• 締切済み

媒介会社とは?

媒介会社は、どの間の仲立ちをし、何をしている会社なのでしょうか?売主と代理人会社との間の仲立ち?それとも代理人と私との間の仲立ち?単純な質問ですが教えてください。

みんなの回答

noname#63559
noname#63559
回答No.1

不動産の媒介でよろしいんですよね・・? 媒介は、売主と買主の仲立ちです。 で、代理人というのは仲立ちと違って、売主や買主の「代わりの人」です。

hiro012000
質問者

お礼

そうです。不動産の媒介です。媒介会社の意味を分かっていませんでした。たとえば、トラブル等ありその旨を伝えるとき、媒介会社を通して、売主に伝わるという感じですね。 ですので、媒介会社の場合、建物がある限り、関係は続くが、代理人の場合、建物購入後は、関係がほぼなくなるということだと思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 代理商の媒介代理と仲立の区別について

    代理商の媒介代理と仲立の区別について 代理商とは、「商人または会社のためにその平常の営業の部類に属する取引の代理又は媒介をする者で、その商人または会社の使用人でないもの(商法27条、会社法16条)」であり、このうち媒介をする場合の代理商を媒介代理商と呼ばれると思います。 仲立人とは、「他人間の商行為の媒介を為すを業とする者(商法543条)」とあります。 媒介代理商も仲立人も、その行為はどちらも「仲立ち(商法502条11号)」に当たることと思います。 しかし、どちらに分類されるかで受ける規制が違ってきます(例えば競業避止義務など)。 では、どちらに分類されるかはどうやって決まるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宅建業者(代理店、媒介会社)の報酬制限について

    報酬制限について2つ質問があります。 1つ目は、代理店や媒介会社の報酬は、お客様から頂いた手数料(仲介手数料)をまるまるもらっているのでしょうか?売主にいくらか払っているのでしょうか? 2つ目は、その報酬料は、代理や媒介を行った従業員に対して、その中の何%分支払われるといったこともあるのでしょうか? つまらぬ質問かと思いますが、教えてください。

  • 売主、媒介業者に不安を感じてきました。

    売主、媒介業者に不安を感じてきました。 不動産の事は、全くわからないので媒介業者の言いなりになっています。 やっと、場所・価格ともに気に入った物件が見つかったのは良いんですが その日に手付けの100万を入れ契約させられました。 売主には契約の際にお会いし名刺を頂いていたのでネットで調べようと思いましたが 会社名を入力してもヒットしません。 また、名刺の住所を見る限りでは売主と媒介業者は”目と鼻の距離”です。 このまま話を進めても大丈夫でしょうか。 何か、売主についての情報を得る事は出来ますか。

  • 専任媒介について

    中古住宅でいい物件があり、取引形態が専任媒介となっておりました。 ここで専任媒介を調べたところ、専任媒介とは1社しか売却依頼できないが、ただし売り主が直接買主を見つけても契約できるとまではわかりました。 そこで、この物件を不動産業者を通さないで直接売主に出向き売買の交渉をするということはよいのでしょうか? ちなみに、今現在その売り物件は入居中です。 不動産業者を通すと仲介手数料がかかると思いますが、 直接取引だとお互い仲介手数料がかからないのですよね? その場合に売主の専任媒介契約違反のペナルティーなどはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 媒介契約を締結しない売主

    媒介契約を締結しない売主  不動産業者です。  売り物件を媒介する前に  媒介契約書を交付する義務がありますが、  買主は、手数料を支払いたくない理由で、媒介契約書を交付しません。  このような場合、不動産業者は、媒介活動をしないことになります。  しかし、不動産業者は、商売上売りたい気持ちもあります。  このような相手にどのようにして媒介契約をとるように仕向ければよいでしょうか?  売主は、このようなずるいことには、長けていて、  業法で定められている  媒介契約書を交付しないと媒介活動をしない などと言っても、応じません。  買主が見つかった段階で媒介契約書を交付してもらう  と言っても、無視して、返事もしません。  こっちは、こっちの流儀がある。  一回だけである。更新や延長は、しない  他の業者と媒介契約などしたこと無い。  なぜ、媒介契約書を交わさないのか自分でも、分からない。  など言って、相手にしません。  媒介契約を締結しない売主は、結構多いです。同業者の方も、売主からのこのような経験が多いのでは、無いでしょうか?  売主も、いつもこのようにして、媒介契約をかわしてきている人も、多いでしょう。  媒介契約書があるとこれが、裁判上の証拠になって、手数料を請求されると売主は、不利です。  ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 媒介・消費者の代理人

    消費者契約法に関して前に質問したのですが(下記)、 質問が今ひとつお聞きしたいことがはっきりしなかったので、 もう少し具体的な設例を考えましたので、それで質問します。 或る不動産を所有しているAさん(消費者)が、その不動産を売ろうと考え、 事業者である業者B不動産に、売買契約の媒介を依頼しました。 B不動産の広告を見たCさん(消費者)は、Aさんの不動産を買いたいと考え、 B不動産に接触してきました。 CさんはB不動産の媒介によって、Aさんとの売買契約を結びました。 この場合、私見では、 (AさんもCさんも消費者であるから)AさんとCさんの間の売買契約は、消費者契約法でいう「消費者契約」ではない、 と考えますが、それで正しいでしょうか。 (消費者契約法第5条第1項は、売主Aさんが事業者である場合ならば当てはまると思いますが、 この設例では関係がないと思います。) 次に、 上記の設例で、B不動産がAさん(消費者)の代理人の場合はどうでしょうか。 つまり、売主Aさんが、B不動産に代理を依頼し、代理人B不動産が Aさんを売主とする売買契約をCさんと結んだ場合です。 この場合、この売買契約は、事業者B不動産と消費者Cさんの間の契約なので、消費者契約法でいう「消費者契約」と考えてよいでしょうか。 消費者契約法の第5条第2項によると、 消費者の代理人は消費者とみなすことになっています。 B不動産は、消費者Aさんの代理人だから消費者とみなされることになり、 「消費者契約」ではないということになりますが、 それは正しいでしょうか。 上記に関して、わかることだけでもよいので、お答えください。 上記のことが載っている書籍や参考URLがあればお教えください。 前の質問: http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3322519.html

  • 宅建業法の報酬の上限と、代理・媒介の関係について

    宅建業法では代理と媒介という2つの形式を定義しています。 宅建業法では、一方と代理契約を結び、他方と媒介契約を結ぶ行為は禁止していません。 そのため、通常は代理の場合は仲介手数料が発生しませんが、代理販売であるにもかかわらず、仲介手数料が発生するケースもあるようです。 そこで以下のことが疑問に思われますので、ご回答下さい。 1)売り主側-代理契約-業者-媒介契約-買い主 というような関係になります。  ここで、売り主の代理人である自分自身に対して、買い主を紹介(媒介)するという行為は、自己契約に当たるのではないかと思いますが、そういう考えは成立しないのでしょうか? 成立すれば自己契約の禁止に該当すると思うのですがそうはならないのでしょうか? 2)宅建業法では報酬の上限を定めていますが、賃貸と売買の場合では異なる設定になっています。賃貸の場合は双方からの合計の上限が定められ、売買の場合は片方から受け取れ額の上限が定められています(但し賃貸の場合でも原則として片方から受け取れるのは上限の半分になっています)。 また代理の場合は、媒介の場合の倍となっています。媒介は両者から、代理は片方からと考えると、業法の本来の目的は、業者の受け取れる全体の上限を規定している様に思います。 しかし、代理として上限、媒介として上限の報酬を得ると、通常もらえる額の上限の1.5倍の額まで得ることができるように思えます。 これは宅建業法上問題ないのでしょうか?

  • 専任媒介

    建築条件付売地を買う予定なのですが、以前から気になるエリアを 自分でも探していた所、分譲するのではないかと思われる土地があり、 そこにいた工事の人に聞いてみたところ、A工務店が売主業者と聞き、 早速、電話したところ専任媒介でB不動産屋に頼んであり、情報は 公開できないので今週でるチラシをみて、現地に来てくださいと言われ、 当日、行ってみました。するとB不動産屋が「A工務店から事情は聞い ております。仲介手数料は半分でいいです。」と言われました。 その時は勉強不足で専任媒介を勘違いしていて、売主が買主を 直接みつけ契約してはいけないと思いこんでいました。専任媒介を 調べたところ、売主が直接、買主をみつけ契約しても良い事を しりました。なぜ売主は直接契約をしないのか疑問に感じております。 売主が直接、見つけ契約したほうが、B不動産屋に仲介手数料を払わ なくてすむのですから売主にとっても喜ばしい事なのではないで しょうか??まだ申し込みしかしていないので、もう一度、聞いて みようかと思うのですが、人気のある土地で「あなたに売らなくて もいいよ」なんて事になるのではと思い、迷っております。 どのような経緯が推測されるか、又、売主に交渉した方が良いか 詳しい方に質問させて頂きます。宜しくお願いします ちなみにA工務店は地元でも優良工務店です。

  • 専属媒介について

    専属媒介について  土地を売却する時の専属媒介や専属専任媒介について質問させてください。 不動産業者とこうした契約を結んだ時は3か月ごとの契約になり、1週間または2週間ごとに業者は状況を報告する義務があると思いますが、普通に考えて土地は3ケ月程度で買主が見つかるものでしょうか。もちろん場所にもよるでしょうが、もし3ケ月経っても買主を見つけられなかった場合でも、売り主は業者に手数料や契約料を払わなければならないのでしょうか。それでは単純に業者の「やらずぶったくり」になってしまい、売主はただ無駄なお金を払わされるだけになると思います。悪質な業者は契約だけして着手せず、またはいたずらに引きのばして3ケ月ごとに契約料や手数料をせしめるといったことにはならないでしょうか。  土地を売却する予定なので心配になり質問しました。よろしくお願いします。

  • 「媒介・代理・売主」とは?また、「建蔽率・容積率」とは?

    かなり初歩的な質問ですみません。 (1)取引形態というので、 「媒介」「代理」「売主」というのがあると思うのでこの 違いは何ですか?具体的に(費用とかの)お願いします。 (2)「60/200」とかって数字があると思うのですが、  建蔽率、容積率って具体的にはなんですか? また、詳しく載っているサイト等知ってらっしゃる方 いたら教えていただけませんか?