• 締切済み

wifi接続ができません

らくらく無線スタート機能の付いた無線APを買ってきたのですが、 どうしてもDSの接続ができません。 PSPはらくらく無線で接続できたのですが… 無線APメーカーさんのHPをみたところ、 「工場出荷時の状態はwifi接続ができる状態になっています」 とあったので、一度工場出荷時に戻してもう一度やってみたのですが、 やはり繋がりません… PSPは相変わらず繋がります… でも、何度やっても接続時は電波があるのに、 途中で電波がない表示になり、 「エラー52200 接続先の設定を確認してください」になってしまいます。 PCが無いので、無線APの設定も確認できません… (無線AP)NEC AtermWR1200H→任天堂HPより動作確認済 (回線)レオネット→ 何か解決法あれば教えて下さいm(__)m

みんなの回答

  • yamuhiro
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

今は壁などから出ているケーブル<->無線LANルータ<->DSのように接続してるのでしょうか? このように接続してやってもだめなのであればAtermWR1200Hの背面にあるルータ/アクセスポイントモード切替スイッチをルータモードからアクセスポイントモードに切り替えてもう一度やってみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.1

こんばんわ。 PSPが接続できているなら、PSPのブラウザから設定画面を表示させてみてください。 PSPのブラウザはPCほどではないですが、携帯ブラウザよりは性能が上ですので試してみる価値はあるかと思います。 設定画面が表示できれば、SSID、WEPキー等の情報を控えることができますのでDSへ手動設定できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPが接続できません・・・・。

    AtermWR8700N PA-WR8700N-HPでPSPをネットに接続しようと思って簡単設定なる物をやって みたのですが設定完了の接続テストはIPアドレス所得し接続できるのでが、2回目ブラウザー やゲームのネット接続を試してみるとIPアドレスの所得がタイムアウトになりました。との表示で ネットに接続できません・・。何度か接続のトライをしてみるとまれに接続できることもありがすが ほぼ駄目です。どなたかご伝授いただけないでしょうか。 モデム NV-3 無線  AtermWR8700N PA-WR8700N-HP (状態 アクセスポイントモード) PSP  ファーム6.37 無線の設定は初期状態みたいな物です。

  • PSPのネット接続失敗・・・

    はじめまして。 早速ですがPSPでインターネット設定をして 接続テストをするとインターネット接続失敗に なってしまいます。 使用しているAPはNECのAtermWR7850Sです。 らくらく無線スタートを使ってもインターネット接続 成功になりません。 どなたか成功になる方法教えてください。お願いします。

  • IS03のWifi接続について

    無線LAN初心者です。 先日NECのルーターのAtermWR8700nを購入いたしました。 設定に四苦八苦しましたが、無線LANアクセスポイントモードに設定して、 有線でつないだPCではインターネットを見ることはできております。 ルーター型モデム → 8700n(無線アクセスポイント設定) → PC(有線) という状態です。 で、肝心の無線のほうなのですが、 説明書に記載のランプの点灯は上から 緑、橙、緑、緑 の順に点灯しておりましてたぶん(?)親機側は何とか設定できたかと思うのですが、いざIS03でWi-Fi接続しようとしてもつながりません。。。 やったことと言えばIS03側のWPS方式で簡単登録を使い、(親機側のらくらくスタートを押しながら) 接続を試みたのですが、WAR・・・からIPアドレスを取得中で止まってしいる状態になり、 電波マークのところにもロックマークが出ている状態になっています。 もちろんネットにつながりません。。。 wi-fiネットワークの項目のところをタップしてみると、 電波状況は非常に強い と出ているのですが、 何か設定が足りないところがあるのでしょうか? お教えください。。。

  • 無線LANの接続について

    無線LANを利用してのインターネットができません。 デスクトップPCに無線LANをAPとして接続しています。 無線LANをマニュアル通りに設定をし、 ノートPCとPSPで接続してみたところ、 ノートPCは電波は受信できてるのですがネットに接続できない状態。 PSPはIPアドレスを取得後、DNSエラーになります。 そして、ノートPCで[コントロールパネル→ネットワーク接続→プロパティ]からインターネットプロトコルでDNSサーバ等を設定しました。 それでも接続はできません。 どうすれば良いでしょうか? 一週間近く試行錯誤しているのですが全く解決できません。 よろしくお願いします。

  • NEXSUS7がWiFi接続できません。

    無線の親機は WHR-HP-G(BUFFALO製) を使用しています。 PCは無線LAN接続しています。PCはAOSSで接続しました。 PC以外で無線LANに接続したことはありません。 今回、NEXSUS7を入手し、セットアップしたのですが、Wi-Fiの接続設定を行う必要があるようです。 NEXSUS7画面上の「WiFi選択」画面上に、1つの選択しが現れます。 そこにはWPAで保護(WPS)利用可 と表示されています。 これを選択しますと、パスワード入力画面が表示されます。 従来、パスワードは設定していない(メーカ出荷時のまま)のですが、 何かパスワードを入力しないと「接続」ボタンが押せない状態です。 どのように対処すればWi-Fi接続できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Wifiルーターとの接続が切れます

    Wifiルーター(NEC NAD11)とノートPCを無線でつないでおります。 前置き致しますが、無知です。 ネットに繋げてる時→ごくまれにですが接続が切れます。 ネットを使用しないでPCは起動したまま放置しておくとかなりの割合で接続が切れてます。 いずれも接続作業はSSIDを選び接続ボタンをクリックするとすぐつながります。 なぜ、PCとルーターの接続が切れるのでしょうか?ルーター側の詳細設定など色々見たのですが、これだと思われる設定項目がないように思えます。PC側の電源オプションも一応見てみました。まったくわかりません。ルーターに入る電波が不安定でルーターが電波を拾わないのでってことであれば、わかるような気もしますが、ルーターの電波状態も良好です。ルーターのフォームアップも最新です。ルーターの電源も切れてるわけではありません。なぜルーターとPCの無線の接続状態が途切れるのでしょうか? OSはWindows10(1511)です。

  • GALAXY Tab のWiFi接続について

    先日ドコモのスマートフォンのGALAXY Tabを購入したのですが、 Wi-Fiの接続が上手くいきません。 無線環境はコレガ社製の無線ルーターCG-WLBARGPを使用しています。 でネット環境はCATVです、CATVのモデムから接続しています。 GALAXY Tab でWi-Fi接続を試みると、coregaと認識して電波的には受信できている状態みたいです。 ドコモのセンターに確認しましたところ、認証が上手くいってないと言うような事を言われました。 GALAXY Tab 本体で確認すると電波状態は良好で、セキュリティー設定は無しになっています。 無線ルーターは初期状態(少し使っていなかったのとネット環境が変わったので初期化しました)です パソコンとは今は繋げておらずCATVのモデムと無線ルーターのみで試しました。 無線ルーターもパソコンなどから設定がいるのでしょうか? 5年ほど前に買った無線ルーターなので対応していないでしょうか? 書いている事の意味が解りにいくいと思いますが、 何か解る方がおられたらご教授お願い致します

  • Wifiが接続出来ません

    自分はレオパレス在住なのですがWiFiが接続できません iPhone5でWiFiを繋ぎたいのですがauからホームスポットキューブを借りて 壁ーレオネットチューナーーCUBE と繋ぎ簡単接続ツールで最後まで設定したのですがいざsafariでつなごうとすると認証画面が出てきてIDとパスワードを求められます レオネットのIDとパスワードと思いそれを入力してみましたがダメでした キューブのSS IDとパスワードを入力しても無理でした 自分はパソコン持っておらず実際繋がっているかどうかも分からない状態です こうすれば繋がるかも?等あればよろしければご教示お願いします どうしても無理そうなら無線ルーターを買う予定です

  • PSPネット接続について教えて下さい!

    こんばんは。 公式HP、掲示板、個人HP、過去質問など色々調べてみたもののどうしてもネット接続出来ず困っています。どなたか初心者にも分かるようになるべく簡単に教えて頂けるととても助かります(><) PSP-2000(今まで一度もネット接続した事がありません。PSPスポットも使い方が分からず未経験です) OSはXP(PCは新しく状態良好です) coregaの無線LANルータ(今日買いました。PSP対応なのは確認済です。無線でインターネット接続は簡単に設定出来ました) 専門用語など難しい事は正直あまり分かりません。 なるべく簡単な方法で接続出来ると嬉しいです。 オススメの初心者向けPSP使い方HPなども教えて頂けると嬉しいです(検索にひっかかったサイトはどれも難しくて私には「???」でした;)普通にゲームする以外にもPSPを使ってみたいのでどうか宜しくお願い致します。

  • wifi接続できません。

    BDレコーダー BDZEW-1200を本日購入し 使っている無線LANに接続しようと Wifi(バッファローWCA-G)AOSSボタンを押してみましたが 旨く接続できません。 120秒でタイムアウトしてしまいます。 WCA-Gのリセットを行い接続リトライしましたがダメでした。 現在無線ラン環境ですが 光ルーター:PR-S300SEにWCA-GをWifi端末として ノートパソコン2台 PSP 任天堂Ds キャノンのプリンターなどを無線ラン接続で使用中です。 何とか接続したいのですが その様な知識を持ち合わせておりません。 どなたか教えてくださいますとありがたいです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。