• 締切済み

ページが開くのが遅い、二回目は普通に開ける

r-n-yの回答

  • r-n-y
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.2

> DELL Latitude D520のスペックはデフォで > CPU:1.6GHz > メモリー:512MB これは違いましたね・・・ スペックも相当悪いの以外問題ないと思われますので、 引き続きNo.1の方をおためし下さい。

blueseed
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >スパイウェア なるほど、考えられますね。確認してみます。 >レジストリやドライバの不具合 同意です。個人的にはリカバリー等した方がよいと思っています。 ただ会社のPCをうかつにいじれないので、最後の手段ということになると思います。

関連するQ&A

  • ページを開くと真っ白

    特定のサイトの一部のページが真っ白になってしまい、キャッシュをクリアすると通常通り見られるようになるのですが、キャッシュをクリアすると、今まで普通に見えていた別のページが真っ白になってしまいます。 そしてまたキャッシュをクリアすると、そのページは見えるようになるのですが、今度はまた別のページが見えなくなります。 見えなくなるページは一定ではなく、それほど重いページでもありません。 この原因は何でしょうか? OSはXPのSP2、ブラウザはIE6.0です。 ブラウザをFirefoxに変えても同じでした。 家にもう一台あるパソコンからでは、この症状は出ません。

  • IEのキャッシュが大きい

    企業にてイントラネットを行っています 【症状】 ある2台のPCがIEのキャッシュが8GBを超えています IEの設定では、デフォルトですが 【環境】 windows2000(sp4)+IE6(sp1)+Office2000(sp3) とりあえず、対応は、キャッシュを削除しますが、どなたか経験のある方はいませんか?

  • HPの見れないページ

    HPのあるページで自宅から見れないページがあります。 他の場所からは見れるのですが?? ちなみにブラウザはIE、FFです。 キャッシュやクッキーをクリアしてもダメです。他に原因でもあれば教えてください

  • インターネットのページが印刷できない

    DellのLatitudeのノートPCでWindows2000SP2でOFFICE XPを使用しています。Internetのバージョンは5.5SP2です。 印刷すると通常4ページほどあるHPが2ページで終わってしまったり、違うHPだと1ページしか印刷されなかったりして困ってます。トレンドマイクロのページは印刷がすべて最後までできたりするんですが。。。原因は何でしょうか?ちなみに印刷が途中までしかできないHPの一例です http://www.dccard.co.jp/travel/kansai_ticket.shtml みなさん、よろしくお願いします

  • IE7のホームページの設定がクリアされる

    IE7をWindows XP SP2の環境で使用していますが、PCの再立ち上げ等を行うとホームページの設定がクリアされてしまうことがあります。 また、社内LANでのインターネット接続設定もクリアされてしまうことがあります。 何か設定が悪いのでしょうか?

  • hostsを書き換えたが、外部のサイトを表示;

    hostsを書き換えて ローカルサーバ 192.168.1.10 ドメイン    www.○○○.com としました。 www.○○○.com については、通常のインターネット上にもあるサイトです。 hostsを書き換え、DNSキャッシュをクリアにしたのでに、www.○○○.comに接続すると、ローカルサーバにいかず、通常のインターネット上にある画面をひろってきてしまいます。 hostsは優先順位が一番はやいという認識でいましたが、違いますでしょうか? なんとかローカルにあるサーバに接続させたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 教えてください。

  • SSLのページが開けません

    社内LANからインターネットに接続していますが、以前は開けていたのに 何かの拍子にIEでSSLのページが開けなくなりました。 ネットスケープでは開けるのですが。(プロキシの設定はIEと同じです) IEのバージョンはIE4.0 version4.72.3612.1713 暗号強度40-bit 更新バージョンSP2;3283;q250316; です。 インターネットオプションの詳細設定でもSSL2.0とSSL3.0の チェックは入ってます。 何か設定が悪いのでしょうか。

  • 結果がでてしまいます;

    hostsを書き換えて ローカルサーバ 192.168.1.10 ドメイン    www.○○○.com としました。 www.○○○.com については、通常のインターネット上にもあるサイトです。 hostsを書き換え、DNSキャッシュをクリアにしたのでに、www.○○○.comに接続すると、ローカルサーバにいかず、通常のインターネット上にある画面をひろってきてしまいます。 hostsは優先順位が一番はやいという認識でいましたが、違いますでしょうか? なんとかローカルにあるサーバに接続させたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 教えてください。

  • いつの間にかイントラネットに?

    先ほど、自宅のPCで、ある企業のHPを見ていたところ、いつの間にかIEの左下隅の 表示が「インターネットゾーン」ではなく、「イントラネットゾーン」になっていました。 イントラネットって外部からは入れないのかと思っていましたが…。この企業のミスなのでしょうか? また、その企業のイントラネットゾーンに入ってしまったことによって、こちらの個人情報が何らかのかたちでその企業に伝わってしまったりするものなのでしょうか?

  • IE6が特定のページで必ずフリーズ

    よろしくお願いいたします。 OSはXPで、IE6だけが、ある特定のページに行くと必ずフリーズします。 IE7、FIREFOX、OPERA、SAFARI(WIN)で確認しましたが、 IE6以外は全て問題ありませんでした。 IE6でも、もう一度立ち上げてアクセスすると、 問題なく表示されます。 しかしキャッシュファイルをクリアすると、また 同じ状態になります。 何が原因なのでしょうか?