• ベストアンサー

退職日は会社が勝手に決めるものなのですか?

社長のパワハラとセクハラ(どちらとも言葉での)に耐えられず、 またその社長を軍隊を経験した人だから仕方ないと片付ける専務(社長の実娘です)がいやで、 同僚と2人で会社を辞める決意をしました。 退職理由を聞かれて説明しましたが、全く理解してくれませんでした。 二人で同じ退職日で退職届を提出したのですが、 いままでやめた人の傾向からいくと希望退職日前にやめろといわれそうです。 あと、二人同じ日にやめることはありえないみたいなことを言われました。 こちらが会社が提案した退職日をずらすことを認めなければ、希望日に辞めることはできるのでしょうか。 また、会社が勝手に日付を指定してきたら、それに従うしかないのですか?了解してないのに勝手に会社指定日にやめることになっていても自己都合になるのでしょうか? ちなみに、会社規定で3ヶ月前ということになっているので、それにしたがって7月頭に提出して退職日を10月の締め日にしてあります。 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

人事担当です >退職理由を聞かれて説明 基本的には説明の義務は有りません >希望退職日前にやめろといわれそうです。 言うのは勝手(依頼)、それを聞かないのは貴方の勝手 >二人同じ日にやめることはありえないみたいなことを言われました。 その人の中ではそうなのでしょう、無視されれば良いだけ >希望日に辞めることはできるのでしょうか。 出来るでしょう >会社が勝手に日付を指定してきたら、それに従うしかないのですか? 拒否されれば良いだけです >会社規定で3ヶ月前ということになっているので、それにしたがって7月頭に提出して退職日を10月の締め日にしてあります。 道義的にも問題は無いでしょう ただ、辞められる日は月末日付が有利だったでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.2

辞める人間に「法定福利費」を支払いたくないんでしょうね。 でも、社内の規約で3ヶ月なら落ち度は無いですね。 会社指定なら、会社都合にして貰えますよ。 だって、「会社の(「法定福利費」を支払いたくない)理由」での都合ですから。 「法定福利費」とは、会社が半額負担している厚生年金、健康保険、雇用保険などです。 いま、月額控除されている同額に近い額を会社が支払っています。 それを3ヶ月*2人って痛いんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自己都合にはなりません。会社に話しても理解は得られません。労働基準監督署に相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職日について会社の言い分に納得できません

    転職が決まりまして、早く次の会社に入社したい のですが、就業規則に「退職願は退社日の一カ月前 まで提出すること」とあるので、退職願に3月3日付け で退職したい旨を書いて2月3日に提出しました。 ところが「給料の締め日が20日だから、早くても 3月20日」と言われました。 これは会社側の言い分が正しいのでしょうか? 労働基準局に電話しようと思っているのですが、 その前にこちらに質問する事にしました。

  • 退職日を勝手に決められた

    すみません、読みにくい部分も多々あるかと思います。不要な部分は読み飛ばしてください。 中小企業の正社員です。現在勤めて1年半ほどです。 4/18に「出来るだけ早く」、または「1ヶ月後」に退職をしたいと社長に相談しました。 会社を潰すきか、残されたアルバイトの子が可哀想、せめて後任を育てて辞めていけ、少なくとも一年半かかるぞ、2人は育ててもらう。などと言われました。 まさかこんな事に脅しのように言われるとは思っておらず、録音などもしていないので証拠はありません。 一年は無理、と言うとじゃあ半年、3ヶ月、と最終的に3ヶ月後に「後任が育っていたら辞めてもいい」と言うことになりました。納得はしてなかったですが、密室で社長と専務に殆ど怒鳴られながら言われ、怖くなりつい分かりましたと言ってしまいました。 法律上の事など調べておらず、後任は育てて辞めるもの、と言い切られていたのでそう言うものだと思っており、後で最低2週間前に退職届を出せば辞めてok、会社に労働者引き止める権利は一切無い、という事は後で知りました。この知識が先にあれば、承諾はしていなかったのになあと後悔してます。 たとえ口約束でも、私が認めた為変更はできないのでしょうか。今から退職届を内容証明で提出し1ヶ月後に退職するのは難しいでしょうか。 もしよろしければ、知識をお貸し頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 退職可能な日って

    先月末に口頭で退職の意志を社長と直属の上司に伝えました。 ただ、その時は【退職には社長の承認が必要】だと思っていたので、 「辞められると人手が足りず、困るので新人が来るまで待て」 という社長の言葉にしぶしぶ同意しました。 そして退職願を提出するように言われたので、退職希望日を2週間後の14日にして3日に上司に提出しました。 そして先日、退職に会社の承認は必要ないと知人に教えられました。 そこで質問です。 「新人が来るまで待つ」と同意しているので、改めて社長に退職の意志を伝えてから2週間後でないと辞められないのか? 口頭で「辞める」と伝えたので14日に辞められるのか? 社長に口頭で伝えた時は具体的に14日で辞めることを考えていなかったので、社長は僕が14日までで辞めたいと思っていることを知りません。 又、上司に提出した退職願がまだ社長に渡っていないようです(忙しくて渡す暇がないとのこと) それでも14日に辞めることは法律上可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 退職できるでしょうか?

    はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

  • 退職金を出さない為に、退職の日を早めろと言われました

    はじめまして、初めて質問させていただきます。 昨日、自己都合を理由に退職願を提出しましたが、受理されませんでした。 退職日として書いた「平成20年3月31日」を、 「平成20年3月20日(締め日)」に変えなければ受理しないとの事です。 私は平成20年3月31日でその会社で丁度3年間勤務した事になります。 当社規定では、3年以上の勤務で退職金が支給されるので 会社の言うとおり退職願を変更すると、退職金がもらえなくなります。 自分の都合で辞めるのだから勝手な言い分かもしれません。 ですが、たった10日のために退職金がゼロになるという事、 それを会社が強要してくる事に納得がいきません。 退職願の受理を拒むこと、受理の条件として内容の変更を求めること というのは、法的に認められているのでしょうか。 受理を拒絶できない退職届を出し、強攻策に出ると言う方法もあるでしょうか。 その他対策などありましたら、是非ご教授願います。

  • 退職日はいつが良いのか?

    体調不良のため上司と相談の上現在4月10日を退職日としています。(退職願はまだ提出していません) 当初、会社の給与が20日〆だったため20日を退職日としようと思ったのですが上司が私の体を気遣ってくれてなるべく早め、10日に退職にしようということになりました。 ですが今月は会社が7日、8日が特別休暇にあたること。19,20日が土日であることを考えると10日まで働き、そこから有給等で休んで〆日の20日を退職としたほうが実は得なのですはないかと考えてしまいました。 (有給を取り20日退職にすればその月分の給与が支払われるのでそれも考えました。) 実際、〆日に退職すると給与以外の部分で得になるようなことはあるのでしょうか?また手続き等でも〆日に退職したほうが楽になるようなことはあるのでしょうか? 教えていただければ助かります。

  • 退職日

    私の雇用形態は、会社規定で、 会社と合意した日か2週間でやめられます、と決まっています。 その場合、月末とか給料の締め日でなくても退職できるということだとは思いますが、実際、月の中で退職を申し出て、 月末にしろとか、給料の締め日までにしろとか会社から言われた経験のある人はいますか。

  • パワハラと退職理由

    私は25歳女性です。 入社10ヶ月の会社で事務職をしています。 上司からのパワハラがひどく、現在は休職中で、近いうちに会社を退職しようと考えています。 退職にあたり、退職願いのほかに上司からのパワハラに対する意見書を社長に提出しようか迷っています。 私の会社は小さな会社で、パワハラをする上司の上が社長なのです。 人事の決定権もほぼ社長にあり、上司に注意ができるのは社長しかいません。 退職する場合は会社の業務規定で3ヶ月前に申し出ることになっているのですが、精神的なものが原因で体調を崩し、引継ぎができそうにありません。 その理由のひとつとして意見書を提出し、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 これは社会人としてやっていいことなのでしょうか? それとも退職願いにとどめてパワハラのことはふせておくべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 就業規則にある退職手続きの項目の解釈

    この度の退職にあたり、退職届けを提出する日にちでモメました。 私は就業規則にある「退職を希望する時は、原則として30日前迄に会社に申し出て、承認を得なければならない」というのは、例えば7月30日で退職ならば、6月30日前迄に退職願を出して承認を得ることだと思っていましたが、モメている上司に「締め日が20日なのだから締め日の30日以上前という意味だ」と言われてしまいました。つまり上の例で言うと6月20日前迄にということです。皆さんは締め日が20日の場合、この就業規則をみて、そのように解釈しますか。上司Bには「それはあなたの勝手な解釈でしょう。就業規則をみれば分かることだ。」と非常識扱いされてしまいました。やはり私は非常識なのでしょうか。

  • 退職日以降の業務引継ぎについて

    社長と二人の小さな会社で正社員として働いていたのですが、 上司のパワハラに耐えられず、本来ならば2週間前に退職届けを 提出しなければならないのですが、我慢の限界に達し、 急ではありましたが月末に退職届を提出(退職日は翌日)、 あっさりと受理されたのにも関わらず、退職後に、 「退職は急だったため、業務の引継ぎが終わらない限り  離職票も給料も支払わない」 といったメールが社長からきました。 退職届は受理され、退職しているのに 引継ぎの業務は行わないといけないのでしょうか。 また、 引継ぎ業務を行う際には無給で働かなければならないのでしょうか。 既に退職しており、次の仕事も控えているため、 どのように会社に交渉したらよいのか アドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう