• ベストアンサー

パピヨンが耐えられる暑さは?

fjmrmykの回答

  • ベストアンサー
  • fjmrmyk
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

ヤバイと思います・・・ 犬の快適温度は20度前後です。湿度は50~60%くらいだそうです。 人間には少し肌寒いくらいの気温が、犬には丁度良いそうです。 犬種によって違いはあると思いますが、室温が25度以上なら不快だと思います。 30度以上なら熱中症になる可能性も高いかと・・・ 水があってもぬるくなってたら、一時的に体温下げることもできないと思います。 きっとお仕事で外出するときは室温もまだそんなに上がっておらず 帰宅する頃には少し過ごしやすくなっているかもしれませんが 室温は陽が当たって9時頃から急に上がります。 朝涼しかった部屋も蒸し暑くなり、お昼頃には人間でも暑いと感じ息苦しくなります。 ワンちゃんは飼い主さんが留守の間に、地獄の苦しみを味わってるかもしれませんよ? つけっぱなしも良くないと思いますが、クーラーなしでワンちゃんを飼うのは可哀想な気がします。 タイマーでも良いので10~16時の間は、せめて25度くらいにキープしてあげるのが良いと思います。 扇風機を併用できるなら、1~2度くらい高めの設定でも省エネになると思いますよ。 なるべく早く帰ってあげてくださいね。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 暑くて死んじゃったりしないですよね!? >地獄の苦しみを味わってるかもしれませんよ わわわわ~(@_@;)どーしよう。 ごめんって、たくさん誤ります。 明日からは、エアコンを付けてでます。 とりあえず、今日は大丈夫でしょうか…? 今日は急いで帰ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和室にエアコンが・・・

    マンションで6畳の和室を寝室として使っているのですが、 エアコン用のコンセント及び穴がありません。。 他の階の方は窓に取り付けるタイプのエアコンを付けているようですが、 窓付けのエアコンを付けると防犯面や機密性があまり良くないように感じます。 実際のところ問題はありますでしょうか? また、このような場合、窓付けタイプしか種類は無いのでしょうか?

  • 部屋を遮熱したい

    2階の東向きの六畳間です。 東向きに引違い窓(総面積160×110cm)があります。 障子と薄手のカーテンがついています。 1階の屋根が広いため、日光の反射が強烈で、気温20℃だと30℃以上に部屋の温度があがります。 真夏はエアコン全開必至です。 窓の素材を変えることなく、できるだけ手軽な方法で、いくらかでも遮熱することはできないでしょうか? よいアイデアがあれば、よろしくお願いします。

  • 風通し良くするためには?

    30階だてのマンションに住んでいます。 まだ引越しして半年ぐらいしかたっていないので、夏を経験したことがないんですけど、この時期でも暑いです。 25階に住んでいるんですが、リビング以外は風通しがいいです。 いつもいるリビングが東向きなので朝はカーテンをしていても熱がこもってすごく暑いんです。 窓はアーチ状のものがありますが開きません。 リビング+キッチンで17畳ぐらい、その横に和室6畳があります。 どちらも窓がなく、換気こうと換気扇ぐらいしかありません。 リビングを出るとお風呂場があり、寝室があります。 そこは、ベランダがあるので風通しが良いです。 お風呂場の窓と玄関を開けておくと風通しが良いんですが、周りに木がたくさんあるのでベランダは虫が入ってくるし、最近物騒なので できるだけ玄関は開けたくないんです。 どうしたらリビングにこもる熱を取ることができるでしょうか? エアコンを使わなくても良いアドバイス下さい。

  • 部屋の湿度について教えてください。

    夏期の窓(2階,3部屋)は昼間(午前10時~午後6時)は全開,夜は閉めるようにしています。 1階のリビングなどは、エアコン(夜間)を使用しているので閉めます。 2階はエアコンや除湿機はありません。 防犯関係は気にしませんが、湿度に関して窓の開閉は下記のどれがベターでしょうか? (1)昼夜全開 (2)昼→全開・夜→閉める (3)昼→閉める・夜→全開 (4)昼夜とも閉める(換気時以外) よろしくお願いします。

  • 何がそんなにいやなのか

    私はどちらかというと寒がりで、会社の同室の同僚はどちらかというと暑がりです。 ほぼ2人でいることが多いので、室温の調整は2人でしています。 エアコンをつける時期の温度調整は温度計を見てやっているのでどちらかが我慢するほど極端なことはしていません。 私は自分が寒がりなことを自覚しているので温度計を見ながら服で微調整するようにしていますが、エアコンをつけない季節になると少し困ります。 同僚が涼しい日に窓を全開にすることがあるので、冬にフリースを羽織ってちょうどいいくらいの室温になったりしますが、季節的に冬並みの厚着をするわけにもいかず少し寒いけど我慢しています。 同僚は、温度に対する感覚に一貫性がありません、だいたい30分ほど私より先に出社しているのですが、急に気温が下がった日に朝から窓を全開にしていたのに、暖かい日に1ミリも開けていなかったりして「あれ?」と思います。 今朝はとても涼しかったのですが、窓は全開かもしれないなと思って会社に行くと思った通り全開だったのですが、同僚を見ると真夏のようなノースリーブ姿だったので、思わず「ノースリーブだからビックリした~」と笑って言いました 素直に予想外でビックリして言ったのですが「暑いからちょっと脱いでただけなんですけどっ!?」と何か文句ある?的なきつい言い方をされてしまいました。 駅から距離があるので会社まで歩くと暑くなってカーディガンを脱いでいたのですが、窓が全開ですでに30分経っています。そもそも窓を全開にするような気候ではなかったです。隣室の男性陣は、すき間程度に窓を開けて長袖シャツ姿でした。 基本的な体感温度は、大差ないと思うのですが、暑くも寒くもない日に「暑いね」と何度も言ったりします。他の人にも同じように言って、逆に「今日は涼しかったですよ?」と言われたと言っていました。 暑くない日に何度も「暑いね」と同意を求めるように言われるので、最近武道を習っているしと思って「燃えてますね~」と返したら「いや、そんなことないよ」って返されます。ちょっと嫌そうなので最近はあまり言わないようにしているのですが... 同僚は、自宅ではエアコン使わない扇風機派(特に旦那さんが)で、そのことを自慢げに言ったりしているのに、初夏の涼しい日にそんなに暑がるのが理解できません。 何度も「少し閉めてもいいですか」と言っていますが、こっちにお構いなしでいつも窓を全開にするので、その都度控えめに伝えるようにしていたのですが... 長くなって失礼しました。 何が気に障っているのでしょうか?怒らせるのが嫌なのですが、いまいち理由が理解できません。直接聞くこともできないので、納得できる理由を推測していただけないでしょうか。

  • 関東地方の夏、ヨーキーはエアコン無しで大丈夫?

    5ヶ月のヨーキー男の子ですが、ブリーダーさんから5ヶ月で頂きましたが、24時間エアコン(確か23度だったような)の環境で育っています。 関東地方の田舎、一軒家住まいでエアコンは未設置です。森が周りにあるので窓を開ければ かなり涼しいのですが、外出する際 サッシの鉄格子があるとはいえ窓を開けたまま外出は現状難しいです。せいぜい2階の数箇所の窓ぐらいは開けられると思います。 関東地方にお住まいで5ヶ月ぐらいのヨーキーをエアコン無し飼ってる方はいらっしゃるのでしょうか?そろそろ暑くなってくるので、、 丈夫な鉄格子をヨーキーの部屋に設置するか、エアコンを外出時にかけていくか、、考えてしまいます。

    • ベストアンサー
  • マンション1階で全く風通しが無く、物が腐りやすい

    分譲マンションに住んでます。 1階のせいか全く風通しが無く、料理や野菜が腐りやすいです。 情けない話なのですが、貧乏家庭なので、クーラーを付けることも、冷蔵庫を大きい奴に買い換えることも出来ません。 現在やってることは、玄関とベランダの両方を空けて風通しをよくすること。 四六時中窓を開けること。 野菜は風通しのいい部屋に置くこと。 日差しが入り込む時は遮光カーテンを閉める。 冷房に関しては扇風機で我慢してます。 お金を掛けずに、腐りにくくする方法や、風通しを良くする方法ありませんか? 四六時中窓や玄関を開けてるので騒音で煩いし、プライバシーも守りにくいので落ち着きません。

  • 和室にエアコンが・・・

    マンションで6畳の和室を寝室として使っているのですが、 エアコン用のコンセント及び穴がありません。。 他の階の方は窓に取り付けるタイプのエアコンを付けているようですが、 窓付けのエアコンは予算がオーバーしております。 冬場のようにファンヒーターのような冷房器具 扇風機のように送風だけでなく冷房機能があるものが無いでしょうか?

  • マンションの上層階について

    今度マンションの8階に引っ越しするのですが、8階のメリット・デメリットがあれば教えて下さい。(風通し、洗濯物、熱さ、寒さ、危険、最高などなど)

  • 梅雨時は、窓を開けて外出しますか?

    こんにちは。投稿させていただきます。 私は4階以上のワンルームに住んでいます。東京です。 風通しが悪く、梅雨前は窓を開けて外出していました。 しかし、ここ2日雨っぽく、窓を開けて外出するのもどうかなあと思っています。 ベッドも湿気てしまうのかなあと素人なりに思ってしまいます。 皆様は梅雨時の部屋の空気入れ替えはどのように行っているのでしょうか??