• ベストアンサー

主人公の意思・思惑に反して出世する話を教えてください。

moyashi3の回答

  • ベストアンサー
  • moyashi3
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

「被取締役(とりしまられやく)新入社員」 著/安藤祐介 小さいころから何をやってもダメ・ダメ・ダメの主人公が 超有名広告会社に役員待遇で入社する。 役員の使命は 社員のうっぷん晴らしとして罵詈雑言をあびたり 陰口を言われること… ドラマ原作大賞を受賞して、ドラマ化もされました

mshr1962
質問者

お礼

御紹介ありがとうございます。 3月にドラマ放送されてたのですか? 見逃してしまいましたね。残念です。 面白そうなので本の方は購入してみます。

関連するQ&A

  • 出世した主人公

    最終的に、主人公が成り上がりなど出世した作品ってどんなのがありますか?

  • 主人が出世しない

    こんにちは。 結婚16年目の主婦です(子供ふたり高校生) 主人とは結婚16年目になりますが、5年前に脱サラしてそれ以降、昇給もボーナスも 無くなり、年金暮らしのおじいさんと暮らしているような感じです。 ”足りないなら私に働け~”と言って、自分はお酒や競馬をしてのんびり暮らしたい様子です。 結婚当初は優しくて、旅行などにも連れて行ってくれたのですが、子供を出産してからは もう安心してしまったのかわかりませんが、自分の好きなことだけするようになりました。 もちろん、寝る部屋も別々で、食事も自分の好きなものをお互い作って食べるという形で 子供にも”おこづかいが足りなければバイトしろ~”と言って自分の好きなお酒とかは我慢しません。 ちょっと酒乱の気も有り、あまり近寄らないようにしていますが・・・・ このような主人をどう思いますか?やっぱり離婚した方が良いでしょうか?

  • 思惑がはずれた

    いつもお世話になっています。 ドル円なんですが、昨日からの急な円安で、 ショートポジションがとうとうストップロスに届いてしまいました。 個人的な予想では、92、3円から、そのまま80円を下回って行くのかな? なんて予想していたので、ビックリです。 今は、為替の参加者が少ないので乱高下しているのでしょうか? また円高のチャンスは、巡ってくるのでしょうか? 皆様の個人的な意見をよかったら、教えてください。

  • この話の主人公は??

    下の話の主人公の名前がラマだったか、マラだったか、もしくはもっと違う名前だったか…どちらの名前だったか忘れてしまって…教えてください!! 道で鍵をなくして探している人がいました。困っているようだったので、手伝ってあげることにしました。 しかし、いくら探しても見つかりません。 本当にここにおとしたのか、と聞くと、その人は家でなくしたんだ。だけど明るいから外に出て探していたという話です。 よろしくお願いします。

  • 主人公が死ぬ話

    主人公がラストに死んでしまう話探しています。 純文学でも外国ものでも何でも可。草の花とかイリュージョンは条件に適合します。(てか今のところその二冊)あ、歴史ものは不可です。いざ探すと意外とないんですよこれが。どなたかご存知でしたらご教授願います。

  • 私の主人の話です。

    私の主人の話です。 先日、主人の友人(既婚?女性)が職場の上司とダブル不倫の噂に悩み、主人を訪れて来ました。かなり追い詰められた様子で、仕事を辞めると言っていました。 そこで、主人が提案したのは、自分と(私の主人)と噂になれば、今悩んでいる噂は消えるということでした。本人はノリノリです。 でも、妻である私にとっては面白くないこと。冗談でも浮気の噂なんて考えられません。正直、夫婦仲は良くないので信頼も薄いのでしょうが…。 皆さんの回りにはこんな人はいるのでしょうか?わたしは納得がいかないです。

  • 出世作 ・ 出世譚

    高級ホテルの豪勢な ペントハウス と リチャード・ギア が駆る ロータス・エスプリ 、更には 高級ブティック店員 ( ビバリーヒルズ ロデオドライブ ) の客を見下した傲慢な対応、そして何より 買い物をしまくる ジュリア・ロバーツ のコミカルな映像と シンクロ する バック・ミュージック が非常に印象的だった ヒット作 『 プリティ・ウーマン 』 ・・、 実に分かりやすい ハリウッド的 シンデレラ・ストーリー でありまして、制作費の数十倍もの興行収入を稼ぎ出したのも むべなるかなでしょう、とっても面白い映画でした。 ところで 最初のオファー相手 が断った為、娼婦 ビビアン 役のお鉢が回って来たのが ジュリア・ロバーツ であったと聞きます、つまり 後に 「 ラブコメの女王 」 の称号を メグ・ライアン ( 実は最初のオファーが彼女だったのは 有名な話でしょう ) と 2分する端緒であり 言わば彼女の出世作、後に名を残す人は 一度のチャンスを手放さないものだと感心します。 同様に オードリー・ヘップバーン の 『 ローマの休日 』 、ジェームズ・ディーンならば 『 エデンの東 』 、 トム・クルーズ で言えば 『 トップガン 』 辺りという事になりましょうか。 他方 現実の世界に目を転じると、信長 には 「 桶狭間の戦い 」があり、 太閤秀吉 には 「 墨俣の一夜城 」 がある、ここいらでしょうかねぇ、歴史に名を刻む彼等が 自力で運を掴むに至る切っ掛け、出世譚の始まりは。 さて 何でも構いません、貴方が考える 出世作・出世譚 ・・、言わば サクセス・ストーリー の始まりをお教え下さい。

  • 主人公が出世しないファンタジー小説

    私はファンタジー小説、特に異世界を舞台にしたハイ・ファンタジーが好きで良く読みます。 でも、そうした小説の主人公って、始めから王族や貴族だったり、始めは一般人でも途中で貴族だと判明したり、物語の最後に出世して貴族になったりする場合が多いように思います。 出世がハッピーエンドのあり方のひとつだというのはわかるのですが、うだつが上がらない主人公の話も読んでみたいです。 そこで、最初から最後まで主人公が出世しない(王族、貴族でない)ハイ・ファンタジーがあれば教えてください。 私がパッと思いつくのは『指輪物語』、『ファファード&グレイ・マウザー』、ダイアナ・ウィン・ジョーンズの作品がいくつかと・・・あとは『スレイヤーズ』くらいです。 回答よろしくお願いします。

  • 出世したいのですが、出世できません。 どうすればよいのでしょうか

    出世したいのですが、出世できません。 どうすればよいのでしょうか

  • 客の思惑、自社の思惑

    あるパッケージ開発会社B社から仕事を受けています。 会社間での契約(仕事の受け方)は、 基本設計⇒派遣 開発⇒請負 です。 この進め方のため、自社に負担(後述)がかかっており、回避策を探しています。 ・基本設計を、派遣契約でやっているため、機能の決定権が「指揮権」を持つA社になる ↓ ・開発のときに、想定していた機能と、実装する機能にギャップがでる。 そもそもなのですが、 開発工数は、基本設計に依存しますし、 派遣契約で基本設計をするのは不自然ではないでしょうか? ↑ 設計フェーズと開発フェーズが別になっており、 設計担当の会社と、開発担当の会社が別なら、むしろわけるべきと思っていますが。