• ベストアンサー

幼児の反応する(はまる)音楽

カテ違いかもしれませんが。 私は車中必ず音楽をかけます。 3歳と6歳の幼児にもかまうこっちゃなく大音量でロックをかけることもあります。 二人とも2歳位の頃はアンパンマンや英語教材の子供向け音楽位にしか興味を持たなかったのですが1年位前ストーンズのブラウンシュガーをかけていたところラスト近くの「イエー・イエー・イエー・フー」にはまりいまだ何度もリクエストされます。 私なりにようく観察しているとおよそ3ヶ位はまるポイントが推察されます。 (1)大道ですがキャラクター者(アンパンマンの類) (2)変わったフレーズや音(先述のブラウンシュガーやジミのアーユーエクスペアリエンスドの逆回転イントロ、ジョンのカムトゥゲザーの「シュッ」と言う声など。 (3)英語であれいかにも子供向けっぽい曲(オブラディオブラダなど) クラシック、ジャズには全く!興味を示しません。(それの心理的な影響はおいておきます) 最近子供の喜ぶネタは無い物かと考える事が非常に多くなりました、特に遠出の時などですね。 情操教育上の問題はおいときまして、何か面白い発想などをお聞かせ願えれば、と存じます。 ちなみに胎児の頃は胎教の本など読み(内容はすっかり忘れましたが)良いと思われるお奨めCDも何枚か買ったものでしたがさて、「胎教」ならぬ「車教」にからむ(出来れば科学的根拠のある)面白いお話もご存知であればお聞きしたいところです。 宜しくお願い致します。

noname#79085
noname#79085

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.4

教育的効果は全くないかと思いますが(リズム感はよくなるかも)、バハメンの"Who Let The Dogs Out" は喜ぶのではないでしょうか。 お子様がプロ野球のファンなら、すでに耳なじみかもしれませんが。

noname#79085
質問者

お礼

バハマの歌手ですか、今チャンスがあり少し聞けたのですがノリの良いシンプルなレゲエロック?調の曲ですね。 ちなみに初めて聞きました、野球中継で掛かっているのですか。 2の方から4の方までのノリは私はよく存ぜぬ世界でした。 実は意外に感じました、ダンサブルなものが多い、しかし先にもちょっと書きましたがプリミティブな子供の脳にはプリミティブなリズムがもしかすると最も刺激を与え且つ楽しめるのかもしれませんね。(ロックも入るでしょうね) それとやはり1の方の奨めるようなイメージの世界。 絵本で例えると色彩を楽しむタイプと物語を楽しむタイプ、かな。 この2つのタイプが子供の脳には邪魔するもの無く自然に入っていけるのでは、と思えてきましたね。 有難う御座いました。 子供がどうのよりも私個人として勉強になりました、久しく新しい世界から遠ざかっておりましたがホントいろんな音楽があるものだと。 (皆さん真摯に回答して下さりましたゆえ、ポイントは鉛筆サイコロで決めさせて頂きます、何卒ご了承下さい)

その他の回答 (3)

  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.3

一時期大ブレイクしたLas Ketchup(スペイン)はいかがでしょう。 来日した時に日本人の子供たちと一緒に踊っていたのをTVで観たような記憶があります。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/101649 このようにラテンには体を内側から揺さぶる色々なリズムがありますが、特徴的で聴きやすくてドライブ向けのアルバムをいくつか紹介してみます。 Juanes(コロンビア)の"La Paga"や"A Dios Le Pido"などのリズムには、言葉では説明できない不思議な魔力があります。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/790349 透明感のある美声のルンバ歌手Carolina Lao(コロンビア)のルンバのリズムに乗った派手な巻き舌なども印象的です。 http://www.amazon.co.jp/El-Son-Ahora-Carolina-Lao/dp/B00001SICA/ ポップスアルバムも透明感・浮遊感があって夏ドライブに最適です。 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=627514&GOODS_SORT_CD=101 とにかくハイテンションなDavid Bisbal(スペイン)もお勧めです。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1880201 ハイテンションな曲とバラードが交互に入っているので、アルバムを通して聴いてもあまり疲れません。真夏のドライブに最適です。 3曲目は郷ひろみがひどい歌詞でカバーしましたが、キーを落として歌っているようです。原曲はかなりテンションが高いです。 ラテンの女王Thalia(メキシコ)のアルバムの中で、最も色々なジャンルの音楽がミックスされたアルバムも面白いかもしれません。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1457933 "Arrasando"はラテンのリズムにロックとラップを混合した名曲。"Reencarnacion"はラテンロックにインドのテイストが混ざっている変な曲で、PVもかなり変です。 他にもアフリカっぽい雰囲気が混ざっていたりアイルランド系のバイオリンが混ざっているような不思議な曲もあります。テクノっぽいのもあったかも。 曲によって様々な反応を示すかもしれません。 普通に通して聴いていても大人も飽きずに楽しめるアルバムです。

noname#79085
質問者

お礼

ラテンはいいですよね。 最近事情があり家で音楽を聴く時間が無くなりかつて買ったCDもホコリまみれの物が多いのですがとにかく好きなジャンルの一つです。 と言ってもかつてよく聞いていたのは例えばサンバでもカルトーラやネルソンカバキーニョと言った大御所、秋のノリとでも申せましょうか、やや枯れた風情の物が多くこれでは子供は反応しないかなあ・・・。 それにしても随分とお詳しいですねえ。 中南米ですとある程度聞きましたがスペイン?・・・知らない、ポルトガルでアマリアロドリゲスを思い出す位ですね、前の方同様新しい世界に招待して下さった事に感謝申し上げます。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

【ダンスミュージック】 お子さんに、ダンスmusicをお聞かせになると、頭の前頭葉がよく働き、 生活が快適になります。脳の活性化にもつながります。 幼年期の子供さんにはいいと思います。 さて、のりのいい曲を紹介しましょう。 どの曲もdance musicですので、頭にすぐ入ります。 体が自然に反応するし、 楽しく聴く事が出来るかと思います。 下記の曲などどうでしょうか。 PVを紹介しますので、お子さんにお聞かせ下さい。 【Samanda - Barbie Girl】 http://www.slack-time.com/music-videos/Dance-Music/Samanda/Barbie-Girl.shtml CDは下記のものがあります。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2626951 【Holly Dolly - Dolly Song】 http://www.slack-time.com/music-videos/Dance-Music/Holly-Dolly/Dolly-Song.shtml LoitumaのIeva's Polkaが原曲ですので、その曲でもいいですね。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1246786 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2510787 【Gia Farrell - Hit Me Up】 Gia Farrell(ジア・ファレル)の曲です。 ペンギンミュージカルアニメ映画「Happy Feet」で使われた曲です。 http://www.slack-time.com/music-videos/Dance-Music/Gia-Farrell/Hit-Me-Up.shtml 下記のCDに入っています。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1200141

noname#79085
質問者

お礼

沢山のご紹介有難う御座います。 残念ながら仕事の目を盗んでのお礼となります、肝心の曲が聴けません!・・・。(残業時にでも聞かせていただきます) ダンスミュージックには殊にうといのですが子供って踊るの好きですよね、うちの子はロックでも踊りますがダンスですと恐らくすごい事になりそうです。(車中でも暴れる位です、危険ですが) >頭の前頭葉がよく働き 痴呆の老人で似た話を数年前に聞きましたね。 ダンスかロックか忘れましたが活性化につながるとはうなずけますよね。 ざっと「見た」限りではペンギンのキャラクターしか知りませんでした、(見たって仕方無いですが)ともあれ新しい世界を紹介して頂いた事に感謝申し上げます。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

CMで印象的な音楽はどうでしょうか? うちはsuperflyの「エビバデ、ハーイ、ハーイ、ハイ」(2歳児の発音のまま記載)が好きですよ。 あとはTDL近くなので年パスをもっており、ディズニーミュージックが好きですね。 友人の子は「いとしのレイラ」が好きですよ。

noname#79085
質問者

お礼

どうも有難う御座います。 ディズニーミュージックは文句なしに好きみたいですね。 DVDやビデオ(軽く20は超えてます)、有名な(良し悪しは別)ディズニーの英語教材と山の如しなのですが、CDだけ無いんです。 灯台元暗しの感ですね、非常に効果がありそうです。 ピノキオの「星に願いを」のようなスタンダードやメリーポピンズの数多の楽しい曲なんかは私自身大好きですしね。 今度探しに行ってきます。 superflyの「エビバデ、ハーイ、ハーイ、ハイ」は無念、存じませんがCMの曲はよく口ずさみますよね。 曲ではありませんが「伯方の塩」ってありますよね「八ッカッタッの、しおっ!」っていうのですがしょっちゅう真似してましたねえ(笑)

関連するQ&A

  • 子供の音楽レッスンのことで迷っています

    私の娘は3歳のころから、音楽大学がやっている子供のための音楽教室に通い、ソルフェージュ、ピアノ、ヴァイオリンを習っています。家では妻が子供のレッスンをさせていますが、長時間(大体1日2時間ぐらい)なのと、とても厳しく教えている(怒鳴ったり、たまに叩いたり)ので一緒にいる私もだんだん耐えがたくなってきました。娘も毎日レッスンするのが辛いような感じです。私の考えは、音楽では食べていけないと思っており、情操教育の一環として適度にやればいいという考えですが、妻はきちんと弾けるようになるには厳しい練習は普通にやっていることで、そういった練習を通して立派な人間(一人っ子なので、何があっても一人で生きていけるような芯の強い人間)にしたいと思っているようです。子供の話を聞くと、ヴァイオリンはもう続けたくないとのことで、サックスをやりたいそうです。 そこで質問ですが、 (1)叩いたり怒鳴ったりのレッスンは一人前にするには普通に行われていることなのでしょうか?そうやらないと、物にならないのでしょうか? 楽しく教えてうまくはならないのでしょうか? (2)子供が止めたいということなので、止めさせようかと思うこともありますが、一つ気になるのが、辛いことから解放される形になるため子供に悪影響はないか、辛いとすぐ逃げ出す人間にならないかということです。同じような環境の方、どう思われますか? 今のところ娘はのびのび育っているので、もしかしたら音楽レッスンがいい影響を与えているのかも知れないとも思い、迷っています。 続けたくない理由が、レッスンが厳しいからなのかヴァイオリン自体が好きでなくなったのか娘に聞いてもはっきりとは言わないので、量りかねています。

  • アンパンマンのミュージカル

    アンパンマンのミュージカル アンパンマンのミュージカルに子供をつれて行こうと思ってるのですが、子供は今1歳4ヶ月です。 今のところアンパンマンに興味があるわけではないのですが、 子供の頃から色々なものを見せてあげたいと思っています。まだ早いですか? 少しぐらい騒いでも大丈夫でしょうか? また、だいたいの対象年齢はどのぐらいですか? アンパンマンやディズニーでもこのようなミュージカルに行かれた方、よろしくお願いします。 もしかしてカテゴリが育児のほうかもしれません。 http://anpanman.jp/shisetsu/event/musical/index.html

  • アンパンマンのミュージカル

    アンパンマンのミュージカル アンパンマンのミュージカルに子供をつれて行こうと思ってるのですが、子供は今1歳4ヶ月です。 今のところアンパンマンに興味があるわけではないのですが、 子供の頃から色々なものを見せてあげたいと思っています。まだ早いですか? 少しぐらい騒いでも大丈夫でしょうか? また、だいたいの対象年齢はどのぐらいですか? アンパンマンやディズニーでもこのようなミュージカルに行かれた方、よろしくお願いします。 演劇・古典芸能のカテゴリで質問してましたが、違うようなのでこちらのカテゴリでも質問させてもらいます。 http://anpanman.jp/shisetsu/event/musical/index.html

  • (私と小2の息子の意見)と(主人の考え方)の相違

    幼稚園のころからエレクトーンを習っている息子なんですが、現在二年生で楽しんでいる様子で毎週通っています。一般的な情操教育理念や、習い事は身につくまでやめないほうがいいという意見などに私自身もうなずけるところもあり、また、私自身が幼少からピアノをやっていたこともあったので、今まで不安もなく続けていました。 が、しかし、最近になり、主人がゼミ形式の進学塾に興味をもち、しきりにそちらへ乗り換えさせようとしています。 子ども自身、やめたくない気持ちもあり、また、ほかの曜日はサッカーや英語などでスケジュールがあり、好きなエレクトーンをやめてその月謝で塾かと思うと、主人の意見とは別に『エレクトーンをやめたいというまでやらせたい』という気持ちが強くなってしまい、平行線です。 受験を考えて考えが動き出している主人と、子供のころの音楽とのふれあいが心地よいものなんだという私の考えは、どちらも間違いではないと思いつつも、どうしたらいいのか、悩みます。 同じような境遇(やらせたいものが多くて困っている方や、夫婦間で習い事の考えが違う片など)のかたがいらっしゃいましたら、アドバイスをください。。。

  • 幅広い音楽を好きになる方法

    いろいろな音楽を好きになりたいです。 私は作曲が好きで、ピアノや鼻歌で毎日曲を作っています。 ですが、曲調はいつも同じようなパターンです。 解決策を調べたところ、幅広く音楽を沢山聴いて好きになれば 作曲の幅が広がり、深まるらしいです。 ですが、私は作曲は好きですが、音楽そのものはあまり聞いてきませんでした。 子供の頃から芸能とは縁遠く、音楽のライブなどにもほとんど行った事がありません。音楽番組なんかもほとんど見ません。 それどころか、芸能というものに嫌悪館を持っている事に最近気づき始めました。 有名芸能人が不倫などというニュースを聞くたびに、バカバカしいと本当に 思いますし、私自身根暗なのもありまして、音楽のライブなどに行きたいとも 思いません。 でも、作曲は本当に好きなんです。コード進行や、メロディを組み立てるのが 本当に面白くて、毎日やっています。 ですから、作曲がもっとできるようになりたいんです。 だから幅広い音楽を好きになりたいと思うのですが、クラシックは意味がわからないし、EDMやロックはパリピ感満載だし、興味が持てないか抵抗があるかのどちらかで、だからといって無理矢理聞いても好きになんてなれるわけがないし。 聞いた話ですが、嫌いな音楽でも一週間ほど聞きまくって、それから何もしないで 何年か放置すれば好きになれるらしいです。本当でしょうか? どなたか、興味がない音楽や嫌いな音楽を好きになる方法、 また音楽が嫌いだったけれど好きになったエピソードなど、 何でも良いので教えていただけると幸いです。

  • クラッシック音楽

    ほんの偶にでもクラッシック音楽を好んで聞く人に質問です。 好きな作曲家は誰ですか? 一人だけお願いします(苦痛でしょうけど)。 私は今はバッハです。 バッハは子供の頃、音楽室で見て変なズラの小太りなおっさん としか思っていなくて全く興味は有りませんでした。 つい数年前に、偶然聞いた曲がバッハで、これがバッハかー、これもバッハ。 意外と聞き覚えのある曲が多いなーと、ここ数年よく聞いています。 どんなに出したくても、名前は一人しか出さないで下さい。 私も自分で書きながら、あの人この人と思い名を出せないのは辛いと思っています。 遊びだと思って。

  • アンパンマン等の英語ビデオ

    近々、子供が生まれる予定です(男子の予想)。そこで、両親ともたいした英語も話せないくせに「この子にはペラペラとおしゃべりが出来るようになって欲しい」などという思惑に駆られている次第です。 両親とも、日本人観光客が多い外国なら何とか通じる程度の英語能力しかありませんし、周囲にそのような教育機関もありません。 そこで、ゼロ才からのビデオ(DVD)を見て回るのですが、これはという物に出会っておりません。リンゴを見せて、コレはAPPLEです。というような「お勉強」では面白くないので、簡単なストーリーの英語版があればなと考えております。 いろいろ検索したり、ヤフオクなどを見ていると「機関車トーマスの英語版」というのはありました。機関車トーマスがどのぐらいの人気か分からないのですが、自分としてはアンパンマンの英語版があればなと考えております。その他、ディズニー物は色々あるようですが、うちの粗野な坊主(まだ生まれてないのですが予想です)がディズニーに興味を示すとは思えません。 ズバリ、アンパンマン(または子供に人気のある漫画)の英語版ビデオ(DVD)はありますか?出来ればネット販売店を教えてください。

  • 生まれて初めて感動した音楽

    皆さんのルーツとも言うべき、子供の頃に聴いて初めて感動を覚えた音楽は何でしょう? すごく興味本位の質問ですが、人それぞれ音楽の原点が違うんだろうな、と思ったので聞いてみたいです。 複数回答OKです。 ちなみに私の場合は小学生のときに母が持っていたボロディンの『ダッタン人の踊り』(ポピュラーの『ストレンジャー・イン・パラダイス』としても有名)と、かつての日曜洋画劇場のエンディング・テーマの『ソー・イン・ラブ』です。 これらを聴いて、何か大人の雰囲気に憧れたものでした。 私が知らない曲の場合もあるので、簡単な解説もお願いします。 なお漫画喫茶からの質問なので、お礼が遅くなることが予想されますので、ご承知置き下さい。 よろしくお願いします。m(_~_)m

  • 男の子がキャラクターを卒業するのはいつ頃?

    年中の男の子の母です。 幼稚園に入園当初(1年半前)、トーマスとアンパンマンが大好きで、幼稚園にもって行くものを、本人の希望どおりに2つのキャラクターで揃えました。 でも、半年過ぎたころには興味が無くなり、今はポケモンに夢中です。「もうアンパンマン イヤだ」とか「○○くんはポケモンのコップだよ」とか言ってきて、ポケモンに替えて欲しそうです。 でも、まだまだ使えるものですし、子供のいう通りに買い換えるのには躊躇しています。 私としては小学生にあがる時には、ナイキやpumaあたりの物で揃えたいと思っているのですが、子供はポケモンを望むと思います。 小3まで使ってくれるなら、ポケモンでもいいと思ってますが・・・。 ということで、男の子は何歳ぐらいでキャラクターから卒業するのか教えてください。(その子次第なのは、わかってます。目安としてお願いします)

  • 70年代以前のフランス音楽

    本来音楽好き(ファッションに付随した)だった僕も28歳になり、結婚し子供が生まれてからというもの音楽から遠ざかってしまいました。 高校~20前半まではMODSを目指していたのでBritish Rock、SKAなど服装に合わせベタな音楽を聴いていましたが、底が浅いので飽きてしまいました(好きなのは変わらないけど)。 そして現在興味があるのは歳を取っても長年落ち着いて聞けそうなシャンソンです。 しかし、若い頃のように闇雲にCDやレコードを買って自分で開拓する余裕(時間とお金)がありません。 誰かシャンソンの名曲(Edith PiafのHymne A L'amourみたいに聞いているだけで涙が出てきそうな心に沁みる)を教えて下さい。 ちなみに60年代のフレンチポップスにも興味がありますが、そこが浅そうなので有名どころで留まっています。 フレンチポップスのお奨めアーティスト、曲も教えて下さい。 フレンチポップスで一番好きなのはシルヴィ・バルタンの「いつでもあなたを」です。 何も知らない子猫ちゃんなのでよろしくお願いします。