• ベストアンサー

ファイル共有

こんにちは、 社内でファイルの共有のシステムを考えているのですが、 PCEXPLORER10月号という雑誌で、WINMXや、WEBサーバ、OPENNAPサーバなどを組み合わせてファイル共有を構築できるような記事がありました。 当方は、WINDOWS2000SERVERのビギナー管理なのですが、何か上記のことで参考になるようなことをご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、ファイル共有をどういう形態で行うかを計画することが肝心です。 社内のクライアントがWindowsのみであるなら、単純に2000サーバで共有をかけるのが一番手っ取り早く、ユーザも使用しやすいものになります。 また、Macが数台程度であれば、WindowsのMac共有で充分対応可能です。 ルータ越えで接続したいPCがあるなら、クライアントのdnsに2000サーバのIPを指定してやり、2000サーバでdnsを動かすことで対応できます。 Windows、Linux、Mac等が乱立していて、Internet経由でもファイルの共有がしたい場合などには挙げられているサーバソフトの使用が有効ですね。 管理者あるいは特定のユーザがファイルをサーバに置き、他のユーザーはそれをDLするだけならWEBサーバのみで充分でしょう。 他の2つは相互のやり取りが可能ですが、あくまでもクライアント同士のやりとりであって、相手側のPCから自分のPCにファイルをDLすることが基本になりますので、社内LANで日常使われるような、サーバに置いてあるファイルをクライアントから直接開き、編集して、サーバのディスク上に直接保存する、といった用途にはむきません。 さらにはクライアント側にも専用ソフトが必要になりますので、各クライアントの設定の手間や使用者の問合せに対応するだけの人的コストを計算した上で導入を決められたほうが良いと思います。 私見ではありますが、Windowsサーバがあるのに、社内LANでWINMX等の共有ソフトを使用する必要性が見つけられません。

norinori1
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 water_mouseの言われるとおりですね。

関連するQ&A

  • ファイル共有サーバの非表示化について

    お世話になっております。 お知恵をお借りいたします。 社内LANにて、ファイルサーバが存在するネットワークを構築しています。 Server :Windows2008 (ドメイン+ファイルサーバ) Client:windows7、WindowsXP Clientマシンのエクスプローラの「ネットワーク」には、コンピュータリストが表示されます。 やりたいこと: ファイルサーバとして使用しているマシンを コンピュータリストから見えなくすることは可能でしょうか? ネットワークの設定で「ファイル共有をしない」と設定すれば、非表示になるみたいですが、 ファイル共有はさせたいです。 よろしくお願い致します。

  • Windowsファイルの共有について

            -----       |ルーター|       -----         |      --------      |Solaris2.6(FW)|      --------       |    |      --    --社内NW--      | |     192.168.1.0/24      --     (Windowsマシン)   DBサーバ(WindowsNT) 192.168.2.1 上記の構成でNWを構築しました。 (汚い構成図ですみません) Solaris2.6はNICが3枚ついていてFWサーバとして稼動しています。 社内PC間は他のPCのファイル共有ができるのですが (他のPCがマイネットワークに表示される) DBサーバの共有フォルダにはアクセスできません。 正確には社内PCからDBサーバにアクセスできるPCとできないPCがあります。 このことからFWの設定自体には問題ないと考えています。 DNSがなくてもローカルエリアの接続の設定でWindowsネットワーク用ファイルとプリンタの共有で ネットワーク内のファイル共有はできると考えていたのですが Windowsのファイルの共有はセグメントが違うとできないのでしょうか? 説明不足だと思いますが何か良い解決策があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簡易ファイルサーバー

    現在3拠点の事務所を構えているのですが、3拠点で共有の ファイルサーバーが欲しいと考えております。 システムに詳しい者が社内にいないので、大々的なシステム のよーなものの導入はできないのですが、何か簡易的に ファイルサーバーを構築することはできませんでしょうか?

  • 共有ファイルの保管方法について

    はじめまして。 社内LAN上のバッファロー・リンクステーション(ネットワーク対応の外付けハードディスク)に共有ファイルを保管しておりましたが、急な停電で電源が落ちたショックで壊れてしまいました。 共有ファイルの保管方法を見直すにあたり、Windows Serverなどのファイルサーバーの設置を検討しましたが、高価なのでデスクトップのパソコン(Windows7などのサーバー用OSでない普通のパソコン)に共有ファイルを保管しようと考えております。 バックアップは、共有ファイル保管用デスクトップパソコン(Windows7)に外付けハードディスクを接続する予定です。 また、共有ファイル保管用デスクトップパソコン(Windows7)にUPSを接続し、停電にも備えるように考えております。 ネットワーク構築サービスを行っている業者に相談すると、上記の案はピア・ツー・ピア方式であり、サーバー・クライアント方式ではないので共有ファイルへのアクセス制限ができない等の不都合があると言われましたが、アクセス制限等は考えておりません。 趣旨としては、社内の共有ファイルを保管するスペースを設けるだけで、それ以上の機能は要りません(データのバックアップは念入りにしたいです)。 オンライン・ストレージは不可です(共有ファイルを社内に留めるため)。 上記の案で何か不都合が生じることや、考え方の間違いがありますか。 ご指摘をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ファイルサーバに関して

    ファイルサーバの構築に関しまして、困っております。。。 自社内で使用できるファイルサーバを作りたいと考えております。 この際、自社PC内で構築出来るとの情報がweb上に掲載されていたのですが、 これはどこかでレンタルやホスティングとして借りる事は出来ますでしょうか? 【社内でのデータの共有さえ出来れば良いのですが・・・】 ご回答頂けます様、何卒宜しくお願い申し上げます。 中村

  • 社内でファイル共有のために「FFFTP」を利用する事について

    社内でファイル共有のために「FFFTP」を利用する事についてご質問です。 社内でサーバを立てずに「FFFTP」を利用して共有しようということになっているのですが,フリーソフトである「FFFTP」を利用する事についてどうしても不安が残ります。 「FFFTP」については,ホームページ作成などの際に使用するものだという認識なので,はたして社内の共有サーバ代わりに利用することが可能なのか,利用においてストレスや運用があいまいにならないかなど不安が残ります。 また,社内にはシステム管理をするような人間がおらず,知識の無い担当者が社長の指示を受けて対応することになりました。 私個人としては,社内にサーバを設置するかファイル共有が可能なレンタルサーバを利用したほうがいいのではないかと考えているのですが,どうなのでしょうか? 当方全くの素人なのでわかりやすくご教示いただければ幸いです。 また,このような事案をとりあげたサイトなどご紹介いただけると,尚たすかります。 よろしくお願いいたします。

  • ファイル共有

     サーバーPCはOSXでファイル共有をしようとしています。WEB共有はWEBに公開し、ファイル共有はLAN内だけにしています。LANにつながっているPCからアクセスしてみたところコマンドプロンプトではアクセスはできるのですが、IE(Internet Explorer 6)からははじかれてしまいます。コマンドプロンプトではアクセスはできるのですがサーバーで共有しようとしているファイルが日本語のため文字化けしています。IEでのアクセスはプロバイダーのサービスはFTPでつかえています。LAN内のファイル共有をサーバーPCのファイルを日本語のままで共有するにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CentOS6のファイル共有サーバー

    CentOS6のファイル共有サーバーに関して教えて下さい。 【状況】 元々、CentOS5でSambaでファイル共有していました。 社内で使うだけのものなので、GUI的な操作で雑に簡単に作っていました。 余った機器で、Windowsとmacのファイル共有をしているという感じです。 「ソフトウェアの追加/削除」で、サーバーのところにある「Windows ファイルサーバー」を選択してインストール。 その後、2,3の設定を行うと、完了。 運用では、メニューから、 「システム」「管理」 「サーバー設定」 「samba」 でGUI的に設定可能。 同じような事をして、新しく作り変える事になりました。 今更CentOS5より、新しいCentOS6でと思いCentOS6をインストールしてみましたが、あまりにも勝手が違うので困っています。 「ソフトウェアの追加/削除」で、サーバーのところに「Windows ファイルサーバー」は無く、 「CIFS ファイルサーバー」 「NFS ファイルサーバー」 などがあります。 うーん、samba自体、もしかして時代遅れで、違うものに変わったのか?呼び名が変わったのか? 「CentOS6 samba」でネット検索してみましたが、cui的にインストール設定する方法しかヒットせず。 とりあえず、yum install sambaでインストールしてみました。 CentOS5 では、メニューから、 「システム」「管理」 「サーバー設定」 「samba」 でGUI的に設定可能できましたが、 「システム」「管理」には、「サーバー設定」が存在しません。 「システム」「管理」「サーバー設定」に同居していた「サービス」は「システム」「管理」の直下にいました。 CentOS6では、sambaのGUI的操作はなくなってしまったのですか? 【質問】 CentOS6でファイル共有するのにオススメな方法を教えて下さい。 sambaであってもなくてもOK。 WindowsとMacのファイル共有ができて、あと複合機のデータスキャン先に指定可能であれば何でもOK。 初期設定はCUI的であったり、多少面倒であったりしても大丈夫ですが、運用はGUI的操作で出来るものが有難いです。 でないと、他の人が操作できなくなるので。。 以上、よろしくお願いします。

  • ファイルの共有がしたい。

    初心者なので、質問の意味が分からなかったらすいません。 現在社内イントラで約20台ほどのパソコンがつながっているのですが、(ちなみにファイルの共有はしてません)そのうちの2台のパソコンだけでファイルの共有がしたいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか? http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-02CF592 の方法でいのでしょうか? 回答宜しくお願いします。 OSはXPです。

  • ファイル共有でXPと7が混在すると7が優先される?

    以下の環境でネットワークを構築しています。  サーバ:Windows Server 2008 R2  クライアント:Windows7とWindowsXPの混在 ファイル共有でサーバーにアクセスし書込み等の処理を行うシステムですが、Windows7とWindowsXPを同時に使用している状況で何らかの処理を実行しようとすると、Windows7で実行する処理が優先されるようで、WindowsXPからの書込みが後回しになってしまいます。 その影響なのかWindows7での処理が完了するまでWindowsXPの画面が砂時計のままフリーズしたような現象になります。 (Windows7の処理が完了するとすぐにWindowsXPも処理が終わる) Windows7を使用せず、WindowsXPのみ使用した場合はそのような現象は起きません。 ファイル共有でWindows7の処理を優先的に書込むような設定などあるのでしょうか? もしお解りになる方がいらっしゃいましたら御教示ください。宜しくお願いします。