• ベストアンサー

凶悪事件を起こした犯人に共感や同情をする人が出てくることについてどう思いますか?

Life-11の回答

  • ベストアンサー
  • Life-11
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.17

その質問の質問者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4107070.html その際は御回答ありがとうございました。 そして、回答に対して返事がつけられずにいたこと申し訳ありませんでした。 (遅ればせながら返事はつけさせて頂きました) あの質問で返事を付けずに流してしまった理由を書きます。 osigotohaさんの回答はまるで全部自分で書いた文章のように感じるほど抵抗がなく 分かりすぎるほど共感できるものでした。 お礼を書くべきでしたが、その前後の回答が負に響く部分大きく、 説明、反論が必要な回答であったためにそちらに気がいってしまっていたのです。 それと誤解のないように書きますが、私は犯罪行為は肯定しません。 それは回答No.22への補足文にも書いたつもりです。 さて、「犯人に共感や同情をする人が出てくることについて」ですが、 私もその一人として、その境遇に共感できる人は結構いるのだと思います。 しかし、それは自然に湧き上がる気持ちであってどうすることもできない。 それを自己陶酔だという人もいるかもしれないけど、おそらくそう言う人には理解されない。 自己陶酔どころか、これは葛藤であり苦しみであることを。 まず被害者の側から見るという 本来当たり前の感覚がありすぎるゆえの葛藤なんです。

noname#63159
質問者

お礼

まず謝りたいと思います。 「あまり響かなかったようです」と質問で書いていますが これは完全に僕の認識が間違っていました。申し訳ありません。 Life-11さんと僕は今回の犯罪行為について ほとんど同じ認識を持っていると思いました。 ただ一点だけ違っているように感じるのは Life-11さんは「犯罪行為」と「加害者(犯人)」を分けて考えられるのに対し 僕はその2つをどうしても切り離して考えることができない というところなのかもしれないですね。 「罪を憎んで人を憎まず」と言ったりしますが Life-11さんはその考え方が自然とできるのに対し 僕は、犯罪行為をするのは紛れも無く加害者本人であり 「犯罪行為の全責任は加害者本人にある」と考えているところがあります。 これは、どちらが間違っているとか正しいとか言えることではありません。 それこそ、受け手の生い立ちや境遇などでも違ってくるところだと思いますし また、全ての凶悪事件に当てはまることだとも思えません。 今回の犯人は 別の凶悪事件について共感するような書き込みをしているようです。 事件に共感する人が出てくるところから また新たな凶悪事件が発生してくるのではないか。 そんな風にも考えていましたが、これも正しくなさそうですね。 犯罪に共感していない時点で、明らかに犯人とは心理状態が違います。 Life-11さんの葛藤や苦しみは、今の僕には理解できない部分が多いですが 今後Life-11さんと同じような葛藤が僕の中に起きないとは限りません。 これは、同じような心境にならない限り絶対に理解できないと思います。 ただ「私は犯罪行為は肯定しません」の一文を読めただけでも この質問をした意味があったと思っています。 僕の質問に回答をいただけたこと、心から感謝します。

関連するQ&A

  • 同情や共感することについて、どう思いますか?

    【質問】同情されたり、共感できた時って嬉しいものですか?癒されるものですか? ・僕は親が望んだ線路の上を走る為に感情を押し殺し、20歳まで感情など不要と思っていました。 ・僕は過去を振り返る事をせず前に進むだけです。過去を振り返ったら、前へ進めなくなってしまいそうだから。 ・30代に障害者の団体に関わり、同情する事を止めました(わかったつもりになるのが嫌だったから) ・僕は二つの大罪を犯しています。 1つ目は、命の尊さを知るまでに、何百という小さな命を奪った事。 2つ目は、虐めにあう友人を見てみぬフリしたこと。 このサイトには、癒しや慰めや同情そして回答が欲しい人が集まり、共感して先へ進む場所なのでしょう。 先日、ずっと虐めに会ってきた方の書き込みで「生きる資格ないでしょう?」なんて書き込みを見つけて、「生きる資格なんて自分で決める事だ、、、」とウダウダ描いて、その方からは「最低の回答」とお返事頂きました。 ・僕は「守らなくても良い存在」を求めているもかもしれません。「仏は誰も救わない」だから、、前に進む為のコメントしかできません。

  • 秋葉原通り魔事件容疑者に共感してしまう私は人として失格でしょうか?

    秋葉原通り魔事件から1週間が経ちました。 私はその容疑者に共感し、気の毒に感じます。 とても人ごとには思えません。彼の側としてです。 それが危険な思想であることは認識しています。 もちろん自分はその一線は越えませんが 彼がやったことは決していいことではないけれど、 私が共感してしまう感情は理屈ではない真実なのでどうしようもありません。 もしも自分が殺されていたのなら、どうか彼を無罪にして欲しいと願います。 そして、どうか彼の心が救われますようにと願います。 こんな感情を持ってしまう私は人として失格でしょうか? ただ彼は、他人の命を奪うくらいなら、 命がけで、もっと堂々と効果的な方法で世の中に訴えるべきだった。 私ならそう考えます。 誰も傷つけるべきではなかった。 被害に遭われて亡くなった方々に対してご冥福をお祈りします。

  • 同情されるのってムカツク?。

     自分が不幸な境遇に置かれて「同情されたくない」と吐く人がいますが、なんで同情されるのがムカツクんでしょうか?。  同情されれば優しくしてもらえるし、そこに漬け込んで見下してくる人よりもましだと思うんですが・・・。  何故に同情されたくないんでしょうか?

  • 秋葉原事件犯人の報道について

    先日の秋葉原事件に関連して最近、犯人の素性などに関する情報がマスコミ等で報道されていますが、正直言ってこの報道に私は怒りを感じます。そもそもこれほど理不尽かつ凶悪な事件を起こした人間に何の同情の余地などないのでは?と思います。 「優等生からの転落人生」とか「心の闇・孤独」など、マスコミが好んで強調したがる表現ばかりで、はっきり言って「またか・・」という感じです。事件の検証のためには犯人の心理状況を分析することも大切なのは分かりますが、あまり詳しく調べすぎたりマスコミで面白がって報道するのはそれこそ犯人の思うツボのような気がします。彼は甘えているだけであり自分の気持ちに同情してもらいたいだけです。もし、彼と同じような気持ちの人がこのような報道を見ていれば「事件を起こせばこんなにも注目してくれるか」とかえって勇気付けられてしまうようで心配です。 今回の事件の犯人と同じような心理状況にいる人たちはたくさんいると思います。彼らの「心の闇」に注目して犯罪そのものを根絶しようというアプローチは不可能に近いと思います。 ですので我々としては、もっと被害者の身になって、どうすればこういった事件から身を守れるかということを考える方が重要だと思います。 みなさんはこの事件の報道をどう思いますか?我々は今回事件を教訓にどうすればいいとお考えですか?この事件に限らず、近年の凶悪事件全般に対する感想でも構いません。いろんな人の意見が聞きたいです。

  • 同情で愛は成り立ちますか?

    例えば彼氏に対して感じる強い同情心(不幸な境遇からくるもの)。とても愛している人です。 これ以上傷つけたくない、守ってあげたい、と思う気持ちがあります。 時々これは愛情ではなく、同情なんではないか、と思うことがあります。 もし同情心から彼に優しく接しているのならそれは少し違うと思うのです。 うまく言えませんが、愛情と同情心が混在することについてどう思いますか?? どんな回答でもかまわないので、宜しくお願いします。

  • 同情する女性

    ※以下のコメントは「全員がそうだ。」ということではないです。※ 女の人に悩み事を打ち明けると、同情されませんか? 私としては 『共感して、あなた(女性)が私の立場ならどうするのか。』 と聞いているのですが、共感できないのか?同情されます。 共感できないのは私の説明不足なのかと思い、私の悩みを詳しく説明をすると… 1.一般論を並べる 2.逆切れ このような人にはどうすればいいのでしょう。 いや、こんな人に悩みを打ち明けることが、そもそも間違いですか? 男の私としては、同情してほしいのではないんです。 子供扱いされているようで、正直嫌です。 『同情するのは女性の方が上手いから、幼稚園・小学生の先生に向いている。』 とジェンダー論の授業で聞いたような気がします。 女の人はどうして同情するのでしょうか? 男女不問で御回答をお待ちしてます。

  • コンクリート事件の犯人は何で生きてんの?

    コンクリート事件ってありましたよね。一人の少女を41日間にわたり監禁し、その間暴行(それも鬼畜の所業としか言えない残虐なもの)を行い、遺体はドラム缶に入れてコンクリート詰めにするというものです。警察が現場検証に行った時に飛び散った血を見て「どう殴れば、あんなとこまで血が飛ぶのか・・・」と言っていたそうです。 事件について調べていくにつれ犯人が社会復帰していることを知り、あんな残酷な犯罪を犯しておきながら、よくもまあ、おめおめと普通に生きいると思うと納得できない気持ちになりました。 さらに、あきれ果てたことに、犯人は平気で再び犯罪をおかしています。振り込め詐欺をしたものもいれば、「殺人をしたことがある」と、コンクリート事件をネタにした脅迫をしたうえで男性に言いがかりをつけ監禁致傷事件を起こすなど、反省の意思は無いものと思われます。質問ですが、 1 犯人はなぜ釈放されたんですか? 上記の事柄からわかるように、犯人の攻撃性は常軌を逸しており、野放しにすることは非常に危険な人物であることは明白なのに、何で釈放したんですか?事実、犯人のうち二人は平気で再犯しています。 2 犯人は結婚しているらしいですが、あんな悪魔と結婚した人は正気ですか? 3 人権派(笑)の方は、この事件の犯人が死刑に処されることになったらどう思いますか? 日本は絞首刑ですから、あんなおぞましい暴行をした人間であっても、楽に死ねます。それのどこがかわいそうなんですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 犯罪者に同情してしまう

    私は凶悪犯罪者の生い立ちなどを聞くと、加害者である人間に同情の気持ちが湧いてしまいます。 被害者の人や家族のことを考えたら、許せない、人間じゃない、死刑にしてやりたい、そう考えるのが普通だと思います。 こういうあまのじゃくというか、罪を罪だときっぱり言い切れない自分が恐ろしく感じます。 悪を糾弾出来るようなレベルに自分を持っていくにはどのようなことを心がければいいと思いますか?

  • 何か事件を起こした犯人が護送されている時に、さっぱ

    何か事件を起こした犯人が護送されている時に、さっぱりした顔をしているのは何故なのでしょうか? 人によっては笑ってますし。 自分なら下を向いて、とてま顔を上げれませんが。

  • 未解決事件の懸賞金は犯人の身内でももらえるのですか?

    常識で考えればもらえないとは思いますが、次のような例の場合どうなりますか? 例えば5年前に銀行強盗があり、100万円の懸賞金が掛けられていたとします(これは架空の事件です) 例1) 妻A子さんは夫Bと1年前に知り合い結婚した。最近になってA子さんはBの兄から5年前の事件の犯人の情報に結びつく話を聞いたので、警察に伝えたところ、自分の夫が犯人として警察につかまった。 1 A子さんは事件当時Bとは知り合っていない また犯人が自分の夫とは知らなかった 例2) 例1と同じ状況で、A子さんが籍に入っていない場合。 知り合ったのは1年前。 例3) 会社員Cさんが犯人逮捕につながる情報を警察に話したところ、犯人Bが捕まった。犯人を調べてみると犯人は、Cさんの祖父の弟の娘の夫だった。 例4) (犯人が女性であると仮定して) 会社員Cさんによる協力で犯人を逮捕したが、犯人はCさんが生涯 一度も会った ことのなかったCさんの産みの 母親だった。 例5) 別居している犯人の親、兄弟、子供、だった場合。事件当時も別居していた。 例1 は通報者が 犯人の妻だった場合。でも事件当時2人は知り合っていない 例2 は通報者が犯人と家族同然の関係で法律上では他人。事件当時2人は知り合っていない 例3 は通報者と犯人が遠い親戚だった場合。 例4 は通報者と犯人が法律上も気分的にも他人だが、血のつながりがある場合。 少し気になったので質問させていただきました。 100%ありえない話ではないと思います。 もしかしたら懸賞金に対する決まりというものはなくて、その都度話し合いによって決まるものなのでしょうか? よろしければ教えてください 。よろしくお願いいたします またカテゴリー違いなら失礼しました