• ベストアンサー

茨城での床暖房と屋根材とサッシの選択

茨城県中央地区で建築予定です。 シンプルモダン型、2×4、断熱は現場発泡ウレタンフォーム リビング17畳(リビング階段、キッチンは別) 換気は第三種、エコキュートを予定で・・・ (1)エアコンだけで暖房が足りるのか?(床暖房の茨城中央地区での必要性)  エアコンで十分だとすればどれほどの能力で足りるのか? (2)窓は遮熱型が適正か?(同じく茨城中央地区での必要性) (3)屋根材はガルバリウム鋼板で地域性などを考慮したほうがよいのか? 同じ地域で同様の採用をした方の感想、アドバイスをよろしくお願いします。

  • kzico
  • お礼率55% (5/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)家の熱損失(サッシ性能含む断熱性能と計画換気から計算出来る)と日射負荷などから熱負荷を計算(業務用のシミュレーションソフトがある)して、それに見合った能力のエアコンを選べば、能力的にはエアコンで十分です。 発泡ウレタンというだけでは、どの程度の断熱性能か全く分かりませんので、どれだけの能力というのは誰も答えられないでしょう。 大まかには、例えば、断熱性能である熱損失係数が1.5W/m2Kで、相当隙間面積C値が1.0cm2/m2くらいと十分良いとして、冬の暖房エネルギーを考えると、 延床面積120m2、平均内外温度差17℃とすれば、 1.5W/m2K x 120m2 x 17K = 3060W 室温を維持するためには、家全体で約3kWの熱が必要ということですから、2.8kW定格の10畳用のエアコン1台の能力(最大能力は倍近くある)で十分間に合うことになります。 ところが、もっと大きな温度差となりますので、この2倍ほど必要で、さらに間欠暖房だったりすると急速に暖める必要が出てきますので、さらに数倍必要ということになります。 また、このくらい良い断熱性能ですと(次世代省エネ基準の2.7W/m2K以下、5.0cm2/m2以下を上回ります)、全室暖房連続運転での1ヶ月のランニングコストは、 1.5W/m2K x 120m2 x 17K x 24h x 30 = 2203kWh で、仮にCOP(効率)=5のヒートポンプ熱源でまかなったとすれば、この4分の1の441kWhの電力量が必要です。 電気単価を23円/kWhとすれば、 441kWh x 23円/kWh = 10143円 となり、許容出来るランニングコストとなります。 ウレタンの場合、壁で60~70mmは必要(サッシと他も良いとして)かと推測します。 能力的には、エアコンでも足りますが、暖房の質という点では、輻射熱のパネルヒーター(次点で床暖房)などの全館暖房の快適さにはかないません。 補助的な暖房として床暖房を入れることもあるでしょうが、ヒートポンプと異なり電熱方式のものはエネルギー効率が悪く、ランニングコストもかかるため、お勧めしません。ホットカーペットとほとんど変わらないでしょう。 極小面積かつ短時間運転なら床暖房付エコキュート(ヒートポンプです)もあります。 (2)南面以外の窓ガラスは、遮熱Low-E複層ガラスが良いです。 南面は、難しいところですが、夏は日射高度が高くなり、直射を防げる場合が多いのですが、この場合には、冬の暖かさ、年間冷暖房費を考慮して、断熱Low-E複層ガラスの方が良いかもしれません。 この場合、夏の地面からの照り返しが大きく入りますが、ミラーレースカーテンをすれば半減くらいの感じになります。 (3)ご質問の意図が理解できませんでした。

kzico
質問者

お礼

無知な私の質問に答えていただきありがとうございます。 数値なども具体的に示していただき大変参考になりました。 今回の質問の根底には快適さも求めたいのですが予算の都合もあり 床暖などにまわす費用を窓を含めた構造費用に持っていきたいという考えがありました。 また(3)の質問に関しては説明不足でした。 私の浅はかな知識で疑問に感じたのですが遮蔽断熱を考えた場合 窓に地域による適正があるように屋根材にも同じく適正があるのかと思いました。 (すいません、これでも通じないかもしれませんね) >南面以外の窓ガラスは、遮熱Low-E複層ガラス >南面は、年間冷暖房費を考慮して、断熱Low-E複層ガラス まったく逆の考えでした。北関東とはいえ(個人的に)寒さはそれほど厳しくはない地域なので温暖化も考慮しつつ 夏の暑さに対応した仕様を考えておりました。やはランニングコストを含めトータルに物事を考えていかないとダメですね。 ミラーレースカーテンなる存在も知りませんでした。 また、熱損失係数や相当隙間面積C値などは設計段階の今、担当の業者(営業)に聞けば出していただけるものなどでしょうか? 重ね重ね教えていただければ幸いです。

その他の回答 (1)

回答No.2

費用が限られていれば、床暖費用は、断熱気密にかけるべきと思います。 室内の温度差が非常に少なくなりますから、エアコンだからといって不快ということではありません。 輻射熱と比較すると物足りないということです。 気密断熱さえ良ければ、エアコンだけで不満なら、ホットカーペットを少しだけ併用すれば、しのげるでしょう。 拙宅では、全館空調(セントラルエアコンです。述床50坪ですが、最大能力は10畳用2.8kWエアコン2台分ほどのものですが能力余っています)だけで、ホットカーペットすら使っていません(物足りなさはありますけど)。 >私の浅はかな知識で疑問に感じたのですが遮蔽断熱を考えた場合 >窓に地域による適正があるように屋根材にも同じく適正があるのかと思いました。 夏は、本州以西であれば、どこも暑く日射も強力ですから、遮熱という面では、屋根材の色は白っぽい方が有利です。 遮熱材の利用というのもありますが、まずは、断熱と小屋裏換気を十分とることです。 決められている換気量は下記を参考にしてください。 http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/26.htm しかしながら、これでは不十分で、最大限の小屋裏換気をとると良いでしょう。 http://www.njkk.co.jp/product/roof_ventilation/pdf/kutaipannfu.pdf それでも、真夏の小屋裏の温度は50℃ほどになりますから、十分過ぎるほどの断熱が必要(高性能グラスウール16kならば200mm以上欲しい)なわけです。 ウレタンの屋根への吹きつけだと、これは難しいかもしれせんが、垂木幅の140mmとかでしょうか・・二重野地にして通気層が取れると良いのですが。 >北関東とはいえ(個人的に)寒さはそれほど厳しくはない地域なので温暖化も考慮しつつ >夏の暑さに対応した仕様を考えておりました。 南関東で北海道の次世代省エネ基準以上の断熱の家に住んでいても、一軒家は想像以上に冷えるというのが実感です。 一年のうち、冷房期間は3ヶ月ですが、暖房期間は6ヶ月もあります。 当然、暖房費の方がピークも大きいですし、年間の占める割合も冷房の数倍かかっていますので、暖房を重視した家づくりが大切でしょう。 >熱損失係数や相当隙間面積C値などは設計段階の今、担当の業者(営業)に聞けば出していただけるものなどでしょうか? 営業は話になるかどうか分かりませんし、断熱気密の正しい知識・能力・配慮を持ったいる建築士も、ごく一握りしかいませんので、ご自身での理解も必要でしょう。 設計要求仕様として、Q値、C値を要求すべきでしょう(私はしました)。 なお、相当隙間面積C値は、測定するものですが、設計・施工で十分な対応・配慮が必要です。 ウレタン吹きつけでも、気密断熱に配慮あるところは、防湿気密シート0.2mmを施工していますが、これも望まれます。 また、気密断熱タイプの天井・床下点検口、床下収納や土間断熱や畳下断熱材なども注意点です。 偏った宣伝のための本が多いので、それらに惑わされることなく、下記のような本をご一読されることをお勧めします(易しく書かれており一日で読めます)。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%96%AD%E7%86%B1%E3%83%BB%E6%B0%97%E5%AF%86%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6-%E5%8D%97-%E9%9B%84%E4%B8%89/dp/4534037996/ref=pd_sxp_f_pt

kzico
質問者

お礼

ありがとうございます。リンク参考にします。 たしかに暖房の時期の方が長いのでそちらを重視していこうと思います。 エアコンの機種選びも迷うところですが・・・

関連するQ&A

  • 新築の家に床暖房か発泡ウレタンかで悩んでいます

    新築で、床暖房をリビングと台所に入れるか 家全体をフォームライトSLと言う発泡ウレタンで施工するか 悩んでいます。 床暖房はリビングと台所に施工して35万程で、 発泡ウレタンの方は施工箇所は屋根、床、壁で300m2で約52万円。 両方合わせてやれば効果もさらにあるのでしょうが、 金額の関係でどちらかだけにします。 発泡ウレタンの値段も安いのか、高いのか、相場がわからず、 決められないでいます。 発泡ウレタンの相場をご存知の方がいたら 教えてくださいませんか。

  • 床暖房だけで暖房は足りますか?

    今度リビングに床暖房を設置しようと思っています。 床暖房のみで暖房は事足りるのでしょうか? 地域や建物によって状況は違うのはわかります。 ちなみに我が家は神奈川県の横浜で、建物は在来工法の木造住宅です。窓も1重のアルミサッシです。 あまり機密性は期待できないと思いますがどうでしょうか?一応エアコンも設置する予定ですが、あまりエアコンの利用頻度が高いとせっかくの床暖房がもったいない気もします。 既に床暖房を利用されている方はどうやって床暖房と他の暖房機器を使い分けているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 床暖房は付けたほうが良いか

    現在設計の最終段階です。 床暖房はリビングだけ付けているのですが、本当に必要か迷っています。 オール電化ですが床暖房の電気代はエアコンよりも高いのでしょうか? 20畳ほどのLDKの8畳ほどのリビングだけにつける予定です。 主に使うのは妻と子供2人です。 床暖房+エアコンと考えていたのですが、エアコンだけだと床のほうはやはり寒いですか? ファンヒーター+エアコンだとどうなんですか?

  • 床暖房の種類

    現在新築住宅のプランニング中です。 床暖房を考えていますが、広さはリビング中央の 四畳半位かなと思っています。 リビング全体とも思いましたが家具を置くことを 考えて中央以外は不要かと考えています。 この場合、面積が狭いので電熱式の方がメリット あるのでしょうか。 当初はエコキュートを使った温水式か夜間電力の 蓄熱式と思っていたのですが、説明を見ていると 面積が広い場合に、、みたいなことが書いてありました。 また、床暖房をリビングに入れた方は、全体に入れたのでしょうか?それとも私が考えるように家具の部分は省いたのでしょうか? 全体にすると予算がかなりかかりそうなので躊躇して いるのですが。

  • 床暖房と蓄熱暖房

    現在新築中なのですが、エアコン以外の暖房について悩んでいます。 リビングは吹き抜けで16帖あり、LDK合わせると28帖になります。 リビングとダイニングは一応引き戸で仕切れますが、基本的には開けたまま生活するつもりです。 エアコンはダイニングに業務用の天井付けのものを、リビングには一般的なものを設置予定です。 工務店の方からは、エアコンだけで十分と言われていましたが、家が出来上がってくるにつれ、思ったより部屋も広く、吹き抜けも高いので、急に不安になり、エアコン以外の暖房もと考えるようになりました。 そこで床暖房か蓄熱暖房器かで悩んでいます。 朝起きたときにも家中がほんのり暖かいと聞き、蓄熱暖房器エルサーマットを設置できるか工務店に相談したところ、土地的にも(奈良なので、寒冷地というわけでもなく)蓄熱暖房器は人気もないし、床暖房を勧められました。 勧められたのは東栄工業「暖テック」というPTC式の床暖房で、床板を貼る前だったので、今なら設置できるとのことでした。 そこで質問です。 吹き抜けにはどちらの暖房設備が向いているのでしょうか? またランニングコストが高いのは? 工務店からはどちらも必要ないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 新築の床暖房導入について

    新築予定で、プランニングを始めるところです。 暖房について、迷っています。 できれば床暖房を導入したいと思っています。 1、電力を利用した「エコキュート」を使った床暖房 2、深夜電力などを利用した蓄熱暖房 3、都市ガス「エコジョーズ」を利用した床暖房 4、都市ガスのエアコン 5、電気のエアコン 6、灯油の床暖房 以上を検討しています。 建築地は北陸の金沢市です。 冬季の天候が悪く、好天は望めません。 高気密の住宅を建築予定です。 共働きですが、午後からは子供と主婦が在宅予定です。 メリット・デメリットについて、実体験をお知らせいただけませんか。 ショールームでも、パンフレットでも、いいことしか書いてないんです。(あたりまえですよね。)

  • エコキュート 温水式床暖房

    エコキュートの温水式床暖房を最有力候補として考えています。 メンテナンスも建物と変わらないとの事でしたので。 エコキュートは460L以上が希望です。 リビング6畳1間に設置予定です。 設置された方、または施工屋さんに質問です。 何処のメーカーのものが良いのでしょう? 不凍液等、水道水以外に何かを混ぜるのはコストかかる為、対象外。 オール電化で、エコキュートからお風呂・キッチン・洗面と、床暖房を考えています。

  • ヒートポンプ式床暖房について

    何回か質問しているのですがまだよくわかりません教えてください。 埼玉県の平野部に新築戸建てを検討しています。 老夫婦2人で今後日中にいる時間が増えます。 的外れな質問かも知れませんがよろしくお願いします。 エコキュートのみでは、湯量が不足し、昼間電力で沸かす必要があり、 メリットがないと思って、エコキュートとヒートポンプ式温水床暖房 を検討しようと思ったのですがそこで疑問がでました。 ヒートポンプ式温水床暖房は、原理としては、エアコンと同じだと おもいます。(間違っていますか?) (1)そうすると、ヒートポンプ式温水床暖房は、昼間の電力でエアコン を動かすのと同じ電力量を使うことになりますか? (2)(1)で昼間の電力を使うとなる場合、エコキュートで大きめの (例えば460L)のタンクをつかって、温水式床暖房にした方が 経済的なような気がしますがいかがですか 皆さんのご意見をいただけたら有難いのですがよろしくお願いします。

  • 床暖房(暖房)の考え方について

    いつもお世話になり、いい情報を勉強させていただいています。 今回は題名の通り、床暖房の考えかたについて教えてください。 今回、大阪で新築予定です。 三階建ての二階に約25畳くらいのLDKを予定しています。一階は住居スペースです。その際、そもそも床暖房は必要なのでしょうか? エアコンのみでも暖かいのでしょうか? ちないみに無垢のフローリングを予定しています。 上記だけでは回答困難でありましたら、追加説明させていただきます。 ぜひ ご教授よろしくおねがいします

  • ヒートポンプ式床暖房について。

    ヒートポンプ式床暖房について。 木造一戸建てを建設するにあたり、床暖房について悩んでいます。 ヒートポンプ式を採用予定なのですが、間取りのどの範囲に敷けば良いのかを悩んでいます。 一階は独立和室とLDK、二階は個室が三部屋あります。 工務店さんは、LDKとキッチンに敷けば十分だと言います。 リビング階段なのでそこから熱が上がり、二階も温かくなるとの事。 しかしそこの工務店では、ヒートポンプ式床暖房を入れる方があまりいないようで、ちょっと工務店さんの意見だけでは心配になってます。 せめて廊下にも敷いた方が良いのでは?とか 二階にも敷くべきなのでは?と、 一人で考えていると全く答えが出ないので、質問させて頂きました。 実際に、部分的にヒートポンプ式を採用した方などいましたら、使い心地などを教えて頂ければ幸いです。 断熱材は発泡ウレタン吹き付けです。 キッチンとリビングだけでも、その熱で廊下も温かいのでしょうか? その熱で二階も多少は温かいのでしょうか?