• 締切済み

初歩 プーリーの仕組みを教えてください

inuyama00の回答

  • inuyama00
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.3

少し前まで車に使われなかったのは、ベルトの耐久性に問題があったので使われなかっただけで現在では使われていますよ、ダイハツ ムーブはCMでCVTと出ていたと思います。

関連するQ&A

  • 原付のVベルトって伸びるんですか?

    原付スクーターのプーリーは外側にベルトを押し上げることで無段変速していますが、その場合ベルトも伸びないとおかしくないですか?劣化による伸びではなく構造上それだけ伸びるということですか?タイヤ側のほうの内径が縮まるのでしょうか?そしたらタイヤ側のほうにもウエイトローラーとプーリーが入っているのでしょうか?

  • ドリブン側のプーリーの作動

    ハイスピードプーリーを取り付けようと考えていて、ふと思った素朴な疑問です。知っている方がいたらよろしくお願いします。 スクーターの変速機といえる駆動プーリーには、ドライブプーリーとドリブンプーリーがありますが、それぞれクランクシャフトとアクスルシャフトに取り付いているから、ドライブプーリーはエンジン回転に、ドリブンプーリーは車速に感応して変化しているものと思っていましたが、最近「違うんじゃネー」という指摘を受け、「違うかも、、、」とも思いはじめました。 それで再考してみたのですが、ドリブンプーリーの変化って回転数とか車速とかとは実は無関係で、Vベルト自体に張り調整みたいなものがないので、単にドライブ側が変化するときのベルトの張りを調節するのが目的であって、結果的にそれが変速の後押しをしているだけなのではないか、ということを思いつきました。しかしながら、これもかなり自信がないです。 ドリブン側のプーリーって何に反応して変化するんでしょうか?

  • 無段変速の自転車は実現できないのでしょうか?

    自動車、スクータ、50ccのオートバイでは、無段変速が実現されているのに、自転車では実現できないのでしょうか。 自転車で実現できると、自転車にもっと乗りたいと思うのですが。 どなたか無段変速の自転車を知っていましたら、教えてください。

  • ホンダフォルツァのSマチックとは何でしょう

    10年程大きいバイクから離れていました 250ccのスクーターが 欲しく ホンダフォルツァがいいなとおもいました そこでSマチックとは何でしょう?クルマのオートマチックと同じようにギアが変わるのですか?スクーターは無段変速と思い込んでいるのですが・・・ 実際に乗っていらっしゃる方がいましたら 感想を 聞かせてください よろしくお願いします

  • CVTと原付の無段変速について

    ご存知の方教えてください。 自動車にここ数年CVTという無段変速機を搭載した車が市販されていますが、もう20年位前の原付スクーター(JOGとかDJ-1など)も無段変速だったと思います。 車の方が技術的に高度なシステムだろうとは想像出来るのですが、具体的にはどう違うのでしょうか? 超基本的な事ですが、よろしくお願いします。 他に検索してみましたがうまく解決出来ませんでした。

  • リアディレイラーのプーリーの交換

    リアディレイラーのプーリーを、某メーカーの色つきプーリーに交換したいと思ったところ、「変速性能が低下するかも・・・」との説明書きがありました。 どうしてですか?

  • プーリーについて質問します。

    車種はホンダDJ-1Rです。初めてスクーターのプーリーを取り外してみて疑問に思った事があったので質問させて下さい。 プーリーの中にはウェイトローラーがありますがこの部分はグリスを封入してあるものなのでしょうか? ランプレートからグリースがはみ出し、ケース内に飛び散っていた状況でしたので…。 回答宜しくお願いします。

  • CVTとATの違い

    トランスミッションにCVT(無段変速)とAT(オートマチック)が有りますが実使用上どの様な違いが有るか教えてください。

  • 純正とハイスピードプーリーとの違いはなんですか?

    原付スクーターのノーマルプーリーとハイスピードプーリーだと 断然違いが出ると言われていますがズバリどこが違うのでしょうか?

  • 3M でスクーターのプーリーナットに使える接着剤

    スクーターのプーリーナットの接着剤には1322を使用してください、と言われましたが 3M以外でも良いのですが3Mの接着剤等でスクーターのプーリーナットの接着剤に使える1322よりも安い接着剤は有りますか?