• ベストアンサー

脅威レベル最高のスパイウェアに感染してしましました!駆除するには?

川原 文月(@bungetsu)の回答

回答No.6

こんにちは。 すでに何人かの方がおっしゃるように、 >>以前から突然電源が切れることが多かったり動作がおかしかったのです この件については、 (1)PCの故障。 (2)スパイウェアというよりもウイルス感染が疑われる。 >>脅威レベルが最高のものもいくつかあるのですが、これは危険なのでしょうか!? はっきり言って「危険」だと思います。 スパイウェアでも「悪質」なものになると、例えば、ネットバンキングのIDやパスワードを盗んで、その人に成り代わって預金を降ろしたりします。 >>早急に駆除した方が良いのでしょうか? 早急に「駆除」すべきです。 >>駆除するにはSpyware Doctorというものを有料で購入しなければならないのでしょうか? Spyware Doctorを購入しなくても、次のフリーソフトがありますので、こちらで十分だと思います。 Ad-Aware2008: http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html Spybot S&D: http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html これらのソフトで検出されたとしても、駆除できない場合があります。 それらは、「手動駆除」の方法等もありますが、PCに詳しくないと、かえって、PCのトラブルを引き起こしてしまいます。 従って、リカバリをお勧めします。 今後の対策としては、上記の2つのスパイウェア対策ソフト(まあまあ有名で使いやすいソフト)を導入することをお勧めします。 これらのソフトは、ウイルス対策ソフトとは違って、「侵入」を防いではくれませんが、「侵入」しても、「駆除」が割合簡単にできるソフトです。2つを導入する意味は、各ソフトによって、スパイウェアの「検出数」が若干違いますので、多くの人は2つ位を導入しています。まあ、3つも4つもとなると、いないとは言い切れませんが???です。 スパイウェアの侵入防止に役立つと思われるのは、次のサイトの下の方にあるSpyware Guardなどがありますが、これで「安心」というわけにはいきません。どのような対策ソフトでも100%はあり得ませんが、ないよりは良いかもしれません。 http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html また、ウイルスとスパイウェアは違いますので、ウイルス対策ソフトは導入していますか? ちなみに、ご存知かとは思いますが、再確認の意味で・・・。 ウイルスとは: http://e-words.jp/w/E382A6E382A4E383ABE382B9.html スパイウェアとは: http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html リカバリの方法は、PCによってやり方が違いますので「取り扱い説明書」に必ず記載されていますので、その手順に従って実施してください。 その際は、マイドキュメントやメール関係(Outlook Express)等の内容をローカルディスクDなどに退避させて、ローカルディスクCだけのリカバリで大丈夫だと思います。

noname#63122
質問者

お礼

ありがとうございます!とりあえず外付けHDDを購入してデータを移してからリカバリーしようかと考えております!

関連するQ&A

  • 駆除できないスパイウェア?

    こちらの質問&回答や、関連サイトで勉強させていただき、遅ればせながらスパイウェア対策を講じようと、 Spyware DoctorとSpybot-Search&Destroyとスパイバスター2006(体験版)をダウンロードして使用したところ、 (1)Spyware DoctorとSpybotで検出され、Spybotで駆除できたはずがまたSpyware Doctorで検出されてしまう。(駆除後Spybotでは検出されず) (2)Spyware Doctorで検出されるが、Spybotとスパイバスター2006では検出されない(=駆除できない) という状況になっています。 (1)はCnsMinというもので、(2)はSavekeys Keyloggerというものです。 Spyware Doctorを購入したら良いことなのでしょうが、フリーソフトで対応されている方も多くいらっしゃるようなので、どなたかお知恵を貸してください。

  • 至急!!Trojan-Downloader.VBに感染?

    WindowsXPをつかっています。 本日Spyware Doctor(無料版)というソフトをダウンロードしてスキャンを行ってみました。 普段はウイルス用にavast!、スパイウェアにSpybotを使用しています。 (無料版だと感染ファイルの駆除ができないのでSpywareDoctorはもうアンインストールしようかなと考えています) Spyware Doctorでスキャンしたところ、 Trojan-Downloarder.VBという危険度が最高のものに感染しているとでました。 Spyware Doctorをダウンロードする前にavast!とSpybotでスキャンをしましたが、そのような結果はでていませんでした。 ここのサイトでしらべてみたところ、Spyware Doctorはうその検索結果をだして、(感染ファイルの駆除ができる)有償のソフトを買わせる~という記述が1件みつかりました。 嘘の検索結果であればいいのですが、やはり不安です。 感染ファイルがC/WINDOWS/SYSTEM32/steup.exe.tmpとなっています。 名前が名前だけにむやみに消すこともできず、怖いです。 ほんとうに感染している可能性もありますし・・ 対策などをインターネットでいろいろしらべてみましたがわかりませんでした。 SpywareDoctorがだしたうそなのかどうか、 本当に感染していた場合の駆除方法を教えていただけませんか? どうかよろしくお願いいたします。

  • ウィルスセキュリティーを入れてもダメ?

    先日、ウィルスチェイサーからウィルスセキュリティに切り替えました。同時に使っていたspyware doctorは、不安だったので今も併用しています。 ウィルスセイキュリティに切り替えてホンの30分くらいは、驚くほどサクサクと動いていたのですが、しばらくするとまた以前のように遅くなり、念のため、併用していたSpyware Doctorでスキャンしてみると、リスクレベル最高の“possible Website hijack"が45個ヒット!すぐに駆除したのですが、すぐにまた同じ感染…。駆除しても駆除してもどんどん感染してしまいます。 このような感染が始まったのは、半年ぐらい前にBitTorrentを一ヶ月間やった時からです。今はやっていません。 どうしたらいいでしょうか?

  • スパイウェア

    最近PCの安全が気になりSpyware Doctorの無料版をつかって、スキャンをしてみたところ Trojan.Popuperというの検出されました。 無料版でしたので駆除することはできませんでしたが、 結構危険なものなので駆除したいです。 どうすれば駆除することができますか? 回答宜しくお願いします。

  • アダルトサイトからよからぬものが・・・スパイウェア

    PCによからぬものが侵入してしまいました スパイウェア駆除ソフトでスキャンすると Spybot ではセーフモードからの起動でも一つしか検出されませんでした (それは修正しました) が その後 Spyware Striker Pro でスキャンすると14個も検出されました この違いはどう捉えればいいのでしょうか? 検出されたものは下記になります Trojan.Win32.ExplorerHijak 脅威レベル2 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classe\CLSID\{6F5BDD が8個 Cookie.Tracking Cookies 脅威レベル5 c\documents and settingsユーザー名@・・・ が6個 これらはどういったものでしょうか? 上記を検出した Spyware Striker Pro はスキャンは無料でも駆除は有料です Spybotや手動で削除できますか?

  • Spywareに感染について

    WIN98です。 Spywareに感染したみたいだったのでAd-Awareでスキャンし全部、駆除しましたが、勝手にslimshieldのspywareのサイトに接続されます。 以前もスパイウェアに感染した事がありますが、その時はトップも変えられましたが今回はTOPは変えられてませんので少し安心しました。 Spywareでスキャンしましたら一個だけ検出されたので駆除しようと思ったら「パロメータ?のエラーです」と言う表示が出て駆除できませんでした。 どうしたら良いかアドバイスお願いします。

  • スパイウェア(spyware isearch)が駆除できず困っています

    spyware isearchというスパイウェアが駆除できなくて困っています。ウィルスバスター2007、スパイウェアドクター、スパイウェアターミネーターでは発見できず、NortonのAntiVirusのみ引っかかり、指示に従い手動削除しようとしましたが「指定されたモジュールはみつかりません」と出てしまい駆除できません。危険度は高いようです。お手数ですみませんがどなたか駆除について教えていただけないでしょうか。

  • ウイルス感染を駆除するフリーソフトありませんか

    ウイルス関係には素人なので教えていただきたいと思います。フリーソフトavast!とSpywareDoctorをインストールしています。最近SpywareDoctorで2個の脅威と10個の感染があると出てきました。脅威レベルは低です。駆除しようとしたらSpywareDoctorを購入しなければならないようです。フリーソフトでウイルス感染を駆除できるものはありますか?

  • トロイの木馬に感染、駆除方法を教えてください

    ※パソコン初心者です。 Trojan:win32/sirefef. というトロイの木馬に感染したらしく、数分おきに警告がでます。 感染しては駆除 感染しては駆除・・を繰り返しています。 自宅の個人パソコンです。 ウィルスソフトは入っていません。 (入っていると思っていたらなかった・・この点は反省しています) スキャンしてみたら3つのトロイの木馬に感染しているとのことでした。 無料の駆除ソフトを試してみたのですが効果はなかったです。 有料のソフト購入を考えてます。 駆除方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • トロイの木馬に感染してしまいました

    マカフィーvirus scanで「トロイの木馬に感染しました」と警告されました。 しかし、そのファイルを駆除・隔離・削除しようとしても「ファイルの書き込みがなんとか・・・」とかいうメッセージ(うろ覚えです・・・)が出て駆除も隔離も削除も出来ませんでした。 後程ファイルの場所を見てみたのですが、そんな場所自体、パソコン上には無いようです。 トロイの木馬には色々な種類があることもここの質問で初めて知ったのですが、警告された時は知らなかったので、どんな種類に感染したのかもはっきりしないまま、警告画面をキャンセルで閉じてしまいました。 先程Spyware Doctorというソフトのトライアル版でスキャンしてみたところ、今度は109個もの感染が検知されてしまいました。 その後、マカフィーでもスキャンしてみたのですが、今度はウィルスやファイルは1個も検出されず、どうしたらいいのか分かりません。 Spyware Doctorという検出・駆除ソフトを購入して駆除を行った方が良いのでしょうか? それとも、初期化をした方が良いのでしょうか? 初期化する場合、パソコンに保存してある必要なデータ(メルアド等)はどのようにしたら良いのでしょう? 基本的なことから分からず、他の質問を見てもあまりよく分からなかったので質問させていただきました。 長くなりましたが、よろしくご回答お願いします。