• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠15週ですが乳房が全く張りません)

妊娠15週で乳房の張りがない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠15週で乳房の張りがない理由と影響について詳しく解説します。
  • 母乳育児をストップしたことが乳房の変化に影響している可能性があります。
  • 高齢出産による影響も考えられますが、具体的な心配事はないかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.1

私も2人目を妊娠中で、5ヶ月です。1人目と違って、乳房が全然張りません。ちなみに私も母乳育児でした。娘が1歳直前に卒乳するまで与えていて、現在3歳です。1人目妊娠時は、生理予定日を過ぎた頃から、痛いくらいにパンパンに張ったんですが・・・今回はそれもナシでした。 母乳育児を終えたおっぱいは、悲しいくらいにしぼんでしまい、私の場合は、生理前や排卵期に張ることもなくなっていました。なので、妊娠しても張らないことに私は何の疑問も持っていないのですが、質問者さんはお悩みなんですよね?だけど、特別心配なことはないと思いますよ^^ 母乳育児の時に乳腺は急激に発達しますが、その後必要なくなると今度は急にしぼみます。そのときに元通りになるわけではないので、萎縮したり(縮んでしまう・泣)、緩んだり(垂れてしまう・泣)するそうです。先日NHKで乳腺外来の先生がそう話していました。緩んだ乳腺は張りを失っていますので、1人目を妊娠した時のように「パーン!」と張らなくても当然です。 私の勝手な想像なのですが、2人目が生まれて母乳育児がまた始まっても、張ることはないのでは?と思っています。でも、理想的なおっぱいは「普段はフニャフニャで、吸われれば出るおっぱい」なので、別に問題ないしいいや~って感じです。形が悪くなったのは、女性として本当に悲しいし、何とかして元どおりになってほしいというのが願いですが。。。 母乳育児をしない人でも妊娠中にある程度乳腺が発達し、その後衰退しますので、程度の差はあれ、やはり形は崩れるし張りも失います(でもやっぱり母乳を与えた人の方が激しく崩れますよね・・・)。母乳育児をやめたことを気に病む必要はないと思いますよ。いつかはやめることに変わりありませんからね。 お互いに元気な赤ちゃんを産みましょうね!

komayasu28
質問者

お礼

am111さん、ご回答どうもありがとうございました。 なるほど、やはり母乳育児を終えた時点でおっぱいは 必要ないということでしぼんでしまって、また妊娠したから といって一人目の時のように張ってくるものでもないのですね。 すごく参考になりました。ありがとうございます! 妊娠経過に何か問題あるから張らないのだろうか、 とか勝手な思い込みで少し気掛かりになってたので^^; 安心できました。詳しく教えていただいて感謝です。 お互い育児もあって妊娠ライフ大変ですが 頑張って元気な赤ちゃん産みましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産後の妊娠について

    昨年の10月に一人目を出産しました。現在8ヶ月、母乳育児中です。来年には二人目を生みたいと考えています。まだ出産後生理がきません。母乳育児だと生理が来るのが遅いとよく聞きますが、生理が来ないで妊娠していた経験のある人に聞きたいのですが、妊娠したかどうかはどうやって気付いたのでしょうか。また、妊娠を望むのであれば、母乳をストップした方がいいのでしょうか。

  • 母乳について

    2日前に第3子となる女の子を出産しました。 1人めは、入院中から母乳の出がよくなくすぐにミルクを足した為…混合栄養で育てました。 2人めは、里帰り出産で母乳育児を推奨している病院だった為…ミルクを足さなくて大丈夫と足すことなく過ごし、1ヶ月検診で1日33g平均増えているとのことでした。 そして、3人め…全く今のところでません。 母乳育児をそこまで推奨している病院でもなく、先ほど看護師さんから、ミルク足すことを告げられ、足したようです。 おっぱいの張りも今のとこありません。 2人めを産んだ病院では、3日間は蓄えて産まれてきてるからと…足す必要ないと言われていたので、もう少し頑張れるのではとも思ったのですが… 今回は、無理だと諦めなければならないのでしょうか? おっぱいマッサージの資料を頂いただけで、おっぱいを見てくれるわけでもないので、どうしてよいのかわかりません。

  • おっぱい準備の手入れ

    2人目妊娠中なのですが、一人目の時におっぱいの手入れは何もしませんでした。出産後も病院で3時間おきにミルクが配られるのでそれをあげて、退院まで母乳をあげなかったんです。帰ってから・・・出るわけないですよね^^;それでもコミュニケーションだ!と3ヶ月頑張って^^;吸わせました。 そんな失敗があったので、今回は母乳で育てたいなぁと思っています。 しかし、もともと乳房が敏感で・・・マッサージをすると痛いんです。乳腺炎だったりするのかなぁ。乳首もつまむと強くなくても痛い。皆さんってどうなんですか? 恥ずかしい話、性生活の時もおっぱい触られるのイヤだったんですよねぇ。。。避けると気持ちいいのかと勘違いされ、、、オイオイ^^;という感じ。 あ、これは関係なかったですね。 とにかくなんとかお手入れをして「夢の母乳育児」をしたいのです。アドバイスや神奈川県内のマッサージ指導をしてくれる所を教えてください!

  • 妊娠9ヶ月・胸が痛くてたまりません。

    こんにちわ。妊娠34週です。 妊娠初期から胸の張りがひどく、特に朝ベッドから起き上がるときは キリキリと痛んでいました。 9ヶ月に入った頃から、さらに胸の張りはひどくなり、常に乳首は硬く 立ったままでパジャマが軽く触れるのも痛いです。 ここ数日は乳房全体が熱を持ち、ズキズキしています。 なるべく冷やすようにしているのですが一時しのぎで、とても辛いです。 私は陥没気味・扁平乳首で(マッサージ等して、少しは出てきましたが)出産後も授乳がスムーズにいかないのでは と思っているので今からこんな状態では乳線炎は確実ではないかと 思って怖いです。 また、「本当に良いおっぱいは、張らずに母乳が良く出る」と聞く ので私のおっぱいは出産前にこの状態では、とても質の悪いおっぱい ということですよね。 これから、少しでもこの状態を改善するためにできることはないでしょうか。産院では、「冷やして様子を見て」としか言われていません。 何かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 産後18日。乳房の痛み

    初めての出産で、現在産後18日です。 出産直後は全く母乳が出なくて、ミルクと混合でしたが、マッサージや搾乳したりなどで、6日前から母乳のみで大丈夫になりました。 ですが、今日の朝から、右の胸が異様に張ってしまい、子供に吸ってもらおうと思いましたが、張りすぎていて吸えず、結局搾乳機で絞ってしまいました。 ただ、絞った後も、乳房の痛みが消えず、動いても触っても激痛が走ります。 これは、乳腺炎なのでしょうか? 朝搾乳して、とりあえず張りは無くなり、それ以降は痛いのを我慢して直接吸わせてます。 病院に行ったほうが良いでしょうか? 吸ってもらっているうちに治るのでしょうか? そして、朝右胸を搾乳したせいか、母乳が足りないらしく、1時間おきに子供が泣き出します。 一回の授乳時間は30分~50分くらいなので、今日はほぼ、授乳とオムツ替えしかしてません。 さきほども、授乳終了後10分で泣き出し、もう母乳が出ないので、泣く泣くミルクを飲ませました。 せっかく母乳だけになれたのに、負けた気がして泣きたくなってきました。 ここで、ミルクをあげてしまったのは失敗でしょうか? ただ、お腹をすかせた子供に出ないお乳を吸わせ続けるのも・・・ 子育ては初めてで、親の応援も無いので、1人で追いつめられてしまいました。 長くなってしまいましたが、皆様のお知恵を貸してください。 お願いします。

  • 2人目の母乳育児について

    8年あいて2人目をひょっこり妊娠しました。 38歳で出産の高齢妊婦です。 2人目不妊で治療もやめていたところ思いがけず妊娠できました。 嬉しいのですが、妊娠・出産があまりにも前で記憶がありません。 3か月なのですが胸がはった感じがしないです。 一人目の時は妊娠前のブラがきつく感じたんですが、今回は本当に妊娠してるの?って 思うぐらいしょんぼりな状態です。 これって、母乳が出ないパターンなんでしょうか? 入院予約をした産院は母子同室です。(一人目は違う産院で産みました) 母子同室が初めてで、問題なく母乳が出るか不安です。 3人産んだ友人が出産する度、母乳の出が悪くなってしまったと話していたのを 思い出してもしかしたら、母乳育児は厳しいのかもしれないと不安になっています。 妊娠中に胸の張りが少なくても、出産したらおっぱい出たりするのでしょうか。

  • 完全母乳は期待できますか?

    妊娠5ヶ月の妊婦です。 2人目の妊娠中ですが、1人目の時は切迫早産でしたので 妊娠中のおっぱいマッサージをできずにいました。 そのせいかわかりませんが、出産後母乳は思うように出ず 8ヶ月から完全ミルクになりました。 2人目は完全母乳で育てたいと思い、体調もいいので お風呂でおっぱいマッサージをしたところ 少し母乳(半透明の)が出ました。 このままマッサージを続けていけば完全母乳も 期待できそうですか? なんだかいまから気になってたんぽぽコーヒーも購入したり しています。 どなたか教えてください。

  • 母乳とミルク

    生後50日ほどの赤ちゃんを育てています。はじめての育児でわからないことや不安だらけです。 現在 実家にきており 母に育児や家事も手伝ってもらっていますので 一人で子育てをしているお母さんよりは いまのところ楽をさせてもらってはいます。(もうじき かえる予定ですが) 母乳とミルクのことについて 先輩のお母さんにアドバイスをお願いします。 1ヶ月くらいまでは、母乳の出が悪かったようで(実際にはわかりませんが) 出産後30日くらいのころから 乳房マッサージにいきはじめました。どうやら 出るおっぱいだよ とはいっていただいているのですが、実家の母がとにかくミルクを与えたがり、それがストレスとなっております。私が授乳をしていると横で「そんなおっぱいじゃ 足りないんじゃない?ミルクたくさんのませてあげなくちゃ。」と さっさと ミルクをつくってはあげてしまうのです。生後一箇月ほどは おっぱいを吸わせたあとに ミルクを100ccほど毎回あたえておりまして、現在かよっている助産婦さんの指導で 一日200ccまでに しているのですが。 あまり 母乳オンリーでとか ミルクは絶対にだめといった こだわりは 私自身はないのですが、(そればかりかんがえているとかえってよくない気がして、もっと大らかな気持ちでいたいなーとおもったりもしているのですが) 先輩のお母サンたちの ご意見がうかがいたいです。 一日に数時間 仕事のため どうしても 母に預けざるを えないので 今後も 完母 は ちょっと 無理です (一日に 数回くらいの ミルクは いいですよね?) ミルクだって 悪くないですよね? ちなみに 今は アイクレオの母乳に近いというミルクを使っています なにか 世間的には 母乳でそだてなくちゃ という 見えないプレッシャーがあるようなきがしてならないのです

  • 乳房の痛み

    おととしの12月に出産しました。子供は1才1ヶ月です。1日に1~2回 夜のみ母乳をあげています。 感覚からするとあまり出ていないように思いますが、こどもがそうすると落ち着いて眠れるでやっています。そんな状態はここ2ヶ月くらいです。授乳時は左側のみです。右は全くでないのかこどもも吸い付きません。その右側乳房が時々とても痛くなります。乳首ではなく乳房全体です。ずきずきする痛みで、夜に痛くなることが多く痛くてねむれません。出産後の母乳で張ってる痛さとは全く違います。 どなたかこんな経験のある方いらっしゃいますか?そしてどのように対処されたのでしょうか?

  • 完全母乳で育てられた方(育てられている方)教えて下さい

    今月の初めに第3子を出産しました。 上の子2人とも混合→完全ミルクでした。 今回は育児にも余裕があるので、完全母乳で育ててみたいのですが イマイチおっぱいの出が悪いのです。 吸わせないと出なくなる事は良くわかっているので、 泣いたら吸わせるようにはしています。 でもおっぱいはいつもフニャフニャで、 カチンカチンに張る事もないですが、1~2時間に1回ツーンとおっぱいが張る程度です。 1人目のときは、産後5日頃からおっぱいがカチンカチンに張り、 母乳パッドが溢れるおっぱいでズッシリなり、 授乳中もポタポタ垂れて困るほど母乳が出ていました。 (せっかく良く出ていたのに、吸わせなかったらすぐに出なくなって しまいました・・・) 今回は母乳パッドも必要ないほどです。 先日1週間後検診があったのですが、赤ちゃんの体重の日増量が 少ないと言われ、ミルクを足して下さいと言われました。 ミルクを足して、グビグビとアッという間にミルクを飲んでしまう様子を見ていると、いかに母乳が足りてないのか良くわかるような気がします。。。 泣けばまずはおっぱいを吸わせ、でも足りなくてすぐに泣き、 またおっぱいを吸わせて・・・を何度か繰り返しているうちに、 おっぱいが全く出なく(滲まなく)なります。 まったく出ないおっぱいを吸わせても、赤ちゃんのお腹が満たされないので、ミルクを足しています。 こんな調子なので、完全母乳は私には無理なのでしょうか。 赤ちゃんの吸う力は強いです。 私自身は和食中心で食事はしっかり摂っています。 どうすれば、母乳が良く出るようになるのでしょうか・・・。 このまま母乳育児を諦めたくないです。 母乳の出を良くする良い方法があれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 夏のアメリカ旅行での面白エピソードをお伝えします。LAで信号待ちをしていた時、気さくなお兄さんに日本人か尋ねられ、彼のタトゥーについて教えてもらったエピソードです。
  • そのお兄さんの腕には「武蔵」という漢字のタトゥーがあり、彼に「どういう意味か教えろよ」と言われました。最も有名な剣豪であることを伝えると、彼は喜んでいました。
  • もう一人のお兄さんもタトゥーを持っており、彼の腕には「埼玉」という大きな文字が刺青されていました。私が「日本で最もダサい地名だよ」と教えると、彼は悲しそうな表情を浮かべていました。
回答を見る

専門家に質問してみよう