• 締切済み

選手交代時

世界の他のチームの選手交代を見ていると、番号札をもってこれから入る選手と出る選手が”頑張ってね”みたいに背中を叩いたりして交代しますが、全日本の女子の選手の交代時を見ているとお互いに知らん顔が多いような気がします。 何故でしょう。 一言くらい交わしてもいいように思うのですが・・・

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

強いて言うならば・・・・交代させられるほうは気持ちのよいものではありません。交代するほうは試合に集中してコートに入ります。にやけてもいられません。

syokocya
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 木村沙織選手が交代されない理由について

    今年もワールドカップがありましたが、木村沙織選手は調子が悪かったにも関わらず、交代が一回もありませんでした。少し交代してから、流れを変えて、それからまた入れるという手もあると思うのですが、どうして一回も交代しなかったのでしょうか?前回の時もそうだったと思います。他の選手がちょっとでも調子が悪いと交代するのに、どうして木村沙織選手だけ、そういう事がないのでしょうか?理由が分かる方教えて下さい。

  • サッカー日本代表は監督がオシムに交代しましたが

     サッカー日本代表は、監督がオシムに交代しましたが、 サッカーは、監督が交代すると、起用する選手や戦術が変わるとは思いますが、 チーム自体が強くなったり弱くなったりするのは、一人ひとりの選手の実力の方が 影響するのではないかとも思ったりします。  そこで、皆さんは、監督の交代でチームが強くなったり、弱くなったりすると思いますか。  また、監督がオシムに交代して、日本代表は強くなると思いますか。

  • アメフトの守備側の選手交代について

    オフェンスチームはセットしなければいいのでそんなに急ぐことはないと思いますが ディフェンス側はオフェンスがノーハドルできた場合、選手交代している途中だったらイリーガル・サブスティテューションやイリーガル・フォーメーション(守備側に12人以上いる)になったりしますか? NFL中継を見る限りそれで反則になるというのは自分はみたことがないのであまり気にすることではないでしょうか まあでもタイムアウトでなければ時間減っていますしのんびり交代することはないでしょうが…

  • 日本女子パレーについての質問

    日本女子パレーをみていてわからないところがあります。 1.ユニフォームの違う選手が一人いますが、どういう意味がありますか? 2.日本チームに背の低い選手が二人いますが、なぜですか? 3.コートの中央付近にラインがありますが、どういう意味がありますか? 4.一度選手交代した選手がすぐに復帰したりしますが、どういうルールがありますか? 5.高橋みゆき選手の背中の名前が「SHIN」なのはどうしてでしょう。 よろしくお願いします。

  • 世界クラブ選手権について

    世界クラブ選手権についてですが、 日本のクラブチームは出ないのでしょうか? 予選で負けてしまったのでしょうか? 日本でやるのに日本のチームが出ないなんて。

  • ピッチャー交代の時みんな集まって何話してるの

    プロ野球で、ピッチャー交代の時コーチがマウンドにいるピッチャーの所へ行くのは分かりますが他の選手も必ず集まって来て、何か話し合っているのですが、降りるピッチャーを囲んで何を話し合っているのですか。

  • バーレーン戦でジーコはなぜ選手交代を終了間際まで引っ張ったのでしょうか?

     アジア最終予選第四節、日本はバーレーンに勝利し、ワールドカップにまた一歩近づきました。実にめでたいことなのですが、見ていて疑問に思ったことがあります。  後半三十分を過ぎたころには、暑さのせいか両チームの運動量が目に見えて減ってきました。中田と加持は疲れ知らずで縦横無尽に動き回っていましたが、柳沢や小笠原はプレーにキレがなくなり、パスの精度も悪くなり、チャンスを何度も逃していました。  ジーコはなぜ選手交代を試合終了間際まで引き延ばしたのでしょうか? フレッシュな選手をもっと速く送り込めば、追加点を取ることも難しくなかったでしょうに。  素人の私にはさっぱり分かりません。詳しい人、誰か教えてください。お願いします。

  • カーリング女子世界選手権

    カーリングの女子世界選手権をテレビで何試合か観戦しました。日本は残念ながら6位に終ってしまいましたね。そこで少々疑問に思うことがありましたので質問します。 はっきり言ってカーリングについては素人ですが、このスポーツは1にも2にもストーンを投げるコントロールがすべてではないかと思いました。力加減プラス、ラインを1センチと違わずコントロールできればまずは勝ちです。今回のチームは北海道銀行チームが代表でしたが 大会後半の戦いぶりは若さというか未熟さをさらけ出し、小笠原選手ですらミス連発でした。 他のスポーツのように日本中からの選抜でチームを作ることはできないのでしょうか。 代表選考会のような大会の優勝チームというのではなく、全選手にただひたすらストーンを投げさせいかにコントロールが良いか競わせ良い順に4-5人を選ぶという方法です。 他のスポーツのような一瞬のアイコンタクトとか、他の選手の次の動きなどを予測するとかそういった言ったチームワークのようなものはは一切必要はなく、事前に相談し決めたコースにストーンを投げるただそれだけなのでコントロールが全てです。次のオリンピックにはこんな選考方法で最強のチームを作ってもらいたいと思いますが、こういう案は駄目でしょうか。

  • ディフェンスを交代しなかった事情は?

    オーストラリア戦、完敗でしたね ゲーム自体から気合が伝わってこないというか・・(中田選手ってどうして大事なところで簡単に転んじゃうんだろう、ファウルもとれないで。なんで日本の選手って、ゴール近くでがむしゃらに点を自分でとろうとしないで、ホラお前やっとけ、みたいな感じで他人任せなパスを出すんだろう) でも決定的だったのは負けを決められた後半10分ですよね。 ジーコ監督は試合後のコメントで、相手が攻撃選手を変えたので苦しくなった とコメントしていますが、なぜそれに応じて、すぐディフェンス選手を変えなかったのでしょうか?せめて一点とられた後にでも。色んな疑問がわきます 1、そもそも相手の攻撃選手に対抗できるような選手が日本チームには存在しない 2、疲れていようが、出ている選手のほうが、控えの選手よりはいい 3、ルール的にそういうことができなかった 1の場合、そもそも負ける運命にあったように思えますが、こういった大きな大会の場合、相手の交代選手のことも考えて、こちらの控えの選手も誰がいいのか考えるべきだと思うのですが、そもそもいないなら仕方ないですよね。でもそれなら戦わずして負けた、ということですよね。あまりにもみじめに思うし、4年間の特訓はなんだったのかとも思います 2、の場合、相手の交代直後ならまだしも、1点2点ととられたら、ああ現状のディフェンス選手ではだめだと素人目には思えてしまうのですが、そうでもないのでしょうか。日本の守備における控えの選手たちというのは、疲労でくたくたになっている選手にも劣るほどひどいものなのでしょうか 日本もそうなのですが、オーストラリアも最後のつめがずっと甘かったので、最後の10分をおさえていたら、ラッキーな勝ち方をしたんじゃないかあとも思います。決して気持ちのいい勝ち方ではないですが、勝つことはできた試合だったと思います

  • リベロの佐野選手について

    最近、JVAから届くメルマガの全日本女子のメンバーリスト見ていたところ佐野選手の所属チームがJVAになっていたんですが、このJVAとはどうゆうチームなのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう