休業損害の給付についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 休業損害の給付はいつ受けられるのか?
  • 休業損害の給付額や算出方法について知りたい
  • 交通事故の休業損害に対する加害者の保険加入状況や責任比率について
回答を見る
  • ベストアンサー

休業損害は「いつ」「どのくらい」給付されるのか?

同様なキーワードで質問検索はしましたが(「教えてgoo」「日新火災(相手側任意保険)HP」にて)、該当するものが見つからない為、質問させて頂きます。 私が危惧している点は、 (1)「いつ」→「いつも給料が貰えるタイミングで支払いがおこなわれるのか?」(具体的な数字では「16~翌15日〆」の「25日払」です。「次の12/25に支払いがおこなわれるのか?」という事です。) (2)「どのくらい」→「今回の件の場合、一般的な責任比率の見解は10:0でいいのか?」「残業代+交通費なども含んだ金額を出してくれるのか?」(また、算出方法などはどうなっているのか?) の2点です。 ※細かい点をお聞きしてると存じますが、何卒、経験者・専門家の方の御指導頂きたいと思います。また、不明な点がありましたら、ネット・メールにて御指摘下さい。 <内容> 先日(11月中旬)、交通事故にあいました。私(♂)が自転車で通勤時(アルバイト)、「停車中の左前方車が、右扉を開けた」際、自転車が突っ込み、その扉の角に衝突しました。 現状では、幸い(?)左鎖骨骨折で、全治約1ヶ月、通院3ヶ月(退院時の「診断書」による記載より)との診断になっています。(検査も全て終わり、退院しています。) <各担当者のコメント> 会社の人事担当者:「休業損害に対する証明はいつでも準備しておく」 保険会社の担当者:手続きをしてお支払いします。」 <加害者の保険加入状況> 相手側加入保険:任意保険(日新火災) <責任比率> 未だ痛みがある為、警察での事情聴取を受けてなく、正式な回答はもらっていません。責任比率においても、給付額が変わることを知りました。 (※会社の上司の話だと「おそらく今回の件の場合、'車対人’という事と、'乗車している人の後方確認(バックミラー)の義務があるだろうから、10:0の確率が高いだろう。」とアドバイスして頂きました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BEAST-N
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.1

こんにちは。まずは事故お見舞い申し上げます。 早速ですが、 1.休業損害の支払は休業損害証明書およびその裏づけ書類(源泉徴収票や賃金台帳)さえ整えば、被害者の方のご要望に沿う形で内払いは可能です。 2.過失割合はドア開け事故の場合は開けてから衝突までのタイミングによって大きく異なるので一概には言えません。加害車側と言い分が異なる場合は特に難しい問題です。そのあたりは保険会社と早急につめる必要があると思います。 次に休業損害ですが、アルバイトということですが、どの程度の勤務状況でしょうか? 週30時間以上勤務されていれば「給与所得者」とみなされ、事故前3ヶ月の所得(残業手当なども込み)を90日で日割りして、休業期間を支払います。 「アルバイト」とみなされる場合は、休業期間すべてを支払うのではなく、実治療日数が原則的に対象日数となります。(自賠責の考え方では) 交通費については定額を支払ってもらうものであれば給与の一部として算定にいれますが、実費であれば算定対象になりません。仕事を休めば交通費はかからないからです。

関連するQ&A

  • 公団賃貸の火災保険についてです。

    公団なので任意加入なのですが、無保険では心配なので火災保険に加入しようと思ってます。 全労済や日新火災あたりの安い保険に入ろうと思ってますが、何がどれだけ必要かよくわかりません。 ・「家財」「借家人賠償」の保障額はいくらぐらい必要か? ・「風水害・地震保障」「盗難保障」「類焼損害保障」「個人賠償責任」は加入しておいた方がいいのか? あたりがよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 交通事故で

    2年前に横断歩道を歩行中に右折車にはねられ 頭に怪我を負いました それから2年の間に加害者の保険(日新火災)から連絡をいただきながら 怪我を医療的には完治いたしました が 怪我のあとは残り 500円玉程度のはげが一生のこることとなりました 2年の間に 当時勤めていた会社からは契約解除をされ 転職 転居を余儀なくされ 当事者である私の住所がはっきりとできない状態が続いたので 日新火災の担当者には実家の住所に書類を送るよう頼んでいました やっと 最近仕事も住まいも落ち着いてきたのですが 当事者である私が忙しくしていたことで 日新火災の担当者のかたは実家の母と勝手に慰謝料の話を進めてしまいました 母に責任がないように 手紙や情報の受理だけでお願いしてあると 日新火災の担当者には強く言っておいたのですが 日新火災の担当者は現在になっても当事者である私ではなく 実家の母に連絡をよこすので 私はなかなか対応ができません もともと慰謝料にも納得がいっていなかったので 直接説明に来てほしいとおねがいしていたのですが それもかなわず 最近では 日新火災の担当者の方から裁判を起こすと脅されています 加害者の方に こういった状況になっているので 大変困っているとお話したところ 保険会社には立派な弁護士がついているので 被害者である私には勝ち目はないし そんな小額で時間もお金も費やすのはばかばかしい と なだめられただけです わたしはこのまま訴えられてしまうのでしょうか?

  • 個人賠償責任保険について

    どの方法がいいのか教えてください。 個人賠償責任保険に加入したいのです。 1. JCBカードを持っているためジェーシービーカードの特約で保険をつける。 2.新たにコープ共済の助け合いに入り特約として個人賠償責任保険特約をつける。 3.新たに日新火災などの火災保険に入り個人賠償責任保険に加入する。 方がいいのかわからないです。 つきに支払う保険料が安いほうがいいです。 マンションの下のかいに、水漏れをしたときに保障が出る分。 自転車を使うので相手を怪我をさせた場合に下りる保険。 犬の散歩中相手に怪我をさせてしまった時。などです。 皆さんアドバイスをお願いします

  • 倉庫業を営む上での損害保険は何が必要ですか?

    私が勤務している会社では、倉庫業も営んでいます。 毎年、損害保険の更新があるんですが、どうも理解できない点があるので、回答をお願いします。 現在加入しているのは、建物の火災保険と、受託品の火災保険と、盗難保険です。 会社で預かっている商品は主にタイヤで、季節がら数億円単位になるときもあるし、0の時もあります。 保険会社に相談したところ、倉庫が満杯の時の金額でかけないと万が一の時に補償が足りないと言われましたので、一番受託量が多い数億円で保険はかけています。(建物は評価額のようです) また、賠償責任保険もあるようですが、 ・受託金額が変動する ・保険金額が高額になる ・火災保険と補償内容が重複する などの理由で、加入しようか悩んでいます。 賠償責任保険は、管理者が受託品を破損した場合などに保険金がもらえるようで、必要性はとても感じます。 が、先に書いたように、年間通して同じ量を預かっているわけではなく、通年で 保管料<賠償責任保険料 になってしまいます。 賠償責任保険に加入すると、赤字になります。 1年単位の契約なので、1ヶ月単位で見直しもできないそうなので、困っています。 実際、倉庫業を営んでいる方は、どのような火災保険に加入し、保険金額は何を基準にしているのか、意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 休業損害について。

    交通事故の被害者になりました。 むちうちなどで、しばらく会社を休んでいたので、休業損害についてのあれこれをこれからやることになります。 これは、すぐに相手側の保険屋さんに渡すべきですか? これからまた体調がおかしくなることもありうるのですが、そのときはまた休業損害として、再び保障してもらえるのでしょうか? あと、休業損害について、気をつけておくべき点などあったら合わせてお願いします。

  • 火災保険について教えてください

    フラット35を利用して住宅ローンを組みます。そこで火災保険ですが色々見積りを頂いた中でインターネットの評判から日新火災の住自在が良いかなと思っています。私は東京在住なので日新火災のHPから東京の代理店を探したのいのですがHPを持っていない代理店が多く、保険代理店としての信用がわからないのでどこで加入しようか迷っています。 それと少し心配なのは保険会社が今後、大丈夫なのかどうか?もし保険会社が倒産したら契約はどうなってしまうのでしょうか? これらについて詳しい方いましたら回答ください。

  • 健保の請求、休業損害、過失割合について

    以前、いくつか質問をしてお世話になった者です。 2月中旬に、当方自転車 対、自動車の交通事故で現在も入院中です。 双方とも任意、自賠責加入。 人身事故で警察に届け出済みで、退院は5月中旬以降になりそうです。 横断歩道手前で、歩行者用信号青点滅していた為、点滅中に急いで横断したつもりでしたが、横断歩道に入ってすぐ右方から来た車に跳ねられました。 横断歩道に入った時点での歩行者信号が何色だったかは、見ておらず確認していません。(赤になってしまっていたかもしれませんが…) 退院後に警察の方と現場検証することになっています。 相手側車の任意保険会社は、当方の過失が高いとの理由で動いてもらえず、健康保険での治療になり、当方人身傷害保険で治療費を払ってもらっています。 現場検証をしてみないと分からないのですが、当方の過失は8割以上になるかと思っています。 健保は、健保負担の7割を相手側の自賠責と任意保険のどちらに請求するのでしょうか? 任意の場合、始めに治療費は払えないと言われてしまっているので… 健保は相手過失分のみの請求になるかと思いますが、今回の場合7割のうちの2割のみの回収になったとして、回収できなかった分は、健保の負担のままになりますか? 当方人身傷害保険の担当の方から、休業損害の用紙を頂いていたので、会社にとりあえず2月と3月分の証明をお願いしていますが、休業損害は、相手側自賠責に請求するのでしょうか? その場合、もし健保も相手側自賠責に請求するのであれば、120万は軽く越えてしまいそうです。 (骨折4箇所手術、足の挫傷部分の治りが悪く、皮膚移植になるかもしれないので治療費はかなりの額です) この状況で、休業損害は請求してもよいものでしょうか? 過失割合は、この場合、当方健保と相手側自賠責保険との間で決めるのでしょうか? 分からないことばかりで申し訳ありません。 保険に詳しい方、ご回答して頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 主婦の休業損害と慰謝料

    昨年、パートに行く途中交差点で車にぶつけられました。(わたしは、自転車に乗っていました。) 人身事故扱いとし、治療を進めていましたが保険会社から一度清算の手続きをして欲しいといわれ昨日書類が郵送されてきました。中には、損害賠償額の内容と交通事故に関する承諾書(示談書)が同封されていました。その内訳は、以下のとおりです。はたして、この提示金額は妥当なのでしょうか。 1.治療費  471,240円    総治療期間 168日 通院実日数 107日    (市民病院および接骨院への合算日数) 2.休業損害 307.800円    5,700×107日×0.5 3.慰謝料  673.640円    任意保険基準 5.6月        612,000円×1.1                計 1,452,680 円   責任負担額 10%      △145,268 円 差し引き 1,307,412 円 となっており、ここから治療費を差し引いた     836,172 円 を支払います と書かれています。 送られてきた書類には、レセプトや月ごとの診断書も同封されていましたが、病院の診断書はまだ継続になっています。(完治ではない) もし、このまま同意書にサインをしてしまうと今後病院の治療費は自前になってしまうのでしょうか。 また、病院までの往復の交通費(電車)や事故後痛みで出来なくなった内職代などは請求できないのでしょうか? なぜ、休業損害が50%なのでしょうか? なぜ、責任負担が発生するのでしょうか? ネットや本で色々調べたのですが、なかなか理解できません。どうぞ、ご教授ください。   

  • 休業補償はいつ払われるのでしょうか??

    交通事故などで補償される『休業補償』は 示談(人身)してなくても月毎にもらえるのでしょうか? (当方も任意には加入。) なかなか相手側保険会社から振り込まれません。。。 …という事は生活ができなくなってしまいます(>_<)  何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 休業損害について・・・

    いつもお世話になっています。 今年5月に交通事故に遭いました。 加害者が加入している保険会社と話をしている最中です。 私ではなく父が交渉しているのですが話は進んでいないようです。 事故に遭ったのは初めてで保険の事など全然解らないのですが、休業損害のお金はいつ頃振り込まれるのでしょうか・・・? ちなみに事故で長期休んでいたため、6月中に仕事をクビになりました。(派遣なので簡単に捨てられました・・・) 今月中に大きい出費があるため、貯金がかなり減ってしまうので早く損害金をいただきたいのですが、そうもいかないのでしょうか? 現在も少し後遺症?があり仕事ができません。 クビになったのは事故のせいですし、次の仕事を始めるまでの間の分も休業損害になってお金はおりるのでしょうか? どなたか詳しい方、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう