• ベストアンサー

庭木の支柱が黒ずんでいるのですが・・・

庭に木を植えたときに竹で支柱を立てました。 腐るまでそのままでよいとは聞いたのですが、 春に立てたばかりなのですが、支柱が黒くなってきています。 カビが発生しているような感じにも見えるのですが、 木に悪影響がないか心配しています。 何かアドバイスがありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • kaagi1
  • お礼率87% (697/796)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

植えた木の添え木(竹)が黒ずんでいる で、いいのでしょうか。 なんら心配は要りません。 早い話、竹が腐るまでの第一段階のカビの発生です。 そうしながら・・・いつかは柔らかくなって、虫に食われ最後には腐っていく過程です。 4-5年で腐ってぼろぼろになるはずです。

kaagi1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、添え木のことなんですが、 心配いらないのですね。安心しました。 第一段階のカビなんですね。 見た目かなり汚いので木がカビないかと心配になったのですが、 普通のことなら安心しました。 教えていただきありがとうございます!!!

その他の回答 (1)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

>春に立てたばかりなのですが、支柱が黒くなってきています。 六月ですから、ボチボチカビが生えてくる頃です。黒かびが生えたのでしょう。 >木に悪影響がないか心配しています 私の地区ではないです。ただし、カビの種類によっては、病気の原因になる(中間媒体となる)ときがありますが、木に病気が出て来たら殺菌剤散布、木に虫がついたらば殺虫剤散布、してください。 注意点は、根を動かさないこと。手で木に触ることも厳禁。枯れるときがあります。

kaagi1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カビははえるものなのですね。 問題が発生したときに対処すればよいのですね。 参考になりました。 ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 庭木の支柱はずっと付けておくべき?

    家の周りは田んぼで風が非常に強いところに住んでいます。 庭に植えた木に支柱を立てているのですが、この支柱はずっとつけておくべきでしょうか?

  • 庭木の支柱の必要性

    先週、業者の方に庭木を植えてもらいました。 その際、すべての木に焼杉の160cm位の支柱(添え木?)をしてもらったのですが、必ず必要なのでしょうか? 斜めに打ち込み、木と支柱は紐でくくりつけられています。 また、紐で樹木をくくられているために、木の生長を妨げないか心配です。どんどん大きくなってほしいのですが、支柱との紐により、木が太くなるのを妨げないでしょうか? 樹木はハナミズキ(2,5m)、ドイツトウヒ(1,5m)、オリーブ(2m)、ジューンベリー株立ち(1,5m)、シマトネリコ株立ち(3m)です。 風通しは良いのですが、強風が吹くという場所でもありません。 支柱がかなり目立ち、幹が紐で締め付けられるような気がするので、はずせるものははずしたいのですが… どうかご教授よろしくお願いします

  • 庭木の手入れ

    雪国に住んでます 丈夫な木なのでいままではそのままにしておきました 全く問題なかったです ところが雪解けの今年の春ごろ見てみますと 写真に写ってるように雪の重みで庭の木がつぶされました 全くの素人なので どうすればいいですか つぶされたところを のこぎりで切っちゃったほうがいいですか? そろそろ冬対策をする時期がもうすぐきます アドバイスお願いします

  • ウッドフェンス、支柱の立て方について!

    初めまして。 現在、隣の家との境に、椿などの2mくらいの植木が植えられていますが、これを除去して新たにウッドフェンスを作ろうと考えています。 そこで、ウッドフェンスの支柱を立てるために、この植木の処理、つまり、 (1)この植木を根こそぎ掘り出してしまう、 (2)途中で幹を切り、根はそのまま残す、 のどちらにすべきかを悩んでおります。 ウッドフェンスは高さ1m60cmくらいで長さ7mくらいを想定しています。 (1)の方法では、土を掘り起こすことになるため、基礎の強度が落ちてしまうのではないかと心配です。 (2)の方法では、支柱を立てるときに、木の根が邪魔になりはしないかと心配です。 支柱の基礎は大変大事だと思うので、お伺いしております。皆様のアドバイスをお願い致します。

  • 庭木の植え方

    こんにちは。 新築の家のまだなにも植えていない庭に、これから植木を植えます。 そこで疑問が発生したので、お尋ねさせてください。 家の庭は高めの盛地で、一番高いところで1m20cm、一番低いところで30cmくらいの高さがあります。 盛地の壁はブロックで囲ってます。 ですので、盛地の隅っこに庭木を植えると、根っこが壁のほうに張り出して突き抜けてしまうのでは・・・? と心配になりました。 どうでしょうか?  木の根っこはブロック塀を突き抜ける力がございますでしょうか? あるなら、盛地のふちからどれくらい離して植えればいいでしょうか? また、家の窓の目隠しの木も植えたいのですが、家の基礎を壊さないかも心配です。 もしも危険ならば、どれくらい離して植えるのがいいのでしょうか?

  • 生垣の造り方

    庭に目隠しで生垣を作りたいと思っています。 生垣って必ず支柱を立てて竹を横に組んだ柵を作って木を植えないといけないのでしょうか?ツゲを植えようと思っているのですが・・・

  • 庭に門扉を作りたいのですが、支柱の耐久性が心配です

    庭に門扉を自分で取り付けようと思うのですが、 素人なので、扉の両脇の支柱を庭に埋めるときの耐久性が心配です。 (最悪、台風などで飛ばされて、隣家に被害を与えかねませんので) 調達しようとしている門扉に付属している支柱は、 先が鉛筆のようにとがっているので、 これをそのまま土に打ち込んで埋めることができそうですが それだけでは耐久性がないと思います。 どこかの情報では、土に埋めるときに一緒にコンクリートを流すと 耐久性が増すと聞きましたが、この方法を詳しく知っている方は いらっしゃいますでしょうか。 または、それ以外の方法で、土に埋めた支柱の耐久性を 上げる方法を知っている方、ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • ながいもの支柱の立て方

    ながいもを4個、株間30センチで植え付け、それぞれの株に対して180センチの支柱を垂直に立てましたが(土の表面からは140センチ)つるが支柱の先端を超えて伸びています。このまま放任しておいてもいいでしょうか。 斜めの支柱とかさらに長い支柱とか必要な感じがしますが、そうであればその方法を教えて下さいませ。

  • コンクリート塀際に支柱を立てたい

    土中に1メーター、土上に20センチ(合計1メーター20センチ)程度のブロック塀に面して、木製の2メーター10センチ(6×6)の木製の支柱を立てたいのですが、、、 そこで、ホームセンターで、U字溝?のような形の長さ60センチ程度(U部分もほぼ6×6で、この支柱を少し削れば、きちんと収まる)のブロックで出来た材料、を用いて、これを、Uの開いた方を、塀の土中に埋めて、Uを塀と接触させて安定化させ、その間に、この支柱を差し込むというやり方をしたいのですが、、 U字ブロックは、ほとんど全体を土中に埋めたいと思います。 で、この支柱に、ラティスで竹で一部作成されたもの(高さ180、幅90)を、蝶番でこの支柱に取り付け、開きにしたいのです。 で、この支柱が腐らないようにしたいのです(土上部分については、塗料で防腐効果を出すつもりです、問題は、U字ブロック内の木なんですが、一応、U字内なんで、直接、土には触れないので、土に直接埋めるよりは、腐らないとは思うのですが、念のため、何か、よい方法はないでしょうか? あと、このU字ブロックの外側に、コンクリート補強が必要と思うのですが、塀が何分、隣の塀なんで、その塀にコンクリートがあたるとまずいと思うので、どんな風に、コンクリート流し込み補強をすればよいでしょうか? 要は、コンクリート流し込みにより、U字の安定化を図りたいのですが、、 一応、こんな計画に落ち着いたのですが、、、 すいません、どんなことでもアドバイスをお願いします。

  • 庭の古木、支柱の角度に疑問

    庭に古い桜の木があります。 10年以上前、造園業者に支柱を立ててもらっています。 先日、気づくと支柱がぐらぐらで役目を果たしていませんでした。 支柱は角型鋼と単管でA型の形を作るようにできており、それぞれの部材が番線でとめてありました。 今回は番線が緩んでしまっていました。 家にあった単管と自在ジョイントを使い、従前と同じ形、角度で支柱を組み立てたのですが、疑問があります。 (1)支柱の角度が枝の重力が働く方向と同じ方向に寝ている 文章では説明が難しいため、写真を添付します。 積雪などで枝が下がっても、支柱が支えの役目をしないのではないかと思うのです。 この角度でいいのでしょうか。 (2)支柱への枝の乗せ方 枝をジャッキなどで数センチ上げてから支柱に乗せるべきか、それとも添える(当てる)だけにとどめるべきか。 枝には筵のようなものを巻いています。 ご存知のかた、教えてください。