• 締切済み

賃貸マンションでの管理人とのトラブル

popo1014の回答

  • popo1014
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

こんにちは まず、鍵を開けて頂いただけで、お金を要求される事は、違法です。 車の件は、無断駐車はいけない事ですが、やはり管理人がお金をとる事は違法です。処罰の対象です。 管理人とは、それぞれマンションのオナーが居て、オナーが管理会社にお願いして、雇われている人です。 まず、マンションの管理会社に問い合わせをして下さい。 マンションを借りる時に、お部屋を紹介してくれた賃貸会社から契約書と重要説明事項と建物と土地の謄本を頂いてると思います。管理会社が必ず書いてありますから、問い合わせて下さい。 解らなければ、賃貸会社に聞いて下さい。何年か契約書などのコピーを保存する義務がありあす。 そして、オーナーが変わっていたとしても、通知する事が義務があります。 オナーを調べる方法は、ご自分のマンションの地区の法務局に行って、住所から、ブルーマップを見て、地番を調べて下さい。 そして、土地、建物の謄本を取れば(1通500円します)今のオナーの住所が解ります。 手順は、法務局の方が教えて下さいます 「住所を見せて、ここの土地、建物の謄本がほしいです」と言えば、教えて下さいます そして、オーナーとお話して下さい。 話が、おかしくなれば、全宅建連に相談して下さい。 業務停止になります。 管理人から貰った領収書などは、保存しておいて下さいね。 精神的に大変だとおもいますが、ゆっくり暮らす為、ここは頑張って下さいね。

参考URL:
http://www.zentaku.or.jp/

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの駐車場

    賃貸マンションの駐車場についてご質問があります。 現在賃貸マンションに住んでおり、駐車場も1台分借りているのですが、私が止めているすぐ横の1台分のスペースがバイクの駐輪場になっています。 バイク、原付が複数台止めてあり倒れたら車に寄りかかってしまうくらいの距離です。 問題はここからなのですが、住んで2年で何度もバイクの接触事故があります。被害額は数十万円にのぼります。 管理会社、オーナーには被害を伝えてあるのですが対策をして貰えません。管理会社、オーナー側には責任は無いのでしょうか。一目でバイクが倒れたら車にぶつかると分かりますし、実際バイクなんかは風ですぐ倒れます。台風なんかきたら傷まみれです。バイクが倒れないような柵の設置など対策は幾らでも講じることができると思っていますので、もし少しでも可能性があるなら裁判をしようと思っています。 ご回答お待ちしております。 合わせて先週にありました被害の画像を載せておきます。被害額は9万円です。

  • 賃貸マンションの大家ですが住民による迷惑駐車に苦慮

    賃貸マンションの大家です。一部住民による迷惑駐車に苦慮しております。 マンションには戸数分の駐車スペースが用意できません。車を所有していない方もいらっしゃいますので、今のところ駐車スペースはぎりぎり足りている、といった状態です。 駐車スペースのうち、一台分を「オーナー所有」として回覧してありますが、そのスペースに定期的に無断で停める一部住民がいます。 駐車スペースの利用については以前「駐車場を利用したい方はご連絡ください」という回覧を回し、借りたい方については駐車スペースを指定とさせて頂き該当スペースの位置に部屋番号を掲げました。 また、「契約者以外の無断駐車は警察に通報し、罰金を請求いたします」という大きな看板も掲げています。 オーナー所有のスペースについては、私の家族や友人が遊びに来た際に使えるように設けているもので普段は利用しておりません。 住民の家族や友達が来て1泊とめるくらいの利用については目をつぶっていましたが、まさか定期的に停める住民がいるとは考えてもいませんでした。 先日、車利用を申し出て駐車スペースを設定されている他の住民の方より 「貴方のスペースに勝手に停めている住民がいる。以前駐車場利用について確認されたときにこっちは申し出たのに、申し出てもいない奴が毎回勝手に停めてるのは示しがつかんし不愉快だ」 と言われました。 あまりうるさく言うのもどうかと思い曖昧にしていましたが確かにその通りですし、空いているスペースに勝手に停める住民が増えても困ります。 迷惑駐車を繰り返している住民は毎週のように停めているようなので、その車が私の駐車スペースに無断で停めている写真は撮るようににしました。 毎週末、その住民の家族が来た時に勝手に利用しているようです。 それにしても看板を掲げて駐車場スペースを確認した際に申し出てもいない常識の無い住民に対して、一体どのように対処すべきか考えあぐねています。 駐車スペースの利用については「2台以上駐車したい場合は料金など別設定しますのでご連絡ください」という回覧も回しておりますが、利用したい旨の申し出もありません。 何か具体的な良い案がありましたらと思い、ご相談させていただきます。

  • マンションの違法駐車対策を教えてください

    私は分譲マンションの管理組合の理事をしています。当方マンションが4期に分かれた工事になっており現在は2期まで完成しており、残り2期の工事はしばらく(数年後まで)ありません。マンションの駐車場は4期分のスペースまで確保されており現在空きがたくさんあります。空きがあるので2台目以降は契約と駐車料金をはらってとめられることになっているのですが無断で長期にわたって駐車している車があり、2台目以上を正規にお金を支払っている入居者から苦情が殺到しています。 管理組合としては駐車禁止の告知看板を貼ったり掲示板に駐車車両のナンバーを掲示して注意を見えるようにしたりとしていますがなかなかなくなりません。管理組合としては第三者(できれば警察など)に警告などをやってもらいたい(私たちも住人なのでいやがらせなどがあっても困るので思い切った行動に出られません)と考えています。何か良い対策はありませんでしょうか。

  • 賃貸マンション駐車場での事故?

     都内の賃貸マンションに居住しており、そこで駐車場も借りてます。駐車場が立体埋め込み式?というんでしょうか、私の車が地上に出た状態で、下にはあと2台分のスペースがあり、下の車を出すときには立体駐車場を上下させるタイプです。  先日、妻が誤って駐車場の隙間に車のキーを落としてしまいました。 駐車場を上下させようにも我が家のスペースは地上契約なので上下させるキーが渡されてなく、困った末に管理会社に問い合わせると「電源切ってあるので動かすために業者を向かわせます。5千円かかります。」と言われました。  言い方が癪にさわったのもありますが、キーがないと困りますし、何より誰かがキーを発見したあとに車自体を盗まれる可能性も否定できないので従うしかありませんでした。  ・・・だが、どうなんでしょう?地上階とはいえ、私は「立体駐車場」を契約しており、そこには明らかに「隙間」が開いており、物を落とす危険が常に存在する作りです。同じ「事故」が下の階層に契約している人に起きた時は当然キーを持ってるはずなのでクレーンを上下させる術がありますが、私にはそのキーがなく、頼めば有料だという。コレ、なんかスッキリしません。もちろん有料の駐車場ですし、駐車場に対してじゃあありませんが、管理費という名目で毎月4万も取っているマンションなんですけど。。。どうなんでしょう?私の考えがズレてるんでしょうか。納得がいきません。私にもキーを渡しておくか、それか無料で対応するか、どっちかであるべきだとう思うんですが。

  • マンションの地下駐購入。管理費の支払は必要ですか

    このたびもともと5年間賃貸で住んでいた築15年のマンションを オーナーから購入しました。 (総戸数10戸の2LDK1戸60m2東京都文京区) その際に同じマンションの地下一階にある2台分の駐車場も購入しました。 (現在前オーナーと同マンション住人が使用中。並列、シャッター式) 当初駐車場には管理費や修繕積立金はないと聞いていましたが、 購入したあとに、実はあるということが判明しました。 それも2台分の駐車場のうち1台分を少し上回る金額。 部屋の管理費と修繕積立金も35000円と高額でどうしたものかと 思っていたのですが、まだ理解できます。 しかし、駐車場にもそういったものが、そもそもかかるものなのでしょうか? 後から私が所有者になったわけですが、こういうものは 変えていけるものでしょうか? おばあちゃん大家さんなので、どうも管理会社に上手くやられてる気がします。 お手数掛けますがよろしくお願いします。

  • 賃貸マンション管理について

    半年前から賃貸マンションに住んでますが引っ越し当初から部屋の前の共用灯が消えていて何度も管理会社にTelをしているのですが直してくれません。管理会社曰く「オーナーが直してくれない」との事ですがこれは直してもらうことは不可能なのですか?その他駐輪場も全部電灯が切れています。 管理費も払っています。

  • 賃貸マンションでのトラブル

    賃貸マンションの駐車場で傷つけやパンクなどのトが頻発しているのですが、管理会社に伝えてもオーナーが対策する気は無い、の一点張りです。 24時間張り付いているわけにもいかず、防犯カメラも無いため、犯人を捕まえるのは至難の業なのですが、修理費用は泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 賃貸マンションの合鍵管理について

    賃貸マンションに住んでいます 実家に帰省した際に鍵を忘れてきてしまい、ひとまずマンションの管理人から合鍵を借りる事にしたのですが、部屋番号と名前(名字のみ)を言っただけですんなり貸してくれました。 本人確認等もせずこんなに簡単に合鍵を渡して大丈夫なのかと心配になってしまい、その日以来家の鍵をかけていてもどこか不安な気持ちで過ごしている状況です。 友達や郵便配達員・極端に言えば通りがかりの人でも部屋番号と名字さえ分かっていれば鍵を借りられてしまうのでは?と思うと怖くなり、管理人に『私以外の人が鍵を借りに来ても絶対に渡さないで欲しい』と伝えたところ、ものすごく嫌そうな顔をして『何かあるんですか?面倒事はごめんですよ?』と言われてしまいました…。 管理人や不動産屋の合鍵管理ってどこもこんな感じなのでしょうか?

  • 分譲マンションの駐車場

    私は、分譲マンションの一室を賃貸契約して居ます。その部屋のオーナーから駐車場も借りているんですが、駐車場は管理会社と月額千円でオーナーが借りているそうです。そして私はオーナーに駐車場代として六千円プラス消費税分支払っているのですが、これってオーナーの又貸しにはならないんでしょうか?言い方が悪いかもしれませんが、オーナーが千円で借りているのを 金額をあげて貸すのは良いんでしょうか?管理会社に聞いたらオーナーと話してくれとのこと その部屋を貸す時に部屋代と駐車場代を管理会社と話して近隣の相場と合わせて決めたそうです。部屋代は良いのですが、駐車場代は納得がいかないんです。法律で別に構わないのなら良いんですが。

  • 賃貸管理者を調べるには

    分譲マンションに賃貸で住んでいます。 途中でオーナーが変わり、そのときに賃貸管理者がわからなくなってしまいました。 誰が、うちの部屋の賃貸管理をしているか調べるには、どこに聞けば良いでしょうか。 建物管理者に問い合わせたら教えてくれるでしょうか。 また、賃貸管理者がいないということもあるでしょうか。 オーナーさんは全くタッチしていません。