• ベストアンサー

疥癬治療中の子猫、部屋で放し飼いしてOK?

まず2週間ほど前、生後2ヶ月弱くらいのノラの子猫を連れて帰りました。すぐに病院に行き検査も受け問題ないとのことでした。 その3日後、もう1匹子猫を拾ってしまいました。こちらは全身疥癬だということで先の子猫と絶対隔離するようにといわれ、 方やリビングで放し飼い。疥癬の子は玄関でゲージ生活でした。 疥癬治療は既に2回注射を打っており、見た目にも拾った当初とは目に見えて違って毛もふさふさになっております。 ただ多少カサブタのカスみたいなのが毛にくっついております。 その後、不幸なことに最初の子がFIPだということが発覚し あっけなく亡くなってしまいました。 そこで質問です。 1匹しかいない今、疥癬の子はリビングに放置しても大丈夫でしょうか?つまり人間にどうかっていう意味ですが・・。 フケが落ちたりすることがある、と病院からは言われていましたが、 もし落ちたフケの中に、ダニやダニの卵があったとして、 それが成長して床を這って、人間が刺されたりすることはあるのでしょうか?

  • yk425
  • お礼率82% (126/153)
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100767
noname#100767
回答No.2

去年、同じ様に仔猫を拾い、疥癬にかかっていました。 家は、獣医師の誤診により、1ヵ月以上治療が遅れ、すっかり私も疥癬に感染しました^^; ですから、当然人間にも感染はします。 しますが、猫疥癬は猫にはかなりの勢いで感染はしますが、 人間には移ったにしても、猫の皮膚のようにすくすく成長し繁殖するわけではありません。 猫ちゃんが感染している疥癬は、ネコ疥癬といって、ネコ科の動物に感染し繁殖します。 一般に人間が感染する疥癬はヒト疥癬と言って、ネコ疥癬とは違う種類の疥癬なので、例え人間に感染したとしても、一過性のものでしかなく繁殖できず勝手に死んでいきます。 ですから、それほど神経質になる必要はないと思いますよ。 「絶対に、噛まれたくない!」というのでしたら、隔離するしかありませんが、家では全く自由奔放にしていましたが、主人には一切感染しませんでした。 私だけ感染した理由は、仔猫が拾った瞬間から私に大いに懐き大いに甘えていまして、私が眠ると私の肩の上で眠り、座っていると膝で眠り、家に居る間中くっついていましたし、疥癬発覚後も同じ生活でしたので、ごく当然のように感染したのです^^; 質問者様の猫ちゃんは、もう2回の注射を済ませたとのことですので、 疥癬自体はほぼ絶滅していると考えて良いと思いますし、始めに書きましたように、人間には感染しても長くは生きられませんから、もう自由にしてあげても大丈夫だと思いますよ^^ ただ、猫ちゃんの入っていたケージは、しっかり消毒して、お部屋も掃除をこまめにして下さいね。 (猫ちゃんのフケ、カサブタなどが多少落ちるかも知れませんから。) それから、念のために書きますが、万が一人間に感染しても、かゆみ止めを塗っておけば、すぐに治りますから安心して下さい。

yk425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 少し安心しました。 あまりにも長くケージに入れたままでしたので 少し放しましたところ、すごい勢いで部屋中を走り回っています。 ケージの中でも、猫じゃらしなどでたくさん遊んであげたりはしたのですが、やはりどこかストレスになっているのではと、心配しておりました。 とりあえず一度病院へ連れて行ってはみますが 少し放して、しっかり掃除をするようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sbsb3636
  • ベストアンサー率59% (188/314)
回答No.3

猫ではありませんがうちの犬も半年前に疥癬にかかりひどい目にあいました。 今はすっかり治癒していますが、動物病院に行っても最初は原因が分からず皮膚もだいぶただれてしまいました。 その間私が世話をして、撫でたりくっつたりしてましたが人間の私には全く影響ありませんでした。 >疥癬治療は既に2回注射を打っており、見た目にも拾った当初とは目 に見えて違って毛もふさふさになっております。 ということであれば、後1~2回疥癬治療の注射をするのかもしれませんが、もうほとんど人間には影響ないと思っていいのではないでしょうか。 >もし落ちたフケの中に、ダニやダニの卵があったとして、 >それが成長して床を這って、人間が刺されたりすることはあるのでしょうか? はっきりとは申し上げられませんがそこまで感染力は強くないと思います。 しかし衛生面からふけや毛は掃除したほうが良いですよね。 うちの犬の場合は疥癬と診断がつく前に投与したかゆみ止めの副作用なのか、全身ふけだらけになり床に積るほどでしたが掃除機ですいとっただけで特に床の消毒などはしませんでした。 しかし、人間の私には何の変化も影響もありませんでした。

yk425
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 落ちたフケが心配で・・。そこに卵がいて、それがまた成虫して悪さをするものなのか・・。猫の皮膚の中でなければ死滅してしまうのか・・。 でも、そこまで感染力が強くなさそうなのですね。 掃除はきちんとするようにして 少し自由にしてあげようかと思いました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 疥癬は疥癬虫というダニの一種が皮膚に寄生する病気です。 おっしゃるようにフケなどでこれらがばら撒かれる可能性があります。 特に卵の場合は薬なども効かないので、はっきりOKが医師から告げられるまでは離さない方がいいでしょう。 猫のものも人間につく事があります。 伝染性の病気は隔離は人間でも猫でも鉄則です。 http://www11.ocn.ne.jp/~masa-u/pet_to_tomoni07.htm

yk425
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 実は2回注射を打ってもらった獣医は あることで信頼を得られなくなりましたので 違う病院へ切り替えようと思っているところです。 早速他の病院へ連れて行って、治療の進み具合など確認してきたいと思います。

関連するQ&A

  • 猫疥癬についてなのですが…

    猫疥癬についてなのですが… うちには2匹の猫がいます。 1匹はうちに来てもう7年の猫、 もう一匹はつい二週間前にきたばかりの子猫です。 子猫は血液検査でFIVの陽性とでたので、ずっと一部屋で生活させていたのですが、 人間の私たちが疥癬にやられて、その2週間前に拾ってきた子猫が疥癬だと知ってしまいました。 それまでに手などはかかさず消毒を行っていましたが、服などは気にせず特に着替えず、 7歳の猫に触ってしまっていました。 猫疥癬は間接的にも猫同士で感染してしまうのでしょうか。 これから子猫のほうは病院へ連れて行きますが、 7歳の猫も念のため検査をしたほうがいいでしょうか。 疥癬持ちの猫とそうでない猫を同時に飼っている方、 また昔そうだった方、なにかお言葉をいただければ幸いです…

    • ベストアンサー
  • 猫の疥癬について

     先日拾った子猫の事で質問させていただいた者です。その節はありがとうございました。さて、その保護した子猫ですが、生後60日前後と言う事なのですが、体重が300gしかなくて、疥癬を煩っております。体重が少ないので使える薬がまだ無くて、現在対処療法で体重が増えるのを待っています。ただ、Dr曰く小さいことと疥癬が頭部までに及んでいることから、これからが山だと言われました。(長く生きる保証はない)ショックです。疥癬を煩って治った、など経験者の飼い主さん、情報を下さい。また、人間にもうつるので、それも心配しています。どなたか、詳しい方是非、情報をお願いいたします!!!せっかく、生まれた小さな命、大事にしたいし最前を尽くしたいのです。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月の子猫

    3ヶ月の子猫の噛み癖がひどく、常に思いっきりかんできます。 おもちゃで遊んだり色々試しましたが治らないので諦めようかなと思っています。 猫自身の手を噛ませたら血が出て腫れてしまい、1週間たったあたりから腫れてる部分がかさぶたになって毛が抜けてしましました。 多分真菌症になったんだろうと思い動物病院に行ったんですが、獣医さんは真菌症とはおっしゃってなく、「ほっとけ大丈夫、1ヶ月くらいで新しい毛がはえる」と言われました。 その時は安心して何も聞かなかったのですが、真菌症なのかもわからず、もし真菌症だとしてその部分を触ったりしても大丈夫なのかとふと思いました。 調べたらゲージなどで隔離した方がいいなど。。。。 症状ははっきりわかりませんが、舐めたり触ったりしても大丈夫なのでしょうか? 室内で離し飼いなのですが大丈夫でしょうか?>< 人にうつる可能性はあるのでしょうか・・? 不安ですお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 新しく迎える子猫(♂2匹)と先住子猫(♀1匹)との対面について

    今生後2ヶ月の♀猫がいます。 我が家にきて3週間。ノラの子供で全身疥癬を患っていたのですぐに治療し、先日「もうすっかり治りましたよ」と、獣医さんから太鼓判をいただきました。 その際、病院にいた里親募集の子猫ちゃんを見せてもらい その中の2匹(両方とも同じく生後2ヶ月で♂)を引き取ることに決めました。 合計3匹で飼うことにしたのです。 過去に長年猫を飼ってましたが、すべて単独飼いでしたので 多頭飼いは今回が初めてです。 先住の♀猫は、ここ数日疥癬が治ったのでゲージから出して部屋で放し飼いにした状態ですが、 なかなかビビリちゃんでゴロゴロいうものの、手を差し伸べると一旦逃げていってしまったり、ちょっとした物音をたてるとさーっと、すみっこへ行ったり・・。 大人しく膝に抱かれるというような行動が今のところありません。 これから慣れてくればだんだんなついてくるのか・・。 おもちゃで遊んであげると、いつまでもいつまでも遊びます。 どんなおもちゃでも食いついてきますw そんな先住猫ですが 来週新しくやってくる子猫たちは、 病院で見せてもらったときから、人間に近寄ってきて、とっても人懐っこい2匹です。 長くなりましたが そんな1匹対2匹をご対面させるわけですが なにか気をつけることってありますか? 新しい子猫2匹はキャリーバックに入れて連れて帰ります。 そのとき先住猫はとりあえずゲージに入れておいたほうがいいでしょうか? また準備するものとして まだ幼猫ですのでトイレは一つのままでいいかなと思うのですが どうでしょう? フード用の容器は3つ用意するつもりですが 飲み水用の容器も3つ必要でしょうか (3匹とも検査の結果ウィルスは陰性でした。ワクチンも済みです) 寝床として、 今居る猫がお気に入りの寝床(ダンボールにタオルの手作り)だけいいでしょうか?大きさ的には子猫3匹は十分入れます。 また全員生後2ヶ月の幼猫ですが やはり最初の子が、新しい子をかわいがったりすると やきもちなど焼いて、より懐かなくなってしまのではという心配もあります。 対面のさせ方、 用意するもの 他に何か気をつけるべきことなどあれば どうぞアドバイス宜しくお願いいたしますm(__)m ※なお、これと同様の質問を別のサイト上でもいたしました。より多くのご意見を聞きたいと思ってしたことですが、 マルチポストということになってしまいますがご了承ください。 どうしても問題があれば、別なほうを削除する次第です

    • ベストアンサー
  • 猫の放し飼いで

    地域で一人の男性が猫を何匹も放し飼いにしています 田舎で家が比較的まとまっている地域なのですが、戸数も少なく 猫を飼っているのはそこだけです。 この猫達が困りモノで、畑に汚物は埋めるし 家に入ったり、車に乗れば爪で傷がつきますし ゴミもちょっとでもおいておけば荒らしていくしで、 たまに土を荒らしていくイノシシなんてかわいいもの、 ご近所の人も、神経質なご婦人はネットで完全に庭を囲ってしまいましたし 近隣の主婦もあまり悪口は言わない人なのですが、 猫に関してはそれとなくこういう事があって、という話をします 猫に荒らされて困っているという話です 家も上げればきりがないのですが、散々迷惑を受けています 他の家の夫婦も猫なんか放し飼いは禁止にすればいいのにというご意見で 近いご近所が10戸くらいの田舎ですが、付き合いのある家ほとんどが そんな感じだと思います この放し飼いにしている人が極めて変わり者で 50代くらいの独身でご近所に散々悪態をつき、いわれのない文句をつけ怒鳴りこみ 猫が死んだのはお前が変なものを食わせただの、そういう感じの人間で まともに話にならない感じの人間です。 もう目が殺気立っていて恐ろしいです 独身で仕事もまともに行っていないという話ですし バイクで暴走し、車のマフラーは爆音、異常な騒音を立てたり 監視など嫌がらせもひどいようで警察を呼ばれたりもしているそうです こういう人間がたった一人のわがままで放し飼いにし 近隣に多大な迷惑をかけているのに、保健所では法律では~で 手が出せないそうです。おかしくないでしょうか? なぜ猫の放し飼いや屋外への餌やりの規制ができないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 放し飼いの猫のノミ、ダニの問題

    飼っている猫のノミ、ダニで悩んでいます。 外の質問も検索してみましたが室内で飼っている猫の質問が多く、あまり参考になりませんでした。家族もかゆがるくらい家の中にも広まっているようです。 病院で頂いたスプレータイプの薬は手に持っただけで逃げ出してとても全身にかけるのは無理なのでペットショップで買ったジョイペットのパワースポット(背中に垂らす薬)を使いました。一本で約一ヶ月効果があるということですがまだ一週間しか経っていないのにもう猫の身体にダニを発見しました。それもこれも放し飼いで駆除してもお風呂に入れても、また庭に出てしまうからだと思うのです。 家族とは、もう家から出さないようにするか、庭で飼うようにして家の中には入れないかどちらかしかないだろうという話をしています。外に出さないのもかわいそうだし、赤ちゃんのころから家で飼っているので完全に外猫になれるのかという心配もあります。ダニのことを考えるとあまりベタベタと抱っこしたりすることも出来なくなりそうでそれもかわいそうな気がします。 猫を飼っている方に特にうかがいたいのですが、猫を外に自由に出して、且つダニとノミとも縁の無い生活って可能なんでしょうか?宜しくお願いします。これから暖かくなり害虫も盛んになる時期でとても困っています。

    • ベストアンサー
  • 弱った子猫の治療について

    はじめまして。 どうしたものか不安で、書き込みさせていただきます。 数か月前から我が家の庭に居着くようになった子猫が、一昨日あたりから他の外猫に混じって一緒に食べていたご飯を口にしていないようで急激にやせ細ってしまい、仔猫用のミルクをあげても自分からは全く飲もうとしないくらい弱っていて…。 何度か同じようなことがあり子猫を動物病院に連れて行ったことがあるのですが、その時は検査や点滴など6千円以上かかり、しかしながらその子を助けてあげることができませんでした。 現在弱っている子もその時の子のように目がうつろだったりして、動物病院に連れて行くか迷っています。動物病院の費用はどうしても高く、我が家の経済状況では外猫ちゃんへかけてあげるお金は正直限られていて…。 似たような経験をお持ちの方がいらっしゃったら、その時どうされたかなどお伺いしたいです。 私の方はとりあえずまた家族と話し合い、せめて点滴だけでもしてみてはいただけないか明日の朝病院に電話してみようと思っています。とにかく明日まで命を繋いでいてほしい一心です。

    • 締切済み
  • ノラ(たぶん)の子猫が家に・・・

    おはようございます。 昨日の夕方から家におそらくノラの子猫が来ます。 うちには二匹の猫(共に三歳、雄・雌、去勢・避妊手術済、元ノラ)がいるのですが 家の中には入れず、外(だいぶ田舎)と家の一つの部屋(サンルーム)に住んでいます。その部屋でご飯食べたり寝たりしています。 そして昨日部屋で生後2ヶ月くらいの猫がご飯を食べていたのです。 うちの猫の一匹は見ると逃げましたがもう一匹のめすの方は喧嘩するときの声を出して噛んだりしていました。 その度に子猫は逃げるのですがしばらくするとまた来てそのめすがよく寝ているベッド?で寝るのです。私が近づくと逃げます。 前から猫がよくえさを食べに来ていたのですが(3、4匹それぞれ来る)まるまる太っているので飼い猫だろうと思い追い払っていました。 だけど子猫を見るとなんかかわいそうになってしまうのです。 私は高校生なので親が許さない限りその子猫ちゃんを飼うことはできません・・・ 子猫の模様を見る限り、まるまる太った猫の子どもだと思います。 中途半端なことをするのが一番いけないと思いながらも毎回毎回シッと言えないです。。。 ちなみにまるまる太った猫たちのもともとのだいたい飼い主はわかっていますが(近くに住む犬を放し飼いしているおばさん)証拠もないです。 でもこのまま猫を放っておくとうちのまわりに飼い主のいない猫がどんどん増えてしまうと思います。その子猫もなんかかわいそうです。 私はどうするべきでしょうか? すぐお返事できないかもしれませんが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾いました。

    先日、近所で生後1ヶ月程の子猫を拾いました。ケガをしてかなりかわいそうな状態で、動物病院に連れて行き治療してもらいました。そのかいあってか、とても元気になりました。今は犬用のサークル小屋で世話をしています。 本題ですが、我が家には既に2歳の猫2匹がいるのですが、部屋でくつろげなくて2匹ともソワソワしています。エイズ・白血病の検査も生後半年以上でないと出来ないと病院で言われ、部屋で放し飼いをしたいのですが出来ません・・・。 子猫も半年経つまで犬用サークルに入れとくのもかわいそうで、とても困っています。どなたか良いアドバイスをお願いします!!

    • 締切済み
  • 子猫と先住猫に対する人間の対応

    こんばんは。 3週間前、5ヶ月の雌猫を譲り受けました。事故にあっており、右前足がありません。しかし、敏捷です。先住猫は8歳雌、11歳雌です。 11歳雌は、距離を置き、ちょっと威嚇する程度なのですが、8歳が問題です。 8歳は生後すぐ捨てられ、うちに来た時はまだ1ヶ月くらいだったので、3歳だった猫をお母さんと思ってか、ぴったりくっつき最初から一緒にしても大丈夫でした。 今回も、子猫なので大丈夫かと思ったのですが、ここまで野良猫でやってきていた分、人間には甘えてすり寄ってくるのですが、8歳には耳をぺったんこにして怯えながら、シャーッと鳴き、8歳が唸り始めるという、大人猫同志?の騒ぎになり、8歳が飛びかかるところまでいきます。今のところは噛んだりするところまではいきません。 ここでご相談ですが、これはケガをしないように見ながら何度かケンカ?でしょうか させた方が立場がはっきりしていいのでしょうか。普段は別の部屋にしており、これが始まるとこちらもハラハラしてしまい、すぐ分けてしまいます。 それから、食後の、先住猫がのんびりしている時を見計らってリビングに連れてきて人間が見ている状態で過ごさせているのですが、8歳は飛び起き、子猫がいるキャットタワーの下に座って見つめています。子猫はリビングは遊べるというように思って欲しくてこちらのキャットタワーの上の方にある、キャッチハウスで遊んでいるのも良くないのでしょうか?猫は高いところにいるのが上と思っているなら、8歳には腹の立つ状況になりますか? 8歳も一緒に同じ部屋で、主人が遊んでも、視線は子猫に向いています。 この状況でも、子猫は伸びやあくびをしながら毛を逆立てることなく、むしろのんびりしているようにみえます。 8歳も、以前ほどすぐに毛を逆立てることはなくなり、慣れては来ているようですが飛びかかりモードは変わりません。 3週間経ち、この2匹に対して、どうしたらいいか悩むようになってきました。とりとめなく書いてしまいましたが、アドバイスどうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー