• ベストアンサー

英語に詳しい方、教えてください。

mokoponの回答

  • ベストアンサー
  • mokopon
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

(1)数えられてもlikeの後ろは複数形です。なのでapplesでOK (2)正しいです。

kasugaya
質問者

お礼

教えてくださり、ありがとうございました。 早いレス、助かりました。

関連するQ&A

  • 名詞の単数・複数。

    先日ある所で初歩の英語教育を見学していた時、名詞の単数・複数の授業で、「I like apples.」という文が出てきました。もう文法などすっかり忘れてしまいましたが、国光と紅玉は好きだけど他の林檎は好きじゃないというのなら、この文も有り得るかも知れないけれど、単に林檎が好きと言うなら複数形にする必要は無いと思うのですが如何なものでしょうか。

  • 英語表現についてお聞きします。

    ある女性が訪問客にリンゴを出します。 女性: Try one of these apples.(りんごお一つどうぞ) 客 :  Thank you. They're delicious.(ありがとう、美味しいですね) ここでリンゴがどんな風に出されたのかが分かりません。普通スライスした状態でお出しすると考えますが、このapplesという複数形は、apple slicesということなのでしょうか? りんごが1個でもスライスの状態になるとapplesと表現されるのでしょうか?

  • 英語の冠詞、犬肉を食べる

    ・ I like dog. とすると「私は、犬肉が好きだ」という表現になり、単純に犬が好きだと伝えたいのなら「I like dogs.」にするのだと知りました。 そこで、参考書「わかりやすい英語冠詞講義」P54によると、 「犬の肉を食べる」と表現するならば可算名詞にするか、dog meatと言う必要があると言及されています。 なので、 ・ How could they eat a dog ? の文が適しているとの事です。 また、・ How could they eat dog ? は非文法的であると書いてあります。 そこで質問なのですが、 上記のHow~文は、「どうして犬なんか食べられるんだ」という意味なのですが、ここでの犬に対するイメージというのは、大げさに犬一匹をイメージして言及する文だから、可算名詞にしてるのではないでしょうか? また、「I like dog.」が犬肉と表現されているのなら、非文法的であるとされる「How could they eat dog ?」も間違いではないような気がするのですが、どうなんでしょうか? 皆様のアドバイスをお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 中学レベルの質問

    中学レベルの問題なんですが、「私はりんごが大変好きです。」を英語にすると「I like a apples very much.」ですが、appleの最後になぜ、(s)がついて、複数形になるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 質問があります。

    I am a human being like they are. このlike they areはa humanの補語となる名詞節と考えていいのですか。

  • 一番好きな食べ物は~ですを関係代名詞を使って

    子供のテストで 私が一番好きな食べ物はリンゴです。を The foods that I like the best are apples. にしたというのですが、 私は「一番好き」とあるので、限定された一番は一つだから単数扱いで The food that I like the best is an apple. だと伝えました。 でも、子供は 例えば,I like apples.はOK で I like an apple.はNGというように 一般的な物の名前は文章の中では基本複数にすると学校で習ったので、複数のapples に合わせると 全部複数にすべきだと言っているのですが。 どなたか文法に詳しい方、説明お願いします。

  • 英語

    The cake was delicious. It was made by Aya. この2文を1文で表すとき、関係代名詞を使うと、 The cake that was made by Aya was delicious. となりますが、関係代名詞を使わず The cake made by Aya was delicious. というような文で表すのは間違いでしょうか? 関係代名詞が授業で出てきてから、関係代名詞を使う文と使わない文がごちゃごちゃになってきているので教えてほしいです。( . .)"

  • 「彼女たち」を英語で

    英語で彼女は sheで、彼は he と言うのは分かりきっていることですが、複数になるとどちらも theyになりますよね。それでは「彼女」たちというのはどう言うのでしょうか。例えば次の文です。 There are more girls than boys in this school. この場合、girlsを指して文を続けるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 英語

    食べ物に関する質問を考えてください。英語と日本語両方書いてくれるとうれしいです。 (例)あなたの好きな食べ物は何ですか?    What food do you lile? 簡単なのでいいです。お願いします。 それと I really like rice crackers because they are crunchy, but sometimes they can be too ----. ----に入る言葉が何か教えてください。

  • 英語が堪能な方教えてください。

    英語が堪能な方、教えてください。 私は今英語を勉強中です。 もっと英語の勉強がしたかったので最近オーストラリアに住むイギリス人の既婚者の男性とメールのやりとりをするようになりました。 先日、メールでやりとりしてると I like you. I know I should not, we are both married. という文章が入ってきました。 私は友達として、この人はI like youと言っているのだろうと、自分なりに以下の文章 を作ってみました Yes,we are both married I thought that as your friend! と返信してみました。 ここからなんだかギクシャクしてます。 メールもそっけない感じです。 私が英語が上手く使えてないのはわかっています。 友達として付き合っていきたいと思っていますが、私が堪能でない上に文化が違うので言葉の捉え方も違うと思うし何か失礼なことを言ってしまったのか気になります。 そもそも私の捉え方は間違っているのでしょうか?