• ベストアンサー

猫用ドアを取りつけたのですが、猫が使ってくれません。

kopiluwakの回答

  • kopiluwak
  • ベストアンサー率30% (103/334)
回答No.3

エサでおびき寄せる 慣れるのを待つ 時間が解決してくれると思いますが・・・ 動物病院などにある無料の通販カタログ誌の猫用ドアを見ていた時に「背中に当たるショックを和らげる」という謳い文句のドアがありました 例えば一般的なドアは上ヒンジで縦横10×10センチの大きさだとします カタログに載っていたドアは縦5センチ×横10センチの板が二枚連なっていて言うなれば上ヒンジ・中ヒンジで折れ曲がるタイプ 通過直後閉まる時に猫の背中へのぶつかるショックを低減すると書いてありました 「そんなの気にするのかなぁ」と思っていましたが不快感を覚える猫がいるのかもしれません(分かんないけどさ) 「ドアにスポンジやタオルでも仮付けしてショックを和らげればどうなるんだろう・・・」などと思い付いた次第です

coccorina
質問者

お礼

ありがとうございます! いまはエサでおびき寄せても、扉をあけてあげないと入れません。 ドアにスポンジをつけるというのもよさそうですね。 もう少し待ってみて、試してみようと思います。

関連するQ&A

  • ねこの出入り口

    ねこを三匹かっています。冬場はリビングを締め切っていますがねこが出入りをするときに出入り口をあけたいと思っていますが工事はどのくらいの費用がかかるのでしょうか? そしてどこに頼めばいいんですか? 出入り口は穴だけじゃなくてプレートみたいなドアがついていて自由に出入り口できるやつがいいです。

    • 締切済み
  • 猫が専用窓をくぐってくれる方法

    猫が自由に部屋を出入りできるようにするために、 サッシの下部の窓に猫専用の出入り口を作ってもらいました。 その窓は外側からも内側からも出入りできるような扉になってます。 しかし、猫の方が警戒してるのか、その出入り口をなかなかくぐってくれません。 出入り口付近にまたたびをふりかけたり、 入り口の奥側に餌を置いたりしてますが、全く効果が表れません。 猫がすんなり出入り口を通ってくれる方法があれば、 是非ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 学校のドアについて

    学校の教室の出入り口の扉って なんていったらいんでしょうか? 引き戸?扉?ドア?どれでもない? また、古いそれってガラガラーとかギギィとかいいますよね あれのことを「ぎこちない音」という表現の仕方はおかしいですか?

  • キャットフラップ(猫用ドア)使ってる方・・・

    我が家の猫は室内飼いなので、せめて家の中を自由に行き来できるように、キャットフラップを付けようかと思っています。 予算的にも、URLのタイプかなと思っています。 http://www.rakuten.co.jp/kurosu/471592/462676/#433606 近くの店に、この商品が置いてないので、実際どんな物か分かりません。 一番気になるのは、隙間風が入ってこないだろうかという点です。 猫が出入りする時は仕方がありませんが、常に隙間から室内に冷たい風が入ってくるようでは困ります。 (我が家は全館暖房ではないので、部屋毎の温度差がかなりあり、 ドアが5cmくらい開いただけでも隙間風が気になるような家です。) 1度取りつけたら取り返しがつかないので、 もし、使っている方がいらっしゃったら、感想をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のしっぽをドアに挟んでしまいました

    10日程前に私の不注意で飼ってる猫のしっぽをドアに挟んでしまいました。 ドアを閉めると突然、普段あまり鳴かない子が、ものすごい叫び声を上げたので、かなり痛かったのかもしれません。 すぐに抱き上げ2、3分落ち着かせました。 だっこしてる時は、しっぽは体に巻きつけてました。だっこしながらしっぽを少しさわって見た分には怪我している様子がなかったので大したこと無かったんだと思いそのままほっておきました。 うちの猫は外飼なのですが、いつもは夕食時には戻ってきましたが、その日以降10日たちますが全く戻ってこなくなりました。 今迄、たまに3、4日程戻らないことがあったのですが、こんなに長く戻らないのは初めてです。 やはり、しっぽに致命傷負ってどこかで亡くなってしまったのでしょうか? (猫は怪我や病気になると身を隠して、そのまま死んでしまうことがあると本で見ました・・・) それとも私とドアへのトラウマで戻らなくなたのでしょうか? 心配で保健所にも聞きましたが保護されていません。どうしてしまったのでしょうか? うちの猫は私にのみなついてます。他の人は警戒して近づきません。 生まれたときから居て、1歳のオス猫です。とても怖がりで、地域猫の他の猫のににらまれると、体が硬直して固まってしまいます。生まれて3ヶ月くらいの子猫(地域猫)に対しても先日ウ~とうなられると固まってました。傷つきやすくナイーブな猫だったので唯一信頼していた私にドアで挟まれ、 ショックで戻らないのかもと数日は様子を見て、また3,4日したらおなかをすかせて戻ってくるだろうと 思ってたのですが・・・。 しっぽの怪我で死んでしまうことがあるんでしょうか?どうしてしまったのでしょうか? 心配でたまりません。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 風を通しつつ猫を通さない室内ドア・間仕切り

    キッチンとお風呂の脱衣所に猫を入れたくありません。 ・キッチンはリビングとの境目に仕切りはありません。その部分の幅はドア一枚分ぐらいです。 ・対面キッチンのカウンターの部分もテーブルの面から吊戸棚の高さまで開いています。結構カウンターを使うので、開閉が楽な方がいいです。 ・脱衣所は現在は普通のドアです。 これら3箇所を、気候がいいときは風通し良く、冬や冷暖房中などはぴったり閉じる・・・という感じで仕切ることができるようになるといいなと思います。 猫がいなければ、普通にドアなどを付けて、風通しが欲しければ開けるだけで済む話ですが、猫が入らないようにとなると結構難しいです。 (赤ちゃんや犬用のフェンスでは簡単に飛び越えます) 出入りが頻繁な場所なので、開け閉めが面倒なのも困ります。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 猫を飼っている方へ 猫の出入り口はどうなってますか?

    昔、祖父母の家で猫を飼っていたころは 猫専用の出入り口があり 縁の下の部分をくり抜いたり 障子の一部分を切っておいたりしていました。 今の家庭はいつも施錠がしてあると思うし 戸締りなどきちんと しなければ防犯上問題があると思います。 家で猫をお飼いの方 猫の出入り口はどうされていますか?

    • ベストアンサー
  • マンションの室内ドアを改造したい。

    マンションの室内ドアを改造したい。 古いマンションの5畳半の部屋のドアで、高さは180センチくらいあります。 明かりが全く入らないので、その部屋のドアを締めると廊下と玄関が真っ暗になります。 ドアに穴を開けてその大きな開口部にガラスかアクリル板でも 入れることができれば廊下や玄関も明るくなると思いますが 扉の枠はそのままで、扉の改造だけしてくれる業者ってあるのでしょうか。 扉は四角い木の枠に安っぽいベニヤを張り合わせたようなもののようで叩くと 中は空洞のようです。 ドアを閉めるとその5.5畳の部屋は、リビングのクーラーの冷気が入ってこないので暑いです。 できれば扉の下3分の1くらいは、夏はリビングのクーラーの冷気が入ってくるように 扉にペット出入り口ようの小さい空気の入れ替え扉のようなものを付けるか したいのですがそういうのは可能でしょうか。 160センチくらいの鏡も部屋扉の内側に貼り付けれるなら付けたいです。 自分で改造した人がいたらいい方法を教えて欲しいです。 インターネットで探しましたがDIYでそんなことをした人が見つかりません。

  • 猫が閉じ込められてます!

    猫がマンションのゴミの通気口?なのかよくわかりませんが、閉じ込められています! 元々その猫がよく出入りしていたようで、以前鳴いていたので猫が出入り口にしていたらしき所を開けて助けたのですが、今その場所は工事をしていて、その出入り口らしき物がネジで締められて開きません。もう2日ほど閉じ込められたままです! さっきネジを開けようとしましたが、100円ショップの小さな物では開きません。 明日は土曜で工事をするかどうか、もしくはマンションの管理人さんに連絡しても繋がらなかったらどうしようと悩んでます。 何かアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が入れて犬が入れないドアの工夫

    こんにちは。 現在猫1匹(アメショー)、犬1匹(Mダックス)と実家で暮らしています。猫は私が一人暮らししてた際に飼い始めた子で、犬は実家にいました。 困ったことに、うちの犬はトイレトレーニングに失敗したらしく(正確にはたぶんトレーニングしていないです)、家のあちこちにオシッコをしてしまいます。 私の両親ももう諦めているらしく、おしっこを発見しては怒るのですが、まともに躾けてくれません。家の中は仕方ないにしても…私の部屋は守りたいです! が…猫のトイレ&ごはんは私の部屋の中にあるので、ドアを猫が通るくらいドアストッパーで開けています。以前は成功していたのですが、最近どうやら入るコツをつかんだようで、その隙間を犬が自由に出入りし、毎日のようにオシッコされてしまうので、とてもまいっています(*_*) どうにか、猫が入れて犬が入れないように出来ないでしょうか?お知恵をかしてください。よろしくお願いします。 ちなみにうちの猫は、来る人来る人に”デカッ”といわれるくらいの大きさです。(そんなにデブじゃないと思いますが…)

    • ベストアンサー