• ベストアンサー

緊急です! 胎児認知した子供の親権 調停 奪われる!?

過去の質問の際はありがとうございました。。 その際の貴重な回答の様に手続きを済ませてた!! (つもりなんですが。。。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2565376.html 子供の父(在日韓国籍)私(日本) 今頃、調停で自分が親権をと言われ・・・。 本日、確認のつもりで戸籍抄本を取ったら【国籍選択届け】の記載事項が無く、再度手続きをしました。【国籍選択→日本】 婚姻関係はなくても、認知=父親としての親権は認められますよね!? 調停で、子供を奪われる確立はどれ位あるんでしょうか? その子は、ある日突然病気が原因での脳障害(重度よりの中度)になりました。 散々お前のせいとか、この子にもしものことがあったら【お前を殺す!】など、脅迫されながら・・・。 証拠に残るメールは保護をして残しています。 毎日、療育施設・リハビリの病院へと通い、アッと言う間に一日が過ぎの生活をしています。 本題に戻りますが、 【国籍選択届け】を出生届けと同時に出したはずです! が、本日の確認では出来てませんでした。。 出生届けと現住所は違いますが、さかのぼっての手続きは出来ないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.4

落ち着いてください。そもそも子供の国籍と親権は関係ありません。たとえ認知されても婚姻外の子の親権は母親にあります。未婚の父が親権を主張し「親権管理権届」を出すには調停調書なり審判確定証明書なりが必要です。 調停は拒否することもできます。裁判によって親権を取られる可能性は0%だとまでは言えませんが、かなり低いはずです。相手とあなたの経済状況家庭環境保育状況等が吟味されることになりますが、韓国籍の有無など全く影響しません。しかし調停が不調に終わって裁判にまでなったら、しっかりとした弁護士を依頼するべきでしょう。嫌がらせ裁判のようなものですが裁判ともなれば無視するわけにはいきませんから。 以下はあなたが前回の質問でも必要以上に心配しておられる国籍選択についての蛇足です。 韓国法を知っているわけではありませんが、そもそも韓国にとっての外国である日本で生まれた韓国にとっての外国人である日本人母から生まれた子に、いくら韓国籍の父が認知したとは言え正式な婚姻もなしに韓国籍を与えるかどうかが疑問です。アメリカ国籍法で類似のケースでは、父が5年以上アメリカに住んでいなければ認知していても婚姻外の子にアメリカ国籍は与えられません。韓国に住んだこともなければ自分のハングル語の本名を何と発音するかも知らないような在日の韓国人父の未婚の子に韓国籍が与えられるとは思えないんですが、どうでしょう?また日本の国籍法において海外での出生のケースでは、3ヶ月以内に出生届を出さなければ出生日に遡って日本国籍を失います。韓国にも似たような法律がある可能性もありますね。 もし韓国法が許しているのなら、「出生届受理証明書」「認知届受理証明書」があれば韓国側への出生届は出来ます。あなたの承諾は必要ありませんし、おそらく阻止することは出来ないでしょう。国籍とは出生届を出さなくても条件が合いさえすれば法律上は望む望まないにかかわらず出生時に与えられてしまうものなので、たとえすぐ出生届を出されていなくても(前述の日本国籍法のような3ヶ月以内といった制限がなければ)何年か後に出されて出生日に遡って韓国籍の存在を確認される可能性もあるわけです。親権を持つあなたが子に韓国籍があることを知った時点で、韓国籍離脱の手続きを取ることもできるはずです。 国籍選択を遡ってすることはできませんが、出生届と同時に提出したならばどういう理由で不受理となったのかを聞く権利はあるでしょう。しかし国籍選択届は韓国籍が確認できない以上無意味です。日本国籍選択を行わなければ22歳で即日本国籍を失うというものでもなく、日本国籍選択をすれば子の韓国籍取得を阻止できるものでもないからです。 再度申し上げますが、国籍と親権は関係ありませんので、親権を渡さない目的で国籍の選択にこだわる意味もありません。出生による韓国籍の付与があっても、日本国籍を奪われたりしませんから安心なさってください(22歳を過ぎて法務大臣からの国籍選択の催告に従わなかった場合を除く)。 尚、前回のご質問で韓国での出生届が出されない限り【自動的に】韓国籍は与えられないという回答がありましたが、誤りです。国籍は出生時の血縁関係によって【自動的】に与えられるものですから。出生届をしないとその国で国籍の存在を確認できないというだけです。日本国籍法の海外での出生のように3ヶ月以内でなければ出生届自体を受理しないという条文がある場合も「出生時に遡って失う」ということで出生時点では国籍は存在します。韓国国籍法で出生届をある時点から受理しないという条文がなければ、出生届の受理が可能な限り出生時に遡って韓国籍の存在を確認することも可能なわけです。 誰でも専門家を名乗れるこのようなサイトでの回答を鵜呑みにせずに、あくまで予備知識として頭に入れておき、信頼できる資格のある専門家なり市区町村役場なり法務局なりに確認されることをお勧めします。 お子様のリハビリ等大変なことでしょうが、頑張ってください。少しでもお子様の障害が軽くなりますよう、お祈り申し上げます。

Suteki2525
質問者

お礼

saregama 様 質問後、入院などがあり大変お返事が遅くなり申し訳ありません。 調停の通知も届き(通知の記載日時は延期となりましたが) 先日1回目の調停へ行ってきました。 質問内容は【親権】でしたが、【面接権】の調停でした。 国籍に関しては、現在は日本籍のみの手続きをしました。 >出生届をしないとその国で国籍の存在を確認できないというだけ。 親権までの話じゃないから、この件は気にかけなくても良いかと思います。

その他の回答 (4)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>>質問内容は【親権】でしたが、【面接権】の調停でした。 面接権を認めるかどうかの調停をしているということですね。 >>裁判所はあくまで子供にとって最善と思われる選択をする。 >子供にとって最善?=?認知父は、面接権がある。とのことで・・・。 そうですね。面接権は日本の法律ではなんの規定もないのですけど、実の父親が子供に会うのは自然なことだし、子供にとっても一組の親、父、母両方いるというのは望ましいことという考えですから、その中で面接権というのが認められています。 >が、相手が放棄しない限り厳しい状況ですね。。。 放棄というか....何が何でも父親には合わせたくないというのは認めてくれません。 ただ同時に相手にDVなどの事実があると接見の禁止など法律による規制もあります。 こちらは法律上の規制(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律:通称DV防止法)ですから、どんな状況でも面接権を認めるというわけではありません。 あと当然のことですが面接を要求する以上は、父は子供の養育という義務を負っていますのでそういう養育費の支払いなどをすることも求められます。義務は果たさず権利のみということは認められません。もし養育費について話がついていないのであればそれも一緒に調停で決めるようにしましょう。 あと正確に言うと「面接交渉権」であり、面接の交渉が出来るという意味の権利になります。これは、仮にお子さんが望まないなど自分の意思表示が出来る段階になると子供の意志が尊重されなければならないので、面接権ではなくあくまで「交渉」という文字を入れています。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

おこさんの戸籍抄本があるのですよね? であれば、少なくともお子さんは日本国籍は取得しています。 なぜならば「戸籍」があるのは日本人だけです。「戸籍」とは日本国籍保有者しかありません。 あとご質問では事実関係がよくわかりません。 >子供の父(在日韓国籍)私(日本) >今頃、調停で自分が親権をと言われ・・・。 つまりご質問者(母)が親権者としましょうという話ですよね? ただ、よくわからないのか、 >婚姻関係はなくても、認知=父親としての親権は認められますよね!? どういう意味でしょうか。ご質問者は母ではないのですか? >調停で、子供を奪われる確立はどれ位あるんでしょうか? それは意味のない議論です。 裁判所はあくまで子供にとって最善と思われる選択をする。それだけですから。

Suteki2525
質問者

お礼

walkingdic 様 質問後、入院などがあり大変お返事が遅くなり申し訳ありません。 質問者(母)が親権者です。 質問者は母です。 先日1回目の調停へ行ってきました。 質問内容は【親権】でしたが、【面接権】の調停でした。 >裁判所はあくまで子供にとって最善と思われる選択をする。 子供にとって最善?=?認知父 は、面接権がある。 とのことで・・・。 弁護士さんにも相談しました。 が、相手が放棄しない限り厳しい状況ですね。。。 精神的に辛いです。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.2

ANo.1氏に同感です。 非常に高度な判断となり、なにより子供の将来に関わることです。 非常に慎重な対応が必要です。 しかし、ここは民事と刑事の区別もつかないような素人が、裁判所に行った事も無いのに、裁判の手続きや様子をネットで聞きかじった程度の知識でひけらかすのが大半のところです。 正気の沙汰とは思えない呆れる回答が出てきます。 それに対して、訂正意見や批判も出る中でスタンダードな形が出てくるのがネット社会ですが、ここの運営はそういうことは許さず、「その意見は違っている」と指摘すると、「マナー違反だ」と削除します。 結果的に誤った意見だけがあたかも本当かのように掲載されるという構造的な欠陥があります。 今回の質問、ひときわ重要な判断を要すると思いますので、やはり弁護士に相談される方が良いでしょう。

Suteki2525
質問者

お礼

PPPOEVEN 様 質問後、入院などがあり大変お返事が遅くなり申し訳ありません。 調停の通知も届き(通知の記載日時は延期となりましたが) 先日1回目の調停へ行ってきました。 弁護士さんへの相談もしました。 ありがとうございました。

  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.1

ここで聞くべきではない複雑な問題です。早めに弁護士に相談してください。

Suteki2525
質問者

お礼

celtJapan 様 質問後、入院などがあり大変お返事が遅くなり申し訳ありません。 調停の通知も届き(通知の記載日時は延期となりましたが) 先日1回目の調停へ行ってきました。 弁護士さんへの相談もしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調停の流れ 親権変更

    調停員の変更ってできますか? 親権者変更に相手は応じるつもりだときかされましたが それには条件があります その条件は無理があり その条件に応じれません 条件すべてに応じれないと訴えましたが 早く終わらせたいというオーラが出ており 私の話しを全く聞いてくれません それどころか 応じれないと言っているのに 話しを先に進めてきます 私に子供を渡す準備の事なのですが・・ 1・親権者変更は1年後にする(再度調停で) 2・養育費は1人5千円×2 3・児童手当は振込みする 4・子供に会いたくない 5・だけど、たまに会いたくなったら遊びたい 調停員は親権と監護権をわけるわけでもないといいます ただ、養育はさせてくれるのだからよい方向ですね。 一年後は簡単に変更できますから!と、示談を押しつけてきます。 ですが、親権者にもなれず まして、一年後に相手が素直に応じるとも思えません 親権がないと子供の手続きにも困ると思いますし 相手は そんな手続きをお願いしても無視するとわかっています なのでこの条件は応じれないのに早く終わらせようとします これでは調停員変更は難しいのでしょうか? そして再婚しているのですが 再婚したら養育費は貰えないんですよ!本当なら と言われました。本当なのでしょうか? 親の責任は消えないはずなのでは? (妊娠していて今、無職です) 養子縁組どころか 親権も監護権もない状態なのに 再婚していたら養育費もないのは当たり前なのでしょうか? 意味が全く理解できません>< そして、子供に会わないのに 何を基準に子供を安心して渡せるのかを見極めるのか不思議です 調停員も、相手の気持ちになってあげなよ 少し時間をあげたら?と言いますが 今までの話し合いがなんだったんだろうと思います 相手は子供の送り向かいをしないので 私がしています ですが、顔を合わせたくないから 家の付近には近づくな!と調停で言われました そんな感じなのに親権も監護権もなくて 子供は養育させてあげる と言われても 今後どうやって子供を養育していく状況になるのか 全く理解できません 子供が入院したら?手続きなどは?通院や習い事の書類 学校の書類などは??? きりがありませんが現実的ではい条件を 調停員も一緒になり私に示談するよう促してきます こんな条件は応じれないんです 調停ってこんなものなんでしょうか?

  • 親権変更調停後の審判についてお願いします。

    親権変更の調停を申し立てる予定です。 おそらく相手方は同意してくれないと思うので審判まで行う予定です。 質問なのですが、 調停が不調の場合、裁判官が審判へ移行するか聞いてくるのでしょうか? それても自動的に審判へ移行するのでしょうか? また、審判で裁判官が最終判断すると思うのですが、どのような結果が出るのでしょうか? 親権変更理由がないので変更は認めないor変更を認めるのどちらかなのでしょうか? 私のもとには親権を取得済みの子供がいます。(離婚時に元妻が取得→その後調停で親権変更) 今度はこの子の弟の親権を争うつもりです。 私のもとにいる子供の親権を母親に認める(異動する)なんて判決も出る可能性はあるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 中国人夫との離婚。子供の親権についての質問です。

    中国人夫との離婚。子供の親権についての質問です。 現在、中国人の夫と2歳の子供と、夫の仕事(日本からの転勤)の為、中国で生活しています。 離婚することになりそうなのですが、子供は夫が引き取ると言っています。 愛する私の子なので、日本に連れて帰ろうとしましたが、子供のビザが切れていること。 (以前日本への帰省の際ビザの手続きの為、北京の役所に行きましたが「父親が中国人の場合自動的に子供は中国人になるのでビザの手続きはいらない。」と言われビザが切れている状態です) 子供を日本に連れて帰る為には、夫の許可書類、身分証明書、他書類を用意し、夫本人が手続きをしに行かなければならず、現在の状況では、日本に帰国する事が出来ないとの事です。 子供を夫の承諾なしに日本に帰国させる事はできますか? 子供は日本で出生し日本国籍ですが、中国の中では父親が中国人なので、中国国籍との事です。 どうしていいのかわかりません。ご回答宜しくお願い致します。

  • 子供の国籍保留について

    子供の国籍保留について 私は日本人で妻が中国人です 今は日本で住んでいて子供を日本で出産する予定です 日本で生まれれば当然市役所で出生届けを出さなければなりませんが 日本で出生届けを出せば子供は日本人の子供になります 子供は22歳までに国籍を選択するって聞いていますが これはどう言う事で、どの様な手続きが必要になるのでしょうか? 中国は二重国籍は認めていないと聞いています(国籍保留はありなのでしょうか?) 調べれば調べるほど混乱しています

  • 離婚調停、子供の親権について(長文です)

    こんにちは、こちらには何度も相談をして、ようやく離婚に対する決心が付いたのですが、おそらくスムーズに離婚に対する話し合いができないので、調停離婚をしようと考えております。 まずは、家族構成や家庭環境について、こちらの質問も読んでいただけたらと思います。 http://okwave.jp/qa5102195.html http://okwave.jp/qa5135051.html 今は実家に身を寄せて、これからの事を考えている途中でした。 また、日が経った事で少し考えがまとまり、もう同居は無理だと思ったので、実家で資金を貯め、来年以降に娘、息子と3人で暮らすための準備を始めようと思っていました。 その際、円満に解決ができなかったとしても、主人、主人の両親が息子に会いに来た場合、会わせてあげたいという考えでおりました。 昨日、もう少し生活に必要な荷物をとりに行くついでに、主人と主人の両親に息子をあわせに行きました。 その時は、何事もなく帰ってきましたが、夜、11時頃主人から電話があり、離婚をしろと激しい暴言とともに言われました。 主人は、今年の初めに私が家を空けた時に、既に離婚届にサインをし、私に渡していたので、週明けにすぐ提出して来いと言うのです。 私は、離婚しかないとしてもまだ様子を見てから、結果を出そうとしていたのですが、もう議論の余地はないとの考えに達しました。 そして、離婚しろ、息子は連れて行ってもかまわないと言っていましたが、豹変し息子は俺が育てるといい始めました。 そして、夜中12時過ぎに今から息子を連れに行く、待っていろと言って玄関先で私の実父と衝突、このままでは刃物沙汰になることが見えていたので、眠っている息子を連れてきて渡しました。 その時に、主人の剣幕が激しかったので、怖くて警察に来てもらいました。 息子の無事を確認するまでは、警察は付き合ってくれたのですが、離婚が成立していない時点では、この先は民事になるので介入できませんと、調停を薦めて戻っていかれました。 お前は、夫婦として決してやってはならないこと(警察を呼ぶこと)をやったな。といっておりました。 このまま親権を争う為の調停に進めるつもりです。 法律は親権に関して、母親に有利に出来ているといいますが、調停で、私は親権を獲得することができるでしょうか。 そして、主人は法律なんて関係ない。息子の父親は自分だ、決して息子は渡さないと言っております。 私が親権を獲得することが出来ても、息子を連れて行かれたらどうすればいいのでしょう。 調停の要請があっても、主人が出向いてこない事も十分に考えられます。 この様な、荒っぽい人が相手の場合、最初から弁護士を付けた方がいいのでしょうか。 主人が、精神的な病である、働いていない、等は調停の際に考慮してもらえるものでしょうか。 不安が拭い去れません。 どうか、ご助言をお願いいたします。

  • 離婚調停、親権について

    はじめまして、離婚調停について質問させて下さい。 旦那に特定されるかもしれないのでたくさん書きたいのですが短くしています。 きっかけは私の方から家出し、離婚を切り出しました。 原因は義両親との同居と夫婦のすれ違いが主です。 子供は幼稚園児が1人居ます。すぐに戻るつもりでしたので、子供を置いて実家に帰りましたが、離婚を考えている事を知った義両親は怒り、 家を捨てたのなら戻ってくるな、子供にも会わせないと言われ、 会いたいのなら調停でも裁判でもして親権を取ればいい、と言われました。 その後、黙って家に帰りましたが入れてもらえず、子供にも会わせてもらえません。 仕方なくそのまま別居状態が2週間続いています。 家の鍵も取られ、荷物も取りに行かせて貰えません。荷物は諦めれても 子供に会えないのは納得できません。 夫は離婚には同意しており、 私が親権を譲るなら今すぐ会わせると言ってきました。 こんな事が許されるのでしょうか。 すぐに離婚調停と婚姻費用と子供の面会交渉の調停を申し立てましたが、調停で私に親権が決まっても、離婚に応じてくれなければ、訴訟になって何年も裁判が続くと聞いたのですが、 その間子供と暮らせないのがつらいです。 それに私は専業主婦でしたので、無職で家も兄夫婦の居候のような形で今は生活基盤がきちんと出来ていません。 子供と暮らせるようにすぐに仕事につき、部屋も借りる予定ですが、貯蓄も少なく数ヶ月先になると思います。こんな状況で私に勝ち目はあるのでしょうか。 またすぐに子の引き渡しの請求等は出来ないのでしょうか。 私の方から家出したことは不利になるのでしょうか。 離婚はしたいと思っていますが、切り出し方を間違い子供を連れて出れなかった事は毎日悔いています。 宜しくお願い致します。

  • 親権変更の調停について

    現在7歳になる娘がいますが、離婚の際に事情があり親権を譲りました。最近になり娘が心的虐待を受けてることに気付き、虐待通告をし、これから調停を起こすのですが相手は出頭通知が来ても行かない、私と争う義務もないと言っていますが、弁護士に相談したところ自動的に審判へ移行するらしいのですが、私は相手が出頭しなくても、なぜ親権の変更をしたいかなど訴えたいのですが、審判になった場合は調停と同じように出頭できるのでしょうか?出頭は義務だと思うのですが…。また相手は戸籍謄本など必要な書類も出さないと言っています。弁護士さん曰く私だけの書類だけ、もしくは裁判所提出目的なので私が相手のを取れるらしいのですが、相手は娘にも調停(審判)に行かせるつもりはないと言い、それは法的に問題はあるのでしょうか?私にはその行為は不利にしか感じないのですが、どうなんでしょうか?要約すると、出頭通知に背く権利はあるのか?・審判になった場合私の言い分を言う事は可能か?また審判には私も行くのか?回答ぉ願いします。

  • 子供の認知

    国際結婚をした妻に子供が存在していた事が判明し、その子供を 日本に呼び寄せ、我が子とする場合、どの様な手続きが必要ですか? 妻の子供(フィリピン)は現在、妻の子供として登録(出生証明書上)されており、必要な手続き方法 等お分かりになる方お教え下さい。

  • 親権変更を申し立てるか迷っています。

    親権変更を申し立てるか迷っています。 数年前に離婚した男です。子供2人いましたが、元妻が引き取りました。 離婚後、半年ほど前まで、子供たちと面会していました。 昨年5月の面会時に上の子(5歳)が「私の家に来たい、私と暮らしたい」と言い出しそのままとりあえず元妻の元には返さず元妻同意のもと私の家で面倒を見ていました。 それから2か月ほどして子供の気持ちも変わらないので元妻と話し合い私の家で引き取るということになりました。 ちなみの私の家に来たいという理由は、 母親(元妻)に叩かれたり、怒鳴られたりする 通っている保育園になじめない、友達がいない とのことでした。 親権変更の調停を申し立てました。 最初は元妻も同意してくれていたのですが1回目の調停で考えを変えてきて「渡さない」としてきました。その後ちょっと揉めましたが、調停委員の方の説得もあり親権変更で合意できました。 役所関係の手続きも終わり、今では私の氏を名乗り保育園にも通い毎日楽しそうに過ごしてくれています。 本題ですが、 下の子(3歳)も引き取りたいと考えています。 上の子の調停を起こした時から、元妻とはほとんど連絡とっていません。 下の子に会わせるようにお願いしたのですが拒否されています。 親権変更の調停を起こしたいと思うのですが、おそらく99%変更が認められる可能性はないと思っています。ですが1%でも可能性があるなら起こしたほうが良いでしょうか? 上の子は下の子と一緒に暮らしたいと言っています。 また、逆に上の子が元妻に引き取られてしまう可能性もあるのでしょうか? 本人も嫌だと言っているし、自分も認めるつもりはありません。 養育状況などは私の家では問題ないと思っています。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 調停(認知申立)について

    明日、認知調停申立をする予定です。 家裁へ相談したところ、認知に関しては調停は一度だけで、 その一回で話し合いがつかなければ次は訴訟になる、とのことでした。 でも、私が調べたところによると、 認知調停でも一回だけでなく、何度も調停を行っている人もいるようです。 出来れば私も調停は一度だけで、それで話がつかなければすぐにでも訴訟を起こしたいのですが、 (1)そのためには一回目の調停から弁護士を立てた方が良いのでしょうか。 今はまだ弁護士には相談しておらず、調停の段階では弁護士を立てるつもりはありません。 ただ、相手方は一回目から弁護士が来ることも充分考えられます。 その際に、相手方の弁護士が「一回目は話を聞くだけ」と言ってきた場合でも、 (2)こちらは「調停は一度しかするつもりはありません。次は訴訟です」と言う(実際に訴訟を起こす)ことは可能でしょうか。 (3)あらかじめその旨を申立書に書いた方が良いのでしょうか。 また、相手方がDNA鑑定を要求してきた場合(するまでもなく相手方の子なのですが)、 (4)その結果が出るまでは訴訟はできないのでしょうか。 (1)~(4)につきまして、ご指導のほどよろしくお願いします。