• ベストアンサー

海外ペンパル・大人では無理?

別のカテで質問したのですが2週間無回答だったので、語学(海外)に関心のある方のご意見伺いたいと思います。 JapanGuideに広告掲載してある国限定で募集をかけました。当方30代女性です。 3~4日で2件しかメールがきません。利用者の話を検索すると、凄く沢山アクションがあると皆言ってます・・・ 国を限定したのと、希望が詳し過ぎなのが原因かもしれませんが、一番は年齢じゃないかと思います。 他の人を見ると、日本の友人募集をする外国人は圧倒的に若者が多く、たまに30~40代が居ると日本人なんです。 きっと私同様の人が多いのでしょうが、あちらの大人は外国の友人なんか欲しがらないものですか。 かつて別のサイトで募集をしたら、ある地域(差別になるので言いません)の男性複数から出会い系メールが沢山来ました。 私はそれが目的ではなく、芸術や社会、お互いの生活の違いなどについて話したいのです。 旅行でその国に行く予定があるので、現地で会えたらなおいいと思い、そういう意味も含めて国を特定したんですが間違っているでしょうか。 いろんな国の人からゴッソリ来ても対応できないし、結局続かないのが分かっているので趣味や関心ごとも含めて希望を書きました。 あのサイト自体、若者しか利用しないのでしょうか? つたない質問で恐縮ですが、お力添え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chris001
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.5

こんにちは。 僕の周辺では、文化、芸術、社会問題、政治問題などを話できる日本人の友達を欲しいと思って いる外国人(ヨーロッパ出身が中心)が結構います。そして、そういう日本人の友達が欲しくて japan-guide.comにadを出したことがある人もいます。ところが、ただのweather newsのような 退屈なメールを送る日本人が圧倒的に多いそうです。その結果、率直に話ができる日本人の友達 を作るのは非常に困難であるという印象を持った人が多いです。どうも語学の問題以前に、日本 人は自分の意見や感情を表現できないor明確にもっていないという、ヨーロッパ人には理解でき ないmentalityが存在するように感じるわけです。ちなみに、どういう友達が欲しいのか突っ込んだ 内容のadを出したら、日本人から全く来なくてヨーロッパ男性数人からメールを貰ったと苦笑し ていたヨーロッパ女性の友達が何人かいますw そういうわけで、質問者さんが望むタイプの友達 関係を構築できる日本人をjapan-giude.comで探そうとする外国人は非常に減っているかもしれません。 もちろん、質問者さんが、簡単な英語で「ヨーロッパの友達が欲しいです。旅行で訪問したら、 一緒に遊んでください!」なんて書くとメールが殺到するかもしれませんが、それだと質問者さんの 目的とは違ってしまいますよね。僕のイメージでは、adを出して、質問者さんが希望する人からメー ルを貰うことは、宝を見つけるような確率が低い出来事になってきているようにと思います。でも、 逆にそういう人以外からメールを貰っても、質問者さんにとって意味ないですから、別に気にせ ずに待ってみるのもいいのではないでしょうか?いっそのこと、率直にそういったことを丁寧に書い たadを出し直してみては?率直に話ができる日本人だと思う外国人がいるかもしれません。 ただ、ちょっと気になるのがjapan-guide.comのpenpal紹介のベクトルが変化してきていることです。 japan-guide.comは、昔から公開されていて、以前は日本文化に関心がある外国人が多く参加しており、 ある程度sophisticateされたサイトだったんです。でも、過去数年で別の目的を主とする人の参加が 増えてきたと感じます。ついさっき、見に行ったら、dating siteそっくりに模様替えしていて、さらに 驚きました。去年、あるいは2年前は、以前のテキスト中心のpenpal紹介ページだったように思うの ですが・・。あの写真ばっかりのサイトでわざわざテキストを読み、率直に話ができる日本人の友達 を探そうとする外国人がいるかどうか疑問ですねぇ。

noname#85032
質問者

補足

まさにその点が疑問でした。日本人とは会話にならないからパス、という人がいることにこの間気づきました。 質問欄のスレッドで、日本人は入り口の話を一つ二つして、あとは消えてっちゃうから付き合いにならない、見たいな書き込みがありました。 仰るとおり、自分の意見や強い考えを持たず、当たり障りない井戸端話で単に「英語でメールを書いて、英語に慣れる」のが目的の人が多いんじゃないかと思います。 難しい話題になると、英語は書けても何を言っていいものか分からない、とか。 それだと相手もウンザリですよね~。そうですか・・やはり日本人とは相容れないと思われてしまってるんですね。 もう少し時間を待って、あまりいい感触でなければ他へ移ろうかと思います。 Chrisさんはいいペンパルサイトご存知でしょうか?もうペンパルなんか期待しないほうが良いでしょうか? 最近一人二人は反応がありましたが、そのうちの一人が”独身です”とか身長や職業を伝えてきたんで、これってやはり出会い希望の人ですよね。 なんで分かってくれないんだろうなあ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#111031
noname#111031
回答No.7

私が現在手紙/e-Mailを交換している人々は全て大人です。此処5、6年の付き合いです。私の友人達はほとんどの方がドイツ人で、北ドイツの地方語を母語とするかその言葉を研究している人たちです。私がその言葉に興味を得て更に詳しく知りたくてあるサイトで教えていただける人を募集した所連絡を頂き、現地を訪問した際に直接知り合えました。また、それらの方々から更に有人を紹介して頂きました。私の場合は全てドイツ語で貰い、返事もドイツ語で書いております。 その他に、学生時代ドイツ語を習い初めに2人のペンパル得て、一人の人とは15~6年間、もう一人の方とは50年続いて、ドイツ訪問のしにはご自宅に泊まらせて頂いております。共通の趣味とか興味が合えば結構長続きするものと思いますよ。確かに、ペンパル募集をすると、予想外に多く連絡を貰うこともありどうして好いか戸惑うこともありますね。自然と整理されるようです。長い目で付き合えばよいのではないでしょうか?

noname#85032
質問者

補足

そういうお付き合い羨ましいです。こちら側の真剣さを受け止めて、ゆったりと関係を続けてもらえるのが理想です。 共通の趣味を初めから入り口にしようと思っていたんですが、とどのつまり、なんか違うなあと感じてこじれたりするのが面倒なんでしょうね、これじゃダメですよね。 思い切ってこちらからアプローチしたい人(女性)もいるんですが、一つ気になるのは大人世代で「学生」となっている人がかなりいるのです。 日本と違い、海外特に欧米は大人でカレッジに通ったりするのは結構あると思うんですが、 「学生だと忙しくてペンパルが続かないので避けた方がいい・・」との話を見たことがあります。 また募集記事が1年前などもかなりいて、消し忘れかもと思うと今更出すのも躊躇してしまいます。 それはそれで、どうせ見えない相手だしと開き直ればいいのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.6

No4です。 わたしがJapanGuideを利用したのは去年の10月頃ですから、もしかしたら様変わりしているのかもしれませんね。 芸術の話や社会の話ができるとなると、日本人同士でもなかなかそういう人とめぐり合うのは難しいように思うんです。 最初からそういうお話というよりは、お互いどんな人でどんなことに興味があるのかを探りながらたまたま芸術が共通の関心ごとだったというようにいろんな方向から探るというのもありだと思うんですよね。 広告を出してからもらったメールは数え切れません。投書してからまもなくポロポロと届き始め、数日間は1日につき10~20通はきていましたよ。だいたい掲載後1~2週間はすごかったです。 だんだん数は減っていきましたけどね。 広告を消したのは数ヶ月後ですがそれでも週に1通とか、10日に1通とかきていました。 20台の学生が割合的には多かったと思いますが30代も40代もいました。 globalpenpals は利用してみましたか? http://globalpenpals.org/ こちらもだいぶ以前に利用していたのですが、年齢層の高い人がけっこういました。

noname#85032
質問者

補足

こんにちは。Globalpenpalsですか!見ましたが、ペンパル探し専門のシンプルなサイトですね。こういうほうがいいのかも知れませんね。 しかも日本オタクが集まるわけじゃないし(笑)。 >数日間は1日につき10~20通はきていましたよ。 一日に沢山来て、皆さんに返信したんでしょうか?そのあたりのルール(マナー)が分からないので、誰でもOKみたいな広告にしてないんですよ(^^; フォーラムの書き込みで、日本人は適当なやり取りのあと返信がなくなって消えていく人が多すぎるという趣旨の意見があって。 私もその可能性は考えたんで、相手を探るようなやり取りは止めて、本当に合う人のみきてもらうやり方で始めたんですが。 でも人付き合いって実際、話してみて合わなきゃ止めますよね。普通の事と思っていたんですがあちらの人たちはそれが許せない?みたいでね。 恐らくJapanGuideは対日本が基本なのでそういう事が起きるんでしょうけど。 頂いたサイトも研究してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.4

No2です。 そうですね、お話があうことが一番ですね。 まぁ、でも若くても芸術に興味のある人はいるにはいますから、 年齢に関係なくそういう方と運よく知り合えればいいのでしょうが・・・ Japan guideの広告の反応は友達かランゲージエクスチェンジの人を 募集したせいか普通の人ばかりでしたよ。恋人募集の人はひとりもいなかったように思います。 試しに年齢制限を外して、これこれこういう人と知り合いたいと書いてみてはいかがでしょうか。

noname#85032
質問者

お礼

補足の補足とさせてください。回答下さる方の内容見て、自分の質問の書き方が良くないの分かりました。 年齢は条件にないです。システム上、年齢は登録したとおり勝手に表示されるので、それを見て「日本人の30代ね」って分かるだけです。 希望が詳しすぎなのは、自分は芸術の特にどういったものとか、こういう事を話せる人が良いですという部分を事細かくしたんです。 どうも、その内容があまり一般的ではないみたいです。 それは別としても、大人の募集だとどうも恋愛を匂わせるものが多いんで・・・友達は欲しがらないのかなと・・・。 multi_ponさんにはどのくらいの数の人が、どのくらいの期間で反応くれましたか? 日本=マンガ のイメージどうにかなりませんかね。

noname#85032
質問者

補足

度々有難うございます。 しかしながら、年齢制限はかけていませんよ、初めから。 むしろ、自分の関心ごとや何故その国の人と知り合いたいか、どのような話題を持ちたいかを詳しくしています。 かえってそれが妨げになっているような気もしますね。こだわりのある感じに見えてしまうので。 まあなんとなく、あのサイトはおかしな人は集まりにくいように思えます。 相談事をする人が多いみたいですけどね。 ペンパルサイトに載せたらものすごい数が来たっていう体験談は、眉唾と思ったほうが良いんでしょうかね・・・ (ものすごく来られても困りますが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.3

最近の傾向は知らないのですが、ずっと前、Japan guide.comでちょろっとメール交換していたときは、中年男性(イギリス人)でしたよ。 ※変な人じゃなかったですよ、奥さんとの日常の話とか書いてくれて。 私は当時20代でした(今は30代です) いないことはないのでは。 最近、探してみていないので分かりませんが。 もう一人はメキシコの女の子17歳(スペイン語)でしたが・・・・(^^; 高校生はさすがにノリが若いなぁと思いました。 私は掲載されている中から選んだのだったと思います。 ちなみに、Japan guide.comでも募集かけたら、条件を書かなかったからなのか、男ばっかりから来ました、3人ぐらい写真入りで(いらないんだけど 苦笑)。

noname#85032
質問者

補足

20代後半から30代は、生活が忙しくてそれどころじゃないかも知れないですね。 それでもやる人は、やっぱり恋人欲しさとかそんなものかなあと感じます。(つまり、よほどって事です) こちらから誰かにと思って探してみたんですが、「じょせいがいいです」って言う男性とか「○○のマンガだいすきです」が多すぎて。 日本文化はあまり関心持たれないみたいですね。あるとすれば三島由紀夫なんかでマニアックすぎるし。(多分私の関心ごとも、向うからすればマニアックなんですが) 難しいかな、と思います。日本国内でも趣味の合う人あまりいないので。 条件フリーにすると同じように、出会いメールばっかりなんです。だから条件を詳しくしたのですけどね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.2

こんにちは。 私もJapanGuideに広告を出したことがあります。 そして私も30代です。 スペイン語か英語でという内容で、地域にはこだわりませんでした。 登録後まもなくメールがたくさんきました。その中には30代も40代もいましたよ。ただ数は少なかったかもしれません。 別のサイトも利用しましたが30代以降の人は結構いますよ。 地域限定にすればその分数は絞られてくるでしょうね。 芸術や社会、お互いの生活の違いなどのお話がしたいなら、年齢にこだわらなくてもと思うのですが、何か理由があるのでしょうか。 少なくとも私が関わった外国の人は年齢にこだわっていませんでしたよ^^

noname#85032
質問者

補足

有難うございます。 率直にペンパルサイトの質や募集の仕方について聞いているので、年齢を気にしているとかそういう事ではないんですよ。 実際はあのサイトの広告を見る限り、10代の外国人が30代40代の日本人とコミュニケーション取りたがっている風にはとても感じません。 はっきり、近い年の人希望と書いている人がかなりいます。 自分が10代の時を考えても分かります。「おばさん」の外国人と仲良くなりたいとは普通思わないでしょう。 私は同年代希望とは決して書いてませんが、若い人からの反応は全く無いですし、彼らの内容を読むと「私は○○のマンガ大好き」とか「ヴィジュアル系のバンドやJ-POPが好き」っていうのがやたら多いんですよ。 もし芸術に通じた頭の切れる10代ならもちろん問題ありませんけど、そういう感じの募集は見かけないですね。 ただあなたの経験上、大人の方も割といたということなので、もう少し辛抱して待とうかと思います。 失礼ですが、大人の方でも出会い系の内容ではなかったんですよね?以前はそればかりでガッカリしたものですから。 ちなみに国限定にしているのは、その国に特化した事に関心があるのでそこでなければ意味がないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nihao33
  • ベストアンサー率52% (99/189)
回答No.1

 自分と同じ年頃の友達がほしいという意味でしょうか? 日本語のわかる人に限定して日本語で募集の掲載するのと、その国の言語で掲載するのとでも変わってきますけど、どこの国の言葉で載せたんでしょうかね?  わたしはJulliet7さんとは同じ位の年頃ではないかと思いますが、海外の複数のサイトに会員登録し、友達がそこそこできました。 上は親と同年代の人、下は小学生です。 「3~4日で2件しかメールがきません」とのことですが、募集広告を載せている人が何十人といる中で、自分の広告に目を向けてくれた人が2人もいたのなら、来ている方ではないかと思いますよ。 広告1~2回掲載しただけで何十人、何百人の友達ができるなんて、簡単に考えない方がいいのではないでしょうか。 海外の新聞、雑誌、サイトなどを見ていると、同じ人が何回も何回も続けて友達募集の広告を出していることもざらにあります。 どこの国も利用者は若者が多いのでしょうが、年齢だけで全てが決まってしまう訳ではないでしょう。 実際わたしは海外に友達を作ったのですから。 あきらめずに複数のサイトに何回も広告を出してみてはどうですか?  但し、わたしの場合、海外と言っても全てアジアの非英語圏なので、ヨーロッパや南北アメリカ、アフリカで募集をかけているのでしたら、あまり参考にならなくてごめんなさい。

noname#85032
質問者

補足

年齢にこだわると友達が出来ませんといった趣旨の回答でしたら、申し訳ないのですが違います。 年齢に特にこだわっているのではないですが、いくらなんでも16歳の子にメールは出しませんよ。 その子は日本人相手に、ANIMEやゲームの話を聞きたいといってくるでしょう(実際その手の会話を求める外国人が多いみたいでした)。 私には全く関心のないことですから失礼になります。 年齢を考えたのはその辺が理由です。うまく説明できませんが。 出会い系の反応が多かった、という意味分かって頂けますか? ある年齢以上だとそういうものを求める人からしか来ないのか、事実をありのままに聞いているだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペンパル

    留学時代にできた友人もさることながら、再び、ペンパルのような新しい外国人のお友達が欲しいなぁ~と思っています。 国内で外国の方と出会う機会は少ないですし、このままだと英語を忘れていく一方なので・・・><。 そこで、もしペンパルなどを探せるお勧めのサイトなどがございましたら、どなたか教えてくださらないでしょうか・ω・??(ネットで検索をかけたところ、途方もない数のサイトがでてきてしまったもので・・・>ω<;) 福岡在住なので、福岡に住んでいる外国人がよく利用するようなサイトがあれば、願ったり叶ったりですww ※出会い系っぽいのではなく、あくまで友人募集のサイトでお願いします。

  • 海外のペンパル(文通)相手を探していますが…何処か良いサイトはないでしょうか?

    現在、英語とフランス語を学習している者ですが。 英語とフランス語を学習するために、海外のペンパル(文通)相手を探しています…何処か良いペンパル募集サイトはないでしょうか? とりあえず、グーグルで、”ペンパル募集”でサイト検索をしてみたのですが…思った以上に、外国人とのペンパル募集のサイトが多くて、どのサイトが外国人との文通相手を探すのに良いのか悪いのか分かりません。 僕が重視するポイントは、 1、多くの国の人が参加・投稿しているペンパル募集のサイト 2、ペンパル募集の投稿が無料である事 3、僕が日本語を教える代わりに、相手から英語か仏語を教えてもらえるようなサイト(以前そのようなサイトを見た覚えがあるので…) 1と2は、特に重視しているポイントで、3は、そのようなサイトがあれば良いなという感じで探しています。 文通よりスカイプの方が良いと言う人もいるかもしれませんが…個人的には、スカイプより文通の方が、英語などの外国語の学習に適していると思うので、ペンパル募集のサイトを探しています… 外国人と文通をされている、あなたが良いと思うサイトで1と2の条件が当てはまる、サイトをぜひ教えてください^^; 宜しくお願いします。。。

  • 海外ペンパル・友達が欲しいです。

    私は20代、既婚です。 以前、ペンパルサイトで知り合った イタリアとフランス の男性とメール交換をしていました。 はじめから「恋人募集ではない」とプロフィールに書いておいた のですが、私が結婚報告をしたとたんに二人からのメールが 途絶えてしまいました。 しつこくならない程度に二人に季節の挨拶のようなメールを 送ってみるものの、やはり終わってしまったみたいです。 4年くらいつづき、とても楽しいメール交換ができ、良い思い出 でした。できればもっともっと長くお友達でいたかったのですが、 難しかったみたいでちょっぴり残念です。 この思い出は大切にしながら、また新たに 日本について興味を持ってくれている海外の友達を作りたいなと 思ってます。 出会い系のようなものではなく、長くおつきあいできる友達が 一人欲しいなと思ってます。 日本について教えてあげ、相手の国について知り、色んな価値観や 色んな視野を広げ、学ばせてもらい、相手を楽しませてあげたい と思ってます。 私の英語力はいまいちなのですが、何とか英語力もゆっくり 磨いていくことができればと思ってます。 どこか良い紹介サイトのようなものがあれば教えていただけないでしょうか? ペンパルを見つけたり、長く続くための良いコツがあれば 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外国人のペンパルを見つけたいのですが??

    外国人(英語圏)のペンパルを見つけたく、ペンパル募集のサイトから10人以上にメールしているのですが、返事をもらえません。 募集広告には「すぐメールを下さい」とか「性別、年齢は問いません」等と書かれているんですけど? 私は50代後半の女性です。 何故返事をもらえないのかわかりません。 インターネットのペンパル募集サイトからペンパルを見つけた経験のある方、返事をもらえる方法など有りましたら教えてください。

  • ペンパルと初めて会う。何したいか。

    私の友人(女性・30代)が、1年間毎日メール、たまにスカイプをしていた海外の男性(5歳年上、どいつ人)と11月に会うことになりました。(語学交流をしているようです) 男性側が日本に来て、私の友人に会います。男性は友人の町を5日間滞在します。 友人から、過ごし方や案内する場所でおすすめを聞かれました。それに加え友人は「とても良い人だけど、二人で会っても大丈夫だろうか?もし二人で会うのがやばそうなら、少し離れたところで見ていててもらえないか。(ないとは思うけど万が一、手を出しそうになったら友人を救出するために出動する役)」と私に聞きました。私もアドバイスに困ってます。 友人に男性とのやり取りのメールを見せてもらったことがあります。 男性側は、自分の国の風景写真を送ったり、ジョークを書いたりして面白く、相手を思いやり、温かい人柄だなという感想でした。ただ一つ気になったのは、男性側が友人に女性として好意を持っています。ストレートに「好き」と書いていないけど、「あなたと知り合ってから私は幸せだ。あなたは私の人生を明るく豊かにしてくれている。しかし遠くて夢はいつも打ち破れる」などの文が時々さりげなく文の中にまぎれこんでいるのを発見しました(笑)。毎日朝晩、友人に「おはよう」「おやすみ。良い夢を」と挨拶メールが届いてて、友人のことを毎日考えてるみたいです。男性は毎晩、友人に会う日のために日本語を勉強しているようです。このたび日本に男性が来る理由についても「もし仕事があれば仕事を優先して欲しい。あなたの時間を邪魔したくない。あなたに少しでも会えたら嬉しい。あなたのいる町を見てみたい。」という感じで書かれてました。 友人も面白い話題などを書いてノリノリなのですが、ペンパル男性に対しては「人柄はすごく気に入ってるけど、ルックスは全くタイプではないし、外国人との恋愛は無理。」と言ってます。 1年間、メールとスカイプで仲良くなった人と二人で会う友人に、どんなアドバイスをしたら良いですか?私は離れた場所でついて行って見守ってあげたほうが良いでしょうか?

  • 海外ペンパルからある依頼をされたのですが…

    こんにちは。長文ですみません。 実は、海外文通の件で、少し疑問に思ったこと、困ったことがあったので、ご相談させて頂きたいと思い、投稿しました。 私はある海外文通支援団体の会員になり、ペンパルの紹介をお願いしたところ、何名かの方からご連絡を頂き、そのままその方々と文通を始めて、現在に至ります。 (海外文通支援団体は、次の年の分の年会費が、お金がなくて払えなかったので、現在は退会しています) その中のお一人の方(Pさんとします)から、先日メールを頂きました。その内容は: 自とは同居する従姉妹が、アーユルヴェーダ・セラピストの資格を持っていて、 10年間の実務経験があり、日本語を少し話すことが出来、いくつかの施術の内容も日本語で説明できる。 従姉妹のために、日本で働けるところがあるかどうか、日本の求人情報について教えてほしいというものでした。 私は、インターネットでみつけた、信頼のおける、海外で仕事をしたい人のための求人情報サイト(全て英語です)のURLを何件か載せて、メールで送りました。 これが私の出来る精一杯でした。 その後、Pさんからお返事が来て、 従姉妹がそれらの求人情報サイトを見たが、その従姉妹が持つ資格を生かした仕事が載っていないが、どうしたら見つけられるのか、 これらのサイトは日本在住者のみに向けた内容なのか、サイトから返事はもらえるのか、 という質問が書かれていました。 私なりによくよく調べて、サイトの情報を伝えたのですが、相手の方のご希望にそえず、申し訳ないです… 彼女と、従姉妹さんの住んでいる国は、英語が準公用語に定められている国なので、 私などよりもはるかに、サイトの使い方や内容を難なく理解できるはずだし メールのやり取りができるぐらいですから、インターネットで求人情報を調べるなど簡単だと思うのですが… 私は海外文通では、趣味や文化、日常のことなどをお互いにシェアして語り合うことを希望していたので、 まさか就職情報の探査まですることになるとは思いませんでした。 私の力ではもうお手上げで、どうすることも出来ません。 こういうことは、海外文通ではよくあることなのでしょうか? また、どうお返事したらいいでしょうか? どうかご助言をお願いします。

  • 海外ペンパル募集サイトでの断り方

    先日、海外ペンパル募集のサイトに広告を出したところ、何名かの方から「友達になりたい」というメッセージを頂きました。 ただ、そのうちの何人かの方にはあまり興味が持てなかった(または胡散臭そうだった)ので、お断りしようと思っています。 そこで質問なのですが、こういう場合、断る人にはメール返信はせず、無視してしまって構わないものなんでしょうか? 本来ならば、こちらからお礼とお断りのメッセージを送り返すのが礼儀だとは思うのですが、そうするとなると、相手にこちらのメールアドレス(フリーのものですが)を教える形になってしまうので、悩んでいます。 (初めに相手がこちらにメッセージを送ってきた時点では、相手にはこちらのメールアドレスは知らされていません) 初歩的な質問で申し訳ありません。 こういうサイトを利用するのは初めてなもので…; ペンパル募集サイトなど、利用経験のある方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • ペンパル

    今度ペンパルになってくれる外国のお友達を探そうと思っていますが、アメリカ人とイギリス人ではどちらの方とペンパルするのがいいと思いますか?アメリカ人の方のほうがフレンドリーだという話を聞いたのですが、個人的にはそこは人柄によるだろうし、ペンフレンドを募集している方だからどの方もある程度はフランクさがあるとは思うのですが… もしくは他に「この国の人とペンパルになるといいかも」という情報がありましたら教えてください。 余談*フランスやイタリア、スペイン等で英語は通じますか?逆に欧州で英語の通じにくい国はどこですか?

  • 海外ペンパルについてなんですが、教えてください!

    二つ質問があるんですが、一つ目は海外のペンパルと メールをしてるんですけどほとんどのメールが私が返事を書いてから 来なくなりました。。すでに1ヶ月以上は経ってるんですが返事はまだ来ません 何ででしょうか?;; 二つ目はまだ続いてる海外ペンパルのことです。 その人は男の子でドイツの16歳です。私と同い年なんですが、 初めてメールをくれた時に写真が添付されてて、いきなりで少しびっくりしたけど 見てみたらすごくかっこよくてでもその写真の日付が2004年なんです。 その時はちょっと古いかな~と思ってたんです。 私は一応ホットメールでメールやってるんですけどその時に表示される名前が、 2回目からのメール以降、その男の子の名前と別の名前が表示されるんです。でも、 苗字は一緒なんで、、よくわからないんですけど…これを写真の子とは、別人って考えられませんか? でもメールには来年交換留学生として日本に行くと思う。とか、日本に行くために働いてるって 書いてあったりするんですけど。。 それともこれって考えすぎですかね。。??; 少しでもアドバイス頂けたら嬉しいです。 どうかお願いします。

  • 彼氏がいます。でも、男性の海外ペンパルが3人います。どう思いますか?

    わたしは、付き合いしている男性がいます。でも、彼と知り合う前から、海外の男性3人とメールでやりとりしています。彼らは私と同じくらいの年齢です。この3人は、私の同僚の上司が海外ペンパルを持っており、その関係で紹介してもらいました。最初から、恋愛目的ではなく、「国際交流・海外について知りたい・海外の友達が欲しい」という気持ちで始めました。相手も日本にとても興味を持ってくれており、相手の国のことも日本について客観的に見ることもでき、とても勉強になります。 彼にこのペンパルについて話、メールをひとつコピーし見せたことがあります。彼は、日本に興味を持つ外国人の意見が書いてあるメールを楽しんで興味を持って読んでくれました。優しい彼です。 でも、私の中では「彼がいるのに男性ペンパルがいる。」ということに少しいけないなという気持ちがあります。逆の立場だったら、やきもちをやいてしまうでしょう。(・・・勝手ですね。) みなさんは、このこと、どう思われますか? このペンパル3人とも、感じがよくってすごく良い人たちなんです。これからも続けたいのですが・・・。