• ベストアンサー

会計王で期間の変更

教えてください。 小さな事務所で経理ソフト「会計王」を使って経理を入力しています。 諸事情により期間途中なのですが、会計期間の統合・分割をしなくてはなりません。具体的にいうと2008/1/1~2008/3/31の会計期間を2008/9/30までとし、その先を2009/3/31までにしたいのです。 会計期間の途中でこのような操作は可能でしょうか? 今現在2008/4/1~の会計期間の入力を始めてしまっています(3/31までの物は締めてしまいました)。 経理は素人で会計ソフトのサポートもいまいちなので、よろしくご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotchin72
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして。 私も経理は素人ですが、今小さな会社の経理を担当しています。 私も会計王を使っていて、最初に設定した会計期間が間違っていることにこの間気が付き、 オンラインヘルプにも対処法が載っていないので困っておりましたが、 つい先日解決法を見つけました。 私は会計王9を使っています。バージョンによっても違うかもしれませんので、 実行前に必ずバックアップを取ってください。 また、ヘルプに載っていないということは、ソリマチは途中で会計期間を変更することを推奨していないのだと思いますので、 その辺は自己責任でお願いいたします。 会計王は仕訳伝票が1つでもあると会計期間を変更することができなくなります。 ですから、全ての仕訳伝票を削除すればよいのですが、そうすると今まで入力した経理情報が全て失われることになります。 そこで、仕訳データ出力→仕訳データ一括削除→仕訳データ受入を行います。 以下、詳しい手順です。 手順 1、バックアップを取ります。 2、ファイル - ツール - 仕訳データ出力 で任意の場所に仕訳データを出力します。   データタイプ:カンマ区切り データ形式:会計王x(使用中のバージョン) 3、ファイル - ツール - 仕訳データ一括削除 で仕訳データが一旦全て削除されます。 4、初期 - 会社情報設定 で会計期間を修正します。 5、ファイル - ツール - 仕訳データ受入 で2、で保存した仕訳データを指定して仕訳データを読み込みます。 私の場合は以上でうまくいきました。 減価償却資産登録画面で今年度の償却額を確認すれば、うまくいったかどうかわかると思います。 私の場合は仕訳伝票の入力と若干の減価償却資産登録しか行っていないので、 これといって問題は起きていないのですが、いろいろな機能を駆使している場合にどのような影響が起きるかはわかりません。 くどいようですが必ずバックアップを取って、実行後はデータをよく確認してください。 以上の方法、ご検討ください。 上手く解決できることをお祈りいたします。

roche201
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じようなトラブルを抱え、解決した方がいるとわかっただけで勇気付けられます。 しかし、なかなか裏技的ですね。 やはり、仕分け開始後は期間の変更はできないのですね。 一度ソリマチのサポートで聞いてみて、それでも埒が明かないようなら、ご教授いただいた方法を試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会計ソフト 会計王17について

    小さい会社を経営しています。 基本、弥生会計を使って顧問税理士事務所と日々の経理は やり取りしているのですが 随分前の顧問税理士とは会計王でやり取りしていました。 その名残(?!)で年間の予測数字を仮に入れる作業として会計王は 使っています。 仮予測ですので、バージョンアップも有料のサポートも使わず ずっとやってきましたが、さすがに消費税の変更などもあり 昨年新たにソフトを購入しました(会計王17) 無料サポートが切れるので、有料サポートを受けようと思ったのですが 結構料金高いですね。 それだったらヤフオクなどで少し安くで買って また新たに無料サポートを受けたほうがよいのではと 思ったのですが いかがでしょうか? ちなみに弥生会計は本データなのでそのようなことはせず 有料サポートを受けています。

  • 会計王の商品値引きについて

    当方経理ソフト「会計王」で経理をやっています。 素人なのでらくらく仕訳入力というのを使用しています。 そこで商品の値引きをした。で金額を入力すると 借方-売上値引き戻し 貸方-売掛金 という仕訳になります。 このままだと売掛金がマイナスでいつまでも残ってしまいます。 どこで、どのような科目で相殺すればよいのでしょうか? 貸方の項目がまちがっているのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 弥生会計2001での会計期間変更について

    質問を開いて下さって有難う御座います。 昨年8月から就労開始した派遣就労先で弥生会計2001を 使用しています。 今月、中間決算で帳簿を提出します。 上司の方は、誰も使用方法を知りません。 私もこのソフトを操作するのは、初めてです。 終日個室事務で一人業務です。 非営利団体で公認会計士の資格を持った方の監査が 入らない為か伝票を出力せず単純に金額を打ち込むだけです。 ※伝票代わりに貼り付けた領収書の紙に 会計に入力しながらナンバリングを打っています。 今まで様々な会計ソフトやシステムを経験してきたのと 経理の知識があり損益計算書等は、合致していました。 ここからが質問の本論になります。 3月本決算だったのが会議で議決され途中から8月に なったそうです。 期間を変更するとごちゃごちゃになってしまうから という理由で前任者は、そのまま繰越で使用していました。 これを出来れば会計期間を簡単に2010年9月1日から 2011年8月31日に変更する事は、可能でしょうか? 因みに既に9月から2月までは、入力済です。 現状、2011年4月1日~2012年3月31日になってしまっています。 会社のネットではブログ・フォーラムのネット閲覧 ブロックがかかっている為自宅で質問させて頂きました。 既にサポートは、切れており書籍を買おうにも 2001年度が書店で見つかりません。 ネットで調べてみましたが自分で見つける事が出来ませんでした。 非営利団体で予算が限られており入力自体も 少ないため今後バージョンアップの予定はありません。 類似の質問がありましたら申し訳ありません。 何か良い方法がありましたらお手すきの時でも お応え頂けると嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ソリマチ 会計王5&給料王2004について

    会社で会計王5を使用していますが 前任者が伝票を手書き起票⇒入力⇒月次で元帳打ち出し⇒決算時訂正⇒打ち出し直し(部分的) 決算書自体は会計事務所へ依頼しています。 モット効率的になおかつ有効的にこのソフトを 使用する方法はありますか? 何か無駄な作業が多く、ソフト自体もふるに使用している状態ではないような気がして… 資金繰りや月末の支払も別途手作業でしています。 給料計算は給料王2004を使用していますが これもただ、数字を入力して打ち出しそれを 伝票起票し会計王へ入力… 能率的に出来る方法があれば教えてください。

  • 会計王7

    初めて質問させていただきます。 会社にて「会計王7」を今、導入し始めました。 毎日入力をしているのですがいまいちわかりません。 サポートセンターも期限が過ぎており再契約すると3万円の料金が発生します。 なにか、よくわかるHPなど、参考などありましたらお教え願います。 宜しくお願いいたします。

  • 会計王2から5?

    詳しくないので教えて下さい。 現在 会計王2をWindows98のPCで使っています。  調子が悪いため、新しいソフトを買おうと思っていますが「会計王5」はWindows98のパソコンでも問題なく使用できますか? それとも、XPへインストールした方が使用感としてはよいでしょうか? XPは個人で使用しているパソコンで、98を(事務所で)業務用として使っているのですが、現在かない重いです。98を直接コピー機(プリンター)に接続しているのでできれば98にと思っているのですが・・(バックアップもフロッピーにしかできないので不便は不便なんですが) どうせ変えるなら「弥生会計」にとも思いましたが、値段の安さと今までの慣れから「会計王」の方が無難かな・・と思っています。税理士はどのソフトでも対応可だそうです。今とっても参考にしたいのは資金繰り表です。 (なぜか会計王2で資金繰り表を起動すると強制終了されます) あまりパソコンの知識がないので困っています。 他にもよい方法があれば、教えて下さい。

  • 今期より会社でソリマチの会計王と販売王を導入しましたが初心者でまったく

    今期より会社でソリマチの会計王と販売王を導入しましたが初心者でまったくわかりません。 しかも、無料サポート期間も終了しサポート契約をしていません。 1月決算で2月から導入なのですが、販売王で入力した売上げや仕入れの分を会計王にデータ移行したら 例えば銀行の帳簿なら○○銀行、△△銀行の下にその他補助という科目が出来ておりそこに販売王で入力した入金や支払の金額がまとめてのっています。 他の売掛などもそうです。 その場合は販売王で売上げや支払などにひとつひとつ相手先を関連づけなければならないのでしょうか? また会計王に前期の決算額すべての科目を入力するのでしょうか? 売掛、買掛、現金、預金、資本金は入力済みですが他、商品や未払い金などは未入力です。 その場合まっさらにして新規作成したほうが良いのでしょうか? (それともソフトが稼動したあとでも入力して大丈夫でしょうか?) よろしくお願いします。

  • 会計王 内訳の違う同じ科目の出力

    前任者が退職した為、会社で手書を会計王7で入力しています 税理士に資料として仕訳帳を印刷し渡しましたが、製造原価と一般管理として使っている同じ科目がどちらか判らないと言われました、仕訳帳に科目コードを印刷できないか調べましたがありません。数年前、前任が年配の方だったので途中であきらめた経緯でサポートもとまったままです。 会計王7では無理でしょうか? また現在の会計王の10では仕訳帳の形で科目コードを印刷できますか? バージョンをあげて買うか、他に対応できるソフトがあれば教えて下さい

  • ソリマチの会計王2はWinXPで使えますか

    タイトルの通りなのですが、ソリマチの会計ソフト 会計王2はWinXPでも使えるのでしょうか? サポートはVer3を買えと言うばかりですので 実際にお使いの方がいたらお答え頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 会計ソフト選びで迷っています。《急いでます!》

    今回、親戚から会計ソフトを選んで欲しいと相談を受けました。 親戚の会社は不動産業で社員数名の小規模な会社です。今までは手書きで経理をしていたみたいで、ある程度は自分達で帳簿付けをし、その後は会計事務所さんへお願いしていたそうです。 今後は自分達で全部し、最後のチェックだけを会計事務所さんへお願いしようということで、会計ソフトの導入を検討しているとのことです。 過去の質問を見ていると、弥生会計や会計王が良さそうです。 ・小規模の不動産業 ・経理をするのは年配者。パソコンにはさほど詳しくはない。 ・初心者でも使い勝手が良い ・サポートがしっかりしている の点からどちらのソフトが良いのかアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう