• ベストアンサー

人間の発電量

ir-ledの回答

  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.1

こんにちは。 簡単に計算するため,発電機の効率は100%とします。 熱量Q[cal], 仕事量W[J]とすると W=4.19×Q [J]なので 仮に運動で4000kcalの仕事をすると (できるかあ~!って言うつっこみは置いといて) W=1.676×10^7[J] これを[KWh]に直すと W=1.676×10^7/(3600×10^3)≒4.66[KWh] 仮に1kWhを25円で買い取ってくれるとして電気代に直すと ・・・約116円!(爆)となる計算です。 ちょっと引っかかるのが,運動で4000kcalの仕事をするには 何kcalの食事を採る必要があるのだろう?と言う事です。 人間って,内燃機関とかと違って,結構燃費がいいって聞きましたけど。 5~6000kcalくらいでしょうか?でもそんなに食べられませんよね。 これはスポーツ医学の話になるので分かりません。 以上,こんなんでいいのかな?と思いつつ書いてみました。

関連するQ&A

  • 手動・人力発電のエネルギー活用

    手動での発電で懐中電灯や携帯電話、ラジオなどのバッテリー補充ができる商品がありますが、同じく自転車発電や何らかの人力で発電で(今回の質問はこの方法では発電量が少なすぎるという所にはフューチャーせずに聞きたいのですが。でも、電気を電力会社に売る制度があるようですが、どれくらいの発電量で可能なのかは知りたいです。)そのエネルギーを何かに蓄積し他への活用は可能なのでしょうか?例えば、バッテリーニ補充し変換機のようなものにコンセントで差し込むと電力とし家電が使用可能とすることができる。など・・。可能性としていろいろと発言いただけるとうれしいです。素人で変な質問かもしれないのですが回答というより、可能性、発想というようなことでかまいませんのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 自転車発電について

    ダイエットに、家で運動したいと思っています。 自転車をこいで発電して、電気をためることはできるのでしょうか? エコと、ダイエットの両立にいいかと思いまして…。 そんな商品あるのでしょうか? ネットで探しても此れっていうのが見つからなかったもので…。 ちなみに自転車発電で家庭の電力を賄うにはどれくらいの運動量が 必要なのでしょうか?

  • ソーラー発電量

    知り合いの工場に設置された売電用ソーラー発電の、発電量というか、送電なのですが。 パワコンが6個くらい設置されていますが、晴天でも一台だけ3~5kwの表示がされて他は0kw。 と、全てが1~3kwくらい表示がされてはまた一台だけ出力。と繰り返すだけで、たまに全てが想定値まで出力する。 といった状態です。 メーカーは電柱上のトランス(?)が容量が小さいからだとか、電力会社も入って三者で話もして、原因が定かではありません。 電力会社側のケーブル接続に来た業者が、ソーラー発電側の接続ケーブルが申請されたものよりかなり細いと言ってたそうです。 ケーブルが細くて電気が流れないとかはあり得ることでしょうか? 送電線の先の地域に大きな工場があるから、その工場に電気が多く流れてる時は売電の電気が送電線に合流しにくいとかも、電力会社の委託業者が言ってたりもしたそうです。 原因になり得る事象をアドバイス頂ければと書き込みます。 よろしくお願いします。

  • 発電量について

    オートバイの実際の発電量についてお聞かせ下さい。 サービスマニュアルに発電機(VーA)「12ー10」とあったのですがこれは具体的にどういった時にどれだけの発電をする事を表しているのでしょうか? 12Vー10Aの意味とは思いますが何回転の時という記述もありません。単純に12Vの時には10A発生するという事でしょうか? もしそうならばバッテリー電圧で14V発生してる時の発電量が気になります(ここがすごく知りたいです、10A以上に増えるのか変らないのかでも知りたいです) >回答者様へ バイクの機関や電気部品の構成と役割についてはそこそこ知識はありますが電気知識はけっこう乏しいです。 大型テスターがあれば直接発生電力量を測れるのですがないもので大体予測したく・・お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

  • 太陽光発電に付属しているモニターの電力量

    今年の1月に太陽光発電を導入しました。 2.2kw程度のものです。 太陽光発電に付属しているモニターがあるのですが、 それで表示される発電電力量に比べ、実際に電気代が 安くなった気がしません。 現在の積算電力量は1635kwになっているので そのモニターの数字では当初に計算書のとおりになっているのですが それだとだいたい毎月5000円ていどの効果が あるはずなのですが、去年の同月の請求額の差がだいたい 1000円~1500円安くなる程度で、売電分が1500円程度 しかなく、 合計で、2500円~3000円程度の効果しかない事になります。 原因としては、 (1)去年よりも電気を使う量が単純に増えているか、 (2)モニターの表示される電力量が高めになっている事が考えられる と思うのですが、同じように感じられている方いらっしゃいますか?? 自分の中では(1)だと言い聞かせていますが・・・。 ただ、2.2kwの太陽光なのに、最大発電量が2.5k出たこと があり、(2)の可能性もあるな、、と思う節もあります。 一度施工会社に聞いたのですが、あくまで最大なのでそういうことは 可能性はありますとの回答でした。 悪い方に考えると苦情対策のため、高めに表示されるように設定 しているのでは?という考えも出てきます。 よろしくお願いします。

  • 家庭用太陽光発電は火力発電の削減につながっているか

    タイトルどうりです。 家庭用太陽光発電は発電量が非常に少なく、また常に変動します。 それに対して、電力会社からの配電は常に数パーセントの余裕を見て行われています。 結果的に、家庭用の太陽光発電は電力会社からの余裕分の中に吸収されていて、電力会社の火力発電、または水力発電やまたは原子力発電の削減には役立っていないのではないかと思われます。 また、現状ではスマートメーターがほとんど普及していませんから、その意味で家庭用太陽光発電が電力会社の発電量削減につながっていないのは当たり前ですが、仮にスマートメーターが普及したとしても、原理的に家庭用小規模太陽光発電が電力会社の発電量削減に役立つのか疑問があります。 ある程度の規模の発電量があったり、または自家消費が行われている場合などは、かなり電力会社による発電量の削減に役立っていると思うのですが、一般家庭のソーラー発電の場合、次のような問題があると思います。 各家庭から配電網に電気を流すときに、配電網よりも電圧を上げる必要がある。しかし、地域一帯が同じ気象条件であるため、地域一帯で各家庭での発電量が増加する。結果的にその地域の配電網の電圧が高くなる。高くなった配電網へ各家庭から電流を送ることが出来なくなる。 もう少しきちんと述べると、普通の配電網は107ボルトが最高電圧になっていて、それ以上の電圧では電気を流せないようになっているようなのです。そのことは家庭用のソーラー発電でも同じであり、各家庭のソーラー発電機器についているパワーコンディショナーで電圧調整をしているはずなのですが、107ボルト以上にはならないようになっているようです。 地域一帯でどんどんソーラー発電がされると、配電網へどんどんと電気が流されるため、配電網の電圧が上がります。結果的に配電網の電圧が107ボルトになると、今度は各家庭から配電網へ電気を流すことが出来なくなるのです。 つまり、各家庭のソーラー発電機器についているパワーコンディショナーがうまく機能できなくなる可能性があるのです。この現象は家庭用ソーラー発電が普及すればするほど起こりやすくなり、問題が顕在化します。 なお、ここで配電網と言っていますが、実際には、電柱にある末端の変圧器につながっている多分5から8家庭で起こる問題のはずです。 また、仮にソーラー発電があまり普及しなければ、ある意味、電力会社の送電の余裕分に家庭用ソーラー発電は隠れてしまい、電力会社の発電量削減には役立たないのではないでしょうか。

  • フランスの発電量について

    フランスは原子力発電が8割と言われてきましたが、原発の数は全部で58機だそうです。日本でも50機くらいあったと思いますが、その頃でも原発の発電量の比率は25%くらいだったと思います。日本ってフランスの3倍も電力を使っているのでしょうか? フランスって原発がそれだけあると当然ながら夜は電気を使い切れないわけですが、実は夜間電力はスイスに売って、スイスはそれでダムの水をくみ上げて翌日の昼間に発電し、それをイタリアに安く売っているそうです。つまりスイスに大量に売っている夜間電力はフランスの原発比率には入っていないという事でしょうか?

  • 原発の有効発電エネルギー量について知りたい

    日本のエネルギー消費量のうち、電力の占める割合は約25%ということです。そのうち原発は総発電量の30%ですから、原発の発生する電力エネルギー量は僅か7.5%に過ぎません。 発電する一方で、原発を支える周辺産業(採鉱、濃縮、加工、運送、建設、運転、再処理、解体、使用済み燃料の処理・管理・廃棄処分など)は、化石燃料や電気を大量に消費しています。これは、国内のエネルギー消費量の何割を占めているのでしょうか。 仮に、10%とすれば、原発の有効発電量はマイナス(-2.5%)になってしまいます。これでは、何の為の発電かわからなくなりますが・・・。

  • 太陽光発電の運営

    家庭では、太陽光発電の余剰分を電力会社に買電する仕組みですが、 例えば、常に発電量より使用量が多い家庭では、太陽光発電システムを設置する コスト的意味は無くなりますか? と言うのも、基本、安い電力会社の電気を使って、単価の高い太陽光発電の電力は、 買電に努めなかれば、投資効率が悪い気がします。

  • 発電した電力で発電を繰り返し自動化することはできますか?

    中学生です。タイトルのとおり、発電機で発電して貯めた電力を使い、 もうひとつ(あるいはその)の発電機を動かして、無限ループみたいに 発電することって可能ですか? むちゃくちゃな質問かもしれませんがお願いします。 ここでいう発電機は、電力で機械を動かしその動力を使って発電するものと考えています。(例えば、自家発電する自転車を、電力で動くロボットを使い発電させる感じです。) なお、最初の動力(電力)は人間がくわえるものとして。