• ベストアンサー

金額誤り350円で落札 (赤穂市での草刈作業) について

yukigleの回答

  • yukigle
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.7

前者の意見も後者も意見も、あながち当然。しょせん、役人で取り決めただけの荒商法。タダ同然で落札なのは、規定がなってませんから。 労働者なら国で最低賃金を保障しているにもかかわらず、事業者には最低制限価格の保障なし。やむなく赤字覚悟で請け負わせ、諸費用を払わせる。 市民はタダ同然で公共事業の恩恵かと思いきや、次期は官製談合で、行政は歳出拡大、業者は黒字確実、市民には安直に増税といった所か。

techno_303
質問者

お礼

こういう意見を待っていました。 最低制限価格が設定されている理由って民間企業を保護するためじゃないですよ。 工事等で手抜きを防止する意味で設けられています。 つまりは、役所側の都合による設定です。 なぜ事業者側に保障を行う必要があるのでしょうか? 労働者はあくまで会社との契約ですので関係ないと思いますが。 この仕事単体では赤字だけど、その後の関係を考えて契約するなどの戦略もあるので一概には言えないのではないでしょうか? >市民はタダ同然で公共事業の恩恵かと思いきや、次期は官製談合で、行政は歳出拡大、業者は黒字確実、市民には安直に増税といった所か。 えっと・・・どこからどうつっこんでいいのやら・・・ 今時官製談合なんて無いですよ・・・ もしあってもその業者を救済するような措置は無いと思いますよ。 歳出拡大ってのが意味不明です。総枠は動かないと思いますが。 まあおそらく浮いた300万円は他の舗装の補修や道路側溝の整備等有効に利用されることでしょう。 市道なんて舗装ボコボコの箇所や一雨降ると冠水するところなどいくらでもありますよ。 まあこの業者も工事を1本か2本も取ればカバーできるんでしょう。 半年の指名停止なんてくらったらまずつぶれるでしょうね。

関連するQ&A

  • 1円スタートでの落札者を次々削除するのは悪いこと?

    1円スタートで出品した場合に、最高額落札者がキャンセルをしたときの話です。 このとき次点入札者が取引を辞退すると、場合によっては次々入札者の入札価格はグッと下がることがあります。 このような場合でも、本来出品者はその次々入札者と取引する必要があるのでしょうか? 1円スタートで出品したのだから、1円以上の価格であれば出品者の予想の範囲であり無条件で取引に応じるべきという回答も見かけます。 でもオークションと言うのは、オークション最終結果(正当なセリ競争が行われた結果)である最高額入札者と取引をするという条件が、黙示的に付せられているのではないでしょうか? もしそうであれば、次点入札者以降の入札価格はオークションの最終結果ではありませんから、当然に取引に応じるべきものでもないように思えます。 ヤフオクではシステム料逃れ防止目的なのか、繰上げせずに最高額入札者を削除すると出品者にマイナス評価が自動的につきます。 もし当然に取引に応じるべきものでないのであれば、マイナス評価を受けるいわれがありません。 ですから入札者を繰上げするものの、その返答を待たずに次々削除しても責められるいわれはないと感じました。 この件について、皆様のご意見をお聞かせください。 なお、1円以上の価格であれば出品者の予想の範囲であり無条件で取引に応じるべきと考える方にお願いです。 もし出品者のサクラによる吊り上げ行為があった場合でも、入札価格範囲内なので入札者は取引に応じなければならないのでしょうか? この点についてもあわせてお願いします。

  • 建設会社勤務です。入札を失敗しました。相談にのってください。

    建設工事が4件、市役所から発注が出ました。入札に参加して、工事の仕事をもらうつもりでした。それでそのうち3件だけ入札の申請ができるきまりです。(1)~(4)のうち、(2)と(3)と(4)を申請するようにと社長にいわれました。でも(1)と(2)と(3)を申請してしまいました。取消がききません。これを社長に報告したら「お前は会社に500万円の損害をつくった」といわれました。何か処分があると思います。でも500万円の損害って・・・まだ工事の発注がでただけで、入札でとれるかどうかもわからないのになんで500万円損害つくったと言い切れるんでしょうか。私は確かにミスしたのでそのことに関しては言い訳はできないです。でも、何か会社から訴えられたり、弁償させられたりしないでしょうか。(2)と(3)はちゃんと入札できます。もう一度申請したら変更はききません。 会社からクビにされてもしょうがないとは思ってます。

  • 入札3件なのに金額が変わらないんですが。

    はじめてヤフオクに出品しました。残りあと5日です。300円スタートで入札は3件あります。入札の詳細を見たら3件とも同じ方なのですが、時間帯をずらして300円で入札しています。現在の金額は300円のままです。どうしててでしょう。そこで?なのですが、私も入札経験ありますが、最初に300円で入札したら次は310円から入札ですよね?なぜ同じ方が300円で3件も入札できるのでしょうか?ヤフー側のミスか、そのような入札方法が存在するのでしょうか?はじめての出品でちょっと不安になっています。その方は新規の方です。どうぞ教えて下さい。

  • 市役所の入札参加資格の審査の申請書を出すメリットは

    私は地方都市に住んでまして、自営業で、司法書士などのような士業をしています。 最近はじめて、市役所と1件の契約をして「数万円」の報酬を得たのですが、その市役所の職員から、「今回は特例でやったけど、本来は入札参加資格の審査を受けてもらって、入札参加資格者名簿に入れてもらう必要がある、何百円とかの小さな取引でも必要だ」と言われました。 それで、ウチも入札参加の審査の申請をしてみようと思いましたが、いざ申請しようとすると、市税や消費税の納税証明を取るなどいろいろ煩雑です。 それにウチは士業なので、市役所との取引は年間でせいぜい多くても1-4件くらいでトータル10-20万円くらいの儲けにしかなりません。 何千万円以上の取引をする建設業者などなら分かりますが、ウチみたいな士業で、わざわざ市税や消費税の納税証明を取るなどのことまでして、入札参加資格の審査の申請書を出すメリットはあるでしょうか? この前の取引は、ウチが入札参加資格の審査を経ないまま契約しましたので、市役所の職員が「今回は特例でやった」と言われてましたが、今後も、そのような「特例」で契約することは可能だろうとは思います。 わざわざ市税や消費税の納税証明を取るなどを取得して、市役所の入札参加資格の審査の申請書を出すメリットはあるのかどうか、経験者などのご意見をお聞きしたいです。

  • ヤフーオークションの1円入札

    参考意見として伺いたいのですが、 ヤフーオークション(1円開始)にて以前から欲しかったCDが出品されていたので入札したのですが、この1円開始のオークションでは過去3件の落札者がすべて同じIDの方となっており私が落札することができませんでした。 これは、出品者(業者)が望んだ落札額に満たなかったための自己落札なのでしょうか? もしそうなのであれば1円入札などせずに最初から希望落札額を明記してほしいと思うのですが、皆様はどう思われますか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 指名競争入札のメンバーから外される?

    談合などの法律違反以外で、指名競争入札のメンバーからはずされる理由はあるでしょうか。 またそのことに関して役所に問い合わせすることは可能ですか。 あまり詳細は言えませんが、私の会社で去年十件程度の指名があったのですが、今年は一件もありません。 他の業者は去年と同様に指名があるようです。ご回答よろしくお願いします。

  • ヤフオクでの質問です

    開始価格1000円で現在の価格1000円での入札があるとします。希望落札価格は1500円で数量は1の場合の質問です。 入札履歴を見ると3件有ります。1500円を入れている人が2人で1000円と入れている人が1人です。通常なら誰か1人でも1500円の入札をすれば終了になると思うのですが既に2人が1500円の入札をしてもオークションが終了していません。たまにこういう方を見かけるのですが何故ですか?特に業者さんが多いようですが...。

  • 草刈り用作業着

    職場で敷地内の草刈りをするのですが、作業着、軍手等に草の種が大量についてしまい困っています。 草の種がつかない作業着等はあるのでしょうか? また、簡単に草の種を取ることが出来る方法があれば御教授願います。

  • 塗装工事の塗り残し作業を営業がやる代わりに契約金額の値下げを提示されました

    昨年末に塗装工事の契約をし、その業者がいい加減な業者で今回3度目の質問です。 契約時には、年明け早々に工事を始め、1月中旬には終わる予定が、工事が終わったのは、2月17日でした。 2月17日、午前中に営業担当から、「今日で工事が終わるので、契約金額の残額、28万円を職人さんにしはらって 下さい」と連絡がありました。2月17日は日曜日ですし、契約はその業者との間のものなのでお断りしました。 その日の夕方、その職人さんから、詐欺師呼ばわりされ、残金を支払わないと出るところに出る、と恫喝されました。 こちらは、「業者に残金を支払うので、手間賃は業者からもらってください」とだけ伝えました。それ以来、職人さんから電話などはありませんが、業者からも何の連絡もありませんでした。しかし、昨日の私の留守中の夕方、業者から電話があり、「今から伺う」とのこと。来たのは、その業者の社長と営業担当で母が対応しました。母は、塗り残し、ペンキのはね、などなどをその二人に見せ、苦情を言ったところ、社長が、「塗り残しは営業担当がやるので、もし今それで了承してくれたら、残金は20万でいい」とのこと。なんと、母はそれをOKしてしまいました。母は8万円トクした気分だったのでしょう。しかし、夕方ですし、そんな大金はうちにありませんから、今日(26日)の朝一番に営業がお金を取りに来ることになったそうで、ちゃんと収入印紙を貼った20万円(8万円値引き)と書いた領収書を置いていきました。領収書の日付は昨日2月25日です。 私がそれを聞いたのは昨夜の23時ごろでしたが、急いで社長の携帯電話に連絡をし、留守電に「契約者は母ではなく私なので、私のいる土日にもう一度この件について話し合いたい」旨、メッセージを残しました。今、母は急遽別件で朝から外出することになったので、今営業担当が塗り残し作業を進めているのかは分かりません。 さて、大人気ない対応をするのであれば、もう領収書も手元にあるので、一円も払う必要はないかと思いますが、そこまで強気には出れません。しかし、この業者がとてもいい加減だし、第一仕事の内容もとても雑なので、業者のいいなりになって素直に残金を支払うほど大人になりきれません。1階周りしか確認できませんが、たくさんのペンキのはね、それから1度塗りしかしていないことが分かりました。契約書には物置も塗装することになっているのですが、大小の物置が並んでいるのですが、小さい物置側の大きい物置の側面は塗られていませんでした。→ということは、これからずっとこの物置は今の配置のままで移動できません!目の届かない2階部分や屋根はどんな施工がされているのか、不安でたまりません。 こういう業者にはどういった態度で臨めばいいでしょう?アドバイスよろしくお願い申し上げます。 過去の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3786711.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3808304.html

  • 車のガラス破損の修理金請求について

    初めて質問させていただきます。   昨年、12月初め、公園の駐車場へ駐車していた際、車の窓ガラス一枚分が粉々にひび割れていました。 そのとき、草刈りを近くでしていました。証拠がないものの、原因がそれしか考えられず、公園近くに役所の支所があったので、 役所に話しに行くと、近くにいた業者へ一緒に話をしに行ってくれました。 職員の方から、車にひびがいって、おそらく、そちらが、草刈りの際、シートなどしていなかったから、 石が飛んだのではないかということで、話してもらいました。   すると、業者は、こちらがやったとはわかりませんが、こういうことはまれにありますので、きちんとお支払いしますので、 修理代を請求してくださいと名刺をいただき、対応を受けました。   ところが、3ヶ月過ぎようというのに、修理会社に支払いのほうをしてもらえません。 理由は、資金繰りが苦しいということです。(金額は5万弱です)ファックスで3月○○日には支払いますと、送ってきたようですが、 さすがに、修理会社も困り、修理代はこちらが立て替えることになったのですが、 連絡を入れても明日電話するとのことで、かかってきませんでした。 このまま、はぐらかされて、泣き寝入りしないといけないのでしょうか? 修理代は明日支払う予定になっています。