• ベストアンサー

平成5年生まれ以降タバコ禁止法はどうですか?

タバコ千円とか話が出たそうですね。私に言わせれば実質的なタバコ禁止法案で、嫌がらせとしか言いようがありません。私はタバコを吸いませんが、それでも否定的です。喫煙者を食い物にしてるとしか思えません。日本としてタバコは害悪なので将来的には無くす方向で行きたいならば、タイトルのような法律を作るのが一番だと思います。現在の喫煙者に無理矢理止めろとは言いません。現在の喫煙者からの文句は出ないでしょう。もちろん禁煙の推奨は続けるべきですが。タバコ業界の業種転換として5年の猶予を与え、平成5年生まれ以降はタバコ禁止です。 何十年か後にはタバコは日本から無くなるでしょう。実質的にはもっと早くなるでしょうね。いずれタバコ売上は落ちるので時期を決めてタバコ販売を国の運営に戻す必要があるでしょう。 この方法、何か問題はあるでしょうか?

noname#121811
noname#121811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

民主主義の時代に禁止法案は無理のように思えます。(麻薬とは取扱いが違います) 1000円にしてもよいかと・・・かなり吸う人が少なくなると思います。(高校生など見栄で吸う者は少なくなるはず)

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 健康に害があるというだけでは無理かも知れませんね。 でも吸ってもいいけど千円というのは、嫌がらせに思えました。

その他の回答 (4)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.5

タバコ禁止にしたら税収が減って困る人が多々出ます。 タバコ1000円案は税収アップが目的です。 消費税や酒税アップは反対者が多すぎるので、比較的反対者が少ないタバコ税がターゲットになっただけです。 ただタバコを1000円にして喫煙者が減ってしまったら結果的に税収アップにならないため、徐々にタバコ税を増税して価格に慣れさせ、喫煙者が減らないようにして1000円まで持って行きたいのかもしれません。 ということで、タバコ禁止は本末転倒ですのでやらないでしょうね。 また仮にやったとしたらJT(日本たばこ産業)が倒産し、4.5万人の従業員が路頭に迷います。街のタバコ屋さんも廃業します。 もし法律で禁止にするならJTやタバコ屋に補償をする必要があり、これらをすべて税金でまかなうことになります。税収アップが目的なのにこれでは意味がないですよね・・・ タバコを国の運営に戻すというのはJTを専売公社に戻すことと同じであり、これは時代に逆行するのでやらないでしょうし、民間の従業員を公務員にしてしまうのは制度的に難しそうです。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 税収だけが目的なのですね。喫煙者は怒るかも知れませんが、仕方ないですね。仮にやったとして、JTはいずれは倒産しますが、5年後に売上が減るだけで突然ゼロになる訳ではありません。その間に事業転換してもらいたいのです。 一方では健康のために注意しましょう、他方では喫煙させつつ税収アップ、みもふたもありませんね。

回答No.4

そんな法律を作っても平成5~あとの人々に恨まれるだけです 平成4~(現在吸ってる人)の根本的な解決にはならないかと そんな事をするよりすべての人が喫煙禁止という風にしたらいいと思います

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 あとの人に恨まれるかも知れませんが、それ位は大丈夫です。最初から無かったものと思えばいいのです。現在の喫煙者の解決にはなりませんが、禁止は実質無理がありますし、禁煙運動を進める等の代案はあります。

  • love-max
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

賛成です!既存喫煙者を禁煙化したところで税収が減るだけで健康効果には疑問があります。国民の健康化を目指すのならば、初めから吸わせない処置(作らない・売らない)をとる事が妥当だと思います。そもそも、1000円化は、日本財団の笹川さんの意見では、税収の確保が目的だった筈で、禁煙化や健康化は、超党派議員連のかってな口実に過ぎません。「健康」と言う言葉を使えば、国民受けが良いから使っているに過ぎません。外国との金額の差を言う人もいますが、その他の物価や過度にかけられた自動車関係の税金や車検制度など、欧米などと比べて、元々高いのですから、タバコの同金額化は、取れる所から、搾取しようとする近視眼的な軟弱議員どもの考えそうな事です。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 税収は真の目的なのですか?ならば、それはそれで納得します。健康のために千円を謳う位ならタイトルの法案の方が良いと思ったのです。

  • yaha_2007
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.2

なぜタバコを禁止する必要があるのですか?

関連するQ&A

  • 電子タバコすら禁止

    昨今の嫌煙ブームにより喫煙に関しても厳しくなっておりますが、代わりに登場した電子タバコ。私は一度も使った事はありませんが、その電子タバコすら禁煙区域では禁止の風潮です。例えば飛行機においては昨今は全便で禁煙になりましたが、電子タバコすら禁止との事でした。私は受動喫煙自体に懐疑的な立場ですが、仮に受動喫煙が存在するとして、身体に害の無い電子タバコまで規制の対象となるのは理解に苦しみます。仮に嫌煙家が文句言って来ても、電子タバコだと言えば済む話ではありませんか。となるとココアシガレットまで禁止なのかと考えてしまいます(笑) なぜ嫌煙家は電子タバコにまで目くじら立てるのでしょうか。もはやタバコと名の付くものは害があっても無くても受け入れないと言うスタンスなのでしょうか。

  • 歩きタバコを禁止する条例の憲法上の問題点

    千代田区で歩きタバコを禁止する条例が成立したようです。 聞くところによると、携帯灰皿を持参し、立ち止まってのタバコも禁止されているようで、実質的には外でのタバコが全面的に禁止されたようです。 喫煙場所を確保してこその禁煙だろうと思うのですが、区内に敷設されている灰皿はすべて撤去するようです。 「このような条例は個人の喫煙権を不当に侵害するもので、憲法上重大な問題を抱えるといわざるおえない」となるのではないかと思うのですが、そういう批判的な意見はトンと耳にしません。 皆さんはどのようにお考えになるでしょうか? お聞かせください。 また、この条例に関する批判的意見を述べているURLなどをご存知でしたらついでにご紹介ください。

  • つまりたばこって・・・・

    四日前に禁煙して今も継続中ですが、私が禁煙を始めた理由は7月1日よりたばこが値上げになることともう一つはこの世の中公共の場所で喫煙出来るところが限られたことです。しかし私の素朴な質問なんですが 昔、日本専売公社ってありましたよね、立派に国でたばこを販売していましたが、今になってたばこのラベルに喫煙は健康に害するとか発ガン性とか書いちゃってますが、昔、国で売っておいて今更何言っているなんて、国に対してとっても憤りを感じました。まあそのことが禁煙を決意させた要因ですが、 未成年の喫煙は禁止しておきながら平気で道端にたばこの自販機があることにも疑問を感じます。 値上げよりもっとやるべきことがあるようなことを感じます(国に対して)

  • タバコを辞めて5年経っても時折汗がタバコ臭いです

    タバコを辞めて5年経っても時折汗がタバコ臭いです 職場は禁煙となっており、副流煙を吸わないように、そういった場所は避けるようにしています。 ですが、大量の汗をかいた後、汗や帽子からタバコ臭が時折します。 10年で喫煙前の状態になると言うのを見かけたのですが、5年では、まだこのようになるのは仕方ないのでしょうか?

  • タバコについて(続編)

    ふとタバコに関して思いついて前回質問しました(http://okwave.jp/qa2573650.html)ほぼその続きになります。禁煙派が多かったので当方が思いついたのは以下の3つです。 (1)日本をハワイのように自宅以外は喫煙全面禁止にしてほしい。 (2)タバコの値上げ(今の価格の倍以上) (3)何もしなくていい みなさんはもし以上の3つのうちどれかになるとしたらどれがいいですか?返答お願いします。 (喫煙者の皆さんごめんなさい 思いっきり禁煙派の質問になってしまっていますので・・・) それではお願いします。 *基本的に補足はしません。言い合いになりそうな質問ですので。

  • 何年も禁煙してたのに、また吸ってしまう人の理由

    こんにちは。去年の今日から禁煙を初めた者です。 禁煙して一年がたちましたが、ネット上で見ていると、3年から6年禁煙した人ですら再び喫煙者に戻ってしまった例が多々見られます。もちろん禁煙に終わりなどなく、一生禁煙という感覚になるのは分かっているのですが、6年禁煙した人がまた吸ってしまうのはなぜですか?理由が分かっていれば、私も対策がたてやすい気がするので、理由と、吸ってしまったあとの気持ち、行動、また禁煙したかなど、分かる範囲でお答えいただけますでしょうか。タバコを吸った経験の無い方や、タバコの害悪やマナーに関してのご回答はご遠慮ください。 ちなみに私が考えるのは、 ・禁煙したときの強い気持ちがない(タバコに対してウンザリしてた気持ちが薄れてる) ・禁煙初期のあの辛い禁断症状を忘れる この2つなどかなあと思います。

  • 歩きタバコ禁止なんですか?

    杉並区に住んでいます。 杉並区は歩きタバコについて全路上全面禁煙だと思ってたんですが、 調べても数年前の特定駅前地域しか分かりませんでした。 平気で歩きタバコをやっている人を毎日見かけます。 杉並区はまだ全面禁煙ではないのでしょうか? 全面でなければ現在の指定地区を教えてください。 また、中野区に接していますので中野区について分かれば、 それもお願いします。

  • 2020年の東京五輪は喫煙者は立ち入り禁止

    2020年の東京五輪は喫煙者は立ち入り禁止ですよね? 2005年に発効したWHOのたばこ規制枠組み条約は分煙を認めていませんから、ニコチンを補充する場所ないでしょ… 屋内受動喫煙は当然禁止。野外喫煙も禁止。 サードハンドスモーク(三次喫煙)も規制されるでしょうし… 喫煙者にとっては、ニコチン切れでイライラしながら見ても仕方ありませんし… まあ、消費税増税やたばこ増税、たばこ病で死亡等で、2020年までにはかなりの喫煙者は淘汰されかき消されるでしょうが…

  • たばこ。 愛煙家ですが、麻薬と同じにすればいいじゃないですか!

    愛煙家です。 もう18年吸っています。 ここ数年の嫌煙運動、 どこまで医学的根拠があってそこまでするんでしょうね? たばこ1000円に賛成って言われる方、大多数ですけど、 国の考えていることは、要するに、タバコで死んでくれてもいいから、 税源だけは欲しいだけでしょ?! タバコは「薬物依存」で、受動喫煙で被害を被る人が殆どだから、 喫煙者の為に医療費が増大しているのだから、 未成年者が喫煙するから、だから1000円にするという論法は 敢えて言わせて貰うと「暴論」に過ぎないと思います。 じゃ、「暴論返し」かも知れませんが? 中途半端に「1000円」と言わずに、タバコの製造・販売・所持を 法律で犯罪と同じにすればいいじゃないですか! 覚醒剤と同じように。 私も20歳の時にタバコが販売されていなければ、喫煙者になってませんよ。 国は要するに、1箱1000円にして、禁煙者が増えても、 税収が増えると踏んでいるだけでしょ? 無駄な道路、居酒屋タクシー、特別会計、役人の天下り先の確保、等々、 何ら「出て行くもの」を絞ることが出来ずに、「取れるもの」から 増やしていくという、お決まりの論法にはもう、ウンザリです。 そういう本質的な国の無策ぶりを何ら議論せずに、 「タバコは害悪だから」という枝葉のことに乗せられているから 私たちは安易に国会議員や官僚に搾り取られていることに気付くべきだと思いますよ。 いっそ、タバコの製造・販売・所持を禁止して、タバコからの税収を 無くしてしまえばいいじゃないですか? そんなに害ならね。敢えての「暴論」です。 そもそも腐った官僚や議員の金の使い方を正すという 大局的な考え方って出来ないものですかねぇ?

  • 喫煙者0になれば、禁煙学会は何をするのでしょうか

    日本の喫煙者が0になり、法的にもタバコの販売が禁止されれば、日本禁煙学会等の禁煙団体の方々は、次に何をされるのでしょうか。喫煙者がいるから、彼らの役目があるのではないでしょうか。 いなくなれば、次に何を禁止されるのでしょう。気になります。

専門家に質問してみよう