• ベストアンサー

人の死が近くにある職業の人の雑談から感じることですが。

sarasachanの回答

回答No.10

「ステっちゃう」は誤解ですね。 言葉自体、一般人が聞くと「捨てちゃう」?と勘違いしそうですが、これは医療用語、いわば隠語とでもいうのかな? 詳しくはこちら。 http://homepage3.nifty.com/Mary3/ingo.html ~隠語編 ステる---患者さんが亡くなること。ドイツ語の「シュテルペン」からきている。 「00さん、昨日ステったんだよ。」 「00さん、もうすぐステりそうなんだけど・・」 という風に使う。最初、なんのこっちゃ、ってカンジだったけど。 医療関係者は別に悪気があって使ってるわけじゃないでしょう。 質問の答えとしては、そういう人もいるでしょうが、そうでない人もいる。 なんか自分にとって悲しいことを人に話さなくちゃいけないとき、わざと冗談にまぎれて言ったりしませんか? 私も覚えがありますが、冗談に紛らわさないと人前で泣けちゃうんですよ。 それから、現実があまりにも厳しすぎる前線で働いているような人の場合だって同じです。 笑いに変えなきゃ現実の重さに押しつぶされそうになるんです。 職業慣れしてる人もいるでしょう。でも実は職業慣れしているように見せかけているだけで、蔭では熱い涙を飲み込んで仕事をしている人だってかなりいると思いますよ。

noujii
質問者

補足

ありがとうございます。 私は、#3の方のその部分は何のことか分かりませんでした。 (ですので、その部分はちょっとスルーしました。) #3の方が誤解してるのかどうかは分かりませんが。。 大変参考になりました。ありがとうございます。 私も、さほど大きくない病院に入院した事があり、 手術直後にいた部屋の隣の部屋に、眠っている患者さんと看護師さんが居たんだと思います。 看護師さんは、患者さんの命が浮いたり沈んだり、見つめていたんだと思います。 弱りそうになると、「あぁ~!○○さん、がんばって!!」という声がけが聞こえてきました。。。 その病院ではよく洗濯物干し場で看護師さんたちがタバコを吸ってました。 その声がけしていた看護師さんを干し場で見たことはないので、タバコは吸わない方だと思いますが、退院後の通院の時に駐車場で見かけた彼女はまったくどこにでもいるような普通の若い女性でした。 看護師さんや消防士(生々しい事故の現場に救急車で向かうこともあるでしょう。)たちが、どんな視点で死を見つめ、冗談をどんな風に使いこなしているのか興味があります。 でも、たぶんその職に就かないと解らないことなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 近くにいるだけでドキドキしてしまう人

    近くにいるだけでドキドキしてしまう人がいます。 初めて会った時は、彼が遅れてきてたまたま私の隣に座ったのが始まりでした。 隣に座られただけで、顔はよく見ていないし会話もないのに、そのオーラだけでなぜかドキドキ してしまいました。 それから、約週一のペースで会うのですが、外見は普通で特にタイプというわけでもないのですが、 やはりいるとなぜかそのオーラにドキドキしてしまいます。 真向いに座られるのはまだ大丈夫なのですが、隣に座られるとドキドキしてしまいダメです。 相手も私の事が気になるようで、気が付くとよく私の事を目で追っていて、特に私が他の人に話し かけられた時や男性と接触したようなときは私の事を必ず見ています。 そして、目があうと急いでそらされます。 雰囲気だけでドキドキするってあるのでしょうか。 なんで雰囲気だけでドキドキしてしまうのでしょうか。 これは人を好きになる本能なのでしょうか??

  • 人と会話が続かない、雑談できないなんで?

    私は、家族とも友達とも初対面の人とも話が全然続きません。なんとか会話を続けようとするのですが、事務的な話ばかりになってしまったり、自分の話ばかりしてしまいます。 自分なりに原因をさがしてみたのですが、 人の話を聞かなかったり、会話で相槌に気持ちがこもってなかったり、笑顔がひきつ ったりするからかなと思います。 おそらく、他人に興味がないというのが根底にあるんだと思います。 今まで友達は少ないですが、いないことはありませんでした。でも、その友達とはほとんど喋らないで、いたずらしたり鬼ごっこしたりスポーツしたりしてました(小学中学)高校にあがると、女子校だったってこともあって、みんなおしゃべりとかしてて輪にはいれず、部活の友達しかいませんでした。そう考えると、今まで雑談とか一回もしたことないかもしれません。 家では、みんなあまり喋らない感じで会話するという習慣がありませんでした。 幼少期は、母が教育熱心で、九九とか漢字書き取りとかできないとすごく怒られた記憶があります。今では感謝してますが、そのことも原因にあるのかなとおもいます。 話が散らかりました。 そういうのも原因なのかな。 どうすれば、人と楽しく雑談できますか? 教えてください。

  • 他人の死を悼むことは不自然?

    こんにちは。 「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井さんの死が確認されました。 一部ネットでは、遺体発見の際「人違いであって欲しい」という意見ありました。 そうした意見について「不謹慎」という批判もあります。 そして、こんな意見もあります。 「人間は自分の愛する人の死だけ悼むのが、あるべき姿」 これって本当でしょうか? 例えばアメリカで起きた911の同時多発テロ。 この事件を世界中の人たちは犠牲者を悼んだはずです。 日航機墜落でも、知らない人の死を多くの人が悼みました。 阪神淡路大震災でもそうでした。 そこで質問です。 他人の死を悼むことは不自然なことなのでしょうか? 「人間は自分の愛する人の死だけ悼むのが、あるべき姿」 というのは真実なのでしょうか? どうかご意見をお聞かせください。 ※どうかここでの議論は控えてください。 質問自体が削除されかねません。 いろいろな人の意見を求めるのが今回の質問の意味ですので。

  • 人の死が悲しくなくて困っています

    28歳女です。困っています。 現在、入院中の祖父が危うい状態らしいです。 親族はみな病院に駆けつけ、一進一退の、祖父に縋って心を痛めているとの話です。 私は仕事の都合もあり、まだ病院には行っていません。というより、病床で弱った人はあまり見たくないな、と思ってしまい、正直行きたくありません。不快感が先に立ちます。 祖父が死ぬもしれない、と連絡があった時も、今週予定詰まってるのに嫌だな、困ったな、という感想しか持てません。 なるべく早めに済ませてほしいな、と思ってしまった時は、自分でも不謹慎すぎると反省はしました。 しかし、親や兄弟が祖父の状態を深刻そうに話してるのを見ると、なぜそこまで心を割いているのか不思議ですし、その空気に対してイライラしてきます。 過去に友人が死んだ時、曽祖母が死んだ時、叔父が死んだ時、近所のお婆さんが死んだ時、 みんなそれなりに交流のあった人達でしたが、どうにも周りのように悲しめず、また悲しんでる人に対してわけのわからない苛立ちを覚えてしまいます。 今回の祖父の場合もきっと私は周りのように悲しめず、葬儀の雰囲気に馴染めず、予定が狂った事に苛立ってしまうのだと思います。 大人として、せめて祖父の死の前後は悲しい振りだけでもしたいのですが、 何が正解かもわかりません。周りの真似をしようにも、何が悲しくて悲観しているのかポイントがわからないため(死に悲しんでるのは分かりますが、なぜ死が悲しいのかがわかりません)困っています。 どのように振る舞えば、周りに不快感を与えず、心配している、悲しんでるように見えるでしょうか。

  • 人の死とどう向き合っていますか?

    3ヶ月前に家族を、先週友人を病気で亡くしました。 関係も良かったし、死に際も悲惨ではなかったのですが、 ここまで身近な人の死は初めてで、どうにもうまく受け止められません。 自分の一部がなくなって減ってしまったような、 自分がすっかり変わってしまったような感じです。 これから周りの人がどんどん死んでいき、 最後は自分も死ぬのか、とばかり考えてしまうのとともに、 その死の感じ方は人それぞれで、 温度差によってはお互い傷つけかねない・・・と思うと 同じ経験をした家族や友人達と話すのも躊躇してしまいます。 元々かなり楽天的/がさつ/前向きな人間だったのに、です。 身近な人を亡くされた方、その後いかがですか。 どんなことでもいいので、話を聞かせていただけたら幸いです。

  • いろんな職業の人と知り合いたいんですが・・・

    私の周りはみんなサラリーマンやOLという友達関係しかないので、いろんな職業の人と知り合いになりたいなぁ・・と前から思ってました。 出会い系サイトとか利用したら、簡単なのかもしれませんが・・・・ なぜいろんな仕事の人と知り合いたいかというと、その仕事に興味があるし、色々話を聞いてみたいから・・という動機なんですが。 今、知り合いになりたいのは警察官・消防署員・電車の運転士の方です。さすがに警察官は出会い系だとムリでしょうかね。 知り合うきっかけがあれば、もちろんその先も仲良くなれたらいいなぁと思っていますが、どうやって知り合ったらいいもんでしょうか。何か良い方法ないでしょうか??(苦笑)

  • あなたの死は望まれる死?

    突然の交通事故により、25歳の若さでこの世を去った ある女性看護士の手帳が、後日両親の手によって彼氏の元に届けられた。 看護士と言う仕事柄、数多くの人の死と向かい合ってきたのであろう。 その手帳に書きとめられた詩の中に“望まれる死とは”と言う、外国人 詩人が歌った詩が書きとめられてあった。 その詩の内容は・・・ 『望まれる死とは、 自分の死期は自分で決められればそれが望ましい 病に倒れ死が訪れるのをまつのではなく むやみに死を選ぶことも無く 春の木漏れ日に、空に舞うチョウのように 人生で一番輝いている時、選べるのなら死を選びたい』 と言う内容の詩だった。 チョウは生まれてすぐに大空を舞うわけではない。 寒い冬を卵で過ごし、やがてサナギとなり空を舞うチョウに成長していく。 今までの自分が木陰の人生だったのならば、チョウのように 大空を舞う自分がいてもいいのではないだろうか。 その後、死を迎える事ができるのであれば、それこそ“望まれる死”ではないだろうか。 彼女はこの詩と、病で旅立ってゆく患者の無念さを重ね合わせていたのかもしれない。 突然の事故によりこの世を去った彼女が残していった詩。 残された彼氏にとって『人生で一番幸せだったよ』と言う天国からのメッセージだったのかもしれない。 彼女は自ら命を絶ったのではない。 自ら命を絶とうとする人は、もう一度考えてほしい。 “望まれる死” あなたはまだ空を舞っていないのではないだろうか・・。 チョウですら空を舞い、輝いてから死を迎えるのだから。 それでも死を選ぶと言うのなら、 神にあなたの冥福を祈るのではなく。神に願いたい。 あなたの捨てる命と交換に、彼女の命を私に返してほしいと・・・。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ あなたにとって、“望める死”とは・・・。

  • オランダでは健康な人でも医師の手によって安楽死させてもらえるようになる

    オランダでは健康な人でも医師の手によって安楽死させてもらえるようになるという話は本当ですか? 本当だとしたら、それは日本人でもしてもらえるのでしょうか。 私は自殺が悪いことだとは思いません。 選択肢の1つに過ぎないと思います。 自殺したら悲しむ人が居るとか、他人の迷惑になると言う方も居ますが、 それは自殺でない死でも同じことだと思います。 それどころか生きていたって、悲しませたり迷惑をかけることはあるはずですし、 自分がされることもあると思います。 それはお互い様ということで良いのではないでしょうか。

  • 安楽死は希望だと思えました。

    なぜ?と聞かれると私個人的な話になるので差し控えますが、あなたは安楽死は希望だと思いますか? 介護する人される人、末期や難病で死ぬ事を待つしかできない人(だってそうでしょ?) 少し考えて答えてください。 でも、介護を職業にしている人は考慮に入れるべきではないですよね。

  • なぜ、人は他人の職業が気になるの?

    私もそうなんですが、少し親しくなると、他人の職業を聞いてくる人が多いです。なぜでしょう?私の場合は話題を作るためなんですけど、一般に人が他人の職業を気にするのは何を判断するためでしょうか? 経験では自分と相手の上下を確認するためとかが多いようですね。それで生活レベルが分かるようですぐに年収を当てる会社経営者もいますね。 職業の貴賎は無いと小さい頃教わったんだけど実際は???ですね。私は社会音痴と言われる者でよく分かりません。