• 締切済み

コンビニの深夜営業自粛?

最近首都圏の自治体で深夜のコンビニ営業自粛でCO2削減とか言ってますが、現在の日本の電力事情では深夜の電力はCO2をほとんど出さない原子力発電だと聞いています。原子力発電はその特性上いったん回し始めると連続で運転しないといけないから、深夜電力は余っている(だからオール電化を推進している?)火力や水力発電は昼間だけ回っていると理解しています。近所の火力発電所も夜は煙を吐いていません。 さて、私の以上の理解が間違っていなければ、コンビニの深夜営業自粛は全くCO2削減効果が無いように思われます、どうなのでしょう? もし私の理解が間違っていなければ、その程度の想像力も無い政治家さんの頭は相当に悪いように思いますが、いかがでしょう?

みんなの回答

  • poohhoop
  • ベストアンサー率53% (120/226)
回答No.7

深夜の電力が100%原子力発電というわけではありませんが、夜間の電力需要を増やせばそれだけ原子力の比率を上げることは可能かと思われます。 この点からいえば、深夜のコンビニの営業自粛ではむしろ長期的に見ればCO2の増加につながるともいえますね。 ただし、深夜営業のコンビニやファミレス等が無くなれば、社会活動が減少し、エネルギー消費が低下するということは十分に考えられることです。 極端な言い方をすれば人々の行動範囲、行動時間に制約を与えれば社会の産業活動が低下して、エネルギーの使用が低下するということでしょう。昔に戻れば省エネだということでしょうか。 残念ながら最近の政治家や役人の方は近視眼的で単純な発想や意見が多いように思いますね。 9時~5時で仕事をしている自分たちの生活範囲以外の産業活動はまるで無駄だといわんばかりのご意見でしょうか。

回答No.6

深夜営業自粛は個人的にはして欲しいと思っております。 若者がたむろって友人宅の庭にゴミを捨てて迷惑しているという話を聞きました。 CO2削減がどのくらいできるのか、と言いますとnouriderさんの言うとおりあまり期待できないと思います。 ですが、深夜営業を自粛することによって、国民が環境について深刻に考えるきっかけになるのではないかと思います。 ただコンビニだけというのはちょっとおかしいと思います。 ドン○ホーテとかその他の24時間のお店も自粛すべきかな。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.5

基本的にはnouriderさんの言うとおりです。 ただし現状1年中夜間発電をすべて原子力がになってるわけではありません。夏などは夜間になってもかなり電力需要は高いです。 あとオール電化も基本的にはガスとの顧客の奪い合い、夜間電力の有効利用は現状概ね達成されています。もちろん揚水原発など効率は落ちますが。原発がさらに増産されれば夜間電力需要の掘り起しも必要ですが、現状は単に市場経済に則って客を取り合ってるだけです。 コンビニの深夜営業の自粛は電力面から見てCO2節約の多少の効果はあるが、それはきわめて小規模といえると思います。 ANo.3さんのように、逆にいろいろなところで無駄が出ますから、総合的に地球環境に悪いと私も見ています。 ただ、現場店舗に営業時間の判断をさせず、採算割れがあっても24時間営業を強要するいまの業界体質は問題だと思っています。

nourider
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

無駄の多い深夜分の製造・輸送に関わるCO2は削減できるのでは。また、電力は貯めることができるので、総量が減れば、もちろんCO2削減になるでしょう。 個人的には、日本のモラルを破壊しているコンビニには深夜業務だけでも止めて欲しいです。食品を大量廃棄しているコンビニ、利潤追求の手段としては行き過ぎていると思います。

nourider
質問者

お礼

「電力は貯めることができる」 え?ほんとうですか?揚水発電以外に大電力を貯める方法を知らないのですが、よかったら教えていただけませんか。

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.3

電力供給がどうこう言う前に 深夜まで明かりをつけてやっている公務員とか 夜勤での仕事が有る会社とか 2交代・3交代とか 簡単に言えば労働条件や会社とか社会全体での話 コンビニの全てが24時間での態勢でしているので これが夜に仕入れで朝販売だと多く仕入れをして、 売れないとか残ると 「ゴミが倍増する」 「コストが高い」 「閉店」 その時、ゴミが多くなれば焼却などが当然多くなる CO2が倍増 朝に仕入れだと現在のトラック台数じゃ回れない トラック倍増 1人の給料減少 作る所のキャパの倍以上を要求 仕事の量が増えるので作るのにフル稼働で追いつかない時間 他にも有るだろうけど CO2が今の倍以上かな? >もし私の理解が間違っていなければ、その程度の想像力も無い政治家さんの頭は相当に悪いように思いますが、いかがでしょう? 市長や役所の人間など使わないからじゃないの だってこんな人間が 1仕事が遅くてもPM9時まで 当然夜勤なし 2金に余って居るから別にコンビニじゃ無くても良い 3働いてすぐに夫婦なっている 4持ち家で家政婦を頼んでいる 上げればキリが無いと思うのでこの辺で 夜10時から仕事とか、仕事が終わって朝7時に部屋に帰って店とか開いているかとか トラックとかAM3~4時に仕事とか コンビニを使わないと生活出来ないと知らないだろうね だからあんな事平気で言うだろう あとサミット前のメンツ

nourider
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5496)
回答No.2

電気だけでなく店が開いていなければコンビニ目当てのお客も外出もっ減少するので電気だけの問題ではなくなります。 ただ効果を考えた場合、コンビニだけでは不十分ですね  深夜スーパーもレンタルビデオなど すべての客商売が昔のようにはやく閉店すれば 調理器具にガスを使っている場合のCO2の排出が減少し また 一般の人が無駄に外出しなくなるから車による排ガスも減ります 僕は2000CC以上の大型乗用自動車の自動車税を増税したほうがいいと思います 車も小型になり材料資源の消費も小さくなります 3000CCに一人のりなんてもったいないです

nourider
質問者

補足

ありがとうございました。 それでは夜間の仕事している方に一方的な負担をかけることになりませんか?工場、病院、警察、消防、運送屋、道路工事、電力会社、電話会社・・・数え上げればきりがないくらい深夜労働人口は居ますよ。 それらが居なくなれば日本の産業界は競争力を失い、生産現場はますます海外流出します。その結果あなたが失業するのかもしれない。 自動車税の件は私も同じ考えですが。

  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.1

東京五輪誘致活動のために、環境先進都市ぶりたいだけですよ。

nourider
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビニを含めた他の店の深夜営業自粛によって二酸化炭素は削減されますか?

    コンビニの深夜営業自粛によって削減される二酸化炭素は微々たる物だと聞きました。そこで、コンビニの深夜営業自粛によって他の深夜営業をしている店が促されて夜間時には店を閉める、ということはありえるでしょうか?またそうなった場合、削減できる二酸化炭素の量はどれくらいでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 電力の発電について

    素人考えて恐縮なのですが、以下教えていただけますでしょうか。 (1)原子力は、火力や水力よりも現代社会において何故、推進されるのか? (2)私達、電力を使用する側として、発電方法が火力、水力、原子力の違における、ベネフィット(恩恵)の違いはあるのか? (つまり、原子力発電により発電された電力を供給されている地域は火力、水力で発電された電力を使用する地域よりも電気代が安い、等。) (3)もし、上記(2)において、電気代の違い等が発生せず何れの発電においてもベネフィットに違いが無い場合、電力を供給する側はどのような理由の元、火力や水力では無く原子力を推進するのか?

  • 電気(発電時)のCO2排出量、基準は何ですか?

    よく、**KWhでCO2**キロ削減とか聞きますが、 電気は、火力、水力、原子力等の色々な発電方式があります。 それぞれ排出量が異なると思います。 また、何処の工程から発生した分のCO2排出量と言っているのでしょうか? ★余談ですが、「CO2の削減のため節電を・・・」と言われてますが 「原子力は発電時にCO2を排出しない」だと節電してもCO2削減には貢献しないのですか?

  • 節電してCO2を削減?原発ってCO2を出さない?ホントですか?

    節電してCO2を削減?原発ってCO2を出さない?ホントですか? ふと、気になりました。 よく「節電してCO2を削減」と聞きますが、一方で「原子力発電はCO2を出さない」とも聞きます。 原発を推進している電力会社として何か矛盾しているような気もします。 (まぁ、火力発電もあるのでしょうが・・・) ところで原発ってCO2を出さないのは発電時だけで、「燃料」に該当するウランを製造する過程でCO2出すんですよね?良いことしか聞きませんし、 「2重3重の安全設計」って、それだけ危険だったことですよね? 綺麗事だけでは済まない現実があるのであれば、いっそうの事 「節電して放射性廃棄物を削減」の方が正直で良いのではないでしょうか?

  • オ-ル電化

    電力会社が、電化を推進しているが、CO2が減るというが、これは、減るどころか、反対に増えているが当然と思うのですが。火力発電所は、重油使うので、電力が増えれば、それに合うように、電力をつくりだすから、CO2が増えると思いませんか、利便性ばかりで、悪い点も言うべきと思うのですが。

  • 今後日本は韓国の原発電力を購入の方向で行きますか?

    半年前まで火力発電縮小、原発促進でCO2削減、原発技術を世界に売り技術推進を図る。で国内外拍手喝采でした。 それが今や国を上げて原発反対日本では原発は作れない状況です。 一方電力は基幹エネルギーでエネルギーなしでは世界最貧国になってしまいます。 現実問題、当分の間、原発に替わる現実的な電力はありません 大規模発電は、火力発電(CO2問題と立地問題)、水力発電は八ッ場ダムのように安易な脱ダム。 ようするに八方塞がりですね。 ”再生可能エネルギー”とか妄想のような念仏を唱えています。 電力はほしいが自分のところに原発を置くのはいや・・ ならば韓国に作ってもらい韓国から電力を購入してはどうですか? これといった産業のない韓国は外貨獲得のため日本に販売すると思いますよ。 しかしこれだとロシアがヨーロッパに行ったように韓国は日本のエネルギーという首根っこを押さえてしまうことになります これって普天間問題とそっくりですね。 たった一回戦争に負けたらもう戦力放棄、たった一回事故を起こしたらもう原発放棄。 原子力潜水艦は今や主流です、今後は商船も原子力推進になっていくと思います。 世界最先端の日本はここで原子力技術から撤退したら世界の乞食になるでしょう。 どうして原子力技術をコントロールして安全に持って行こうと科学技術立国を目指さないのか不思議です 七転び八起き精神ってないのでしょうか?

  • 長野県の電力供給源はどこの発電所ですか

    長野市の電力供給源はどこから来てますか、水力、火力、原子力、発電所を教えてください。        同じく水道供給源はどこですか、教えてください。

  • 省エネエコって?

     省エネについて最近よくいってますが質問です (1)CO2削減と家庭の照明等の電気の削減は関係あるのでしょうか? 既に作られている今送られている電気を使わなかったからといって作られている以上今すぐの削減には意味ないように思うのですが(将来的に絶対量が減れば違うでしょうが、使うか使わないか分からない行動はそれほどあてにならないもと思うのですが) (2)そもそも電力会社は電力をどのくらい見込んで作っているのですか? (3)(2)はいつも一緒ですか?それとも季節・又は毎日で調整できるのですか?原子力は調整できないですよね? (4)それと火力の場合は運転開始からどのくらいの時間で発電量が最適の量になるのでしょうか?石炭・石油・天然ガスで違うでしょうが分かればお願いいたします。 (5)原子力とその他の発電で、発電のCO2に関してはその他の発電だけのCO2の数値なのでしょうか?何が根拠になっているのでしょうか?  以上小分けでもいいので詳しい方よろしくお願いします。  

  • なぜ電気を使うとCO2が発生するの?

    なぜ電気を使うとCO2が発生するの? 家電を使うとCO2が発生すると最近良く耳にします。 自分なりに調べた結果、 「電気を作る方法には、火力発電、原子力発電、水力発電などがあり、 このうち火力発電所では、石油や石炭や天然ガスを燃やすので、 二酸化炭素が発生する。」とありました。 家電を使用している「自宅でCO2が発生」しているのではなく 発電所が電気を作る為に、「発電所でCO2が発生」していると意味でしょうか?

  • 日本の電力の内訳

    日本は原子力への依存度が大きく、風力発電はなかなか根付かないといいますが、 現在の日本の電力の内訳はどのような割合で表せるのでしょうか。 原子力発電、水力発電、火力発電、風力発電、etc...いろいろあると思うのですが、 なにが何%とかわかるサイトがあれば教えていただきたいです。