• 締切済み

どんな手触りが好きですか?

こんにちは!ちょっと失礼します。 みなさんが日常触れていて気持ちいい・なんか好きだと感じるものは何ですか? 私を例に挙げると、犬や猫の毛とか、緩衝材のプチプチ、サイコロの目の凹み…などなどです。 暇つぶし程度に答えてやってください*^-^*

みんなの回答

回答No.8

猫の毛、肉球。白猫なので、シルクみたいにつやつやしていて滑らかです。 猫の舌は紙やすりみたいにザラザラなので、あまり好きではありません。猫を飼い始めた当初、はじめて猫に舐められて、びっくりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.7

日常ではないんですが・・・。 昔友達のうちが競走馬を預かる仕事をしていたときに触らせてもらった「馬のほっぺた」です! なんともいえない暖かさ!やわらかすぎず硬すぎずのさわり心地! もう二十数年前のことですがいまだに忘れられません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64929
noname#64929
回答No.6

麻雀はお好きでしょうか? 六索または九索の盲牌。 「六索が来れば三色…ん! この感触、来たか! クッソー」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61892
noname#61892
回答No.5

ウサギの毛ですね。 う~ん♪ きめが細かくなめらかで最高ですよ! あまり触ると怒りますが(笑い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110269
noname#110269
回答No.4

こんにちは、 予報の言うことを聞いて、出かけるのを止めた暇人です、 桃、 苦瓜、 猫のしっぽ、ベロ、肉球、 パフ、 片栗粉、 プチの大きいのはよくないですが、普通のプチプチは好きです、 どうやら、今日の予報は大外れのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

うちにいる「インコ」の頭を「なでなで」すると、癒されます。 100%天然羽毛です。(あたりまえか・・・) 一年前までは、「ビーズクッション」だったんですが・・・ 「インコ」を飼うようになってからは、愛鳥に「くびったけ」です。 「食べちゃいたい(危)」くらいでして・・・・(汗) 口にくわえると・・・(暴れずに、かたまっちゃいます) 「体温プラス羽毛」状態で、気持ちいいのなんのって・・・ 心が「ほかほか」します。(インコは、いい迷惑?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.2

夫の二の腕の内側の毛がないところ(^^;) すべすべ~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

打鍵している時のPCのキーボード。 確か1000円未満の安物だけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットに見た目わからなくてもノミダニがついてることってありますか?

    3匹の猫と2匹の犬を飼っています。 犬は毎日外に散歩していて猫1匹はたまに庭に放したりベランダに出す程度で5匹とも室内飼いです。 猫の毛とかめくってみたりしてノミやダニらしきものはないのですが、見た目に分からなくてもノミダニがついてることってあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫好きな人に質問。どうしてそんなに好きなの?

    自分はどちらかというと犬派です・・でした。 でも、あまり大きな声で吠える犬だと今は飼いにくい環境なので、泣いてもあまりうるさくない猫に興味をもちました。 猫って綺麗好きであまりうるさくなついてこないっていうイメージがあります。本当ですか?昔はよくなついてくる元気な犬が可愛いく感じましたけど、今は猫のほうがいいかな?なんて考えたりもします。 猫好きな方は、どういうところが可愛いと思いますか? 個人的には、明るいところで目が細くなることと、毛があまりふさふさしてない種類の猫の場合、抱いたときに柔らかすぎる体が妙に気になってしょうがなかった記憶があります。でも、自分で飼った事はないので、皆一瞬の感想です。 私が他所宅で見た見た猫は、たまたま究極に太々しくて可愛くなかった奴だったのかもしれませんが、色々写真見てたら可愛いな・・・と思えてきました。 一度飼うと責任がついてまわるので、いいところも悪いところも色々しっておきたいです。 特に、お風呂・・・猫って犬と同じくシャンプーしていいんですよね?嫌がったりしませんか?しょっちゅう洗ってもいいんですか? フサフサした毛の猫に目がいくのでそのへんも気になってます。 また、大人になってもあまり大きくならない種類や、飼いやすい猫を知ってたら教えてくださいましまし。

    • ベストアンサー
  • 犬、猫に成り下がった人間

    OKWaveでも良く目にするようになりましたが、とうとう犬、猫に成り下がった人間が多くなっている様に感じます。 本物の犬様、猫様には大変失礼ですが、もはやそうした人間は犬、猫の足元にも及ばない存在となってしまったのでしょうか? ※犬様、猫様、ごめんなさい。

  • なるならどっち??

    朝、目が覚めたらなんと!全身が毛だらけに・・・ そう、あなたは犬か猫に変わってしまってたんです! 飼い主は優しい性格で容姿はご自分の好みの方を 思い浮かべて あなたなら犬が良いですか?猫がいいですか? 私は犬がいいですねー。飼い主と散歩なんて最高! *簡素なお礼になる事をお許しください

  • ペットが飼いたい

    私は猫アレルギーです。 猫が近くに居ると、目が痒くなったり、鼻水やくしゃみがでます。 猫を触った手で目をかいてしまうと充血して白目がボコっと出てきます。 前まではそんなことはなかったんですが、 いきなり反応するようになりました。 なので、猫を飼うことはできないと思い 諦めたのですが、ペットは飼いたいと思います。 そこで、ハムスターはどうかなと考えています。 犬や猫と違って、ハムスターの毛は余り抜けないと聞いたのですが、ハムスターの毛はどれくらい抜けますか? 猫アレルギーを持ってるとハムスターにもアレルギー反応は起こりますか? それと、これはペットを飼う前の問題なのですが、 父親が食品関係の仕事で 市場で魚をさばいたり、売ったりしています。 そこで働いている社長さんは前まで 外で犬を飼っていましたし、 室内で現在も犬を飼っている人もいます。 食品関係の仕事をしていたら、その場合はペットは飼えないのでしょうか。 お父さんは毛やアレルギーがあるから駄目だと言いますが、同じ会社の人が飼っているのにうちは駄目だと言うのは納得できません。 回答、お願いします。

  • 毛足の長い猫の悩み

    うちでは猫を二匹飼っていますが、一匹が毛足の長い猫で、毛が家中に舞って大変です。 そこら中に毛がふわふわ飛んで、鼻の穴や目の中にも入ってきます。目に何か入っているけど見てもよくわからないーってときは大抵ほそーい毛が目の中に入っています。これがとっても気になる! あとなでなでしてあげた後、手に毛がいっぱいついて大変です。 黒い服は着られません。(毛が白いので) もう一匹の黒猫は毛足の短い猫なのであまり困らないのですが・・。 かわいいから仕方ないのでしょうが、みなさんはそういう悩みありますか? 対処法など教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫にセーター

    15歳になるばあさん猫です。 毛の生え変わりが悪く、まだ夏毛のまま。 食べても太らず、細っこくて貧相です。 もともと寒がりですが、見た目にもあまりにも寒そうなので、私の古いセーターのそで部分を切り取り着せてあげることにしました。 背中をくくっ、くくっとしているので、静電気がパチパチして気持ちが悪いのかなぁと心配しています。 他の犬・猫さんたちは服を着ていても静電気などは気にならないのでしょうか? 専用の服なら静電気が起こりにくいのですか? そもそも、猫自身はセーターを温いと喜んで着てくれているのか疑問です。。。

    • ベストアンサー
  • スムースタイプの犬の毛の抜け具合  ~掃除機奮闘編~

    はじめまして、このたびチワワかミニチュアダッククスの購入で迷っています。家には猫がが一匹いるのですが、毎年毛がよくぬけます。そこで室内で犬をかうとしたら、なるべく毛が抜けない犬を選びたいと思っています。スムース系なら毛も多く抜けずに(多少は抜けるだろうけど)買いやすいだろうと思っていますがどうなんでしょう?実際に買っている人の事情をお聞かせください。あまり毛がぬけたりするようですと、大変なので、飼う事自体諦めることも考えています。あと 家内から掃除機をかけてください。などと頻繁に言われるのもかなわないので・・w  事情をある程度聞けたらなと思っています。

    • ベストアンサー
  • 犬が毛づくろいなどで毛玉を食べてしまう場合はどうしたらいいでしょう?

    犬が毛づくろいなどで毛玉を食べてしまう場合はどうしたらいいでしょう? 我が家の犬(チワワ)は人間の髪の毛、自分の毛、絨毯から出てる糸など細くて長いものが大好きでしょっちゅう口にしてしまいます。 上記の人間の毛、絨毯の毛などは掃除である程度対処できるのですが、困ってるのが自分(犬)の毛です。 猫のようにしょっちゅう毛づくろいし、後ろ足で自分の体を掻いて足についた毛玉を食べてしまいます。 猫の場合自力で吐いたり、毛玉コントロールのフードなどで対応されてると思いますが、犬の場合もそのようなものがありますでしょうか? 犬が自力でたまに吐こうとするのか、えづいたりしますが吐いたことはありません。 うんちを見ても毛は見当たりません。 宜しくお願いします。 ※抜け毛対策として、こまめなブラッシングやダンダ―コート用のブラシなど使用してますが、どうしても犬が自分で体をかいたときに毛玉が出来ます。  

    • ベストアンサー
  • 鳩の毛らしきものが残っていた。

    先日の夕方にはなんの異常もなかったのですが、今日の早朝に 鳩の毛と思われる物と内臓らしきものが少々ありました。 毛は周囲に沢山散らばって いました。頭部、足等はありませんでした。 この道に詳しい人にお聞きしましたら、頭部、足等は犬、猫でも 残すと思われるとの事でした。完全に食してしまうのかが はっきりは分からないとの事でした。 犬、猫はすべてを食するのでしょうか。ちなみに 現在は周囲に犬、猫はいないと私は思っています。 皆様方宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 4月に上司が代わり、部門の異動もあります。新しい人のやり方や評価基準に不安を感じています。
  • 厳しい上司と明確な評価基準に慣れていましたが、新しい人になる可能性があり、不安を抱えています。
  • 新しい上司や部門の異動により、現在の状況とは異なるやり方や評価基準が導入される可能性があり、心配しています。
回答を見る