• ベストアンサー

通勤途上の事故について

acupuncturistの回答

回答No.6

 労災保険の認定が受けられます。 労災の条件は、就業中、通勤中の災害と言うことですので、 交通事故であっても何の問題もありません。 また、自転車以外の通勤方法を届けてあったとしても、 問題ありません。 また、労災を受けるメリットはたくさんありますので、 まず労災を使うべきでしょう。

参考URL:
http://www.moxibustion.jp/jikonavi/workmen.htm

関連するQ&A

  • 通勤途上の労災について。

    通勤途上で事故などに合うと労災認定なのは分かります。 通勤にまったく関係ない事故だと労災でなく健康保険で3割なのも分かります。 質問ですが、 1. 通勤に関係ないところで事故の被害者になった場合は相手方の保険など(相手が入ってなくても自分の無保険者対応保険など)で、治療費などが賄えると思うのですが、通勤に関しては労災のメリットってありますか? 休業損害も自分が被害者だったら保険で対応可能ですよね? 2. また、自分が加害者(過失割合も自分が高い)の場合で、通勤途上の事故だったら労災はどうなるんですか? 仕事帰りって、やっぱ寄り道とかしたいのですが、労災とか通勤経路とか、そんなに考えなくていいのかと思って質問させていただきました。 たとえば、定期券は最短距離でのルートしか出ないので、自分の便利だと思う別のルートで通勤するとか…

  • 通勤途上で事故にあった場合

    従業員が通勤途上で交通事故にあってしまった場合、労災保険で治療ができると思うのですが、もし相手方(加害者)の民間の保険で治療費がおりる場合はどちらを使ったほうがいいのでしょうか?

  • 通勤途上事故,労災にしない場合もある?

    バイク通勤を認められている社員が,通勤途上に事故を起こしました。物損で,本人に多少怪我があるようですが病院によってすぐ出勤してこれる程度です。 通勤途上の労災だとは思うので,会社としては本人が申請すれば労災の手続きを開始するつもりですが,何か選択の余地があるなら本人に選ばせる?などの対応も必要なのでしょうか。 労災でない保険のことがよくわかっていなくて申し訳ないのですが・・・療養費も自分で入っている保険で処理した方が良い,とか,労災申請しない方が良い,なんて場合はあるのでしょうか? (労災で療養費,自分の保険で診断書や証明書料金バイク修理というような併用になるものなのでしょうか?)

  • 通勤途上の交通事故の保険について

    夫が通勤途上に交通事故に遭いました。 当方原付、相手は自動車です。 大通りから一本入った信号のない交差点で 夫は直進、相手は左側の細い路地から左折してきました。 どちらにも一時停止の標識はありません。 夫だけがケガをして通院中、会社も休んでいます。 ケガは一箇所縫ったところがあるのと全身打撲です。 全治10日といわれています。 過失割合はまだ決まっていませんが、 相手の保険会社が随分強気で6:4(当方:相手)と なぜか保険会社を通さず連絡してきました。 昨日の時点では相手の保険会社から 「病院での支払いは保留」ということで 連絡を受けていますが今日の電話では 「こちらの方が過失が少ないので医療費の相談を そちらの保険会社の方としておいてください」 と言われました。 治療費・休業補償・慰謝料は相手の自賠責から おりるものだと思っていました。 でもこちらも過失が0ではない場合や 相手の保険会社が言うように過失が多い場合は どうなるんでしょうか? こちらの保険会社からは労災の手続きをするように言われています。 自賠責と労災とは重複できないと聞くんですが・・・ 労災の保障内容から考えても自賠先行かな?と思っていましたが 後で自賠に求償する方法が一般的なのでしょうか? 会社に手続きをしてもらうことになるので 結局自賠責だけを使うのであれば労災の手続きは しなくてもいいのでは?と思ったのですが、 労災の手続きをすることによって 何かメリットがあるのでしょうか? 他の質問・回答を読んでいたら労災の場合 休業補償60%、相手から40%、さらに特別休業支給金が20%の 計120%受けられるという知りましたが相手からというのは?? 詳しい方おしえてください。

  • 通勤途中で自転車同士の事故にあい、労災と認定されたのですが書類が難解で

    通勤途中で自転車同士の事故にあい、労災と認定されたのですが書類が難解で。 普段はバスの通勤が乗り遅れ、自転車で駅に向かっている途中に一時停止無視の飛び出し自転車と衝突して当方路面に激しく叩き付けられ救急車で運ばれました。 会社で確認してもらったところ、労災認定となり労災16-3様式を作成・提出するよう言われました。 相手の重過失傷害による事故で、既に事故届けは警察にて済ませてあります。 病院から貰った診断書も警察に提出済みです。 さて、いざ用紙を購入してきたら警察や医師でないと記入できない項目(印も)が沢山あり困惑中です。 これは警察や病院で記入してもらう必要のある用紙なのでしょうか? 会社の箇所は事業所内で記入してもらえそうですが。 初めてのケースで右往左往しております。 お教えを乞えれば助かるのですが、宜しくお願いします。

  • 通勤災害について

    通勤中交通事故人身事故の被害者になりました相手は無傷です私は骨折 通勤災害いわゆる労災が認定される予定ですがその場合は治療費のみと思われるんですが まさか物損相手の車の修理代は労災から出ないですよね?

  • 通勤途上で交通事故に遭いました(長文です)

    2年前に2台の車が絡む交通事故に遭い、緊急入院し、その日のうちに右足は回復見込み無いとの事で下腿切断、その後入院中に左足も親指・小指切断(その他植皮等ありますが・・)手術等入退院を続けてきましたが、今年3月末で症状固定になりました。通勤途上という事もあり通勤労災を認定され、入院当初から労災での休業補償を受けておりました。 現在の状況ですが、障害厚生年金裁定請求済で結果待ち状態・自賠責後遺障害診断書及び 通勤労災での障害給付請求については医師の診断書記入待ちの状態です。 そこで、ご質問ですが 1、この様な複数の受給権がある場合は誰に相談したら良いのでしょうか 2、自賠責後遺症診断書と労災障害給付請求は同時に提出するものでしょうか 3、労災で休業補償を受けていますが障害厚生年金が発症後1年半での認定ではなく、下腿切断の場合は切断日(私の場合入院当日)が障害認定日になるとの事を聞いております。しかしながら前出の通り入院当初より通勤労災で休業補償を受けております。 示談は自賠責後遺症を保険会社に提出し認定結果に基づき保険会社から提示があると思いますが労災年金・障害年金等絡んでいて今後どの様に進めれば良いのでしょうか(どうなるのでしょうか?) 4、私の様な案件の場合、当初から弁護士に依頼する場合の報酬と保険会社等から提示してきたものに対しての報酬とでは違いがあるのでしょうか 色々複雑でスミマセンがご教授頂ければと思います。

  • 通勤途上の交通事故、労災と自賠責の併用は?

    先日、通勤途上に交通事故(当方は自転車、先方は車で当方の信号無視。当方頭を3針縫いました)にあいました。 当日の仕事はもちろん休みました。 自転車も全損です。 治療費は労災で被害者請求は自賠責にすれば?と言う助言をいただきましたが、両方の併用は可能でしょうか? また、自賠責保険への被害者請求はどのようにするのでしょうか? 自賠責保険への請求は40万円までなら過失割合に関係なく減額されないと聞きましたが、本当でしょうか? 自転車は直してもらえないのでしょうか? 初めての経験でわからない事だらけで、どなたかお教えいただけませんか?

  • 通勤中に事故に合いました。

    質問させていただきます。 会社への通勤中に事故に合いました。 幸い私も相手も任意保険には加入してましたので助かってはいるのですが、 通勤中という事で、会社からは労災の手続きも必要と言われています。 今回の事故は、過失割合としては1:9で、私が悪くない事故です。 病院に行き診断の結果、頚椎中心性脊椎損傷と診断されました。 治療期間もかなり長くなりそうで、仕事への早期復帰が難しい状態です。 後遺症も残るだろうとの診断です。 現在も手足に痺れが残っており、この質問自体も友人に頼んでいる始末です。 そこで分からない事が有るので教えていただければと思います。 (1)私は派遣として働いているためあと2ヶ月で契約の期間が満了してしまうと、相手からの休業補償も受けられなくなるのでしょうか? (2)通勤中なので、労災の申請を会社に言われているのですが病院に関しては相手の保険でまかなうのが通常だと思いますが、このあたりの手続きが何が最適なのかが分かりません。 正直会社へは復帰したいのですが、PCを使う仕事で手の痺れなどがなくならない限り復帰が難しい状態です。 皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • 通勤途中での事故について

    まったくわからないので教えてほしいのですが、会社で通勤する途中で(自転車)バイクとの接触事故がおきました。この分で労災はおりるのでしょうか?そもそも労災についてもよくわからないのですが。。。 この場合はどうやっていけばよいのでしょうか?