• ベストアンサー

DHCPが二台ある場合の動作について

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.7

本来このような場合には、無線ルーターはルーターですので、ネットワークセグメントを別けます。(手間の掛からないブリッジ接続にはしない。) これはネットワーク設計上での基本です。 ブリッジ接続は、無駄なパケットが低速なネットワーク区間にも流れてしまいますので、無駄なパケットが流れます。 (まぁ、最近はスイッチがあるので、以前よりは良いのですけどね。) 普通のDHCPは、他にDHCPがあるのかチェックして他にある場合はエラーとしてDHCP機能を止めますが、数万円程度の安い物だと、この機能は付いていなかったりしますので、そのままIPを割り振ります。 最悪だとIPがぐちゃぐちゃになる可能性もあります。 この辺はネットワーク設計をする人が考えるべき物です。 DHSPが同じセグメント上で2台動くと言うことは通常ありませんので、他のDHCPが割り当てたIPを避けて配布するという仕組みは必要ないので、その様な機能は搭載されません。 わざと。MACに対応させたDHCP割り振りにより、物理的な同一セグメント上に論理的な別セグメントを載せるという場合があり、この場合には2つ以上のDHCPが置かれます。 ただ、この方法は特殊な方法になりますので、使われるのはまれな話です。 また、この方法は論理セグメントが分かれますので、同一のIPが指定されると言う事もありませんしね。

arichan777
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DHCPサーバーを2台使いたい。

    ネットワークを2つのセグメントに分けたいと思い、その際のDHCPサーバーの事でお聞きしたいと思います。 《想定》 ・ヤマハRTX810のLAN1分割機能でLAN1を分割します。  LAN1.1(192.168.10.0/24)  LAN1.2(192.168.20.0/24)   (LAN1.3とLAN1.4はひとまず使用しないとします。) ・LAN1.1と LAN1.2の間はアクセス出来ないようにフィルタをかけます。 ・DHCPによるクライアントPCへのIPアドレス割り当て       192.168.10.0/24の方  →WindowsServer(192.192.10.2)のDHCPサーバー機能  192.168.20.0/24の方 → ?(今回の相談ポイント) ----------- イメージ ---------------- [RXT810] -  [LAN1.1(192.168.10.1)]-[WindowsServer(192.168.10.2)]-[クライアントPC...]    |          |   |          ×   |          | [LAN1.2(192.168.20.1)]-[DHCPサーバー(ルーターB?)] - [クライアントPC ...]      ---------------------------     このような状態を想定した上で、LAN1.2の方に割り当てるためのDHCPサーバー機能が欲しいのです。 (WindowsServerは、192.168.10.0/24の中のみで使用したいと考えています。) (固定IPでの運用も視野に入れますが、可能ならば自動で割り当てたい。) どのような方法が取れるでしょうか。 自分なりに考えてみたのは、 (1)192.168.20.1の下に[ルーターB]をかませ、ルーターBのDHCPサーバー機能を利用する。   二重ルーターになりますが、PPPoE設定など通常インターネットにつなぐためにWAN側で設定する部分を削除。 ルーターBのWANポートに192.168.20.2を、LANポートに192.168.20.3を設定。  LAN1.2のフィルター設定に192.168.20.2の許可(?!)を与えることで可能(?) (2)ルーターBのLANポートをハブなどを利用して単に192.168.20.0/24の中に接続する。  →クライアントPCがブロードキャストで192.168.20.0/24内のみを見に行くので、ルーターBのDHCP機能が応答する? (3)RXT810の設定で、192.168.10.0/24のDHCPサーバーとして、WindowsServer(192.168.10.2)を見に行くよう指定(?)  192.168.20.0/24のほうは、RXT810のDHCPサーバー機能を使う。  →これは可能?可能な場合コマンドはどうなるでしょうか? これらの方法で考えられる不具合はありますでしょうか。また、実現するためには他にどのような方法があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ルータが複数ある場合のDHCP設定

    家庭内でLANを組んでいますが、度々インターネットに繋がらなくなってしまします。 構成は下記のようにBフレッツ環境で、離れたところにある1台のために無線ルータがHUBに繋げてあります。 {構成図} Bフレッツルータ---HUB-----HUB----無線ルータ ))PC(XP)               |     |             PC(XP)   PC(98) ・Bフレッツルータ(DHCP-ON) ・無線ルータ Buffalo-WBR-B11(DHCP-OFF) インターネットに繋がらなくなる度にPCのIPアドレスを確認すると、デフォルトGWが無線ルータのアドレスになってしまっています。 無線ルータの設定を見るとDHCPをOFFにしてあるはずがONになっており、そのため各PCのGWもおかしくなっているようです。 なぜDHCPの設定が変更されてしまうのでしょうか? 無線ルータはルータとして使用していないので、その機能をOFFにしたいのですがどのような設定が必要でしょうか? 良い設定方法、解決方法がありましたら教えて下さい。

  • DHCPアドレスの保持について

    教えてください。 以下のようにPCにはインターネットへ出る環境があります。 因みに、ルータA、BとPCは同じセグメントにあります。 ルータA及びBは重ならないPCのIPアドレスをDHCPで配布しています。 ゲートウェイアドレスはそれぞれルータの自分のアドレスを配布しています。 インターネット←ルータA←PC インターネット←ルータB PCは通常一番近いルータAからDHCPでIPアドレスやデフォルトゲートウェイアドレスを受け取っています。 もし、ルータAがダウンした場合は、PCはルータAのダウンを認識して、次に近いルータBから受け取って 自動で書き換えることができますでしょうか? ネットである記事を見ると、PCはできるだけ前のままのアドレスを利用とする特性があると書いてありました。 もし保持しようとするとルータAにアクセスしようとしてインターネットへ出れない状況が考えられます。 DHCPで受け取ったIPアドレスやデフォルトゲートウェイアドレスは、 再起動や手動で変えない限り切り替わらないのでしょうか?

  • 2台のDHCP設置での疑問

    お世話になります。 詳細な部分は私も不明なところがあるので 申し訳ありませんが、DHCPの動作についてお尋ねです。 現在、196.168.1.* というIP体系のLANを職場で組んでいます。 本来ですと、PCそれぞれに固定でIPを振る方がよいと思いますが、 持ち出しの機会も多いため、 WINDOWSサーバのDHCPで、MACアドレスによる予約で IPを振り当てています。 (不正PCの接続がないように、リース範囲数は丁度にしてあります) 今回、基幹部分のルータの機械交換になり、 今までのA:192.168.1.*の体系の他に、 全く別のネットワーク、B:192.168.0.*を ケーブルやスイッチなどの物理的環境は一つで運営が 可能になるとのこと。 外部への接続はどちらもそのルータをゲートウエイとして 出て行ける状態ですが、A、Bの双方の通信はできないように なっているとのこと。 ここで疑問。 新たに起こす、Bのネットワーク上にもDHCPをおいた場合、 MACアドレスで予約をかければ、それぞれのクライアントは それぞれのIPを取得できるのでしょうか? また、もし、両方のDHCPにリース範囲にゆとりを持った場合、 MACアドレス登録してないPCを接続したら、 どちらのIPを取得するのでしょうか? 今のところ、Bのネットワークにつなぐのはデスクトップだけなので、 固定IPを設定する予定ですが、 素朴な疑問として教えて頂けたらと思います。 大元の管理者に聞いても、基本は固定で振れとの指示だけで 詳細は教えてもらえません・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 2台直列に接続されたルータについて

    現在、以下のようなネットワーク環境の設定について 対応を行っておりますが、当方、初心者のため知恵をいただきたく 宜しくお願いいたします。 ------------------------------------------------- ONU----ルータA-----HUB-----ルータB----無線LANの親 ------------------------------------------------- 上記のルータBの設定を行っているのですが、条件として  ・無線LANに繋がったPCからインターネットはアクセスOK  ・無線LANに繋がったPCからHUBから接続されたPCへのアクセスはNG  ・無線LANに繋がったPC同士のアクセスNG  ・HUBへDHCPサーバ、DNSサーバ、WEBサーバは接続  ・無線LANに繋がったPCのIPアドレスはDHCPサーバを利用して取得 となっており、ルータBのルーティング設定及びDHCPの設定までは できている認識ですがファイアウォールの設定方法に悩んでおります。 ルータBに対してNAT設定が必要なのでしょうか? 自分の認識ですと、ルータBではプライベートからグローバルアドレスへの 変換は必要なく、ルータAにて行われるのではないかという考えです。 ざっくりとした内容ですが、宜しくお願いいたします。

  • EYE-FIのためのDHCPの設定

    EYE-FIのためのDHCPの設定 こんばんは EYE-FIという無線アンテナのつくSDHCカードの 動作が不安定で困っております。 あとで、わかったのですが、 「Eye-FIカードは静的IPアドレスの割り当てには対応しておりません。」 とのことで、このカードは無線ルーターのDHCPをオンにしなければいけないらしいのです。 三日くらい実験したり、調べたり、サポートに聞いたのですが、 わからないので質問させてください。 私の環境は  WINDOWS XP pro sp3 で NTTの「PE200NE」というルーター付きモデム →HUB →三台のPC と コレガの「WLBARGM」という無線ルーター (ここまですべて有線、PCと無線ルーターはつながってません) 無線から →ノートPC と プリンタ NTTのモデムは「IPアドレスの自動取得」という設定ををオンにして、 コレガの無線は「DHCP」の設定をオフにして、今までつつがなく過ごしてきました。 (DHCP=IPアドレスの自動取得ですよね・・・?) このEYE-FIのために、変えなければいけないようです。 どうすればよいのでしょうか? もしかしたらと考え付いたのが、 この接続のまま、NTTモデムの「IPアドレスの自動取得」をオフ、 無線ルーターをオンにして、有線の3台のPCには 固定IPというものを振ればいいのでしょうか? どのようにすればよいのでしょうか? ヒントでいいので教えてください。 または、上と同じDHCP設定 NTTオフ、無線ルーターオンで接続を変える方法 NTTのモデム →無線ルーター(モデムからはWAN?) →HUB(無線ルーターのLANから) →3台のPC とすればよいのでしょうか? やってみろと言われそうですが、接続もジャングルで、 ここまでくるのに、疲れ果てました。なんでもないようなことが幸せだったと思います。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。  

  • DHCPの不具合?

    イントラネットでの不可解(私の知見では)な現象なのですが、2拠点で発生しました。 発生時期に1ヶ月ほどの違いはあるのですが、2拠点とも数年間は問題なく運用できていました。 環境は一般的なもので、拠点内ローカルネット用の共有ファイルサーバーを設置しており、それぞれ数台のクライアントPCがファイルサーバーを参照しており、クライアントは全てルーターからDHCPでアドレスをリースされてます。 勿論、全て普通にインターネットに接続できて特に外部サービスへのアクセス制限も設定してません。 インフラは両拠点ともフレッツ光ネクスト(1G)で、ISPは一方はOCNで他方は地域ローカルなISPです。 ルーターは双方ともフレッツのリースで型式はそれぞれ違います。 さて、問題の不具合内容は、単純にインターネットに繋がらない ということです。 繋がらなくなった時期がクライアントによって同時かどうかは微妙ですが、ほぼ同日な様子です。 不可解なのは、全てのクライアントが正常にIPアドレスを取得できているということです。 なので、ルーターやファイルサーバーには問題なく繋がり利用できてるので対策に困惑しました。 ipconfigで得られるDHCPから配布内容(GWやDNSアドレス)は問題ないので、なぜインターネットに繋がらないのか理解できません。 (ネットワーク的な繋がらない理由は、DNSサーバーからの応答がない状態) 問題を複雑にしている要素はもうひとつあって、いまでもDHCPで問題なくインターネットに繋がっているクライアントがあるということです。 DHCP自動取得でインターネットに繋がらないクライアントへの対策としては、これもよくわからないのですが、IPアドレスを手動設定(DHCP範囲外)すると何もなかったかのようにインターネットに繋がります。 要約すると、クライアントによって、DHCPリースアドレスだとルーターより上流のDNSに名前問合せがいかずに、手動設定アドレスだと名前問合せが通常通りリレーされる状況です。 トラブル発生直後は、ISP依存の問題と考え対策依頼したのですが、別ISPの拠点でも同一の問題が発生したことから、さっぱりわからなくなった次第です。 因みに、インターネットに繋がらないクライアントから別拠点のクライアントにIPv6でpingは通りますので、フレッツ網内までは問題なく繋がっていて、インターネット行き(DNS問合せ)がダメということです。 DHCPと手動設定でこのような違いがでることの理屈をご存じな方がおられましたら原因をご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • DHCPリレーエージェント

    DHCPリレーエージェントについての質問です。 ルータがDHCPリレーエージェントをサポートしていると、異なるサブネットへのDHCPサーバへ代理でREQUESTしてくれますが、要求を受け取ったDHCPサーバはどのサブネット(ネットワーク)のIPドレスを配布したらよいかはどのようにして判断しているのでしょうか?リレーエージェントとして機能しているルータのインターフェイスに設定されたIPアドレス、及びサブネットマスクを見ているのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。。

  • DHCPサーバにつながりません

     新しく購入したPCがDHCPサーバ(NEC BR1500H)につながりません。解決方法をご教示ください。  状況は以下のとおりです。  ・2台のPCのうち、1台の置き換えです。  ・残り1台でこの質問をしており、DHCPサーバは正常です。  ・今まで使用していたPCに戻すと正常に接続できます。  ・なお、その先はCATVのインターネット接続サービスです。  ■設定   ・IPアドレス     DHCPサーバ 192.168.2.1   ・OS    ・新旧共に、XP HomeEdition SP2   ・LAN    ・有線です。   ・TCP/IPの設定    ・IPアドレス、DNSサーバのアドレスは自動取得   ・接続方法    ・Intel PRO/100 VE Network Connectic   ・Microsft Windows Firewallは停止。   ・セキュリティソフトはアンインストール  ■確認した内容   ◆ロカルエリア接続の修復を行うと、      IPアドレス更新 が完了しません。   ・ping localhostは正常のReply   ◆DHCPサーバへのpingはRequest timed out   ・DHCP Clientサービスの作動確認:開始   ・レジストリ DHCPのdependOnServiceの値           Tcpip Afd NetBT

  • L3SWをDHCPサーバとして動作させる

    Alaxala製L3SW(AX3640S)のDCHPサーバ機能を使い、 約400ユーザにIPアドレスを配布したいと考えています。 どなたか実績のある方、いらっしゃいますでしょうか。 また、通常L3SWのDHCPサーバ機能でこのクライアント数 で使うのは一般的に非常識でしょうか。 皆様の経験など、どんな情報でもいいので、 ご提供いただければ幸いです。