• ベストアンサー

安く数台のPCをインターネットに

te20の回答

  • te20
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.2

現在、有線LANで接続されているのであれば、無線LANのアクセスポイントを購入してブロードバンドルータと無線LANのアクセスポイントとつなぐのが一番簡単です。1台の無線LANアクセスポイントで10台程度は同時に接続できますので、3台程度であればぜんぜん問題ありません。 無線LANアクセスポイントたけの機器は最近は少ないと思いますので、無線LANルータでブリッジモードに切り替えることができる機器を使うのが簡単です。また、無線LANルータには通常4ポート程度のHUBもついているので、有線LANの環境もそのまま使い続けることも可能です。

tiyochan
質問者

お礼

色々調べていたので 御礼が遅くなりました。 ありがとうございます。 うー はずかしい事書いてます。(補足) ブロードバンドルータもブリッジモードも調べて解りました。

tiyochan
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 無線LANアクセスポイントを買うということは ANo.1さんと同じですが わからない事が・・・ うちのルータはブロードバンドルータなんでしょうか? ・・・って聞かれてもこまりますよね。 説明書にはルータとしか書いてないもので あとブリッジモードってなんでしょうか? すいません 恥ずかしいほどの超初心者なので

関連するQ&A

  • 2台のPCで同時にインターネット

    こんにちは。 早速ですが、自宅にデスクトップPCとノートPCがあり、デスクトップは家族用、ノートは僕個人用なのですが、今まではLANケーブルをいちいちつけかえてインターネットをしていました。 これではかなり面倒なので、いちいちつけかえなくてもインターネットができるようにしたいのですが。。。 ハブというものをつかうのか、ルータというものを使うのかいまいちわかりません。インターネットをPC2台で使えるようにするのはLAN構築なのでしょうか?ご指導願います。 ※ADSLモデムを使っています。

  • PC二台をインターネットに繋ぎたいのですが・・・

    PC二台をインターネットに繋ぎたいのですが どうすれば良いのでしょうか? 今OSがWindowsのPCを使っているのですがもうすぐMacのPCを使うので 今のWindowsのPCを子供にあげるのですが 二台ともインターネットをするにはどうすれば良いのでしょうか? 無線LANは子供が「インターネット遅いから嫌だ」と言ってるのですが 遅いのでしょうか? 無線LAN以外の方法があればそっちにしたいのですが どなたか教えていただけないでしょうか・・・

  • PC3台でインターネット使用したいのですが...

    どうしたら良いのか、よく分からないので質問します。 現在、Yahoo!BB ADCL50M+無線LANパックで2台のPCでインターネットを使用しています。  【サービス内容】:https://ybb.softbank.jp/adsl/fuyou/50m.html  【モデム型番】Trio3-G plus  ADSL専用回線→モデム→デスクトップPC(A)・・・ノートPC 無線LAN内臓(B)          パソコン(デスクトップPC(C))を購入したののをきっかけに、3台のPCで インターネットをしようできればと思うのですが、可能でしょうか? また、そのためには何が必要となりますか? 無線LANパックを続けるより、ルータ、ハブ等の購入をした方が安いと聞いた ことがあるのですが、これらのネットワーク周辺機器についても知識がなく困っています。 どのようなモノなのでしょうか?

  • もう1台にPCを増やすとすると

     現在ISDNで、ノートPCをダイアルアップルータと無線LANカードでインターネットを繋いでいるようです(親が全て知り合いの業者の方に全て頼んで設定してもらったのでよく知りません)。これにもう一台PCを買ってきてインターネット接続する場合、プロバイダは新たに契約しなければならないと思うのですが、ISDNの利用料というのは1回線分のままでいいのでしょうか?また今のルータ1台のままでカードさえ買えば無線LANができますか?あるいは、各部屋にISDNを引けるように配線だけはしてあるらしいので、新しく使う部屋のモジューラーにルーターを繋ぎルーターと新しいPCを線で繋ぐという方法もできるのでしょうか?この場合は無線LANではなくなると思いますが。  もうひとつ、もしISDN→ADSLにするとしたらADSLはモデムが新たに必要なのは分かるのですが、ADSLでも現在のような無線LANはできるのですか?  いろいろ質問してしまってすみません。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 二台目PC

    二台目PCの購入を考えています。 現在使っているパソコンをADSLのポート(で合ってますか?)にLANケーブルで繋いでインターネット接続をしています。 二台目はノートパソコンにしようと思っているのですが、一台目デスクトップはLANケーブル、二台目ノートパソコンは無線LANというようなことはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1回線のADSLを利用して2台のPCでインターネット?

    こんにちは。 たぶん、過去に同じような質問があるとは思うのですが、どうも上手く探せないので、質問してしまいます。 今、ノートパソコンをADSLの無線LANでインターネットにつないでいます。coregaのPCCL-11で無線LANカードを使っています。 家族が持っている別のノートパソコンを、無線LANの子機のように使いたいのですが、できるのでしょうか? このノートパソコンはインターネットにはつながっていません。 例えば、無線LANカードをもう一枚買ってきて家族のPCに差し込んで設定すればできるなんてことはあるのでしょうか? 何しろ、無線LANには慣れていないので(というより、家庭内LANなどもイマイチよく分かりません)、簡単なご説明をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC2台でインターネット

    現在ACCA26MにてADSLを接続してます。 IPフォン付きです。 現在はモデム→デスクトップPCという環境ですが、 ノートPCを購入したので、両方でインターネットを したいと考えてます。 OCNに問い合わせたところ、 無線LANのモデムに切り替えて、カードを入れ替えながらインターネットをする。 と言う方法を薦められました。 ここで質問が幾つかあります。 1 上記方法の場合、速度はどのくらい落ちるでしょう?   ちなみに現行では8M程の速度です。 2 両方(無線&LANケーブル)使用可能なモデムは   販売されてないのでしょうか? ちなみに、この場合で他の良い接続方法などをご存知の方 がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 2台目の無線LANのインターネットが遅い

    ヤフーBB、8MのADSLを使っています。 1階でADSLモデムに無線BBルータをつなぎ、2階で無線LANカードを挿したノートPCでインターネットをしていて十分な速度が出ていました。 もう1台ノートPCを全く同じように同じ型番の無線LANカードを挿してネットにつなごうとすると、つながってはいるのですが、速度がものすごく遅くなります。 無線BBルータはBUFFFLOのWYR-G54で、無線LANカードは両方ともBUFFLOのWLI2-CB-G54Lです。 2台目のパソコンはDELLのLatitude CPt S600GTです。OSはXPで、メモリは192Mに増設しました。 クライアントマネージャを見ると通信速度が1Mbpsになったり54Mbpsにしょっちゅう変わっていきます。 1台目のPCと全く同じ位置で使ってるのに通信速度が変わっていくんです。 なにがいけないんでしょうか? 困ってます。

  • 無線LANでインターネットがつながりません

    PC3台(いずれもWin XP Home)を無線LANでつなごうとしています。 1台のPCはADSLモデムと京セラのメテオを有線で繋いでいます。インターネットにはつながります。 残り2台のPCにUSBのLANアダプターをつけて、無線でLANを構築しました。 LANアダプターをつけたPCの1台は、インターネットにつながります。 しかし、LANアダプターをつけた残りの1台のPCがインターネットにつながりません。このPCは、無線LANのネットワークは、有効であり、電波状態は強い状態です。 インターネットにつなごうとすると、「サーバーが見つからないか、DNSエラーです」と表示されます。 どこの設定をかえればよいのか、教えてください!

  • パソコン2台でインターネットが出来るようにしたいのですが

    うちにはデスクトップとノートPCそ2台PCがあります。 現在、デスクトップに有線LANで、インターネット接続をしております。プロバイダはOCN ADSL(アッカの回線)に入っています。デスクトップは有線で、ノートPCには、無線LANモデム内臓されているので無線LANで、接続できるようにしたいのですが、プロバイダとの契約はそのままで、市販されている無線LANアクセスポイントを購入すれば、出来るようになりますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL