• ベストアンサー

左利きの判別について

 カテ違いかもしれませんが・・・・  今日、息子達と自宅近くの整骨院の前を通りかかったところ、駐車場にいたその医院の先生が突然、  「お、この子は左利きもってるんだね~」  と。その後も私の反応を待たずに  「この子は・・・・なところがあるでしょ。・・・・・だねぇ」とズバリ言い当てて、  「左利きの子は・・・・・・・・だから・・・・・と育てるのがいいよ~」等々色々お話してくださいました。  長男(もうすぐ3歳)は確かに左利きです。でもその時長男は次男の乗るベビーカーの横をただ歩いてただけです。  「なんで左利きって分かったんですか?」と聞いても  「我々はプロだから。」と。    こんな事ってあるんでしょうか?見ただけで左利きって分かるものなんでしょうか?  私の中では今日の出来事がとても驚きでその辺の占い師よりも「すごい!」と思ってしまいました。ちなみにその整骨院は有名な医院でもなんでもなく、住宅街にあるごく普通の医院です。     悩みでもなんでもなくてすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 医師(だけではなく医療技術者はその傾向がありますけど)は、まず、患者さんを見る事が非常に重要です。 ちょっとした事を観察するプロです。 左利きの特徴くらい見分けるのはそう難しい事じゃないですよ。 病気の診断だって、患者さんを「見る」事で得られる情報は非常に大きいんです。

kyanntyome
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。  息子のちょっとした仕草を見逃さなかったのかもしれませんね。  そこの整骨院の先生は信頼できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

・左手に何か物を持っていた。 ・ベビーカーを左手で押していた など、何気なく左手を使っていたとしか考えられません。 下記も参考に。 http://archive.mag2.com/mail/0000171874/20070609074500000.html

kyanntyome
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。  そうですね、私の気づかないところで息子のちょっとした仕草を見ていたかもしれません。でも、その時間は通り過ぎようとするほんの数秒足らず。  私にとってはやはり驚きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5年前占い師から言われた言葉が気になってます。

    5年前に縁あって、占い師(透視?)に見て頂きました。 その頃、長男が産まれたばかりでした。 占い師との色々な話の中で、長男の話になった時に「貴方は、この子にとても救われます」と言われました。その時に祖母が亡くなったばかりで、悲しくて長男に授乳してる時だけが幸せに感じてた時なので、それを話すと「いや、これからもっとね。」と…。 これから、何が起こるのかと怖くて仕方がありません。 次男は障害を持って産まれました。この事でしょうか? そうではなく、これから何が恐ろしい事が起こるのでしょうか? 5年経過した、今でも頭から離れず不安です。 長男に救われるとは?「救われる」とはどのような解釈をしたら良いのでしょうか?

  • 一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男

    一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男 現在3歳と3ヶ月の2人の男の子を育てています。3ヶ月の次男について質問です。 現在3ヶ月になったばかりですが、とにかく日中よく寝ます。 まだ3ヶ月なので、起きている時間より寝ている時間のほうが多いのは当たり前かなと思うのですが、おっぱいをあげて、ひとしきりあやしてベッドに寝かせて、ご機嫌にしているので、その間家事などをやっていると、そのうち静かになったなーと思ったら、一人でスヤスヤと寝てしまっているんです。 もちろん抱っこして寝かしつける時もありますが、一日に数回は一人で勝手に寝てしまいます。 長男はとにかく抱っこじゃないと寝られない子で、寝かしつけにもすごく時間がかかったし、寝たなと思って布団に寝かせようとすると、布団に身体が付いた瞬間に起きて泣いてしまう子だったので、1歳近くまで昼寝は常に抱っこしたままでした。 長男の時はとにかく寝かしつけ、昼寝に苦労した記憶しかなく、次男が真逆であまりに手がかからないので返って心配しています。 長男は日中は保育園に行っているので、その間はなるべく次男に手をかけてるつもりですが、やはり長男がいる時間帯は長男優先を心がけているため、次男の世話がおろそかになってしまっています。 時にはヒンヒン泣いているけれども、長男に手がかかって見てあげられない時なども、そのうち諦めたかのように寝てしまっているときもあります。 長男は生後3ヶ月頃にはベビーカーに乗せてもすぐに泣き出して、ベビーカーにおとなしく乗っているなんてことがまったくなかったのですが、次男は乗せてもご機嫌にしていて、そのうち気持ち良さそうに寝てしまうので、元々の性格の違いなのかなとも思うのですが、もしかして長男に時間を取られてしまっているがために、次男が諦めの気持ちで勝手に寝てしまったりしているのではと少し不安に感じています。 こんな小さいうちから、つらい思いをさせてるのではないかと・・・。 寝ている間に家事が出来たりすることは本当にありがたくて、長男の時に感じた育児の大変さもさほどなく、楽しく次男の面倒が見れていること自体はとても幸せなことなのですが、あまりに手がかからないことに返って不安になります。 同じような経験をされたかたがいらっしゃったら、ぜひ体験談、アドバイスなどお聞かせいただけたらと思います。

  • わんぱく長男と赤ちゃん

    兄弟のお子さんをお持ちの方、アドバイスをください。 うちは3歳0歳兄弟がいます。 次男は生後2ヶ月から外出させています。長男は保育園などに行っておらず、日中は毎日のように児童館に行っています。 次男は3ヶ月のときに風邪を引きました。そしてもうすぐ4ヶ月になるのですが、咳が出て、また風邪を引いたみたいです。 近くに義理実家があり、次男が初めて風邪を引いたときに、義母に色々言われました。 そして今回も「児童館に行かずに、家でお絵描きしたりする習慣を身につけさせろ」と言われました。 実際はもっと穏やかで優しい言い方ですし、直接ではなく主人を通して言ってきました。 確かに次男は早くから外出させて可哀想です。しかし、私としては、長男を優先してあげたいと思ってしまいます。 外遊びが大好きでかなりわんぱくです。お友だちにも会える児童館も大好きです。週に一回スポーツ教室にも行っています。 保育園に行っていたら(一時保育の場合)、次男と二人でのんびり自宅に居られますが、保育園から菌をもらってきたら一緒ですよね。 長男をずっと家のなかで過ごさせるなんて、私も長男もストレスでおかしくなりそうです。 主人も「長男に我慢させるのは仕方ない」と言います。 この言い方が私を否定しているような言い方ですごく腹が立ち、「家にいろと言うのは簡単、口を出すなら手も出せよ!」と思いました。 長男か次男のどちらかを預かってくれれば、長男と児童館や公園に行けたり、次男と家で過ごせるわ!と思いました。 義母は孫と住んでおり、その孫(主人の甥)が小さい頃はとても大人しく、それこそ家でお絵描きしたりパズルをして遊ぶような子供でした。 長男は、とにかく砂が好きだし、ジャンプしたり走るのが大好きです。男の子そのものです。 次男が産まれてから、何度か義母が長男を預かってくれたのですが、2時間が限界のようでした。 それなのに1日家で居ろなんてよく言えたな!とすごく腹が立ちます。 でも、次男のことを思うと、義母の言うことも正しいので辛くなります。 わんぱくな長男のためにはおでかけしたい、まだ4ヶ月の次男のためには人に会わずにいたい。 どうすれば良いのでしょうか。 外遊びを沢山したいのですが、近所にはトイレや駐車場のない公園が多く、お散歩だと次男がベビーカーを嫌がり、抱っこして長時間歩いたりするのがしんどいです。 みなさんはどのように過ごされていますか? 家のなかで、わんぱくな子供が楽しめる遊びなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • スーパーで子供が泣きわめいたら他のお客さんに迷惑?

    こんにちわ。4歳と1歳8ヶ月の男の子のママです。 今日のスーパーでの出来事についてみなさんのご意見を伺いたく、質問させて頂きます。 我が家は小さい子が2人いるので普段は旦那がお休みの週末、子供2人を旦那に預けて1週間分の買い出しを済ませています。でも昨日から旦那が体調を崩して寝込んでしまい、冷蔵庫の食材も底をついてしまったので今日は子供2人を連れてスーパーに買い出しに行きました。 長男が『おてつだい号』を見つけてしまい「押したい。」と言うので、買い物かごは長男にまかせ私は次男を抱っこして店内に入りました。それを見てしまった次男は「僕も!」とばかりに下に降りておてつだい号が置いてある入り口に走っていきました。仕方がないので次男にも押させるようにしたのですが狭い店内を大暴走!長男は私の言うことを聞いてゆっくりカートを押すのですが、次男は言うことを聞かないのでカートについている棒を私が持ってコントロールしようとしたのです。でも次男はそれも嫌がり、他のお客さんに迷惑になってしまうので次男からカートを取り上げ、抱っこして買い物をすることにしました。 次男は大きな声で泣きわめき、私も必要な物だけ買おうと急いでました。すると60代くらいの女性が「あら~、すごいわね。何で泣いてるの?」と声をかけてきたので「機嫌が悪くてぇ。すみません。」と言ったのですが、「泣いてもいいことないでしょ?泣きやみなさい!」と注意されてしまいました。私は「すみません。」と言って買い物を急いで済ませました。 でもこういう場合はやはり他のお客さんの迷惑も考えて、買い物をやめてすぐに外に出るべきだったのでしょうか? あと小さいお子さんをお持ちのみなさんは買い物で何か工夫されていることはありますか? まとまりのない文章ですみませんが、よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 二人乗りベビーカーで良いもの探しています。

    今4歳の長男と1歳になったばっかりの次男がいるのですが 今妊娠中で11月にもう一人生まれます。 そこで次男と一緒に下の子も乗せられるベビーカーを購入しようと 思いまして今探しています。 縦型がいいかなと思っていましてコンビのツインスピンか アップリカのシャペローンが候補に上がってるのですが 使った経験のある方他のメーカーの事も含めてお勧め品とか アドバイス下さい

  • 「お母さんなんていなくても平気」なの?

    年長の長男ですが、ウマが合わないというか育てにくい(性格が私と違いすぎて理解できないことが多い)な・・と思っていました。でも、少しずつでも嫌なことを息子に言われても我慢しようと思っていたんです。 でも先ほど、習い事に行くとき、主人に頼んだのですが「今日はパパと二人なの!やったー!」と。いつも私も一緒に見学や送迎に行くのですが、私なんていなくてラッキーという感じの声でした。 また次男が同居の義父母にお饅頭をもらっていました。同居でも食事は別なのですが、次男は全く晩ご飯を食べなかったんです。なのに、次男は(4歳ですが)「ご飯食べた!」といって、おやつをもらっていたんです。それを義母からニコニコと聞き「ご飯食べてないのに何で食べるの!!」「うそつく子なんて嫌い!」と怒鳴ってしまい、私一人2階で一人います。 拗ねているのは自分でもわかります。私が長男と距離のとり方がわからず、やっとこれでいいのか・・と思えてきたのに。次男はうそをつくし、長男は私なんていらないといった感じだったし。もう必要とされていないようで、何のために私がいるのかと思います。義母だけでやっていけそうな気がします。

  • 生後30日の赤ちゃんに四苦八苦

    お世話になります。 次男が生まれてから自宅に退院して来て23日が過ぎました。 生後20日までは、生まれた時の体重が少ない(2580g) 事だけが気になっていただけだったのですが、 4月2日に突然、事態が急変し、次男の事で四苦八苦しています。 4月2日から急にオムツのメーカーを変えた事が原因なのか、 今まで快調だったのにウンチをしなくなりました。 今でも出る時は出るのですが、出ない時は20時間ぐらい出ません。 なので母乳を飲んでも、ミルクを飲んでも、何をしても機嫌が悪く、 抱っこしていてもずっと泣きじゃくっています。 やっと泣き疲れ寝に入ったかと思うと、熟睡していないのか、 すぐに目をパッチリあけてグズり始めます。 私は3歳になる長男と別室で寝ているのですが、次男のあまりにも 激しい夜泣きに長男も目を覚ましてしまいます。 私は仕事、長男は幼稚園が控えているので、なるべくなら次男のグズりに 振り回される事なく、日々を過ごしたいのですが、 次男のグズりに耐えられなくなった嫁さんは私を起こし、 「少しは代わってよ!」「私、1時間も寝てないよ!」と怒鳴り、 私だけではなく長男も起こしてしまいます。 そして嫁さんは「私ばかり、どうしてこう苦しめられるの?」と、 いつでもため息をついています。 普通、下の子って余り手が掛からないって言いますが、 次男は長男の何倍も親を苦しめます。 どうするのが得策でしょうか? 今日は掛かり付けの小児科が休みなので、明日、診せに行こうと思います。

  • 新生児のギャン泣き・・・大丈夫でしょうか?

    1ヶ月前に次男が産まれました。 今まで実母が自宅に来てくれていたので色々手伝ってもらったのですが、先日とうとう帰ってしまったため、今日から私ひとりで家事・育児でした。 長男(3歳半)は昼間は保育園なのですが、帰ってきてお風呂に入れる時、次男が大泣きでした。次男は、あまり眠らない子で、いつも抱っこじゃないと泣きます。また、今のところおしゃぶり等は上手に出来ません。でも赤ちゃんが寝付くまで抱っこしていたら、長男はいつお風呂に入れるか分からない状態でしたので、次男が泣くのを横目で見ながら長男をお風呂に入れました。 私や長男がいくら赤ちゃんに話しかけても、まだ理解出来るはずもなく。 一応、1メートル先に私たちが居るのですが、そんな私たちのことが赤ちゃんに見えるはずもなく、また見えたからって安心するはずもなく。 大泣きでした。声が枯れるまで泣いていました。5分くらいしたら、吐くんじゃないかと思うくらい泣いていたのに、急にフッと黙ってこちらを無表情で見ていました。「僕が泣いても、誰も何もしてくれないんだね」って言われているみたいで、とっても悲しかったです。長男のお風呂、たかだか10分くらいでしたが、心配で仕方なかったです。 長男のお風呂だけじゃなく、歯磨きやら着替えやら、長男にもまだまだ手がかかります(赤ちゃん返りも酷いし)。その度にこんなに泣かせて大丈夫なんでしょうか?ネグレクト・・・って大げさなものじゃなくても、それに近い風に(次男から)思われたらどうしよう?長男も次男も、自分中心の時とそうでない時に、徐々に慣れてくれるのでしょうか? ご経験者の方のアドバイス、ご意見お待ちしています、よろしくお願いします。 追加:上記には「父親」が登場しませんでしたが、父親は多忙で滅多に家にいません(居る時には色々助けてくれるのですが・・・)。ですので、「ダンナさんに手伝ってもらう」のようなご回答はナシでお願いします。あくまでも「私ひとりの時に大泣きされる場合」のご回答が聞きたいです。

  • 夫婦、子供、離婚

    家族構成 妻=私の一つ下 長男=5才、幼稚園ではいい子、家では親の言う事を全くきかない少々厄介な子、次男=2才素直でいい子です。持ち家であり、特に貧しくもなくごく一般的な家庭であると思います。悩みは、 妻が恐らく、育児ノイローゼ気味ということです。長男は元々手が掛かりますが、最近は次男もイヤイヤ期に突入したのが原因だと思います。最近では上の子が言う事きかないと、必要以上に叱りつけ、叩いています。その事について私がやり過ぎだと言うと、喧嘩になります。私にも風あたりは異様に冷たくなり、怒るツボが非常に浅くなりました。イラつけば、物を投げたり叩きつけたりと明らかに行動が変わりました。長男が言う事をきかないのは、私も妻も未熟であったため、育て方を間違えたと反省しています。それもあったのか次男は素直で手の掛からない子になりましたが、私は、長男も次男も分け隔てなく、愛情を注いでいます。極力怒らないで抱きしめてあげています。しかし妻にはそれが出来ない様で平日は長男の事が心配でたまりません。妻の私に対する理不尽なキレ方もたまらず、正直離婚したいとすら思うようになりました。私も妻の理不尽を許容してあげられればいいのですが、どうにも我慢ができなくなってしまいます。この悩み解決するためのにはどうしたら良いでしょうか?ちなみに私は、家事は積極的に参加し、子育ても妻と二人三脚でよくやっていたほうだと思いますし、休日もほとんど家族の為に尽くしています。ストレスを減らすため毎週土曜日一日私が炊事洗濯、子供全て面倒見るから遊んでこいと提案したのですが、それも受け入れてもらえませんでした。一番の被害者は子供達で有る事は十分すぎるほど分かっています。しかし、私にもこのままでは辛すぎます。あと、20年我慢出来るのか。そもそも最初に子供が欲しいと言ったのは妻ですし、二人目も私の反対を押し切った感じでした。それなのに何故?と感じでしまいます。 離婚してもし、親権を取ることができた場合には、仕事と子育両方になりますが、そのような経験をされている方からのアドバイスなどが聞けたら嬉しいです。勿論それ以外の方からの意見もよろしくお願いします。

  • 乱暴な2歳児

     2歳2ヶ月の長男が乱暴で困っております。何の予兆も無く突然誰構わず叩いたり突き飛ばしたり、または物を投げたり・・・。きっかけは次男(現在生後2ヶ月)の誕生だったかもしれません。生まれたその日からこれまで毎日長男に顔を叩かれっぱなしで、時にはお腹を強く押さえられたり、顔を踏みつけられることもしばしば(苦笑)。  怒るだけではと思い(痛みを教える為に叩いたりもしたが全く全く全く効果なし)、優しく言い聞かせたり、乱暴したらおやつ抜きにしたり、何度も約束の指きりしたり思いつく限り手を尽くしたのですがもう手詰まりです(苦笑)。  次男誕生による環境の変化で、やきもちもあるでしょうから、以前以上に長男には愛情を注いでいるつもりなんですが・・・乱暴する子の心理さえ解ればまた違う策も考え付くんですがねぇ。  過去にこちらで同様の悩みをお持ちの方の質問があったのを拝見しましたが、うちの子に比べたら可愛い内容過ぎて参考にならなかったのでカキコしました(笑)。お詳しい方良きアドバイスをお願いします。