• ベストアンサー

1000万人の移民受け入れについて

nishikasaiの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

移民なんておかしい。失業者がたくさんいるじゃないですか。それらにまず職を与えましょう。 日本の適切な人口は8千万人程度です。現在は一億二千万人。徐々に減らさないと。ヨーロッパの主要国フランス、イギリス、イタリアなどは五千万程度です。フランスやイギリスは平野ばかり。日本は山ばかりで、住むところがないからこんなに混雑するんです。 日本の人口減少問題で困るのは年金と健康保険です。だから定年を65歳に引き上げたら一挙解決です。今の65歳は元気です。8千万に減らすといってもいきなりではありません。二世紀くらいかけてゆっくりと減らすのです。

Tengtan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問するときに思わず感情的に考えも書いてました><; 同じように反対の方がいてほっとしています。

関連するQ&A

  • 移民受け入れに関する日本の政策について

    近年、680,518人以上の中国人が日本で暮らしています。(2009年現在)  例えば、東京では、1/100 以上は中国人です。 このままのペースで移民が続くと困った問題が起きるように思われます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA http://hibikan.at.webry.info/201007/article_2.html イギリスでは、85,000いる中国人の20,000人がイギリスから退去することになるそうです。 http://www.ryugaku-news.com/news_pdQFhE8LX.html 中国人移民問題 http://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-3899.html http://www.youtube.com/watch?v=uZqYFp94EFw そこで、質問なのですが。 (1)日本は、中国人の移民を何人まで容認する計画ですか? (2)それとも、まっとうな制限をしないで、移民を受け入れているというのが実態なのでしょうか? (3)制限しない場合の問題点はどういったことでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 移民問題

    在日朝鮮人以外の移民の人というのは、日本に来て、どのような問題に立ち向かっているのでしょうか。また、それはどの程度まで解決したのでしょうか?

  • 日本が移民の受け入れを拒んでいる真の理由は?

    「日本は“人権後進国”とは?」と題する質問に対して、以下のような回答が書き込まれていました。 外国人労働者の受け入れ。これも間違いなく先進国で最悪です。日本は現在、少子化が大問題となっていますが、通常の先進国はこの問題に、移民の受け入れで対応しています。日本は純粋な日本文化を守りたいのか、外国人への偏見があるのか、この問題については非常に保守的です。 通常の先進国のロジックであれば、外国人労働者を受け入れないと安い賃金で働く労働力を確保できないばかりか、人口が減っていくという問題に直面しなくてはならなくなります。 日本以外の先進国は、どこも多数の移民を受け入れる方向を向いています。日本の場合、安い賃金で喜んで働くフィリピン人を病院や老人ホームに投入すべきなのですが、話がなかなか進んでいません。 >日本は純粋な日本文化を守りたいのか・・・ 純粋な日本文化を守りたいという理由で、移民の受け入れを拒んでいるとは思えません。疑問を感じるような気がしてなりませんが、移民の受け入れを拒んでいる真の理由としては、果たしてどんな理由が考えられるでしょうか? また、国際社会からは、「今の日本は、先進国の中では最悪の移民嫌悪国だ」などと批判する声があがっているでしょうか?

  • アジアから日本への移民受け入れを支援するNGO

    初めて質問させて頂きます。 タイトルの通り、アジアから日本への移民受け入れを支援するNGOを探しています。 日本社会の少子化に対する解決策の一つとして、移民の受け入れが挙げられており、私もそのお手伝いをしたいと思っています。 もちろん、最近のフランスでの暴動を例に出すまでもなく、移民の受け入れが難しい問題を抱えていることは理解していますが、日本とアジアの共存・共栄のための有意義な、避けて通れない問題ではないかと考えています。 NGOのサイトなども調べたのですが、主に貧困対策や教育を主目的としているNGOが多いようで、移民の受け入れを主目的としたNGOは見つかりませんでした。 そのようなNGOをご存知の方がいればご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 移民政策は必要なんですか?

    移民国家として成り立ってきたアメリカは別としても、ヨーロッパの移民問題を日本の政治家や役人が知らないとは思えません。 「移民は失敗だった」「日本は移民を受け入れるべきではない」と言う意見も数多く出てくる中で、何で移民を受け入れようとするのですか? 目先の経済や利益なんかより、守るべき社会や秩序はあると思うんですが…。 結婚はおろか恋愛すら諦めてる若い日本人がかなりいるんだから、安易に移民で人増やそうとするよりそっちをどうにかする方が先では?

  • ブラジルへ移民したい!

    ブラジルへ移民したいのですがどうすればいいですか? 震災や原発の影響で日本の工業製品にまで風評被害が広がって貿易赤字国に転落するそうです。 天変地異だけなら我慢できますが、放射線に これだけの財政赤字に増税、さらに貿易赤字とあっては、もう日本は崩壊してしまいます。 TVで見たのですが、日本離れは我々の想像以上に拍車がかかっています。 「多少、品質が落ちても放射能の恐れがある日本製部品だけは使いたくない」 そんな状況では、日本人の渡航制限が厳しくなるのも時間の問題でしょう。 独身ならばまだいいですが、子供が小さいので日本に将来不安を感じています。 BRICsの中で日本人になじみ深いブラジルへ移民しようと思っています。 ブラジル移民をあっせんしている機関や、移民の現状など何でもけっこうですから 教えてください。 いちおう検索しましたが移民の歴史ばかりヒットしてあまり役に立ちませんでした。

  • 何故日本は移民を受け入れないのですか?

    先ず日本は少子高齢化問題があります。 それから日本の経済指向としてグローバル展開を常に意識されてます。 であるならば、移民を大量に受け入れる事で少子高齢化問題の解決と同時に、 日本特有のローカルな文化は淘汰させ、多民族国家にし、 多種多様な文化を発展させた方が経済戦略としても良いと思うのですが、 何故日本は一向に移民を受け入れないのでしょうか?

  • 移民政策について

    日本は少子化の進展のため、将来の労働力確保が大きな課題になっています。 政府・自民党は、移民の受け入れ体制を整えるための「移民庁」の設置、将来の1000万人移民受け入れ構想などを発表しています。 http://www.chosunonline.com/article/20080609000029 移民は、将来の日本にあった方がいいと思いますか? 個人的な意見ですが、私には外国人の友達が結構いて、「日本に行きたい」と言っている人もいます。友達にはきて欲しいかもしれませんが、移民の受け入れそのものを拡大する必要はないようにも思います。 欧米では移民をたくさん受け入れた結果、治安の悪化などさまざまな問題が生じています。以前ベルギーに行った時も、現地人の1人が「移民はもう要らない」と言ってました。

  • 2017年ぐらいをメドに移民を考えてます。

    カナダかオーストラリアに家族で移民しようと 考えているものです。 子供が小学生ぐらいになるのを機会に移民を計画しております。 私自身、カナダでワーホリで1年間行ってたこともありカナダを希望ですが 妻は寒いのがいやなのでオーストラリアを希望してます。 職業は会社経営です。 海外に親戚はいません。 投資移民か現地で会社を作ってかというふうに 考えておりますが、どちらが比較的取りやすいのでしょうか? たくさんのお金を持っていないので現段階では投資移民はできませんが 状況によってはそちらも考えようかと思います。 質問 1 カナダとオーストラリア どちらが取りやすいでしょうか? 2 上記のような状況ならどのようなかたちで申請すればいいのでしょうか? 現地で何の会社をやるかは決まっておりません。日本では教育事業を行っております。

  • 日本は将来移民を受け入れるんでしょうか?

    日本は近い将来移民を受け入れるんでしょうか?この方面にお詳しい方。宜しくお願い致します。