• ベストアンサー

インターンシップの必要性

大学3年の男です。夏休みにインターンシップを予定しています。 信用金庫か銀行に決まりそうで、どちらも興味はある、程度の業種です。 でもよく考えてみたら入社して1週間で覚えるようなことを2週間もかけてやって、そのうえタダ働きなので金額に換算すると20万くらいの損失です。 面接のときにインターンをやったか聞かれたときに答えられるのと、自分の行きたい業界の仕事を知りたいと思ったので受けようとしているのですが、その程度のことを得るにしては損が大きすぎないかと思いました。 インターンするよりトイックのスコア上げたり課題終わらせた方がまだ良い気がしますし、バイトで20万ためたほうが二度と遊べない学生生活をすごす上では人生のスパンで見てプラスな気がします。 経験のない事なので何か変わるかも知れないと思ったのですが、考えてみたら損な気がしてならなくなってきました。 今のところ入りたいと思う第一志望群の企業約50社の中には銀行・信金は含まれてません。 もし辞める場合ですが、インターンシップは大学の単位として履修したので、やめればFの評価がつきます。成績はほぼオールAで来ています。Fについて面接で突っ込まれたら経済的な理由でバイト増やすしか無かったとか、家族が入院して介護するしかなかった等と言うつもりですが、Fというデメリットがあります。 これらのことを考慮した上でインターンをやった方がいいか、やめたほうがいいか、意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

4です。 「人間力」って単純な言葉にすると、わかったような気になりますが、その言葉に抱くイメージは個々でバラバラなので、言葉ばっかりが先行してしまうのも考え物ですね。 ・多くの人々と交わる(知り合う、程度では不足) ・あらゆる経験を自分の糧にしようという姿勢をもつ ・自分を狭く持たない(自分にとって無関係、と決め付けない) ・できる限り色々なことに一生懸命になる ・知識・経験・語彙力・表現力を養う(学生であれば特に) などが学生である質問者さまの時点で重要なポイントかなと思います。 資格や点数は、汎用性の高い「付加価値」にすぎず、それはそれを保有する人間の価値を決めません。 持ち物(資格)の種類や多さで差別化はできると思いますが、それは特徴のひとつです。社会人経験の長い採用担当や企業人は、持ち物で個人を判断することは少ないです(*第一次選考など、個々人と向き合えない人数を相手にするときは、学歴や資格、年齢等を指標とせざるを得ませんが)。 私事で恐縮ですが、私は院のときのみ2週間程度のインターンをしました。今在籍している会社とは異なりますが、関係のある組織です。 今でも困ったときに電話したり、協力して頂いたりしていい関係です。 偶然の出会いをきちんと紡いで、自分のこれからのためにその関係を育てていける力、きっと質問者さまの身を助けます。

kairu5hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的なことを挙げていただいて、人間力が分かってきました。 特に、一部のことは自分にとってほぼ無関係(優先順位的にすべきではない)と決め付けてたことがありました。それに勉強ばかりしていて、交わりの誘いも疎かになっていました。必要かもわからない資格に縛られず、多くの知識や経験をみにつけたいです。それらを両立してこの1年は特にがんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

目先の損得で動いてしまうと、大きな魚を逃しますよ。 気になった点のみ、以下個別に回答します。 ・インターン期間中バイトできない →どのみち、今後何十年も稼ぎます。  いつでもできる「バイト」で得るものと、一度(か二度)しかないインターンで得るものの種類・性格は異なります。「ノーギャラだから損」という考え方では、重要なものを見落としかねませんよ。 ・TOEICを受けられる回数、勉強できる回数が減る →いまやTOEICは就職活動の際の「お飾り」です。企業は、TOEICの点数と本人の英語力をイコールで考えてはいません。つまり、TOEICが特段高得点でなくとも、採用の決め手は人間力です。(私はTOEICとか受けたことないです)点数が平均よりちょい高い程度であれば、精神的な保険にはなりますが、武器になるほどの大きな価値にはなりません。 ・第一希望の業種ではない →ある意味、ここでインターンしなかったら一生触れる機会もない業種ってことではないでしょうか。「知らなかったことを知る」ということはそれだけでひとつの価値です。自分の生活圏に直結したこと以外は別に知る必要ないのでは?という意識は、社会に出たら崩れます。 ・学生時代しか遊べない? →これは幻想なので安心してください。 私は社会人になってからのほうが遊んでいます。 多分、遊び方が変わるということだと思います。

kairu5hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は社会人になってからは遊べないと思い込んでいました。たしかに長期の旅行とかでなければ遊べますよね。 それに一生かかわりのあるであろう銀行業について知るのはいい機会だと思いました。 決め手の人間力というのは色んなところで耳にしますが、具体的にどうすればその人間力がつくのでしょうか? みんな同じような学生で、差別化するには英語と簿記をやって、インターンやサークルやゼミ長やアルバイトなどをやって、というレベルの努力しかやってませんし思いつきません。人間力をつけるにはどうすれば良いのでしょうか?

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.3

>今のところ入りたいと思う第一志望群の企業約50社の中には銀行・信金は含まれてません インターンシップは興味のある(入りたい業種)に対して行うものだと思っていましたが、何故、銀行・信金のインターンシップを選んだのですか?ただ単に大学の単位として履修した・・・だけですか? インターンシップを行う学生さんは、損得を考えて実施していないと思います。 実際に希望する職種で働いてみて自分の判断が間違っていなかったかどうか、夢と現実のギャップを事前に把握する、などの判断するために行うものでは? タダ働きがイヤなのか、Fを取るのがイヤなのか、どちらかしか選択肢はありません。 もしインターンシップをやめればウソをつかなくてはなりませんし。 ただ、希望に入っていない職種とのことですから、行っても身が入らないんじゃないですか? しかし私としてはイヤでも行った方がいいと思います。 何故なら、インターンシップを大学の単位として履修したのはあなた自身です。 その時の判断は誤っていたかもしれませんが、社会人一歩手前のあなたの判断です。 >バイトで20万ためたほうが二度と遊べない学生生活をすごす上では 人生のスパンで見てプラスな気がします。 会社に入れば給料は入るし、遊べないわけでもありませんし、インターンをしながらでも勉強は出来ます。 ココは自分に厳しく!責任を取りましょう。 マイナスになることは無いと思いますよ。 得ることはいくらでもあります。

kairu5hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申し込みをした3月の時点では地元の銀行や信金へ就職できたらなと思っていたので、インターン採用狙いと仕事のギャップを感じる事もかねて履修しました。 でもさまざまな業界のことを知っていき、銀行や信金にそこまで魅力を感じなくなったのが、やめようかと思った原因かも知れません。 でも今日その支店をまわってきたら、よさそうな感じでした。やっぱり先のことはわかりませんね。3年から遊びたいとか言ってないで自分に厳しくいこうと思います。

  • xasafre
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

>インターンするよりトイックのスコア上げたり課題終わらせた方がまだ良い気がしますし、バイトで20万ためたほうが二度と遊べない学生生活をすごす上では人生のスパンで見てプラスな気がします。 ↑ 逆に「インターンシップ」を体験できるのは今年の夏しかない、と考えれば、 自分の経験値を上げる意味でもインターンシップ」に参加しておいたほうが良いと思います。 (就活が終わればまた遊べるのですし) 自分の志望する業界と違えど、いち早く社会の先輩の仕事ぶりや考えた方に触れることで、 考え方(志望業種や志望職種)が変わるかもしれませんし、実際に働くときのコツやノウハウが少しでもわかるかもしれません。 いずれにしても視野が広がることは間違いないと思います。 成績に汚点がつくことも考えて、私は「インターンシップ」の参加のうをお勧めします。

kairu5hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに視野がかなり広がると思いました。それに就職活動が来年の今頃に終わったとしたら遊べますね。 インターンは行く方向にしようと思います!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

必要でないなら無駄なことはするべきではありません。

kairu5hiro
質問者

補足

回答ありがとうございます。無駄かどうかが決め付けられないのでこの場をお借りしているつもりです。

関連するQ&A

  • インターンシップって必要ですか?

    大学3年の女です。 インターンシップって必要なんでしょうか? 一般企業でバイトとかではいけませんか?経験をつむという意味では変わらない気がします。 面接のとき「〇〇でバイトしました」とは言えませんか?面接を考えるとやっぱりインターンシップでしょうか。 教えてください!

  • 夏のインターンシップ

    今年の夏にインターンシップをしようと考えている新大学3回生です。 商社への就職を考えているのですが、夏にインターンシップをして就職へと役立てたいと考えているます。 そのインターンシップなのですが、2通りのあります。 1つ目は、海外インターンシップです。 昨年の8月からアメリカの大学に交換留学しており、帰国後に日本の本校である大学の海外インターンシップに参加することです。 このインターンシップではアメリカの米系企業に1ヵ月半インターンすることになります。 面接の選考がありますが、おそらく交換留学という経験があるため、比較的簡単に合格することが考えられます。 もう1つのは、日本の企業でのインターンシップです。 この場合商社を中心にインターンしようと考えています。 しかし、日本のインターンシップはそれぞれ期間が短く、選考なども厳しいそうです。 これらのことを考慮して、商社へと就職するためにはどちらの方がよいと思いますか? 海外でのインターンシップ、日本でのインターンシップのどちらの方がより評価されやすいのかがいまいち分かりません。 誰か詳しい方アドバイスをお願いします。

  • バイトかインターンシップどっちを優先するべきか?

    現在スーパーで初バイトをして1ヶ月になる今年の4月から理系の大学3回生です。 バイトは就職の面接のときにバイト経験がないなんてまずいと思ったのでバイトしてるのですがいざ学校が始まると 今年から私が通っている学科もインターンシップがあるそうで自由参加ですが単位がもらえます。 まずインターンに参加できるかはマッチングとマナー講習と企業に提出する論文できまるそうですが金にはならないし学校に張り出してあるインターン受け入れ企業をみると聞いたことのない企業ばっかりなのです。 もしインターンに参加する場合マナー講習とかがありバイトを辞めないといけないのですが聞いたこと事のない企業で2週間働くことが将来やくにたつかわからないしまた論文が認められないと参加できないのですがバイトを辞めてまで知らない企業で働く意味はありますか? 先輩方アドバイスお願いします。

  • 1日だけなのにインターンシップ??

    インターンを受けようかと思い色んな企業のインターンシップ情報を調べているのですが、気になることがあったので質問させてください。 それは、多くの、というよりほとんどの企業が「1dayインターンシップ」を開催していることです。 一か月はおろか一週間程度のインターンさえ少ないです。 これは冬のインターンだからかもしれませんが、1日ってそれはセミナーでは?と思うのですがどうなのでしょう・・・。 インターンを受けて得た知識や経験を就活で生かしたいと思っているのですが、1dayが多すぎて受けようか悩みます・・・ 1dayインターン(セミナー?)は受ける価値があるのでしょうか?また、夏になれば長期インターンが増えますか? アドバイスが欲しいですm(__)m

  • インターンシップを通して学べること

    インターンシップを通して学べること 大学三年です。私は学校の授業のプログラムの一環でインターンシップを始めることにしました。就職活動の第一歩として社会を知ろうと思ったのがきっかけです。 そこで先日インターン先の会社の人にお会いして話した時言われたのが、「何か目的を持ってやってほしい」ということでした。 インターンといっても仕事内容は雑用ばかりで正直その場では思いつきませんでした。 そこでなのですが、同じくインターンシップに参加される方、されていた方にどのような目的をもって、どのようなことを考えてインターンシップに参加したか聞きたいです。 ちなみに僕の会社はベンチャーのとても小さな企業で、期間は自由ということでした。 よろしくお願いします。

  • インターンシップは就活で有利ですか?ぜひするべきですか?

    現在大学3回生の女です。 秋から就職活動が始まるので、そろそろ自分も何か対策をしなければなぁ~と思っています。 あと半年では就職で有利になるような大きな資格をとれそうもないですし、インターンシップがいいのではと思うようになりました。 そこで自分の大学に聞いてみたのですが、うちの大学はマイナー大学のためインターンの紹介はほとんどないと言われてしまいました。 できれば自分で勝手に探してという感じで… メジャーっぽい、規模の大きな大学に通う友達はけっこうインターンに行くみたいで、自分だけが就職活動に出遅れている気がします。 インターネット等で探してみましたが、具体的な仕事内容もわからず、飛び入りで入って、そこが怪しい企業だったらどうしようかとかいろいろな心配事もあります。 親も、学校の斡旋もないところに娘をインターンに行かすのが不安なようで、反対しています。 なので最近はインターンシップをあきらめようかと思っています。 就職活動経験者や企業の採用に関わっている方がいたら教えていただきたいのですが、インターンシップをしていれば就職で有利になったりしますか? メジャーな大学に通う人はけっこうインターンシップをしているので、インターンシップをしていない私は相対的に不利になったりしますか? 他にアピールポイントのない自分がインターンシップすらしていないとなると、どこへも就職できないんじゃないかと不安に駆られています。

  • インターンシップが辛いです

    現在、ペットショップでインターンシップを行っている大学三年生の者です。 インターンシップでは主に掃除や洗い物などの裏方作業と接客をしています。 辛いと感じている部分は二点あり、 (1)やっていることが無給アルバイトのよう 私一人に接客を任せ、バックルームで二人でしゃべりながら作業していたり、私トイレ行ってくるから接客しといてー、と言われたことも何度かありました。 職場の雰囲気を見る、という点ではいいのかもしれませんが、働かせてもらっている身からすると、インターン??これじゃただ働きじゃないの?だったらアルバイトでもしていた方が有意義だったのでは?と考えてしまいます。 (2)動物たちの扱いがあまりよく見えない 私の反応が過剰なだけかもしれませんが、見ているのが辛いです。 インターンシップではよく、企業側が時間や、金銭を投じ~、という文章を見かけますが、私がお世話になっているところではその場にあった予備の作業着、指導はその場で作業内容を説明して社員の方は自分の仕事に戻る、という感じで、インターンシップに力を注いでいるような印象はなく、別にやめてもやめなくても企業側としては構わないのかな、と感じました。 上記のようなことを考えているうちに、インターンシップに使っている時間や費用が無駄なんじゃないか、と感じ、頑張ろう、という意欲も起こらなくなってきました。 あと半分ほど期間が残っているのですが、途中でやめずに最後まで続けるべきでしょうか?

  • バイトかインターンシップか

    私は今年から理系大学3回なのですが 今までバイトをしたことがなかったので就活に響くと思ったのでの1週間前から大手スーパーでアルバイトをしているのですが今日学校で授業登録に行くと今年からうちの大学ではインターンシップができ単位にもなることがわかったのですがもしインターンシップにいく場合4ヶ月くらいしかバイトができないし金にもなりません。 この場合やはりバイトよりインターンシップを優先したほうが就職にはいいのでしょうか?

  • インターンシップ留学について

    大学卒業後の来春から、語学+専門学校(インターンシップができるコース)の留学をしようと考えている者です。 今アメリカかカナダで検討し始めています。アメリカだとICCのIBPプログラムなどに興味がありますが、 カナダだとこういったようなインターン留学の実情はどうなのでしょうか?インターンシップ付のコースで勉強しても実際はそんなにインターンまでできる機会はないのでしょうか? どなたかカナダでインターンを経験した方、またICCのIBPプログラムなどアメリカでインターンした方がいましたら、どうのような内容なのかなど教えてください。

  • インターンシップの面接について

    私は大学3年生で、就職を考えています。この夏休みにインターンシップをしようと思って色々な会社に応募しました。 今週にインターンシップの面接がはじめてなので、緊張しています。 面接で何が聞かれるのですか?インターンシップの面接を経験した方、採用されるようにアドバイスをお願いします!

専門家に質問してみよう