万円もらって、そのうち生活費は食費のみ(しかも一緒に買い物に行くとご主人が支払ってくれる!)で、それ以外は全額小遣い、しかも、欲しいものはご主人が買ってくれるなんて、私から見ますとひたすら奥様が羨ましい限りです(爆) (2)常習化してます。  借金癖,散財癖というのは、そうそう治りません。  私のダンナは、先に述べたとおりお金に無頓着で、かなりの散財家ですし(私以外からは借金をしないだけましと言う程度です)、私の父も、かれこれ10数年前に多額の借金が発覚し、弁護士に相談したりして債務整理に奔走した結果、ようやくごく最近になって全額返済が終わりましたが、その間にも新たな借金が発覚したりしました。  ちなみに、父も高額な買い物などはまったくせず、休日は庭の手入れとお酒を飲むことが唯一の楽しみの人なので、当然、多額の借金の元となった形のあるものなどありませんし(愛人の存在をうわさされたりもしましたが、女の影もまったくありませんでした)、いまだに、一体何にお金を遣ったのか、家族はまったく知りません。それどころか、本人にも判ってないのではないかと疑ってます。  借金癖がある人は、それぐらい、ただお金を遣うことだけが目的(例えば、友だちとごはんを食べに行って、全額おごったりなど)で借金を重ねていることが多いようです。 (3)奥様が借金できない環境をつくる。  家族カードを取り上げたのは、賢明な選択だったと思います。ただ、借金癖のある人は、自分で黙ってカードを作ってしまうこともありますので、今後一切クレジットカードを作らせないように注意する必要があります。  また、買い物の時は必ずレシートをもらうようにして、家計簿やお小遣い帳をつける習慣を持つのもひとつの手です。奥様だけではなく、ご面倒かもしれませんが、質問者様も一緒につけると、奥様が強制されている、と思われなくて済むのではないかと思います。  市販の家計簿を使ってもよいですし、エクセルにただ、1日分のレシートを見ながら、金額のみ打ち込むんで行くのでもかまいません。必要なのは、1日に遣ったお金を把握することです。これで、奥様がただのやりくり下手の浪費家なのか、それとも他に散財する理由があるのかは、ある程度つかめるのではないかと思います。  カウンセリングにつきましては、他の方も勧めてらっしゃいますが、ぜひお二人でご一緒に受けてみてください。  借金問題は、長期戦のつもりで腰を据えてかからないとなりません。その間にいろいろ知りたくなかったことも出て来るかもしれませんし、問題解決のためにお金がかかったりすることもありますが、時間さえかければ、必ず解決することができます。(うちの親は10年以上かかりましたが…)  離婚も視野に入れてらっしゃることのことですが、まだ少しでも奥様を支えるお気持ちがあるのでしたら、どうぞがんばってください。

g_a_r
質問者

お礼

細かいところまでご指摘頂有難うございます。 先週末に解決に向けての行動をしようとしていましたが、 結局何も出来ずに現在に至っています。 うちの妻の場合、結婚までに一人暮らしの経験も無く、 結婚当初はドアの開けっ放しや電気の着けっ放しなど 色々な面で驚きました。 前回の問題発覚時に、解決策の一つとして 家計簿の記入を決めたのですが、結局は続きませんでした。 ギャンブル、浮気、買い物依存など色々なご意見をいただき、 買い物依存を前提として話を進めていこうと考えています。 その場合、時間をかければ必ず解決すると言うお言葉に 勇気付けられました。 最後までがんばって見たいと思います。

関連するQ&A

  • キャッシングについて

    私は、現在20代のフリーターです。 賃貸アパートに一人暮しです。 一年前パソコンの買替のときにキャッシングを薦められ セゾンカードで10万円をキャッシングしました。 その後会社を辞めて上京、家賃を一年分支払ったために貯金もなくなりました。 借り入れた分はリボで一万円ずつ返済していました。 その後アルバイトをしながら趣味の音楽活動のために一万ずつ返済したりキャッシングしたりの繰り返しで、残り返済額は6万ほどになっていました。 ですが体調を崩してしまい、アルバイトに行けなくなってしまいました。 貯金もなくギリギリの生活をしていた私は病院にも行けず家で友人に看病して もらいながら寝たきりの生活を2ヶ月続けてしまうことになりました。 最後の給料はすべて食費などの生活費用として費やしました。 その後新しいアルバイトを見つけて働いています。 ですがキャッシングの返済は三万円滞納。 サイフにはなんとか三万円はあるのですがそれを返済してしまえば 次の給料日までの1ヶ月半食べていくことができません。 実際にはそれ以外の光熱費も滞納してしまってます。 私はどうすればいいかわからずモ●ットやノー●ーンに申込をしましたが 審査でカードの発行は無理だと言われました。 モ●ットにいたってはかわりにプ●ミスを紹介してくれましたが 怖くなってしまいその場では断りました。 手持ちの3万で、まず返済が、光熱費の納金か、食費か…。 どこから出せばいいのかわからない状態です。 友達からはマルイのカードを薦められましたが やはり同じように発行してもらえないのではないかと心配です。 他のところから借りてでも返済を急ぐべきなのでしょうか。 バイトの給料が支払われるまで待っていただくことが得策なのでしょうか。 金額自体は小さなモノかもしれませんが毎日がギリギリです。 アドバイスをお願いします。

  • ローンをまとめたい。 (長文です)

    40代の契約社員で、家族構成は夫と子供二人(高1、中3)です。 結婚当初は専業主婦をしておりましたが、10年前から働きに出るようになりました。 月々5万円位のパートから初めて転々と仕事を変わり、現在は総支給で月24万円位頂ける様になりました。 親から譲り受けた中古マンションを賃貸中で月9万円家賃収入があります。(その内共益費を14、000円払います。) 主人もそこそこの収入があったのですが、営業なのでどんどんと苦しくなってきています。 各々の給料はそれぞれが管理をし、なんとなく暗黙の了解で決まったルールのようなものが出来ています。 主人が今住んでいる家のローン、光熱費、車のローン、自分の医療保険、上の子の教育費を払っています。 それ以外は私の支出となります。 以前は生活費として4万円をもらっていたのですが、 4年前にいくら待っても4万円を渡してくれないので、まだもらっていないと言うと 突然に「無い。もう払わない。お前がどうにかしろ」と言い出したのです。 その時は私の給料は手取り10万円程しかなく、その4万円も含めて計画を立てていたので 夫の突然の仕打ちから、やりくりがおかしくなっていきました。 主人は営業で完全歩合なので、大変なのは分かるけど、給料のいい時は自分の都合のいい様に使って、 夫は6年前に何の相談もなく500万円の外車を買ってきました。 きつくなったら、お前が払えはないと思うのですが・・・。 その時からあまり主人に相談はしなくなりました。 その当時、子供二人が矯正治療をしており、上の子が中学受験をしたいと言いだし塾へ通う様になり 下の子も塾へ行きたいというので、塾へ通わせるようになりました。これは私負担となったのです。 4人分の食費もかなりかかります。 月々の給料はその月で使い果たしてしまい、固定資産税や県市民税、塾の夏季・冬季講習費、突発的に必要となるお金等 払えないので、ついついカードでキャッシングをするようになりました。 色々なカードをつくり、すぐに限度額一杯まで借りてしまうというローン地獄へ自ら落ちていきました。 どうにかなるだろうと、宝石を売ったり、着物を売ったりしましたが、とても間に合いません。 人に相談をすると任意整理をしろと言われたり、破産宣告をしろと言われたりするのですが 自分が分かっていて借りたお金なので、どうにかしたいのです。 現在銀行系カードのキャッシング  ローンの残債が 100万円  月返済額、30千円 A信販系カードのキャッシング   ローンの残債が  80万円  月返済額 30千円 B信販系カードのキャッシング   ローンの残債が  33万円  月返済額 20千円 C信販系カードのキャッシング   ローンの残債が  27万円  月返済額 15千円 D信販系カードのキャッシング   ローンの残債が   5万円  月返済額  5千円 スーパーのカードキャッシング   ローンの残債が  20万円  月返済額 10千円 総残債が265万円  総月支払い額が11万円 私所有のマンションは築25年ですが、街中にあり3LDKで78m2あるので、 担保価値はあると思うのですが、どうなのかは不明です。 最悪、不動産を担保としてローンをひとつにまとめる事が出来ないものかなと考えています。 出来れば無担保で借りられればベストなのですが、やはり甘いですよね、この状態では・・・。 消費者金融にも電話をして、店舗に来る様言われているのですが、やはり怖いので躊躇しています。 毎日インターネットでヒントを探していますが、どうすればいいか検討もつきません。 どなたか、いい知恵があればご教示下さい。宜しくお願いします。

  • 妻名義でのキャッシング

    以前から持っていたクレジットカードでキャッシングを30万ほどしていました。しかし10ヶ月前から返済を滞ってしまってカードの破棄と一括請求をされることとなってしまいました。しかし一括はさすがにきついので月にできるかぎりの範囲で返済していき残金10万となりました。しかしあちらもシビレヲきらし4月には必ず全額ということを約束してしまいました。仕方なく銀行系や消費者金融で借り入れをしようとしたら審査が通りませんでした。やはり返済の滞りカードの破棄、一括請求などの影響なのでしょうか。このことは妻には内緒にしたいのですが4月までに全額は現実的に無理です。そこで悪いことだとはわかっていますがいったん内緒で妻名義でどこかから借り入れをしとりあえず全額を返金しその妻名義のローン(キャッシング)は分割で返せればいなーということを思いました。しかし妻名義だと妻の携帯に確認の電話がいったり、妻名義の銀行口座が必要だったり妻宛に郵便が届いたりと必ずバレるようなまたは不可能な感じもします。本当に悪いことで心苦しいのですがこのことを平穏に済ませたいのです。なにか妻にばれずに妻名義でキャッシングできる方法があれば教えてください。本当は自分名義で作れればいいのですが・・・もう有名どころは申し込みしてすべて断られたのですが審査が通りやすいとかって他にないですよね・・・あってもヤミ金くらいだと思うし。なんか携帯キャッシングみたいのもありますよね?その辺の情報もあればあわせてお願いします。

  • カード審査・キャッシングについて

    自分は今、イオンカードVISAに30万・ミドリ電化のカードにキャッシングで20万の借金があります。 消費者金融アコムに50万の借金があったのですが、先日上記のカードでキャッシングをして返済しました。 上記のキャッシングはいずれもリボ払い(月々5000円)です。 そこで質問なんですが、少しでも利率を減らしたかったのと、やはり消費者金融に借金があるのは負い目があったので このようにしたのですが、このやり方は間違ってたでしょうか?事実上、利息等は変わりませんか? あとリボ払いにしているのを、後から余裕が出来た時にまとめて一括返済は出来るのでしょうか? それから、上記の事をする前にヤフーカードを作りたくてヤフーカードVISAとマスターイオンの審査を受けたのですが 両方とも落ちてしまいました。これはパートなので年収が低い事も考えられますがブラックに入ってしまったのでしょうか? でも、既に持ってるカードでキャッシングは出来たのでブラックではないのでしょうか? ちなみに、ブラックに入ると既に持っているカードのキャッシングが止められたりする事はありますか?

  • 妻が生活費を上げてくれと言ってきます

    妻がよく生活費を上げてくれと言ってきます。 私 35歳 (手取り 45万くらい、ボーナス無) 妻 33歳 (手取り 2~3万くらい? 不明です) 子供 2人(9歳、8歳) 妻の母が同居(手取り 不明) 現在妻に生活費として10万円渡しています。 光熱費、通信費、教育費、住宅費、自動車維持費、レジャー費などは上記 生活費に含まれておらず、外食も月1回程度(行かない月もあります)です。 生活費の内訳としては、 ・食費 ・日用品 ・雑費 ・妻・子供の医療費(定期通院ではなく、たまに歯医者に行くぐらい) ぐらいなのですが、10万でも足りないと言ってきます。 私的には普通に生活ができる位の生活費を上げているつもりですが、 みなさんから見て如何でしょうか?

  • 生活費

    新婚での生活費のついて教えてください。 現在私の収入は手取りで28万です。 家賃は76200円 光熱費2万 携帯代3万 車のローン+保険52000円 食費2万 上記が現状でかかるランニングコストです。 あと妻の小遣いと私の小遣いが含まれます。 現在は妻のお腹に赤ちゃんがいるので専業主婦で、病院代で1万円程かかります。 現状かつかつです。周りの方々は月々どの位かかっているのでしょうか?

  • キャッシングって………

    もし、カードで1万円をキャッシングすれば、返済はいくらになるんでしょうか? ・返済方法1回払い ・実質年利30%とする お願いいたします。

  • 妻が無断で借金

    妻が約3年前位から借金をしている事が判明しました。 月々に支払っている車のローンとかが残高不足でたまに督促状が来る時があったのでおかしいなとは思っていたのですが、その都度、妻の言い訳を信じて深く追求せず、お金の管理を任せっきりにしていた私の責任でもあると思っています。 結局、全ての貯金や定期預金も使い果たしており、現在はカード会社のキャッシング3社100万円と消費者金融2社150万円の合計250万円が残っています。 また、そのうち約100万円が私名義のカードを無断で妻が使用したものです。 全てが利用限度額一杯になってましたので、毎月の支払いをしてまた借りることを繰り返していたようです。 お金を何に使用したかと言うと、 1.生活費。 2.実母との関係がうまくいっておらずイライラしてムダな買い物をした。 と妻は言っていますが、追求するとすぐに泣いてしまい詳細が良く分からないのが現状です。 しかしながら、貯金を全部使いこれほど借金をするほど生活には困っているつもりは無いと思っていましたし、高価な品物を妻が買った形跡もありませんので、私としては納得はしていません。 そこで質問なのですが、私名義の借金は返済するつもりですが、妻名義の返済も私が払う義務があるのでしょうか?ちなみに妻の収入はありません。本当に生活費に使用したのであれば、私としても全く関係無いとも言えません。妻名義の分だけでも任意整理等が出来るのでしょうか?その場合、私と妻で共有名義である自宅(ローン無し)の扱いはどうなりますか?(売却できる資産があれば任意整理なんて無理ですかね) 何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • キャッシングの借り換え

    現在、セゾンカードにキャッシングで50万ほどかりています。 実質年率は、25%です。支払いは残高スライド式リボ払いです。 ついこの間、持っているイオンカードから、キャッシングの実質年率が25.6%から18%元利均等返済方式になったとハガキがきました。 そこでご相談なのですが、イオンカードで50万キャッシングして、セゾンに全額返して、毎月イオンに返済のほうがお得なのでしょうか? 年率を見るだけだと、そう思えるのですが…。 ご意見等頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 助けて…イオンのキャッシングについて

    今までキャッシングを使った事は無いんですがかなり危機的状況になってしまったのでキャッシングを利用しようと考えています… イオンクレジット&イオン銀行のカードを持っているんですが… 5月終わり頃に3万円ほど借りたいんです… 返済には利息と手数料がかかるのは承知です キャッシングについて無知な私ですがここで質問です ・イオン銀行ATMで特に特殊な操作も無くスムーズに3万円を借りる事が出来るんでしょうか? ・6月10日頃には返済出来ますが一括返済は可能なんでしょうか? ・返済する時もイオン銀行ATMでスムーズに総返済額を入れる事が出来て返済完了となるんでしょうか? ・家族には知られたくないので後々「借用書」や「利用明細」が家に送り付けられる事は無いでしょうか?家にカード会社から電話がかかってくる事は無いでしょうか?(イオン銀行利用明細又はイオンカード請求書の封筒の中に入っているのならば問題ないですが) ・それと…3万円借りると幾らぐらい返さないといけないんでしょうか?借りるのは2週間程度です