結婚式での個人的なご祝儀について

このQ&Aのポイント
  • 11月に結婚しましたが、結婚式には会社の人は呼ばなかったため、上司から個人的にご祝儀をいただきました。関西では半返しの習慣があり、私たちは半額を商品券で返しましたが、一般的にはどのような返し方が一般的なのか知りたいです。
  • 結婚式で上司から個人的なご祝儀をいただきましたが、関西では半返しの習慣があります。私たちは商品券で半額を返しましたが、一般的にはどのような返し方が一般的なのでしょうか?関東では半返しの習慣はないと思いますが、ご意見をお待ちしています。
  • 結婚式で上司から個人的なご祝儀をいただきました。関西では半返しの習慣があるため、私たちは商品券で半額を返しましたが、一般的にはどのような返し方が望ましいのでしょうか?関東では半返しの習慣はないと思いますが、ご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

内祝について

この11月に結婚しました。 私が関東で彼女が大阪出身で、現在大阪に住んでいます。 結婚式には会社の人は呼ばなかったのですが、上司から個人的にご祝儀をいただきました。 関西は半返しとの彼女の意見に従い、半額を商品券で返しましたが、一般的にどんなものなんでしょうか? 因みに関東では半返しの習慣はないと思うのですが? ご意見お待ちしております。

  • cobbra
  • お礼率83% (387/461)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは♪ ご結婚、おめでとうございました♪ さて、内祝いですが、私は関西、彼は中部出身ですが、 いただいた方には、きちんと律儀に半返ししました。 一般的には「半返し」とされていますが、最近は半分も返さない ご夫婦も多くなってきたようですね。 大体3割~5割くらいで、お返しをすればよいようです。 商品券だと、きっちり値段がわかりますが、ギフト商品カタログで 内祝いする人も多くなってきました(私たちもそうでした) これは、値段の設定がいくつかありますので 3000円コース、3500円コース・・・5000円コース・・などなど 私が使った百貨店では500円刻みの値段設定があったので 大変便利でした。 しかも先方に品物を選んでもらえるシステムなので、品物を選ぶ手間も省けます。 ただし、「システム料」として別途500円かかります。 こういったシステムも今後、出産の内祝いなどに活用されたらいいかと思います。 でも、ひとまず内祝いが終わったらほっとされたでしょう。 ゆっくり新婚ライフを楽しんでくださいね♪ 本当におめでとうございます!!

cobbra
質問者

お礼

ありがとうございました。 結婚すると世の中のことが少しずつ分かってきますね。

その他の回答 (3)

回答No.3

 私も夫も関東出身(東京と千葉)ですが、半返ししましたよ。  私たちは職場結婚だったせいか、職場関係でたくさんの方からお祝いを頂きましたが、「有志一同」と言う形で頂いたものが多かったので、お返しは「図書カード」にして、頂いた金額によって、カードの金額も変えました。(だいたい頂いた金額の半分になるような額)  単独でお祝いをくださった方や金額が大きい方(親戚や、ひとりだけいらしたんですが、夫の先輩で3万円もくださった方がいました)については、お祝いの額の半分くらいの予算でお返しの品物を買いました。  でも、最近の私の周囲の傾向として、品物ではなく図書カードとかクオカードなどの手軽な物が多いような気がします。  東京のような首都圏だと、「しきたり」と言う意識がどうしても薄くなってしまうので、自分なりのお返しの仕方ができますが、逆に自分では普通だと思ってしていても、相手にとっては「?」と思われてしまうようなコトとかがありますよね。

cobbra
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局半返しにしました。 私は商品券で、妻は品物で返しました。

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私達の場合は関西人同士(私京都主人滋賀)だったので当たり前の半返し。 関東方面は「おため返し」もないですよね?「おうつり」とか。 関西方面ではお祝いを家に持って行くのですが、お祝いをもらった金額の一割を帰り際にお返しするのが「おため返し」です。 また、これは主人の方ですが、ホテルに当日持ってこられたお祝いに対しても「おうつり」としてお金を一部返していました。 一応、結婚・出産・新築祝いなどは基本的には半返しのようです。 どのブライダル情報冊子にもこう記されております。 関東に親戚がいますが、結婚祝いをしたとき内祝は半返しでした。 基本的に商品券などではなくて品物が多いですが。

cobbra
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局半返しにしました。 私は商品券で、妻は品物で返しました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

ご結婚、おめでとうございます。 私も関西出身(主人は関東です)でしたので、内祝いは半返しにしました。 主人も、半返ししていましたよ。 一般的には、半返しが多いのではないでしょうか? 頂いた金額に関わらず一律に同じ物を贈ることも、 披露宴の引出物と同じ品を贈ることもあるようです。 http://homepage2.nifty.com/-lapis/kekkon.htm http://www5a.biglobe.ne.jp/~tokotoko/oiwai.htm#1

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/-lapis/kekkon.htm
cobbra
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局半返しにしました。 私は商品券で、妻は品物で返しました。

関連するQ&A

  • 新築祝いの内祝について

    週末に新居に引越しします。既に新築祝いを頂いているのですが新築祝いに対する内祝(半返し)について教えて下さい。 一般的に冠婚葬祭で頂くご祝儀の内祝は半返しですよね?(ちなみに私は関西人です。)でも新築祝いに対する内祝はしないのが一般的でしょうか?以前に過去ログでそんなことを目にした記憶があるので気になっています。 昨年、お世話になったもと上司が新築されたので商品券で2万円を贈りました。新居に招待されて近所のレストランでご馳走になりました。特に内祝のようなものは頂いてはいません。 新居に招待して食事をご馳走した場合は内祝を返さなくていいのでしょうか?その上司に今回私達の新住所をお知らせしたら、きちんとした方なのでおそらく2万円程度のお祝いが届くと思います。でも忙しい方なので新居に招待しても来れないと思います。こんな場合はやはりこちらから半額の内祝を贈るべきですよね? 新築祝いに関する正しいマナーを教えて下さい。

  • 内祝について

    結婚のお祝いに、上司・友人・親類等からご祝儀を頂きました。そろそろ、内祝の品を準備して挨拶に伺おうかと思っていますが、内祝を何にしようかと悩んでいます。(家族のみで挙式と食事会をすませました。) 金額的には半額位の品ですよね?食器などは趣味に合わないと困るし、カタログギフトは欲しい物がないからもらわなかっと言う話も聞き何にしようか悩んでいます。そこで思いついたのが、デパートの商品券+お菓子(バームクーヘンなど)ですが、商品券では失礼になるんじゃないかと思ったりしてます。 皆さまはどのようなお返しをされましたか?やはり商品券は失礼でしょうか?アドバイスお願いします。

  • 関東地方の結納について

    ちょっと冠婚葬祭の本を読んでいてびっくりしたのですが、 関東地方は結納をもらったらもらった額の半分を返すのですか? 半返しとかいうとか、 私は関西なので、関西にはせいぜいお仲人さんにたいしてお為という習慣がありますが、半返しとかいう習慣はないもので。   実は私は、昔東京の人と結婚して、結納は関東式で行ったのですが、(私の実家は関西ですが、関東式でいいですよとこちらが言ったので)、で、婚約指輪はなく結納の金額の横に結美輪付きって書いていたので、ああ、指輪を買って残りが結納金でこんなものね、って思っていたので別にお返しなんてしていません。 もちろん半返しも(関西にはそんな習慣はないもので)   関東のかた、この場合は私は半返しをしなければならなかったのでしょうか? もう過ぎたことで、その彼とは離婚したので、向こうの家とはもうなんの関係もないのですが、ちょっと参考に聞いてみたいと思いました。 教えてください、おねがいします。

  • 関東地方の結納について

    ちょっと冠婚葬祭の本を読んでいてびっくりしたのですが、 関東地方は結納をもらったらもらった額の半分を返すのですか? 半返しとかいうとか、 私は関西なので、関西にはせいぜいお仲人さんにたいしてお為という習慣がありますが、半返しとかいう習慣はないもので。   実は私は、昔東京の人と結婚して、結納は関東式で行ったのですが、(私の実家は関西ですが、関東式でいいですよとこちらが言ったので)、で、婚約指輪はなく結納の金額の横に結美輪付きって書いていたので、ああ、指輪を買って残りが結納金でこんなものね、って思っていたので特にお返しはしていません。 もちろん半返しも(関西にはそんな習慣はないもので)   関東のかた、この場合は私は半返しをしなければならなかったのでしょうか? もう過ぎたことで、その彼とは離婚したので、向こうの家とはもうなんの関係もないのですが、ちょっと参考に聞いてみたいと思いました。 教えてください、おねがいします。

  • 結婚の内祝いは何が嬉しいですか?

    内祝は何を頂いたら嬉しいですか? 入籍のみの結婚をし、現金でご祝儀を頂いた親戚・友人には商品券を半返しし、お菓子を添えました。 そして先日、友人数名の連名で現金と品物(私がリクエストしたもの)のお祝いを頂きました。 そのお祝いの額は、一人あたり現金5000円と品物代5000円でした。 その友人たちへのお返しに商品券5000円ずつは、やはりおかしいでしょうか? カタログギフトも考えたのですが、あまり欲しいものは載っておらず…。 私の実家が食べ物のお店をしていて、その食べ物とデパートのお菓子5000円分というのはどうでしょうか? 実家の食べ物自体は、喜ばれる商品なのですが、ケチったと思われそうですか?(私はお金を払って購入するのですが…) いい案がありましたら、お聞かせ下さい。

  • 上司からのご祝儀に対する内祝い

    よろしくお願いします。 小さな職場ですが先月結婚退職しました。 結婚式は親族と親しい友人のみだけでしました。しかし、およびできなかった上司から5万円ものお祝いとペアカップを頂きました。 内祝いのお返しに悩んでます。 半額の商品券と品物では失礼でしょうか。

  • お祝い金2万円に4千円の内祝い

    去年6月に結婚、会社は6月末で退職。結婚式は退職後に予定していたが会場を押さえた段階だったので、職場にはお知らせしていなかった。先輩から6月下旬にお祝いとして2万円頂いた。私は退職日直前に悩んだ末、商品券を4千円分「内祝い」としてお渡した。 これが先輩はどう受け取っただろうと今になって気になっています。 地元は沖縄県。お祝儀は1万円が相場。(若い人も、年配の方も、上司も、ほとんどが1万円)引き出物は千円程度の琉球ガラスが定番。先輩から2万円頂いた時には目が飛び出るほどびっくりし、困った。両親は、「多すぎる・・・普通は1割返しだが、2割返しにしたら?」ということになり4千円に。退職日まで時間がなかったため、考えた末に、結局商品券、となってしまった。 先輩は男性、九州出身。 先輩とは以前同じグループで仕事をしたことがあった。 先輩は律儀な性格である。 先輩は職場では少し浮いていて、非常識なところがある(スーツ着用の場面でスーツで来ない、取引先の目の前で会社の後輩をしかる、好きな女性を入社させようとした、遅刻するくせにフレックス制の導入を訴える、残業するほど優秀だと考えている、酒癖が悪くセクハラしてくる、など) お祝儀を頂いたとき、何度も丁寧にお断りした。「お気持ちだけ頂きます、ありがとうございます」と。でも無理やり渡されてしまった。 また、結婚式に先輩は招待していない。(退職後に結婚式をしました)仲の良かった先輩後輩を10人と、上司を招待した。職場の方からお祝い金を頂いたのはこの先輩だけ。 沖縄県外では、お祝儀は3万円が当たり前だとか、半返しだとか、金額が大きかったことをOKWAVEで知り、先輩のことが気になり始めました。正直、大嫌いな先輩なので、今更どうこうしようと思っていませんが、私の行動について先輩はどう感じたでしょうか。みなさんの意見を聞かせてください。

  • 内祝いとご祝儀

    初歩的な質問かと思いますが、ヨロシクお願いします。 「内祝いとご祝儀は同じものなのでしょうか」 私は昨年の11月に入籍し、私側(実家)の親族4組ほどからお祝いを現金で頂きました。 そして私の父が言うとおりに「1割現金/商品で半返し+おため+和菓子」をしました。 挙式・披露宴の予定があいまいだったので、そういうようなお返しにした方が良い、というのです。 つまり10万円のお祝いには、現金1000円と5万円ほどの商品(券)をお返ししました。 しかし入籍をすませ、主人の方のお祝い金をどうしているか聞いてみると「おためとちょっとした商品(お菓子程度)」というのです。 つまり、ほぼそのままでお祝い金を置いてあるといいます。 正直、私も主人の実家と同じようにしておけばよかったなぁと思いましたが・・後の祭り(´・ω・`) そこで質問です。 結局今年の秋に挙式・披露宴をするのですが 私の実家の、すでにお返し(半返し)をしている親族に対して ご祝儀を当日頂く事などあるんでしょうか? その場合は断った方がいいのでしょうか? またその親族に引き出物は渡すものでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 内祝いと引出物を一つにしたいのですが。(北海道)

    こんにちわ。北海道在住で結婚式をするものです。引出物ですが北海道ではだいたい2千円ほどが多いと披露宴担当の人に言われました。(会費制です)確かに友人の場合も会費制で引出物が1500円位の物でした。ただ、親戚や会社関係の方だと皆さんご祝儀も包まれるかと思いますが、その場合あとから祝い返しをお返ししますよね?彼氏と相談したところ(彼氏は関西出身です。)祝い返しは関西からの親戚の交通費宿泊は彼の両親が負担するのでの必要ない。といわれました・・ 彼氏の会社の上司に相談しても内祝いは要らないといわれました。そこで本題ですが、お祝儀くれる方に金額一律で5千円のカタログギフトを引出物として送ろうと思うのですが・・・(友人などご祝儀がない人には2000円の引出物。)挙式担当の人が北海道の場合はお返しはタオル程度といっておりました。後日お礼葉書はだします。みなさんはどう思われますか?半返ししたほうがいいのか迷っております。ほんとにタオル程度でいいのですか?北海道で結婚した方はお返しはどうしておりますか?教えください。

  • 内祝いのタイミングと内容について

    いつもお世話になります。 9月に結婚、11月に挙式・ハネムーンの予定の者ですが、先に入籍をしたために職場の何人かの方からお祝いをいただいています。 一般的にいただいたら一ヶ月以内に、というのを聞くのですが、この場合は挙式までに先に内祝いをするべきでしょうか? それとも、ハネムーンから帰ってからでもいいものでしょうか。 ちなみにいただいた金額が3000円、5000円、10000円なのですが、半返しにすると10000円以外は商品券にしても、カタログにしても、物にしても微妙な金額かなぁと・・・。 10000円の方にはカタログギフトにして、それ以外の方は半額くらいのハネムーンのお土産にしようかと思っているのですが、経験談やアドバイスをいただけますと幸いです。