• 締切済み

池のアヒルを見物中、クチバシで口中をつつかれました・・・大丈夫でしょうか?

今日、大型の府営公園で遊んでいたとき、 池にいるアヒルを子供と見物していた時に事件が・・・。 結構人慣れしているらしく、見物人がいるとあひるが岸に上がって くるらしく、 お菓子を持っていて体をつつかれているお子さんもいました。 うちの子(3歳になったばかり)も初めて本物を見るアヒルに興味深々で、他の親子に混じって近くで見ていた際に、1羽のアヒルが急に子供の口をつつきました。 子供曰く、口の奥に入ったと言い、直後は舌を少し気持悪そうにしていました。 見たところ口中に目立った傷もありませんでしたが、数分後ですがトイレの水道でうがいはしました。 犬や猫のペットに舐められたりなんて事は充分ある話ですが、 池のあひるにつつかれ、しかも口の中にクチバシを入れられるなんて予想もしておりませんでした。 皆さん楽しそうに接していたので、親としてもあまり危険感を感じず不注意だったことを反省しています。 で、心配な事は、感染症等の不安です。 この事が原因で何か症状が出るとすれば下痢とか消化器系の症状でしょうか? 1~2週間様子をみて何も無ければ心配ないんだろうと思っていますが、 気をつける症状や、対応策など、ご存知の方がおられましたら 是非ともアドバイス下さい。 ちなみに、今風邪の治りかけで、今夜の分まで風邪薬(マクロライド系抗生剤含む)を飲みました。 宜しくお願い致します!

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

私も初めて聞きましたそこで池にどんな菌がいるかと考えた時に食中毒菌がいる可能性が有りますそこで潜伏期間から考えて1週間は熱と下痢に気お付けていて下さい食中毒菌ですと潜伏期間は精々2~3日ですが破傷風菌が居ないとは言えないので1~2週間は気を付けてくださいとにかく熱と下痢が風邪以外の時は注意です嘔吐が有ったらまず救急病院で良いですから行ってください

medicure
質問者

お礼

早急なアドバイスありがとうございます! NO1様へも同じように書きましたが、この質問投稿後に新たに色々検索しているうちにとても不安になり、早急にアドバイス頂いた事を知らずに別枠でも新たに質問してしまいました。 どうかお気を悪くなさらにで下さい。スミマセン。 全く予想しなかった出来事で戸惑っております。 もし症状が出たりしたら早急に診察を受けるようにします。 ありがとうございました!!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 通常、そういう場合の感染症は、体に傷が出来て細菌などが侵入して起こります。 下痢や腹痛などの食中毒系の感染症はこういう形で起こることはまずありません。 考えられる症状としては、首やアゴのリンパ節(ぐりぐり)が腫れる、熱が出る、だるくなって筋肉痛がする、といった症状ですが、相手がアヒルとなると、まず病気の心配はないでしょう。 それにしても珍しい事例だと思います。 鳥インフルエンザがないとはいえないですけど、そのアヒルは元気だったのですよね? 熱が出たような場合は病院に行ってください。

medicure
質問者

お礼

早急なアドバイスありがとうございます! この質問投稿後、新たに色々検索しているうちにとても不安になり、早急にアドバイス頂いた事を知らずに別枠でも新たに質問してしまいました。 どうかお気を悪くなさらにで下さい。スミマセン。 全く予想しなかった出来事で戸惑っております。 アヒルの健康については見た目ではよくわかりません. もし熱が出たりしたら早急に診察を受けるようにします。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 子供がアヒルに口中をつつかれました。心配な感染症等ありますか?

    別枠で同じような質問をしておりますが、 色々ネットで調べていくうちとても心配になりました。 こちらが新しい質問になります。 知識のある方なにとぞ宜しくお願いします!!! ことの経緯は... 今日、大型の府営公園で遊んでいたとき、 池にいるアヒルを子供と見物していた時に事件がおきました。 結構人慣れしているらしく、見物人がいるとあひるが岸に上がって くるらしく、 お菓子を持っていて体をつつかれているお子さんもいました。 うちの子(3歳になったばかり)も初めて本物を見るアヒルに興味深々で、他の親子に混じって近くで見ていた際に、1羽のアヒルが急に子供の口をつつきました。 子供曰く、口の奥に入ったと言いますが、えづく程ではありません。直後は舌を少し気持悪そうにしていました。 見たところ口中に目立った傷もありませんでしたが、数分後ですがトイレの水道でうがいはしました。 犬や猫のペットに舐められたりなんて事は充分ある話ですが、 池のあひるにつつかれ、しかも口の中にクチバシを入れられるなんて予想もしておりませんでした。 皆さん楽しそうに接していたので、親としてもあまり危険感を感じず不注意だったことを反省しています。 で、心配な事は、感染症等の不安です。 1~2週間様子をみて何も無ければ心配ないんだろうと思っていますが、 色々検索していたら、アヒル肝炎とかアヒル腸炎とか色々な言葉を発見してとても不安になりました。 それは動物同士の話かもしれませんが、感染すると非常に予後がよくないようで・・・。 アヒルから人に移る病気やウイルスの事や、気をつける症状、対応策など、ご存知の方がおられましたら是非ともアドバイス下さい。 ちなみに、今風邪の治りかけで、今夜の分まで風邪薬(マクロライド系抗生剤含む)を飲みました。 事件は午後3時ごろ。夕食は普通に食べて眠りました。 特に症状が出なければ受診しなくとも大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 手足口病

    こんにちは。 子供(1歳7ヶ月)が手足口病になりました。 9日の夜病院へ連れて行き、薬をもらって来ましたが、口の中が痛いせいか、何も食べてくれません。 飲み物もほとんど飲まず、たまに少し飲むと泣いて痛がります。 一日ゴロゴロして夜も眠れないみたいです。 このままでは脱水症状を起こしてしまうのではないかと心配です。 お子様が手足口病になったパパ、ママの知恵を貸してください。

  • 手足口病 大人への感染 

    現在妊娠五ヵ月後半です。 先日、友人数名で会ったのですが1人の友人が子供連れで顔を出しにきました。 子供は前日高熱がでて、そのときは下がっていたものの 口に口内炎ができて病院では手足口病と診断されたそうです。 彼女は手足口病は大人にはまずうつることはないから、と言って 顔を出しにきてくれたのですが ウィルス性のものと言っていたので一応調べたら 免疫がなければ大人もうつる(大人の症状の方がとても重い) 特に妊婦や抵抗力の弱まった人にはかかりやすいと後からわかり・・ 私は多分、手足口病の免疫はもっていないと思います。そして妊娠中&風邪が治ったばかりでした。 2、30分くらい私のすぐ向いの席で話していただけなのですが その子供が咳を少ししていたのと一度握手をしたので 念の為にと、お店のお化粧室で手洗いとうがいはしたのですが。 手足口病というのは口内炎が必ずできるものなのですか? うつってる場合、具体的にどのくらいで症状がでてくるものなののでしょうか? また、症状がでないで感染してるということも考えられますか? 妊娠中にもしかかった方がいらっしゃったらどんな症状だったかなど 実際のお話をきかせて頂けるとありがたいです。 ウィルス性のものなのでお腹の子にも何か影響してしまうのでしょうか・・ また、妊娠中以外でもかかった方やご存知の方がいらっしゃったら 感染経路などおしえてください。

  • 手足口病後、何日経ったらお友達と遊べるでしょうか?

    1歳の子供がおります。手足口病にかかりました。症状は軽く、口内の水泡も1-2個で食欲もあります。足にちょっと水泡があるくらいで、熱もありません。一応うつる病気のようですし(と言っても風邪の一種ですが)、お友達(同月齢)と遊ぶのは控えた方が良いか迷っています。(診て頂いた小児科の先生は、元気ならば特に気にすること無いと仰っていましたが・・・。)乳幼児のお子さんをお持ちの方、どのように思われますか?そんな子がサークルなどに来たら、やっぱり嫌ですよね。

  • 近所の犬に口を舐められました

    今日、近所の子がペットの犬(室内犬・4ヶ月)を連れていました。 他にも近所の子達が集合していて、上の子が仲が良いので立ち話をしていると、その子がベビーカーに乗っている下の子(1歳)の膝の上に犬を乗せました。 子供達の中の一番のお兄ちゃんが「口は舐めさせるなよ」と注意してくれてたので少し安心してしまっていると、ペロッと下の子の口を犬が舐めてしまったのです。 急いで犬との間に手を入れて「口はダメだよ」と言うとその子は犬を離してくれました。 その後、口の周りを拭いたりしたのですが、時間が経つにつれ心配になってしまって…。 主人にも話したのですが、「大丈夫かどうかは、今は何とも言えないだろう」と言われてしまいました。 もう今は「もっと注意していれば」という後悔と、「何かあったら…」という不安でいっぱいです。 犬を飼っていて子育てをしている方、そういう経験はありますか? 犬に口を舐められることで、何か病気にかかったりするのでしょうか? その場合、どんな症状が出るのでしょうか? 教えてください。

  • 子供の熱

    会社の託児所に行っている1歳の子がいます。 先々週末から鼻水・セキといった風邪の症状が続いていて、小児科で薬をもらい、飲ませていました。 木曜の夜に38度の熱をだし、翌日に受診して、解熱剤と、今まで飲んでいた風邪の薬をもらってきました。熱が高いわりに機嫌もよく、食欲もありましたが、39度後半になるとさすがに元気がなくなったので解熱剤を使いました。薬が切れるとまた熱が上がっていましたが(^_^;) 日曜の朝に、平熱まで熱が下がったので、夕方に買い物に行き、今朝も風邪の症状は相変わらずでしたが、熱はありませんでした。 が、午後から再び38度の熱が・・・。 突発は前にやっているし、発疹もないので疑っていないのですが、色々調べていたら、はしかは風邪の症状で始まり、一度熱が下がることもあるとか!!それで心配になってしまいました。託児所に入れてすぐ風邪をひいてしまったので、まだ予防接種を受けていないのです。 託児所内ではしかにかかった子がいる、と言う話は聞いていないのですが、1歳~幼稚園の子が一つの部屋にいる状態だし、はしかが今年は流行っているという事なので心配です。ちなみに、口の中に白い斑点があるか見てみたのですが、上手く見れず・・・。ぱっと見は何とも無いようです・・・。 解熱剤もあるし、風邪の薬もある。 熱は38.5くらいで、子供の機嫌はよく、食欲もあります。 皆さん現状なら、片道30分かけて医者に行くより、家にいて様子を見ますか?子供の熱って、何度も上がったり下がったりするのでしょうか??はしかにかかった事のある先輩ママさん、この症状って疑わしいでしょうか(-_-;) 火~金勤務なので明日は出勤・・・。子供の体調ももちろん心配なのですが、先週休みをもらっているので、明日も、となると、ちょっと言い出しにくかったり(^_^;)早く良くなるよう祈るばかりです。

  • アヒル用の池作り

    庭にアヒルの水浴び用に池を作りたいのですが、どうするのがいいか迷っているので、お知恵を貸してください。 既に土は掘ってあります。1.5m×2mで深さは50-80cmの2段です。 (1)掘っておくと水が溜まるので、防水はあまり考えなくてもいいかなと思うのですが、しっかりしたほうが良いのでしょうか? (2)FRPで作るのは大変でしょうか?(モルタルだとアクが出るというので) 魚、草類は食べちゃうみたいなので、あまり入れる予定はないです。(ふんをかなりするので、ドジョウ、葦くらい入れると思います。) 水は井戸を掘っているのでそこから調達して、排水は小川を作って流す予定です。 今までは土を掘ったままで放していましたが、周りの土をつついたり、かなり足でかき回すので、底に土がたまって浅くなってました。 いろいろアドバイス等もありましたらよろしくお願いします。

  • 2歳の男の子ですが、なんでも口に入れてしまいます,,,

    こんにちわ。 お願いです!教えて下さい。 うちの子は、先月2歳の誕生日を迎えた男の子です。 そしてうちの子は、ちょっと多動の疑いがあり、 市で開催しているサークルにも通っています。 多動と関係があるかは、わかりませんが、うちの子は 小さいときから、口になんでも入れるんです。 小さいうちは、口で何かを確かめているんだろうと思って ましたが、いまだに直らず、最近は、粘土とかも口に 入れては、私のところへ来て出したりしています。 わざと私の気を引こうとしているのかとも思ったのですが、 私が見ていないところでも、口に入れては出しているようなんです。 子育てサロンのようなところでも(多動かも?と言ってくれた方) にも、味覚がおかしい?のかも...みたいな事も言われて 心配しています。 このまま放っておいても大丈夫なんでしょうか? 長くなりましたが、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供はどうして口に物をいれるのか?

    お世話になります。 素朴な疑問ですが、子供、特に乳幼児はなぜ物を口に入れたり なめたりするのでしょうか? 私の考えでは、本能的(?)に行っている、口に入れることでそのものを確認している…と思っているのですが。。 また、よく口に物を入れる子とそうでない子もいますよね? 私自身にも子供がおりますが、あまり口に入れる事はしませんでした。 経験からのお考えでも良いのでご意見お聞かせください。

  • 口で言っても分からない?それならどうしたら・・・

    現在、保育の職に携わっています。 1歳~6歳程の子供に接しています。 例えば、何か悪戯をしたり、悪事をした時はもちろんですが叱りますよね? この時、年齢、性別などにより言葉で説明すれば分かる子もいます。 が、殆どは分かっていないですよね。 時間が経てば忘れる子、数度言えば分かる子、何度も何度も言っても分からない子、パターンはいくらでもあります。 しかし、いずれは事の善悪を判断できる様になります。 そのきっかけって何なのでしょうか? 口で言っても分からないのが子供とも思えます。 年齢、タイミング、考慮しなくてはいけない要素は多々あると思います。 一体、どうすれば分かってくれるきっかけを与えてあげられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう