• ベストアンサー

商品指数「DJ-AIG」のコモディティ

コモディティによる運用を検討しています。具体的には商品指数「DJ-AIG」を参照指数とする、コモディティを希望しています。ETFのGSGのそれはGSCI商品指数です。「DJ-AIG」を参照指数とする、小額で広く長期分散投資できる金融商品は、投資信託くらいしかないと思うのですが如何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

>どちらの証券会社で扱っていますか? 最初は野村か大和ならば、DJPを扱っているかもしれないと思いましたが、ネットで調べるかぎり見当たりませんでした。大手証券会社は、投資金額が多ければ、ある程度融通を利かせてくれるので、問い合わせてみるとよいかもしれませんね。また、米国・香港の証券会社の口座を開設し、そこから取引する方法もあります。 DJ-AIG指数ではないのですが、CRB指数に連動するETFはロンドン・欧州・香港に上場されています。日本からは香港市場のリクソーETF コモディティーズCRB(2809.HK)が野村證券および楽天証券で投資可能だと思います。CRB指数の構成は、DJ-AIG同様に、エネルギーに偏らず、農産物、工業金属の比率も高いです。

sho23bun14
質問者

お礼

大変遅くなってしまいました。 御回答、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.1

海外ETF(ETN)ですと、iPath Dow Jones-AIG Commodity Index Total Return ETN (DJP)というETNが、バークレー社によって運用され、ニューヨーク証券取引市場に上場しています。 日本からこのETNに投資する場合は、米国株を扱っている大手証券会社に問い合わせるのが良いのではないでしょうか。楽天証券やイートレード証券ではまだ扱っていなかったと思います。 日本の投信は、インデックスに連動する投信がいくつか設定されていると思います(例えば、AIG コモディティファンド 『愛称 : Naturemade(ネイチャーメイド)』 など)。 これらの投信も、商品現物や商品先物に直接投資するわけではなく、(ドル建て、円建て)連動債への投資になりますから、その発行母体の信用リスクには十分お気をつけ下さい。また商品先物会社が、商品ファンドとして投資家に売っているものは、投資信託ではない場合が多いのでお気をつけを。

sho23bun14
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。

sho23bun14
質問者

補足

Trane37様、上記質問の意図が理解し難いですね。要約すれば下記になります。 商品指数「DJ-AIG」を参照指数とする、コモディティETFを探しています。 iPath Dow Jones-AIG Commodity Index Total Return ETN (DJP)を検討してみますが、どちらの証券会社で扱っていますか?

関連するQ&A

  • コモディティファンドについて

    コモディティを考えています。投資の初心者に入ると思います。 運用資産の5%程度(30万)くらいを投資したいと思います。 知識がないのでファンドを購入したいのですが、お勧めのファンドないでしょうか? もしあれば商品名と具体的にどうやって購入するかをおしてほしいです。(ネット証券でかえるものなのでしょうか?) 現在以下商品を検討していますが、ネットで買えますか? ダイワ・コモディティインデックス・ファンド 野村コモディティ投信(DJ-AIG商品指数) それと、金についても考えておりまして、 定期積金で現物を買うか、ゴールドファンドを買おうか迷っています。 以上アドバイスよろしくお願いいたします。

  • AIGの投資信託について教えてください。

    3年前にAIGコモディティファンドという投資信託をSONY銀行で買いました。 AIGのことで騒がれた時に解約も考えたんですが、どうしたらいいか分からず、そのままになっています。 価格が下がっているのはもちろんですが、最近、本で純資産額のほうがもっと重要だということを知り、とても心配になっています。 初めての投資信託なので価格はそんなに大きくはないのですが、50万で買ったものが現在、半分になっています。 ファンドがなくなる前に思い切ってやめたほうがいいのでしょうか? 何の勉強もせずに貯金のようなつもりで買ってしまい恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いします。

  • ユーロ円債建てコモディティファンドについて

    分散投資としてコモディティに投資しようと思います。数年(3~5年、場合によっては10年位持つつもりです。) そこで投資信託で探したところ、住信-コモディティ・オープンというファンドを見つけました。 http://www.sumishinam.co.jp/pdf/prospectus/140818H.pdf ところがこのファンドは円建てではなくユーロ円債建てという投資信託でした。 このユーロ円債建てとは一体どんなものなのでしょうか。 コモディティの変動だけでなく、為替(ドル円?ユーロ円?)の変動でも基準価額が変動するということでしょうか。 (コモディティは上昇すると思うのですが、為替の動きを予測するのは難しいです。) コモディティの上昇分を為替の下落で相殺してしまうという可能性もあるのでしょうか。

  • コモディティ関連の投資信託を積み立て

    月3万円ほど、コモディティ(商品市場、原油、穀物、金属等)に投資する投資信託に投資したいと思います。 商品市況は高騰を続けており、しばらくは持続しそうだと考えているためです。 よいコモディティ関連の投資信託名を教えてください。また、高騰を続けているのなら、積み立てではなく全額購入(100万円くらいあります)の方がいいでしょうか。

  • 農産物商品指数 ETF

    ETF投資に興味があり勉強中です。日経平均等のETFに関してはだいたいの仕組みは理解できます。 商品指数に連動する投資成果を目的とするとありますが、商品先物に投資するのでしょうか? そうであれば「先物の買い」だけに投資する仕組みなのでしょうか? 基本的なことをどなたか詳しい人教えて下さい。

  • リクソーETFコモディティCRB(香港)について

     国際商品へ投資するのによい時期と考え、リクソーETFコモディティCRB(香港)への投資を検討しています。  SBI証券HPで見つけたファクトシート https://trading3.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_foreign&cat1=foreign&cat2=none&dir=info&file=foreign_etfforeign.html 中の投資目的に「・・・トラッキングエラーを解消しつつ、同指数のパフォーマンスに連動する運用成果を目指します。」とあります。  また、どこかのサイトで見たら、外国株式で組成しているということでした。  金融工学使った問題ないのかもしれませんが、株式を組み合わせて商品価格に近似の値動きのものを作る、ということがどうしても腑に落ちません。  どなたか仕組みを教えてください。  あわせて参考になりそうなサイトなどありましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 指数先物CFDの存在意義

     FXをしているのですが、日経255等の指数に対して差金決済契約を行うことの意義がわかりません。  投資信託会社にETFで任せて配当を受け取る理屈はわかるのですが、FXブローカーなどに対して日経255指数先物等の注文を出した後、どこかで誰かが運用をしているのでしょうか?  ご存知の方がおられましたら、ご教示願えれば幸いです。

  • 債券投資のインデックスファンドについて(債券分散投資)

    国内/外国、株式・債券を含めて分散投資による資産運用を勉強&検討中です。 投資知識がまだ浅いのですが、いろいろ本を読み漁った結果、”今は”個別銘柄への投資よりインデックスファンドの購入が良いかな?と考え、株式はETFを中心にインデックス運用の投信をすでに購入してたり、今後も購入する予定です。 運用ポリシーとしては、長期運用で勝率を上げ、複利を効かせるため、「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」を考えております。 さて、質問です。(前置きが長くすみません) 「債券への分散投資」を考えた場合・・・ 1.お勧めのインデックスファンドを教えてください。   (債券ETFってあるものでしょうか?)   また、それはどの金融機関で買えますでしょうか? 2.その他、債券の分散投資について、お勧めの方法があればお願いいたします。  (主要外貨MMFへの分散投資くらいしか思いつきませんでした) 希望は「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」です。 債券ファンドについては、自分で探してみましたが、「トヨタアセットDC外国債券インデックスファンド」が信託報酬が0.2415%と(比較的?)安いのを見つけました。ただ、総資産の低さがちょっと気にしております。 http://www.tamco.co.jp/pdf/monthly_report/month_dc_gb.pdf 国内債券は、個人向け国債(10年金利変動)を考えています。 他、株式投資ファンド例: 国内株式⇒ETF(例:上場ファンドTOPIX/コード1308/信託報酬0.0924%) 外国株式⇒海外ETF(例:iShares MSCI KOKUSAI等/信託報酬0.25%)

  • ETFでの資産運用・形成

    ETFについて質問です。 初めてETFを購入しようと思っているのですが、中国の日経平均のようなものに連動するETFということで調べたら【上海株式指数・上証50連動型上場投資信託】が出てきましたが、前回の分配金を調べたら0となっていました。 こういったETFを購入する場合はキャピタルゲインを狙うしかないのでしょうか? 長期保有で資産運用を考えているのですが、ETFについて詳しく書かれている書籍等ありましたら教えてください。

  • 中国株式投資信託とETFについて

    HBSCチャイナオープンで現在運用していますが、信託報酬が約2パーセント差し引かれています。楽天証券にハンセン指数連動型のETFがあり、信託報酬が0.05~0.1パーセントとずいぶん安く思われます。100万円の投資額で年間2万円近い差があるということですよね。長期での運用を考えているので、ETFに乗り換えようかとも思っていますがいかがでしょうか。 あと、気になるのはハンセン指数は銀行株の占める割合が高くて暴落したときのリスクが高いようにも思います。ペトロチャイナが組み込まれていませんが、ここは別途単独でそれなりの株数を保有しているので、その点は気にしていません。