• ベストアンサー

peercastとポート

最近peercastを使用したのですが、全く使用することなくアンインストールしました。この場合、ポートは開いてしまったのでしょうか。また、開いている場合どうすれば修正できるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66829
noname#66829
回答No.1

ご自分でルーターのポート開放設定をしていなければ大丈夫です。 開放設定をされたのでしたらルーター設定を削除すればいいです。 peercastをインストールしただけでポートは開きません。

3nathing
質問者

お礼

安心しました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • peercast にいて。

    PCを先日買ったのですが(XPからvista)peercastをインストールできません。DLはできます。 なのでUSBに保存していたZIPのやつでやったらインストできました。(この原因も教えてください) そこで前のPCで既にポート開放していたのでそのままいけるかな?と 思ったんですがポートが開いていませんとでました。 他のサイトでもチェックしてみたのですが開いてませんとでました。 そして試しにKPでポート未開放の状態で見ようとしたんですが、すべて 見れませんでした・・。 質問内容をまとめます。 peercastのHPからDLしたやつはなぜインストできないのか。 PCを変えるとポートの設定も変わってしまうのか。 以上です。どなたかよろしくお願いします。

  • peercastでポートを開放しているのに赤(ポート0)になっていた

    他の人から見ると(リレーツリー)ポートが開いていない時の色である赤色に見えたらしいですが 何故でしょうか…? 間違いなく7144は開いていましたし先日までは緑で快適に接続できていました。 なんか昨日から配信が良く見れないなと思ったら赤扱いになっていた様です。 peercastはVP0026を使っています。OSはXphomeです。 何か良くある原因等ありましたら教えてください。 最近XPを見るためPCYPも入れましたがそれの設定が甘いんでしょうか? でもPCYP入れた直後は普通に見れていました… なんで急に赤になったのかがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 無線LANでのPeerCast配信

    PeerCastでゲームプレイの配信をしようと思い、PeerCastのポート7144、Windows Mediaエンコーダで使用しているポート8080を開放したのですが、外部からは接続ができないようです。 どこかに間違いがあるのでしょうか? プロパイダはYahooBB 12Mです。

  • peercastの配信

    peercastの配信を見るためにポート開放をしたいのですが、どうしてもうまくいきません。 フレッツ光マンションプレミアムです。 ルーターはELECOMのLD-BBR4M3で3台つないでいます。 ノートンアンチウイルスを使用していますがファイアーウォールがあるかわかりません。 WindowsXPについているファイアーウォールは無効にしてあります。 7144番を開けたいのですがどうすればよろしいでしょうか? TCP/IPでプライベートIPを固定しポートフォワーディングで7144番を開けているはずです。 これ意外に何か問題があるのでしょうか? あれば方法を教えてください。 お願いします。

  • Peercastの2PC視聴について

    2台のPCでPeercastを視聴しようとするとメイン機のほうは問題なく視聴出来るのですが サブ機のほうが赤、あるいは視聴不可になってしまいます。 設定にあたってはこちらを参考にしました http://www.akakagemaru.info/cgi-bin/patio.cgi?mode=view&no=802 スレ主とほとんど同じような状況で、ポート7144のままだと赤、7150に変えると視聴不可になり、 更に私の場合ポートを7150に変えた後プレイヤーを変更しても視聴不可のままでした。 使用中のルータはKDDIのホームゲートウェイで 使用したポートの開放は確認済みです

  • macでポート7144を開けるにはどうすればいいでしょうか。

    macOSXでPeerCastの配信を見ようと思ってKPに行ってみたらポートが開いていませんと言われました、macでポート7144を開けるにはどうすればいいのでのでしょうか。教えてください、お願いします。

  • PeerCastの仕組み

    PeerCastで動画や音声を配信使用と考えてるんですが、 このソフトって仕組みはどうなってるんでしょうか? 1PCでFPS配信予定  ↓   ↓SCFHを使用予定             【PC】-->【WMEで画面取込】-->【PeerCast(tool)】--< (listener)                      ↑専用の鏡鯖があって                       そこを借りての配信? か、それとも自分の回線を使っての配信になるんでしょうか? 回線速度量ってみたら上りが300kbpsしかないので鏡さんを介さないと 配信できないんです・・・

  • peercastをパソコンに録音するには?

    peercastを使ってパソコンで聞いているラジオを録音するのに「超録-パソコン長時間録音機」と言うフリーソフトを使用するとできると聞き、ダウンロードしたのですが、peercastから録音するにはどのように設定すればよいのでしょうか??外部入力端子からの録音とはちがうのでしょうか??コンピューターのことはほとんどわからなくて、困っています。よろしくお願いします。

  • マンションタイプのポート解放について

    光回線のマンションタイプでもポート解放はできますか? 今度引っ越すときにpeercastなどが見られなくなるのが困るので・・・

  • モデム、ルーターのポート開放

    今、Aterm DR203Cというルーター機能がついたモデムにバッファロー社のBBR-4MGというルーターを繋いでネット接続しています。 PeerCastなどをやるためポート開放が必要なんですが、モデムのポート開放、ルーターのポート開放、セキュリティソフトNortonの許可等をしてもどうしても開放ができません。 設定は完璧にしてあるはずなのですが。。。 回答お願いします。 PeerCastを使っているため、ポート番号は7144です。