• ベストアンサー

横浜市中区の市県民税について

横浜市中区の市県民税について質問です。 平成19年12月末に病気のため退職しました。 その後1月に横浜市に引っ越し、実家と横浜市で療養中です。 引越しと同時に住民票を移し、今年の3月に入籍しました。 今月に入り、市県民税の請求が来ました。 病気療養中のため減免措置が可能かどうか問い合わせたところ 夫の収入があるため減免資格はないとのことです。 このような場合、減免資格はないのでしょうか? 高額なため支払いが困難です。 分納という方法もある様ですが・・・。 私の友人が昨年、病気のため仕事をしておらず減免したいと申告したら すぐに減免処理の書類をもらえたそうです。 市町村によって違うかとは思いますが、ご存知の方が見えましたらお願いします。 友人は川崎市在住です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>私の友人が昨年、病気のため仕事をしておらず減免したいと申告したら すぐに減免処理の書類をもらえたそうです。 市町村によって違うかとは思いますが、ご存知の方が見えましたらお願いします。 友人は川崎市在住です。 下記をご覧下さい、川崎市には確かにそういう制度があります。 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chihou/070730-02/070730.html ただ横浜市にはそういう制度は無いようです。 下記をご覧下さい。 http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/citytax/zei_nouzei/nouzei.html 一番下の少し上に市民税の減免について載っていますが、いずれも質問者の方には当てはまらないようです。 もしかすると失職等の場合(自己都合による退職等は除きます)が当てはまるのか? 減免がダメならその上の病気にかかった場合に1年間猶予されるようですが。 また県民税ですが下記をご覧下さい。 http://www.pref.kanagawa.jp/kenzei/zeimu/aramashi/aramashi-yuugen.html 中ほどに県民税の減免について載っていますが、市民税が減免されたときが条件と言うことで、市民税が減免されなければ県民税も減免されないようです。

toutoukoba
質問者

お礼

詳しく説明して頂きありがとうございます。 お陰さまでよく分かりました。

その他の回答 (2)

  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.2

川崎市ではそのような措置はあるそうです。(川崎市在住です) 横浜市では聞いたことないですね(以前横浜市在住) ここでもよく書かれていますが住民税って昨年の収入に対して 計算されているので「支払えません」とはいかないようですね とりあえず分納(1回の納付額を更に少なくしてもらう)が 可能かを問い合わせてみてはどうでしょう きちんと納付する意思があるが、分納できないか・・・という 感じはどうでしょう。 昨年度まで横浜市に納税し、今年度より川崎市ですが 税額は同額程度ですね。高いです。(キッパリ)

toutoukoba
質問者

お礼

分かっているとはいえ、かなり高額なので厳しいですね。 分納にしてもらいたいと思います。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

基本的に住民税は前年度所得に対して翌年課税という仕組みですから、前年度には支払える収入があった訳なので、そのときにきちんと翌年のためにとっておくというのが原則になります。 とはいえ、なかなかそうはいっても用意をしておかないご質問者のようなケースもありますので、減免規定を設けている自治体もあります。 ただ、ご質問の場合には婚姻して夫と同一世帯のようなので、減免規定の対象外となるようですね。 結論としては役所が無理と言えば無理です。 分納なりの相談をするしかありません。一番大事なのは支払う意志を見せ続けることです。 放置しないで少しずつでも支払えば、役所は強制的な手段には出ませんから。

toutoukoba
質問者

お礼

婚姻している場合、世帯収入で見るのですね。 市町村によってこんなに違いがあるなんて・・・。 とも思いますが、少しずつ納めていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 納めた市・県民税の減免・還付について

    8月に退職したのですが、その際、いずれにせよ納めないといけないものだからと思い、最終給料から市・県民税9か月分(9月~H25・5月)を一括で天引きしてもらいました。その後、退職者には市・県民税の減免があることを知り市役所に行き減免について尋ねたところ「一旦納めた税金は返金致しません」と言われました。引っ越し先の市では減免・還付があるというのになぜ市によって違うのでしょうか。どうにかして減免・還付をしたいのですが良い方法はありますか? 減免によって5万近い差額がでるのでどうしても諦めきれません。 宜しくお願いします。

  • 市県民税 督促

    市県民税を分納にしていて、督促状が来ました。督促状は払ってはいけないと言われていましたが、確定申告の方の督促状(会社の事情で所得税が払えていなかったため)と間違えて支払ってしまいました。確定申告の方のために何とか集めたお金だったので、市県民税の督促状に間違えて支払ったお金を返してもらいたいのですが、そんな事は可能なのでしょうか?ちなみに市県民の分納は毎月期日内にしています

  • 市民税の減免 横浜市と川崎市は違う?

    川崎市に住む知人が市民税を70%減免していると聞きました。 私は、今年の8月末で退職し、現在は職業訓練の学生として雇用保険受給をしながら通学しています。 横浜市の実家に住んでいるので、私も減免の申請をしに区役所に行きましたが。 親の所得があるから難しいと言われました。 川崎市に住む知人も私と同じ状況 (実家住まい、親に所得あり、雇用保険受給者&学生、前年度の所得額もほぼ私と同じ、自己都合退社) なのですが、申請が通って減免しています。 横浜市と川崎市では違うのでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに、区役所に私が訪問した際に、市民税の減免は自己都合退社の方では受けられませんとはじめは言われたのですが、知人が同じ状況下で減免申請しましたと言ったら、 申請書を書くことができました。

  • 市県民税について。

    社会人2年目の会社員です。 市県民税について質問させていただきます。 最近、友人が給与から市県民税が天引きされ始めたという話を聞き、調べてみたところ通常社会人2年目から、給与から市県民税が天引きされることを知りました。 私は、昨年4月に入社した会社を病気退職したため、昨年度の所得は40万弱ほどです。前年度の所得に応じて市県民税が天引きされるそうですが、私が確定申告していないためか、市から納付書などは届いておらず、どうしたらいいか分かりません。 退院して、今月始めから新しい職場で働いているのですが、先日上司から「市県民税を給与天引きにしたいなら手続きするから納付書持ってきて」と言われました。 無知なもので、市県民税について全くといっていいほど知識がなく、どこで納付書をもらえばいいのか、どう手続きをとればいいのか分からず、ここで質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 市民税 県民税について

    去年の6月に仕事を辞め、9月に結婚し、夫の扶養に入りました。 今年1月に引越をしたのですが、 前の市役所から、市民税、県民税の通知書が届きました。 去年の6月から収入がなく、夫の扶養に入っているのですが、 前の市役所に払わなくてはいけないのでしょうか? 減免などあるのでしょうか? 又、経過措置などがあるとの話を聞いたのですが使えるのでしょうか? お手数をかけますが、宜しくお願いいたします。

  • 【市県民税】6月だけ市県民税が高いのはなぜですか?

    【市県民税】6月だけ市県民税が高いのはなぜですか?

  • アルバイト収入に市県民税?

    アルバイト収入に市県民税? 3月まで県外でアルバイトしていました(学生時代)が、田舎に帰るとアルバイトしていた市町村から「市県民税」の督促が来ました。アルバイトって市県民税取られるのですか?ちなみに住民票は田舎に置いていました。 ご存知の方、ご教授くださいませ。

  • 市県民税について

    以前、自宅に市県民税の知らせが来ていることを知らず(会社から引かれていると思っていた、給料明細は見ずに捨てる)、市役所へ行き、延滞金なしかor半額?の分納にしてもらいました。 先々月まで支払いをしていて、納付書もなくなったので、完了したと思っていたら、今月引っ越したばかりの家に分納取り消し通知が来ました。 慌てて探すと、数枚納付書が残っており、確かに期限切れの分がありましたが、催告書には免除されたはずの延滞金も含まれていて、手元にある納付書の合計金額と全然違います。 延滞金も支払わなければいけないのでしょうか? その市とは違う県に引っ越しているのですが、その市まで行かないといけないんでしょうか? 市役所が土日休みで問い合わせできなくてモヤモヤしています。

  • 市県民税について教えて下さい。

    私は個人事業の枠で去年4月頃まで働いていました。最近18年度の市県民税(給与)の申告表が来ました。現在横浜市に住んでおり18年度は50万円程の給与がありました。今は扶養に入っていて今後専業主婦ですが、市県民税はいくらの所得から払うのでしょうか?またこの所得の場合、どれ位税金を払うのでしょうか?どんなことでもいいので詳しい方、教えて下さい。て

  • 退職後の市•県民税納付と減免申請について

    私は今年の6月末に退職し現在無職です。退職後の市•県民税の減免申請が持病の都合で遅れてしまい遅れながらですが今日申請してきました。 減免が間に合わなかった分の市•県民税を納付した場合、後から払いすぎた分(言い方が違うと思いますが、、)を戻してもらう方法はあるのでしょうか?教えてください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう