• ベストアンサー

街で普通にデジタル一眼レフを持ち歩くことについてどう思いますか?

Us-Timooの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.9

ご質問者様は、結局のところ、カメラを持つということに対して 何を重視しておられるのでしょう? ・「絶対コンデジよりデジ一の方がいい写真が撮れる!!」 おそらく、これは画質などのことをおっしゃっておられると思います。 ・街でデジ一を持ち歩いている人を見かけると何かマニアっぽい感じがしてイヤ おそらくこれは、レンズを含めたカメラ全体の大きさのことをさしておられるのでしょう。 たとえば、今ではコンパクトに近い大きさの一眼レフデジカメもありますし デンデジでも、機種選びと使いこなし次第で初心者用のデジタル一眼より よほどいいものが撮ることだってできます。 また、コンデジは「何でも80点以上の成績を取れる優等生」ですが 本当の専門分野や凝ったこと、つまり「特定の機能や分野に強い それに関しては100点や90点レベルの点数が取れる職人気質」 のようなことをしようと思うと、デジタル一眼を買って、自分の したいことに応じた道具をそろえなくてはいけません。 また、最近のデジタル一眼はいくら操作が簡単になってきたとはいえ 使うためには、そのための基本の勉強をきちんとしておかないと デジタル一眼を持つ意味さえなくなってしまう場合があります。 私から見れば、ご質問者様のレベルではデジタル一眼には 手を出されないほうがあとあと後悔されないと思いますよ。 それと、 >特に自分が女性であることもあり、「女でデジ一って…」っていう目で見られたらどうしようとか思います。 そんなことまったく関係ありませんし、そんなこと誰も思っていません。 そんなこといいはじめたら、ママさんカメラマンはどうなるんですか? 女性でも、一眼レフを臆することなくもたれる方はもたれます。 目的に道具が沿っているかどうかのほうに重きをおいて考えるべきでしょうね。 そもそも、デジタル一眼に手を出そうと思ったきっかけ自体が >、「絶対コンデジよりデジ一の方がいい写真が撮れる!!」 これだけですよね? このいい写真という言葉の基準が、掲示板で言っている基準と ご質問者様の思っている基準に大きくギャップがあると思います。 もしも、今コンパクトデジタルを使われてて、それに満足しておらず その満足できない原因が、「コンデジを使っているから」ということで あれば、一眼レフにステップアップして、それなりにお金をかけて やりたいことに必要な道具をそろえて、それなりにちゃんと使い方や 写真のことも勉強していただく必要が大なり小なりあります。 そうなってくると、あとあと「写真を楽しむ」ということが億劫に なってしまう可能性だってありえます。 いや、今までのコンデジでも機能的にも使い勝手も今まで 特に大きな不満はない、ということであれば、お使いの機種よりも 性能のいいコンデジの機種を選択されるほうが、 あとあと「写真を楽しむ」ということが億劫にならずにすみます。 さて、ご質問者様は、上記のどちらになりますでしょうか?

olive1971
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かなり不躾な質問だったかと思いますが、専門家の方にご回答いただき恐縮です。 > ご質問者様は、結局のところ、カメラを持つということに対して > 何を重視しておられるのでしょう? 本質的なご質問ですね。私は「いい写真を撮りたい」「上手くなりたい」という思いはあるのですが、プロ等を目指しているわけではないので、あまり自分に負担のかかるやり方でやると挫折するんじゃないかなという気がしているのです。 最初に買ったデジカメは安さで選んだため、すぐに不満が出てきて、いわゆる高級コンデジといわれるジャンルのカメラに替えました。(CANONの Powershot G7です。)素人なりにカメラ雑誌や各種サイト、入門書等を読んで勉強しているつもりです。撮るときにはカメラ任せでなく絞り優先モードとか露出補正、測光方式の切り替えなどある程度工夫して撮っています。ただ、この程度の知識で大丈夫なのか不安な部分もあり、ここに質問させていただきました。(すごくビジュアルのことしか気にしていないような質問になってしまいましたが…。) > >特に自分が女性であることもあり、「女でデジ一って…」っていう目 > で見られたらどうしようとか思います。 > そんなことまったく関係ありませんし、そんなこと誰も思っていません。 これは確かに自意識過剰で不適切な表現だったかも知れません。 ただ、最近雨後のタケノコのように増えてきたママさんカメラマンは私は正直好きではないです。おっしゃるとおりある程度基本の勉強をした人でないとデジ一を持つ意味はないと思いますが、そういうママさんカメラマンでちゃんと勉強してデジ一を手にした人が何人いるのか疑問です。(きちんと勉強してデジ一を買われたママさんカメラマンさん、ごめんなさいm(__)m)最近デジ一の敷居が低くなって、ろくに勉強もせずに買う人が増えている印象があるので、自分もその一員に加わるのもいかがなものかと…。(別にママさんではありませんが) とりあえず今持っているデジカメはコンデジの中ではわりと性能のいい機種だと思いますので、いただいたアドバイスを参考に考えてみます。

関連するQ&A

  • ☆初めてのデジタル一眼レフ☆

    こんばんわ。 28歳女性です。 以前も似たようなことをうかがったのですが、今回はデジ一限定です。 以前コンデジとデジ一と迷っていますと質問をして、コンデジを購入しました。 でもそのカメラで余計、「もっと綺麗な写真が撮りたい」と思ってしまい、 やっぱりデジタル一眼レフが欲しくなってしまいました・・・。 ボーナスも入ったことですし、購入しようかと思うのですが、 ・CANON Kiss デジタルX ・NIKON D80 ・PENTAX K100D の3点で悩んでいます。。。 私としてはCANONかNikonのどちらかなのですが、お店お勧め1位がペンタックスで、金額的にも良心的、触った感じも特に悪くなく、なので、選択肢の中に入れています。 何度もカメラを触っていますが、どれも良くて迷いすぎています。 一眼レフが完全に初めてということ、女性ということ。 皆様にお聞きしたくて質問しております。 皆様でしたら、どうお考えですか???

  • デジタル一眼レフの購入を考えています。

    デジタル一眼レフの購入を考えています。 コンデジは持っているものの一眼は敷居が高そうで足踏みをしていたのですが、 先日知人が一眼で撮ったものを見せてもらい「自分でもこういう風に撮りたい!」 という思いが強くなったので購入を決意しました。 ただ、本当に初心者なのでどこのものが良いのか、最低いくら位の物が良いのか等全くわかりません。 知り合いの先輩からはオリンパスを勧められました。 しかしその中にも値段がピンキリですし、コンパクト一眼とやらもあって何がなにやら・・・。 そんな状態ですのでいくつか質問させていただきたく思います。 ・初心者におすすめとかありますか? ・オリンパスではどれが良いでしょうか? ・最低このくらいの値段のものにすべき!とかありますか? ・コンパクトデジタル一眼レフ(?)とは違うのはサイズくらいですか? ・カメラ以外に揃えなくてはいけない物ってありますか? 以上が聞きたいことです。 まだカメラ用の予算を溜め始めたところなのでお店にも行き辛くてこちらで質問させて頂きました。 多少なり知識を得て、お金も溜まったら自分でも聞きに行こうと思っています。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。

  • 一眼レフ購入について

    こんばんは。 目を通していただいてありがとうございます。 私は、この春から高3になる女子です。 最近、コンデジの調子が悪く家電量販店でコンデジをいろいろ見ているうちにミラーレス一眼もいいなぁー、と思い、ミラーレス一眼も購入視野に入れました。 ミラーレス一眼について色々調べていくうちに「一眼レフの方がいいな」と感じました。 なぜ、私がコンデジよりミラーレス一眼と考えたかといいますと、数万円の差額なのにもかかわらず、コンデジではISO感度を上げればノイズが入ってしまったり、ズームした時の画質の荒さなどがあります。さらに調べていくうちに、メーカーによってはセンサーの大きさによって、私の今の不満を解消できないのでは?と考えたので一眼レフにしようとおもいました。 そこで、今日 父親と家電量販店に下見へ行ったのですがやっぱりコンデジと比べればミラーレス一眼でもかさばります。父親には「こんなに大きいのだったら旅行の時に邪魔だ」といわれ即刻却下されてしまいました。 あまり機械に詳しい方ではないので、ISOが、とかいってもコンパクトさのほうが重要みたいで、、、 ミラーレス一眼でも大きいという父に、デジ一の方がいい、と言っても父はコンデジを推してきて、、、 それから、父に限らず、両親共にカメラ=オタクみたいな偏見?があります。 こんな時、どうやって説得したら分かってもらえるでしょうか? 私もよくわからなかったように、センサーの大きさが~とか言ってもわからないと思うんです。 ちなみに、カメラを使うシーンとしては、学校の文化祭、体育祭や、一眼を持っている友達とお散歩しながら風景撮影みたいなのがメインです。 お金は自分のバイト代、親戚からの誕生日祝いなどから出します。 やっぱり一眼を調べたら背景のボケとかも魅力的だなと感じて、一眼が欲しいと感じました。

  • 一眼レフで昆虫、魚などを接写したい

    そこまで高くないもので、一眼レフで昆虫、魚などを接写したいです ある程度画質はいい方が好ましいです 現在コンデジと一眼カメラ E-PL1を使っています コンデジは接写可能ですが画質がお話になりません 一眼の方は満足しているのですが、接写レンズが販売されていないため 小さなものを撮影しづらいです デジいちに詳しいかたよろしくお願いします

  • 高級コンデジか一眼レフのどちらを買うべきか

    私は今、色々な風景や夜景をとても綺麗に撮ることの出来るデジカメを欲しています。 それで、大型電気店の店員さんに聞いてみたのですが、 「コンパクトデジカメと一眼レフでは、例え同じ画素数や同じような性能でも全く写真の綺麗さが違う。」と教えていただきました。 つまり、「綺麗な写真を撮りたいなら絶対に一眼レフを買うべきだ」とおっしゃいました。 その言葉を聴聞いて私は断然一眼レフのデジカメが欲しくなりました。 ちなみにオススメ頂いた一眼レフデジカメは『Canon EOS Kiss X5』です。 次世代機が出たので安くなっているが、性能としては初めて一眼レフを買うには十分すぎるほどだとか。また、かなり扱いやすいので初心者でも使いやすいそうです。 しかし、一眼レフは普段持ち歩くには大きすぎます。 私は主に都内ですが、色々なところを歩いてその都度風景や夕焼け空などを撮るのが趣味です。 たまに山は自然の中にも行きます。 その時、普通の一眼レフでは持ち歩くのに大きくて大変だと思いました。 そして、コンパクトなデジカメで一眼レフのように綺麗に撮れるカメラがあるかとベツのカメラに詳しい人に尋ねたところ、 「もし小型化を優先されるのであれば、一眼レフと同等レベルの描写力を持つソニーDSC-RX100やキヤノンPowerShotG1X等の高級コンパクトも検討されると良いと思います。」 とオススメ頂きました。 ここで、質問したいのですが、 この二つの高級コンデジ、またはベツのコンデジは、一眼レフとおなじくらい綺麗に写真が撮れる素晴らしいデジカメでしょうか? もしもそうでしたら、普段からカバンに入れて持ち歩くことが出来るのでとても便利で嬉しいです。 突然の素晴らしい景色にも、対応して撮ることができます。 それとも、やはり綺麗な景色を撮りたいのなら『Canon EOS Kiss X5』を買うべきでしょうか? どうでしょうか? コンパクトデジカメと一眼レフデジカメに詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 浴衣デートの時の一眼レフ

    今度 夏祭りに二人とも浴衣でデートをします 花火もあるし、せっかくなので一眼レフ(ミラーレス)を持ち歩いて綺麗に撮りたいと思っていますが、見栄えを悪くしてカメラバッグを持っていくか、人混み多いので危険でしたくないですが首から下げるか、持っていくのを諦めるかで迷ってます。 カメラバッグといっても帆布素材のトートタイプなので酷いわけではないですが、女性目線(男でも構いません)で、せっかくの浴衣デートに彼氏がミラーレスを持ち歩いてきたら嫌ですか? 2人の写真はスマホで十分と思ってますが、今年カメラ買ったばかりなのでどうしても持ち歩きたいなぁという気持ちがあって、悩んでます。 もちろん、基本的にはカメラは出さずに喋って歩こうと思います。 花火や、屋台でご飯買って食べる時、など動かないタイミングでくらいに写真撮ろうかなと。 デメリットは人混みが多いから持ち歩きは危険、せっかく浴衣で揃えてるのにバッグを持ってこられると見栄えが悪い、相手が高値の貴重品を持っていると知ると変に気を使わせるかもしれない、 といった所が浮かびました。 メリットは、他にもいくつか荷物を入れられる(花火の為のレジャーシート入れたり)、綺麗な写真で思い出作りが出来そう 一眼レフを持って浴衣デートした方、また諦めた方いらしたらご意見ください!

  • 一眼レフより軽いカメラのオススメを教えて下さい!

    カメラ初心者用の物で、一眼レフよりは軽く、コンデジよりは本格的なカメラでオススメを ご紹介下さい!よろしくお願い致します。価格的には5万円以下のクラスでお願いします。 使用は主に日常使いで、ナップサックの中に入れておき、ウォーキングの途中で風景などを 撮ったりするものです。なるべく軽量、コンパクトがありがたいです。 標準的なレンズ付きのもので充分です。

  • 一眼レフを女性が気軽に持ち歩き、撮影するためのアイディア

    ニコンのデジタル一眼レフを持っています。 レンズは~200ミリのものをひとつだけ持っています。 サッカー少年の長男と、 もうすぐ1歳になる次男の写真を撮るために活躍させたいのですが、 マザーズバッグ+カメラ+レンズが重くて重くて…。 しかも次男を抱っこする場面も考えると どうも持ち出すだけでおっくうになってしまいます。 ちなみに主人は機械ものが苦手で、パソコンはじめ カメラも私が担当…。しかも、仕事にかまけて子供のことをやってくれないので 記録係は私の役割になってしまっているため… がんばって私がカメラを動かさないと、無用の長物になってしまいます。 こんな状況で、撮影をしていらっしゃるママさんなどいらっしゃったら、 気軽に一眼レフを持ち出せるコツや、おすすめのカメラバッグなど、 なんでもいいのでアドバイスをお願いします。 もちろんコンパクトデジカメはありますが、 やはりサッカーなどでは、一眼レフでないと追えないし、 せっかくなのでがんばって撮りたいのです。 よろしくお願いいたします!

  • 高級コンデジについて。

    こんばんわ。 高級コンデジの機種選びで非常に困っているので、是非教えてください。 つい先日までデジタル一眼レフの購入を考えていたのですが、大きさや重さを考慮した結果、やはり普段から持ち歩きやすいコンパクトデジカメを買ったほうが良いという結論に至りました。 デジ一とコンデジの差は歴然だと思うのですが、出来るだけ良い画を撮りたいという思いはあるので、高くても良いコンデジを買いたいと思います。 リコーのGRデジタル(?)が良いらしいと友人からアドバイスをもらい、ネットで少し調べキャノンのG10も良いなと感じました。 そこで、 ・デジ一のサブ機としても使えるような高級コンパクトデジカメはどのようなメーカー、機種があるか。 ・また、どの機種がお勧めか。 という2点について皆さんに伺いたいと思い投稿しました。 これまでデジ一についてばかりいろいろと調べていたので、コンデジの機種についてはほとんど無知です。 不仕付けな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 一眼レフ所持、コンデジの購入について悩んでます。

    カメラの購入について悩んでいるのですが、現在pentaxのk-rを所持しています。 それで、今度フジロックに参加するのにやはりカメラを持参したいと思うのですが、 雨が心配です。 k-rなので防滴防水でもありません。 ビニールでカバーを作ってみたものの、、頼りないです... 壊れると悲しいので、持って行くにしても、雨が止んでる時だけ撮ったりするつもりなんですが、、 ふと完全防水のコンパクトデジカメを調べてみたら、 NikonのCOOLPIX AW100が目に止まりました。 画素数もk-rよりいいですし、写真を撮る者としては防水のコンデジをひとつくらい持っておくべきでしょうか? いくら画素数がよくても一眼レフにはかなわないですかね? 値段的には買えるし、今購入を悩んでいます。 せっかく一眼レフあるんだから一眼レフで勝負すべき!や、防水カメラはあった方が便利!等なんでもいいので意見いただきたいです。 皆さんならどうしますか? それと、NikonのCOOLPIX AW100よりいい水中でも撮影可能なカメラあればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。