• 締切済み

結婚について

-slasher-の回答

回答No.6

結婚歴6年、30男、子一人です 親御さんの意見に賛成、というかあたりまえ。 20歳のあなたはわからないでしょうが、結婚とはあなたの考えているほど簡単なもんじゃありません(といってもそれほど難しいものでもありませんが) 親御さんは条件を2点しか言ってませんが、その裏にはいくつもの重い真意があります。それを感じ取れないのであれば、今はやめといたほうがいいと思います。 要はあなたに経済性・人間性共に信頼や将来展望がないということです。だからそれを今から得ていけばいいのです。 >結婚を申し込んで、「よろしくお願いします」といわれた以上 >私にも責任があります。 これはあなたの親御さんに対して無礼が無いように、形式上言っただけでしょ? 一言一句こだわる発言では無いと思いますが。 こんなこともわからないの?

関連するQ&A

  • 同棲して2年の彼に、結婚は約束できないと言われたら?

    私には、付き合って3年、同棲して2年経つ彼氏がいます。彼も私も今26歳。 お互い両親にも会った事があり、同棲する時に、「ちゃんと責任がある」、と言ってくれていました。 「お金が貯まったら結婚も考える」とも。 ですが、同棲してから何度か将来の話になったとき「同棲するときは責任持ってたつもりだったけど、やっぱり結婚で責任が出ると思うとまだ考えられない」と言われるようになりました。 最初は、「まだ自分に自信がない」と言っていたのですが、ちょっとつっこんで聞くと、「まだ、お前じゃなきゃダメ、とまでは思ってないと思う」とか、「今もし結婚か別れか、と言われたら別れると思う」と言うようになりました。 私が「じゃぁ、将来いつか私と・・ともわからないって事?」と聞くと「約束は出来ないから、別れた方がいいと思う」と別れを切り出されてしまいました。 実は、1年ほど前にも同じような事が原因で別れようといわれた事があります。 でも、私は彼と過ごした3年間をそんな簡単に捨てる事は出来ないし、今までケンカもしながらもお互いわかりあってきて、今後もずっと彼と一緒にいたいと思っています。彼以上の人はいないと思う程です。 周りがちょっとずつ結婚していき、子供も欲しいので今すぐでなくてもあと2年後位には結婚したいと思っているのですが、彼は「結婚は30歳すぎ」と思っているみたいです。なので、28歳になった時に結婚の話が出ても、どうなるかわからないそうです。 今の私に不満もないし、一緒にいたい、とは言ってくれているのですが、将来どうなるかわからないから、という理由でも、別れを切り出されてしまうものなのでしょうか? それとも、私がプレッシャーをかけすぎなのでしょうか?

  • 結婚ではなく同棲を選ぶ正当な理由

    はじめまして、28歳の独身女性です。 私は今親元から離れ、一人暮らしをしています。 今回、新たに1年付き合った彼(25歳)と同棲をすることになったのですが 父に言ったところ反対されました。 私の同棲の理由は「一緒にいる時間を増やしたいから」 「家賃などお金を節約して将来の為に貯金したいから」 「結婚をしたいと思っているくらい真剣に好きだから」なんですが、 父に言わせれば『では、なぜ結婚ではなく同棲なのか』らしいのです。 確かに、当然の疑問ではあります。 正直私は一刻も早く結婚をしたいと思っています。 でも彼が『あと2年位は結婚したくない』らしいのです。 多分、経済的理由からと責任感の覚悟といった理由、そして独身をもう少し 楽しみたいという理由もあると思います。 私は彼のそんな考えもよく理解した上で時期を待っていますが 父とすれば理解が出来ないと思うのです。 そこで大変前置きが長くなってしまいましたが質問です。 頭の固い父を納得させる為、「結婚ではなくなぜ同棲を選ぶのか?」 この疑問に「一緒にる時間を増やしたい」これ以外の理由が思いつく方 いらっしゃいましたらお教え下さい。 またできれば60歳以上の方から、私の同棲に対する考えに対して ご意見も伺えたら幸いです。(父の年代の方の「同棲感」を知りたいので) 何卒宜しくお願いいたします。

  • 恋愛、結婚、親の反対を押しきって

    結婚、同棲、反対(乱文) 私24の両親が彼26を猛反対しています。 彼とは結婚考えています。彼も結婚すると言っています。 彼とは彼の実家の近くで同棲していました。 そもそも私が同棲と付き 合いを親が反対しているにも関わらず出ていったのを彼の実家の電話番号を調べて電話したのが発端でそれを彼に言わないままでいた自分が悪いのですが、順番が違う、やり方が汚い。同棲するなら私の保険や税金、食費も彼が出さないのも許せない。田舎で同棲しているのに働き場所もないのに働かないとやってけないのも苦労するからだめ。彼の仕事が手取り30万のこと、彼の通帳を彼の親に管理させてること、彼が私を嫌いになったら敵ばかりなどを言われました。 籍を抜いてもらい一生帰ってくるな。 とまで言われています。 親を捨てて出ていくか、彼との結婚生活をとるか迫られています。 親の反対を押しきってそのまま彼と結婚するか、親をとって生活するかもうどうしていいかわからないです。 どうしたらいいか困ってます。どなたかこんなどうしよもない私に回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚

    こんにちは。24歳未婚者です。 私には、来年には結婚をしようといっている27歳の彼がいます。 今は、具体的に結婚する準備としては何もアクションはおこしていません。 みなさんにとっての結婚ってなんでしょうか? 愛する人と一緒にいたい、何かをしてあげたい、二人で幸せになりたい、と言うのであれば、同棲でもいいですよね? 社会的責任や子供など、いろんなことで同棲と結婚ではあきらかに違いますが、愛する人と一緒にいたいという気持ちは同棲も結婚も一緒・・・。 みなさんが結婚を決めた時の本当の気持ちはどんなでしたか? 今は、親には非公認で同棲しているようなものの生活をしています。 (二人とも一人暮らしですので、かったぽの部屋にいついてしまうだけなのですが・・・。) しかも私は、彼の会社で仕事をしているので、四六時中いっしょにいます。生活的には結婚している夫婦とかわりがないので、親の手前やこれからなどを考えると結婚という形に話が運んでいったのですが・・・・・。 けして結婚がしたくないということではなく、 彼のことは愛していますし、ずっと一緒にいる!と思っています(笑)

  • 同棲について

    今、私は22歳なんですが、付き合って4年目になる同級生の彼女がいます。そろそろ結婚のことについても考えてきてるんですが、結婚準備期間として同棲しようと思っています。 私も彼女も実家に住んでいるんですが、このことを私の親に相談したところ、親は同棲については断固反対で、同棲なんかしても意味がないと言われてしまいました。彼女の親は自分たちのことなんだから、自分たちで決めればいいと言ってくれてます。 私の親の言い分としては、貯金もたいしてないんだから、実家に住んで2年くらいかけて結婚資金を貯めて、結婚しなさいとのこと。同棲しても無駄にお金がかかるだけで、もったいないと・・・。 同棲って意味がないのでしょうか?いろんな世代の方から回答をいただきたいので、少しでも答えになることがあれば、よろしくお願いします。

  • 結婚前にもめています

    結婚について、問題が起きていて困っています。かなりの長文です。 今私には同棲している彼がいて、9年付き合っています。結婚に向けて、引越しを考え良い物件をみつけました。思ったより早く見つかったのと、理想的な物件の為親に相談したら両親と彼も電話でですが話し、快く了承をもらい、結婚の挨拶も引越し後で良いとなりました。これがきっかけでもめています。 私の家族の言い分 ・今同棲しているのだから、挨拶が先だ。誰も結婚を許していない! (過去私の家族も2人程、同棲を親に反対されています。私は一人ぐらし半同棲中に私が病気で倒れた為、同棲を許されています) 彼の言い分 ・親は快く了承してくれた。親が許している事を引越しも決めた後に、なぜ姉妹がでてくる?姉妹が口を出しすぎではないか? 上記のようなやりとりをした際に両方ヒートアップしてしまい、 彼「そんなに口を出すなら、俺はそちらの家族と関わらない」→姉「それは縁切り発言?」→「そうとってもらって構わない」となり、発言に私の家族が怒っています。結局引越しは彼だけ。私は今の家に住み続けます。 親ともこの会話の後電話しましたが、親も内心同棲を快く思ってなく、私に対しては病気の負い目があるので何もいえなかったと打ち明けられました。なんとかこの状況を打破したいと考えていますが、私の家族の怒りは私にはなく、彼に対してだけなので私が何かいう事は逆効果です。 彼の家族はほぼ干渉しない家なのですが、彼が今回の事を相談した所 「縁切り発言は謝る必要はない。そもそも縁がないのでは?(暗に別れてもいいのでは?)」となっています。正直どうしたら良いのか分かりません。皆様良い意見・アドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

  • 同棲を反対する両親

    付き合って4年目になる彼氏がいます。外国人です。 でも、両親ともに彼のことは気にっていて結婚は基本的には反対していません。 ただ、結婚前に旅行、同棲をすることは大反対です。門限も11時です。もう26歳なのに。 私は実家暮らしです。 先日2回ほど同棲したいということを話に彼は家に来ました。 結婚を前提に同棲したいと。 両親は一度一緒に暮らしてみてもし合わなかったら別れるのか。 別れることを前提としているなら一緒に住むな。 そして、子どもができるリスクが高いからだめ。 順番が違う。結婚してから一緒に住み、子どもを作って育てる。 それが当たり前。出るなら縁を切ると言い張り、 私たちは一度結婚する前に二人で住んで、それから外国に(彼の母国)に住む。 その準備を今しておきたい。子どもができたら困るのは私たち。それを私たちが一番わかってる。それにできたら私たちの責任。私の親の責任ではありません。2年後彼の国に行く予定です。 どれだけ話し合っても前に進みません。 私は3年間家を出たかったのですが反対され続け、彼も我慢してくれていました。 もう無理やり出るしかないのでしょうか。 出ようと思っていますがもう方法がないのしょうか。

  • 結婚どうしよう

    こんにちは。初めて相談させて頂きます。宜しくお願いします。 私には9歳上の彼氏がいます。付き合って2年目、現在同棲中です。 私は人見知りで、思っていることをなかなか言えなかったり、くよくよ悩んでしまう性格なのですが、彼はそんな私をいつも大丈夫か?と気にかけてくれて話を聞いてくれるので、とても助けられています。考え方もポジティブで、一緒に居てすごく気が休まる相手です。 同棲生活では、彼は率先して家事を手伝ってくれるし、むしろ私の方がおおざっぱな部分があるのでとても助けられています。 私が仕事で遅いときは、カレーを作って待ってくれていたり…。 そんな毎日ですが、実は今とても悩んでいることがあります。 それは、結婚のことです。 実はずいぶん前に彼が私の親と会った時から彼との結婚に反対されてしまっています。 理由は… いい歳して貯蓄がしっかり出来ていない(今すぐ結婚式が挙げられるお金がない)、挨拶など社会人として礼儀がなっていない、話をする時に目が泳ぐ、服装がだらしない、空気を読めていない など… 彼に対して手厳しい指摘ばかり。 年下で頼りないから見下されておもちゃにされているだけだ、別れてもう少し若い人を連れてこいと毎日のように言われています。 その日、彼には私を家まで送りに来た時に突然母と会わせる形になってしまい、心の準備もできないまま…すごく緊張していたんだと思います。うちの親は厳しいことを知りながら、私も配慮が足らなかったと反省しています。今更ですが…。。 親からはそれ以降猛反対を受け続け、結婚したいけれど説得する事もできずにただ気持ちばかり焦る日々です。 彼からは、籍入れて二人でしっかり家庭を作れるように頑張ろう、それまで悪いけどしばらく家族とは距離をおいて欲しいと言われています。 私はどうすべきなのでしょうか…本当に悩んでいます。 彼以外の男性と結婚して暮らすのは考えられないけれど、彼は完全に距離を置きたがっているので説得させる自信もありません。 堂々と結婚式もできないのかと思うと正直すごく悲しいし、駆け落ちみたいなことは後ろめたいし恥ずかしいし… こんな私を一生懸命苦労して育ててくれた親へ申し訳ない気持ちもいっぱいです。 何を基準に考えて決断したらいいかわからなくなっています… 本当に、本当に、どうしたらいいか困っています。助けてください…

  • 親から同棲反対。彼との結婚

    出会って半年、付き合って3ヶ月半の彼氏がいます。私26、彼23です。彼に同棲したいと何回か言われており、私は同棲はあまりしたくなく渋ってましたが家賃も折半ですが安くなるし敷金礼金も払ってくれるみたいなので同棲に賛成しました。親に同棲するよと先週確認すると、父は若干反対してましたが母は大丈夫で後は自己責任だから勝手にしなさい。と言われたので、一昨日、彼と物件を見に行きました。気にいった物件があったのでその物件に決める事になり、私と彼の双方の両親から保証人が必要とのこで親に電話したら保証人にはなれないと父からは同棲は反対。同棲するなら結婚しろと怒られました。ですが取り敢えず彼の保証人だけで審査は通ったので一緒に住む事は確定になりました。彼は、挨拶にも行くしいつかは結婚もしたいと思ってるから結婚もするよ。ただ時期が早いからチャラくみられないか心配。もし、逆に○○(私)が俺の事が嫌になって別れたらバツイチになるけどそれでもいいの?(彼曰く同棲して俺の事確かめなくていいの?)との事。父の反対理由は、私が家政婦にされないか心配してますが彼氏は私に料理はしなくてもいいと言ってくれてます(料理は苦手な事を知ってるので) 彼は今、結婚するにしてもしなくても挨拶には来てくれるそうですが、この状態でいきなり結婚の話は彼にはキツかったでしょうか?私は特別結婚願望もないですが、同棲するなら結婚してもいいかなぁって感じなんですが、やはり色々と不安です。家は私の希望の駅と間取りで決めてくれたので家賃は私も支払わないといけないので同棲は確実にしないといけない状態です。順番がグダグダになってしまい私の親にちゃんと了承を得てなかったせいで確認不足で彼に迷惑をかけてる状態にもなってますよね?この状態で彼の心理を心配してます…

  • 結婚する意味

    30才男性です。 5年間付き合ってる彼女がいて、現在同棲しています。 実質結婚しているような物かもしれませんし、彼女の親の意向もあり、何となく自然と「結婚」に意識が向くようになりました。 ずっと一緒に暮らしたいので、結婚しようと思っているんですが、「結婚」する意味って何でしょうか?  改めて考えると、ハッキリとは分からないので・・・。 漠然と、「ずっと一緒にいる=結婚する物」「大切な彼女へ、生活を保証すること」だと感じてます。 法的に、彼女の生活に対して責任が発生するイメージがあります。 どう思いますか?

専門家に質問してみよう