• 締切済み

急※傷害事件

よろしくお願いします。 4月ごろ、私と、内縁の妻と住む自宅に、私の母親が遊びに来ました。 一緒にお酒を飲んだり、「早く孫の顔がみたい」などという話をしていたとき、 近所に住む、内縁の妻の義理の姉(父親違い)2人(32歳、31歳)が、”私の母親に挨拶したい”とのことでやってきました。(お互い面識若干あり) しかしすでにその二人は泥酔状態で、そのうちの一人が暴言を吐き出しました。 それにカッとなった母は、手に持っていたタバコを相手に向かって投げつけ、アゴのあたりに1cm四方のやけどを負わせてしまいました。 またそれに対し、姉が母親を引っ掻き回して、父からのプレゼントであるダイヤモンドのネックレスをちぎりました。 そして翌日、その姉は、わざわざ診断書をあげにいき、傷害事件として刑事告訴すると言い出しました。 そしてついでに旦那もしゃしゃり出てきて、ついには、 「300万円出せ」と脅してきました。 落ち着いたら謝罪でもしようと考えていた母親はこれを聞いて、 もうバカバカしくなったのでそれ以来警察署からの電話などを 無視しているのですが、いい加減しつこいので、 今度は逆にこっちが恐喝で被害届けを出そうかと思っています。 というより、傷害事件(このレベルであれば)の場合30万円程度しか慰謝料は請求できないはずですよね? とにかく、どうするべきか迷っています。 極論、時効が3年なので、3年間無視する覚悟はあります。 以上、ややこしい話ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

「酒に酔った上だとはいえ少しやりすぎた喧嘩」という認識であれば バカバカしいとお考えになる気持ちもわかりますが 相手からの「慰謝料をよこせ」等の請求に応じないのはともかくとして 警察からの連絡を無視しても良い結果にはなりませんよ? 脅かすわけではありませんが最悪の場合・・ 早朝に自宅に警察官やってきてお母様を逮捕という事もあり得ます。 現時点では警察も「酔っぱらい同士の喧嘩だろう」位の認識でしょうが 一方(お母様側)が事情聴取にも応じない連絡もとれないとなると 「喧嘩以外にも、なにか悪事を働いているから応じないのでは?」などと なってしまう事があります。 早めに警察に行って、事の経緯から全て正直にお話になったほうが良いでしょう。 また、何を根拠に30万円という慰謝料を算出されたのかわかりませんが 女性の顔に怪我や火傷を負わせた場合、怪我の程度(跡が残るかどうか)や 被害女性の年齢や職業にもよりますが、そう簡単な話では済まない場合があります。 楽観しているととんでもない事になる可能性もあるでしょう。 ・・・というよりも、内縁の奥様だからといって、全て貴方や奥様の身内間での トラブルなのでしょう? 貴方や奥様が先頭に立って「まぁまぁ、皆さん落ち着いて」と仲裁するのが 最良の解決方法なのではありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

>傷害事件(このレベルであれば)の場合30万円程度しか慰謝料は請求できないはずですよね? 慰謝料は、いくらでも好きなだけ請求できます。 1億でも2億でも可。 加害者がそれを認め、支払うならば何ら問題無しです。 但し、裁判沙汰になったとき、それが全額認められるかどうかは別問題。 勘違いも甚だしいです。 それ以外は他の回答者のおっしゃる通りですね。 世の中には、無視して良い事と出来ない事があります。 文面を見る限り、義理姉達が一方的に悪いように書かれていますが、 第三者が公平に判断すれば、必ずしもそうとは言えないことがしばしばです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.2

相手の脅しを無視するのと警察からの事情聴取を無視するのは別の話です。 警察からの電話を無視し続ければ、相手の思惑通りに話が進みます。 内輪の話しだし、警察にきちんと説明して大事にならないようにした方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.1

恐喝の相手をするのが馬鹿らしいのなら、訴えられでもしない限りそれを無視するのはかまいません。 ただ警察の無視をするのは間違いです。 きちんと出頭して事情を説明しましょう。違法性阻却自由にあたるか、微罪処分の範囲かはわかりませんが、まじめに対応すればそう大きな話ではないでしょう。ただし無視を続ければ悪質だとして厳重に裁かれる可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷害事件の被害者です

    傷害事件の被害者です 犯人は拘留中でその奥  が会って話をしたいと申し出てきました こちらは休業保障、慰謝料等払って貰えれば被害届も取下げる考えです どんな話をすれば言いか分からないし不安なので教えていただきたいです あまり下手にお金の話をすると恐喝などでこっちが訴えられますよね?

  • 傷害事件について・・・

    初めまして。今回は私の彼氏の事でお話を聞いていただきたいと思います。彼氏は傷害事件を起こした方なのですが・・・事件の流れは酔ってしつこく絡んできた(胸ぐらをつかまれたり・・・)相手(知り合いです)を振り払ったところ、相手が転倒し、頭を打ち気絶しました。すぐに救急車で病院へ行きましたが、全治1週間で特に異常なしとの事でした。次の日、怪我をさせた事は事実なので、手土産を持って誤りに行きました。その場では「もういいよ」と言っていましたが、警察に被害届けをだされ罰金10万円ということです。何ヶ月がたち民事訴訟を起こしてきました。全額で75万円程の請求です。75万円というのは妥当な額なのでしょうか?また気絶した後も暴行を加えた等の事を言ってきて(顔に痣があったため)ます。そのような事実はありません。もみ合いになってる時に私が間に入っており相手に腕を長時間強く掴まれ全治一週間の怪我を負いました。また始めは相手は泥酔状態で何も覚えていないと言っていたのに、最近になって都合のいいことは覚えている・都合の悪いことはおぼえていない・・・という感じです。

  • 暴行傷害事件に

    暴行傷害事件に 先日深夜に友人と飲んだ帰りに、前方より歩いてきた見知らぬ男にいきなり暴行を受けました。 それにより友人は肩や首などに治療を必要とする外傷を負い その男を止めようとした私も殴られ、抑えようとした際に さらに身体を殴られ蹴られ怪我をしました。 警察を呼んで泥酔による暴行という事で何とか収まりましたが こちらとしては厳重な処罰を望みます。 この場合適用されるのは「暴行傷害」になるのでしょうか? 警察も被害届を出す前に反省している本人と一度話し合ってみてはどうか?と提案してきました。 金銭で済ますつもりもありませんが 参考に解る方に教えて頂きたいのですが 通常例として「被害届」を出さないかわりに「和解金?」という事で提示されるのは 罰金刑相当、つまり今回の場合傷害事件は50万円以下ですから それ相当として落ち着く場合があるのでしょうか? またそれとは別に「慰謝料」というのは どう判断したらいいのでしょうか? 弁護士先生に相談したらいいとは思いますが まずはどなたか教えていただけますか? ある後輩は酒場でサラリーマンにからまれ一方的に怪我をさせられ100万の慰謝料を受取示談したという話を聞きました。 このように示談なり和解というものは 今回のケースの場合には被害者が二人いる訳ですから それぞれ別々と考えるべきと思いますが それでよろしいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 傷害事件の慰謝料について

    傷害事件に巻き込まれ,慰謝料を請求しようと思っています。1発4万円という話を聞いたのですが,その根拠が分かりません。(日弁連の統計とのこと) 根拠とそれに関わる資料について教えて下さい。

  • 傷害事件について・・・。

    先日も同じ質問をさせていただいたのですが・・・今回は私の彼氏の事でお話を聞いていただきたいと思います。彼氏は傷害事件を起こした方なのですが・・・事件の流れは酔ってしつこく絡んできた(胸ぐらをつかまれたり・・・)相手(知り合いです)を振り払ったところ、相手が転倒し、頭を打ち気絶しました。すぐに救急車で病院へ行きましたが、全治1週間で特に異常なしとの事でした。次の日、怪我をさせた事は事実なので、手土産を持って誤りに行きました。その場では「もういいよ」と言っていましたが、警察に被害届けをだされ罰金10万円ということです。何ヶ月がたち民事訴訟を起こしてきました。全額で75万円程の請求です。75万円というのは妥当な額なのでしょうか?また気絶した後も暴行を加えた等の事を言ってきて(顔に痣があったため)ます。そのような事実はありません。もみ合いになってる時に私が間に入っており相手に腕を長時間強く掴まれ全治一週間の怪我を負いました。また始めは相手は泥酔状態で何も覚えていないと言っていたのに、最近になって都合のいいことは覚えている・都合の悪いことはおぼえていない・・・という感じです。知り合いの人達にも今回の件を言いふらして(話を大きくして)、誰がやったかわからないのですが、いやがらせをされたりもしました。弁護士さんにも相談はしていますが、毎日が不安でなりません。

  • 先日、傷害事件にあいました。

    先日、傷害事件にあいました。 (長くなります) 場所取りでの出来事で私は友達と2人でその場にいて、4人組でいた中の17歳 の女に髪を引っ張られ頭を叩かれ、腹を蹴られの暴行をされました。 私はすぐ110番に連絡をし警察を呼びました。 女は素直に警察の前で『私が全てやりました。すみませんでした』と謝ってきま した。 未成年ということもありその日は互いの連絡先(私は女の住所と両親の携帯電話も) を交換し、翌日女の母親から私宛てに連絡をするということで話は終了しました 。私はその日すぐに病院へいき、左肘・首・腹の打撲で10日間の休養が必要との 診断書を受け取りました。 翌日、母親から連絡がきて謝罪してきたのですが、その後父親にかわり『娘は暴 力してないと言っている。嘘ついてるんじゃないのか?恐喝する気か?』とまで 言われ一切謝罪の言葉すらない最悪な父親でした。 なので私はその3日後に被害届をだしてきました。警察にはその事件を見ていた 第三者の人がいないので事件にするのは難しいと言われてしまいました。 以上が今現在の状況です。 私の希望としては両親・女からの謝罪と治療費・それ相当の慰謝料を払って頂け ればそれでいいと思ってます。 そのためには、このまま警察に任せてよいのか、弁護士等を頼ぶべきなのか、何 か他に方法はあるものか…皆様のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。 長々とお読み頂きありがとうございました。

  • 傷害事件について。

    先日『今回は私の彼氏の事でお話を聞いていただきたいと思います。彼氏は傷害事件を起こした方なのですが・・・事件の流れは酔ってしつこく絡んできた(胸ぐらをつかまれたり・・・)相手(知り合いです)を振り払ったところ、相手が転倒し、頭を打ち気絶しました。すぐに救急車で病院へ行きましたが、全治1週間で特に異常なしとの事でした。次の日、怪我をさせた事は事実なので、手土産を持って誤りに行きました。その場では「もういいよ」と言っていましたが、警察に被害届けをだされ罰金10万円ということです。何ヶ月がたち民事訴訟を起こしてきました。全額で75万円程の請求です。75万円というのは妥当な額なのでしょうか?また気絶した後も暴行を加えた等の事を言ってきて(顔に痣があったため)ます。そのような事実はありません。もみ合いになってる時に私が間に入っており相手に腕を長時間強く掴まれ全治一週間の怪我を負いました。また始めは相手は泥酔状態で何も覚えていないと言っていたのに、最近になって都合のいいことは覚えている・都合の悪いことはおぼえていない・・・という感じです。知り合いの人達にも今回の件を言いふらして(話を大きくして)、誰がやったかわからないのですが、いやがらせをされたりもしました。弁護士さんにも相談はしていますが、毎日が不安でなりません。』という質問をさせていただいたのですが、弁護士から証人尋問になるかもしれない、承認を用意して欲しいと言うわれました・・・ということは相手が証人を準備してるということですか?

  • 私は2010年9月19日の23:00頃、ある傷害事件に巻き込まれました

    私は2010年9月19日の23:00頃、ある傷害事件に巻き込まれました。 内容としては以下の通りです。 その日私はアルバイトをしていました。 そして休憩の際に電話をするためにお店の外に行きました。 電話終了後。 他のお店の人と話をしていると、 横から来たチンピラのような風貌の方々(3人)の1人に腹部を1発ひざ蹴りをくらいました。 突然の出来事だったので、痛みと精神的ショックで動くこともできませんでした。 すると、不幸にも相手(以後犯人)は 「何見てるんだよ!!」 と戻ってきて、胸倉をつかみ、左頬に1発パンチ。 さらには何度も力任せに振り回され、投げられ、また起こされを繰り返し、 最終的に左の膝を力一杯にけっ飛ばされました。 私は何の事だかの状況すら理解できず、ただ犯人の怒りが収まるまで恐怖で何もすることができませんでした。 その後、警察の調べにとると 犯人は当時、泥酔していたらしく、犯行理由も 「特にない」 と供述しております。 現在は検察庁により、取り調べを受けているそうなのですが 私としては 事件による傷害(物品の賠償・身体の賠償・精神的な賠償)をしっかりしてほしいと思っています。 この事件の影響により 私は ・首のむち打ち ・顔の怪我 ・膝の怪我(後遺症が悪化) ・ヘルニア (後遺症が悪化) になりました。 その結果、身体的に約2週間働くことができません。 さらには ・母親の形見のネックレス(50万円相当) ・ピアス(10万円相当) ・Tシャツ(5千円相当) ・眼鏡(3千円相当) ・帽子(5千円相当) も壊されました。 以上のことで精神的に ・恐怖からいま働いているお付近に行くことができない。 ・母親の形見をなくされてしまった悲しみ があります。 このような場合、 犯人と示談にしてお金を頂くのか? 民事訴訟を起こすべきなのか? 右を左もわかりません。 どなたか教えてください。

  • 傷害事件の慰謝料

    私は4月に傷害事件に遭い、被告人の裁判が今行われています。 私が傷害を受けた時は犯人が逃走したため逮捕できなかったのですが、 また傷害事件を起こして捕まり、余罪を追及したら私の件の犯行を認めたようです。 警察署に確認にも行ったので間違いありません。 ちなみに私に対する傷害について全治1週間程度との診断が出ています。 けれど傷痕自体が消えるまで2週間程度かかりました。 1回目の裁判を傍聴しに行ったところ、私のも含め3件での傷害の容疑がかけられているようです。 その後、被告人の国選弁護人から手紙が届き、示談したいとのことでした。 内容としては被害者の精神的損害について出来る限り親族が弁償したいとのことでしたが、 被害者が多数に渡るため1万円でということでした。 慰謝料とはいくらくらいが適当なのかわからなかったため、 インターネットで調べてみたところ 1週間で1~5万円、2週間程度で10~20万円 くらいの金額が出てきたので、 10万円+治療費+診断初代という要求をしてみました。 それに対しての返事が届いて、 被害者が多数存在し、被告人にそれだけの資力がないため希望の金額の支払いは難しい。 弁償金も被告人の高齢の母親の協力を得て用意するものであり、3万円が限度である。 これが最終提案であり、応じない場合は自身で法的手続きにより被害の回復をしてもらわないといけない。 ということでした。 この場合は3万円で示談に応じるべきか、 それとも法的手続きを取った方が得策なのでしょうか? もし法的手続きを取るとしたらやはり弁護士に依頼しなければ自分自身では難しいでしょうか? また、妥当な金額とはどのくらいなのでしょうか?

  • 傷害事件のお見舞い金

    同居している彼氏が傷害事件で逮捕され、今は留置場にいます。 酔っぱらってコンビニの店員さんを殴ってしまい、被害者の方は全治10日間の怪我をされました。 弁護士さんからのお話では、被害者の方は5万円くらいでいいと言われたそうなんですが、弁護士さんは『5万円じゃ済まないとおもいます、お見舞い金10万円をもって謝罪にいった方がいい』と言われました。 お見舞い金とは慰謝料の一部なんでしょうか? 弁護士さんに示談の話をしたところ、全治10日間なので10日間すぎなければ話はできないと言われました。

このQ&Aのポイント
  • CDプリントができない EPSONプリンタードライバーがインストールされていません インストール方法を教えてください
  • CDプリントのソフトウェアをアンインストールしても改善せず 解決方法を教えてください
  • 廃パッドの交換修理後、CD印刷できない EPSONプリンタードライバーを再インストールしても解決せず
回答を見る