• ベストアンサー

指数先物CFDの存在意義

 FXをしているのですが、日経255等の指数に対して差金決済契約を行うことの意義がわかりません。  投資信託会社にETFで任せて配当を受け取る理屈はわかるのですが、FXブローカーなどに対して日経255指数先物等の注文を出した後、どこかで誰かが運用をしているのでしょうか?  ご存知の方がおられましたら、ご教示願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>つまり博打目的の商品ということでしょうか? もともとは博打目的で、FXも同様の道をたどっていますね。 大昔は違法扱いを受けて全面禁止されましたが、後に取引所(東証・大証など)が商品として出したものです。 FXもFX会社と顧客との博打のようなもの、それを「くりっく365」として取引所が公的にしたのですしね。 ですから、公的以外の取引は博打とは言いませんが、のようなもの(利益目的)であることに違いはありません。 >実際の株式市場に対するメリットやデメリット、その他特別の目的等はないのでしょうか? 資金の流動が一番でしょう。 タンス預金や普通預金に預けっぱなしの資金を集めて流動させる、法を作る国にとっては充分なメリットだと思いますよ。 また、FXもCFDも雑所得として納税義務がありますから、国にとってのその税額は莫大です。 流動のもうひとつのメリットとしては、指数先物・FXなどNDDで市場に注文が出ることは、今後の経済の民度指標にもなります。 (例 ミセスワタナベやキモノトレーダーなど、日本のFX注文動向も、世界で注目されていますね。) さらに、法人や個人がCFDなどをヘッジとして使えることもメリットのひとつとも言えますね。 (例 外貨現物の買い保有中の一時ヘッジとしてのFX売り保有・株現物保有中の一時ヘッジとしてのCFD売り保有など) 逆に、デメリットは、誰でも簡単に口座開設や取引ができることから、素人の破産、脱税、無登録の投資顧問や助言業者、借名取引、相場操縦…などなどですね。

icenico001
質問者

お礼

なるほど。純粋に資金流動性を高めたいという欲求を具体化させたものを、合法的に認めたと理解すれば腑に落ちるわけですね。 昔違法だったことは知りませんでした。自分でもちょっと調べてみようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

>指数に対して差金決済契約を行うことの意義 FXは、NDD(市場直接取引)でないかぎりは、FX会社と顧客との取引で、顧客の損失分はFX会社の利益になります。 投資信託は、投資信託会社が発行して銀行や証券が仲介する取引で、顧客の損失分は投資信託会社の利益と銀行や証券の手数料になります。 指数先物は、取引所(東証や大証など)が発行して証券会社やFX会社が仲介する取引で、顧客の損失分は取引所と証券会社やFX会社の手数料分と利益を出せた顧客の利益になります。 NDD方式以外のFXは(ごくごく一般的なFXの多くが)FX会社が市場の値を参考に適当に決めて顧客へ表示→顧客が売買注文をする→顧客の利益はFX会社の支払い、顧客の損失はFX会社の利益となります。 NDD方式の場合、FX会社が電信市場の値を「手数料を取って仲介」しているだけですから、勝った顧客の利益は負けた顧客が支払い、FX会社は手数料をとっているだけです。 指数先物も、NDD方式であれば市場と顧客の取引、NDD以外では顧客とFX会社の取引(勝った負けたの利益目的取引)です。

icenico001
質問者

お礼

ありがとうございました。

icenico001
質問者

補足

つまり博打目的の商品ということでしょうか? 実際の株式市場に対するメリットやデメリット、その他特別の目的等はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 国際のETF VIX短期先物指数について

    証券会社のサイトで銘柄検索していたら 国際のETF VIX短期先物指数 というものを見つけました。 ETFは投資信託を株のように売買できるものと認識しています。 素人なので良く分からないのですが、 例えば日経平均に連動させる投資信託なら、日経平均を構成している 中心銘柄を買えばある程度連動すると思うのですが、VIXに連動させるには 何に投資することになるのでしょうか? 要はVIX指数が上がると、このETFもちゃんと上がるのかが 知りたいだけですが。 よろしくお願いいたします。

  • 投資信託(ETF以外)の存在意義

    知人から、投信について質問を受けています。個人的には、以下の理由により、EFT以外は買う意義がないと思っています。 (1)投資信託の大きな効果として、ポートフォリオ効果がありますが、以下のものでも、同様の効果はあります。 ・ETF(これも投信ですが、これ以外の投資信託の存在意義) ・日経先物ミニ(レバレッジを利かせず、160万円の現金で買うつもりで、キャピタルゲイン追求するのであれば) ・30銘柄以上の現物株式を購入(そこそこの現金が必要) (2)運用コスト等の、コストが割高。 (2)を考えると、(1)であげた方法でやったほうがはるかに運用成績がよくなりそうです。個人的には、投信を薦めるつもりはありませんが、投信の有利な点を説明できる方がいたら、教えていただけますでしょうか?

  • 日経225先物とETF

    日経225先物(ミニ)とETFはどのような違いがあるのでしょうか? ETFは投資信託なので販売会社、発行会社が取る手数料が多いような 気がします。実際計算したことはありません。 ETFを買うなら日経225先物を買う方がよいのでは? 双方のメリット、デメリットを教えてください。

  • 農産物商品指数 ETF

    ETF投資に興味があり勉強中です。日経平均等のETFに関してはだいたいの仕組みは理解できます。 商品指数に連動する投資成果を目的とするとありますが、商品先物に投資するのでしょうか? そうであれば「先物の買い」だけに投資する仕組みなのでしょうか? 基本的なことをどなたか詳しい人教えて下さい。

  • 日経先物miniへの投資について

    投資の話ですが、現在私はETFと呼ばれる日経平均連動型の投資信託で資金を運用しています。買いの目安として前日のNY相場の終値と一緒に発表されるシカゴ日経平均先物を参考にしています。しかしながら、現実はシカゴ日経平均先物が下がった日にETFを買うのですが、みんな同じ事を考えているのか希望値で買えた試しがありません。そこで、日経先物miniを取り引きしようと考えていますが、ETFと同様、シカゴ日経平均先物を目安にしようと考えています。例えば、○月1日に東京市場が12,000円で引け、○月2日の午前6時頃発表されるシカゴ日経平均先物が12,300円の場合、○月2日の東京市場は上昇すると予想し、日経先物miniで12,000円で買い玉を建て12,300円前後で売り玉を建てて利益を得ようと考えています。東京相場が上昇気配の相場でも日経先物miniで12,000円の買い玉は建てることができますか?ETFと同様、希望値で買えないのではないでしょうか?

  • ETFについて教えてください。どういう仕組みで各指数と連動するのでしょうか?

    日経300株価指数連動型上場投資信託などETFのバリエーションが最近増えてきたように感じますが、それぞれ株価指数に連動して株価が上下するんだという事は分かりますが、どういう仕組みでそうなるのか、どなたか教えて頂けませんか?

  • 海外の株価指数先物取引

    海外の株価指数先物取引でのトレードを検討しています。 海外の取引所に上場している株価指数(ダウ30、S&P500等)先物取引 で日本から取引可能な銘柄を教えてください。(ブローカーは、日本にでも海外でもかまいません。) 特に韓国、香港等アジア地区の情報を希望します。

  • ETFが投信に負けてるのはなぜ

    インデックスに連動する投資信託とETFは同じ動きをするものかと思っていましたら、ヤフーファイナンスでチャートを比較するとインデックス投信の方がETFよりも長期的に増えているように見えます。ETFは指数と同じ動きですがインデックス投信は数年単位では指数を上回っているものがあります。また目論書を比較するとETFは先物だけに頼っているようにも思えます。たとえば1680の会社。 そこで質問です。コストの安いETFが投信に負けるということは、 ETFには複利効果がないということ? 配当金を再投資できないから?。 先物だからレバレッジ型みたいに下げバイアスかかる? 長期投資をしようと思ったら投信とETFとどちらがよいと思いますか?ご意見下さい。

  • 株、FX、先物の税が異なることについて

    株(ETFsを含む)、Forex、先物全て別の損益が通算できない(税が異なる)というとんでもない 税制がありますがこれを回避する方法はありますでしょうか? 恐らく回避する方法はどれか一つに絞る意外方法はないと考えています。 しかし投資対象は、指数、為替、商品、地域(アジア、アメリカ等) に投資をしたいと考えています。 私が調査した限りでは先物のみが可能でした(以下参照) 株:指数ETF、商品ETFあり Forex:為替のみ 先物:指数、為替、商品あり 先物かETFかどちらにするか現在悩んでいます。 ETFだと為替ができないが、先物に比べると小額投資ができる利点があると考えています。 私の投資額は150万円です。 先物とETFでは性質もまた異なると思いますのでそれも考慮に入れたいと考えたいと思います。 ちなみに国内の投資ではありません。 上記の点について何かアドバイス等ありましたらお願い致します。

  • 日経225先物と1321ETFの違いを教えて下さい。

    数週間という短期で売買する場合、1321ETFより先物の方が良いと書いてあるのを見かけたのですが、その理由は何でしょう? 値動きが激しいとか手数料が安いという理由でしょうか? また、終値で先物が10500円、日経平均が10300円なら、翌日日経平均が上がるということなのでしょうか? また、ETFの場合は配当がある分、日経平均よりは80円くらい高くなっていますが、先物の場合は配当がないのですか?